あなたの愛を待って○
ご寄附と収支報告ボランティアさん募集里親さん募集中
もっとたくさんのワンちゃんニャンコちゃんを救うためご協力お願いします!

2012年11月21日

仔猫の里親さん宅へと、放置犬(鹿島市)

めぐニャンです。

7月に里親さんが決まった仔猫2匹、その後の様子見と去勢手術で鹿島市まで行きました。

山に囲まれたのどかな山間のお宅。

それでもちゃんと室内飼いです!

大きくなっていました♪

仔猫の里親さん宅へと、放置犬(鹿島市)


このコは佐賀市のショッピングセンターに遺棄されていたところを保護したコ。

仔猫の里親さん宅へと、放置犬(鹿島市)


このコは近所の派出所へ中学生が捨て猫だと持ってきたとの事で派出所の方から相談受けたコ。

どちらも元気でした!!

無事去勢手術も済ませました♪


帰り道。

6月からたまに様子を見に行っている放置犬と言われるワンちゃんのところへ・・・

同じ鹿島市です。

最初に知ったのは、ブログにコメント頂いた事です。

場所が遠い為、困難だなと思っていましたが、mさんもそこを通った時に見かけたと言われ気にされていました。

そして数日後にmさんと行きました。


畑の隅っこにポツンと犬小屋だけ。

犬小屋は皮肉にもしっかりした作りで鉄格子になっており天井も低い為、夏は暑いし外の景色も殆ど見れません。

2週間以上掃除していないであろうウンチの山。
緑色のカビで濁った水と汚いフード入れ。

仔猫の里親さん宅へと、放置犬(鹿島市)


民家もなく、もちろん飼い主も居ない寂しい場所です。

少し離れた場所にビニールハウスがあり飼い主さんが作業しています。
日中遠い場所から通って来られているとの事で、夕方以降は本当に一人ぼっちのワンちゃん。

飼い主さんに話を聞こうと思いましたが作業されているおばあちゃんから留守だと言われました。

お散歩もなく、可愛がってもらう事もなく、ただご飯をもらっているだけ。

ビニールハウスの番犬のようでした。

あのコには、何の楽しみがあるのでしょう・・・

可哀想・・・

おばあちゃんに断って、フードとおやつを与えました。

嬉しそう。

フード、水入れを綺麗に洗い綺麗なお水を。

仔猫の里親さん宅へと、放置犬(鹿島市)


ウンチも片付け。

ブラッシング。

お散歩!

日頃お散歩に行かないので、嬉しそうにはしゃいでいます。切ないです。

ただ、難しいのはたとえ汚いお水やご飯でも与えてあります。

余計なお世話と言われればそれまでになります。

今回で私は4回目です。

遠くてなかなか行けません。

でも行く度に喜んで歓迎してくれます。

今回も夜で誰も居ない寂しい雰囲気でした。

お散歩を30分位行きました。

1度夕方、飼い主さんとお話しようと行きましたが会えずじまいでしたので、また次回(いつになるか分からないのですが・・・)

mさんも、ふくちゃんとたまに行かれているようですが、やはり行けても月1回程度です。

お散歩はあのコにとって月に1度の楽しみです。

たった1度。

中型犬。もっと思いっきり動きたいはずです。

仔猫の里親さん宅へと、放置犬(鹿島市)



鹿島方面でお散歩ボランティアして頂ける方いらっしゃいませんか?

週に2日位でも結構です。

宜しくお願い致しますm(__)m



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


《佐賀県全域の保健所》

 ◆佐賀市、多久市、小城市、神埼市、神埼郡(佐賀中部保健福祉事務所)

 ◆鳥栖市、三養基郡(鳥栖保健福祉事務所)

 ◆唐津市、東松浦郡(唐津保健福祉事務所)

 ◆伊万里市、西松浦郡(伊万里保健福祉事務所)

 ◆武雄市、鹿島市、嬉野市、杵島郡、藤津郡(杵藤保健福祉事務所)



通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/_14762.html



処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。



ハッピーボイスの可愛い過ぎるワンニャン達の犬舎、ネコハウスの日々の様子を紹介しております【スタッフブログ】も是非覗いてみてくださいheart04


ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂


仔猫の里親さん宅へと、放置犬(鹿島市)


仔猫の里親さん宅へと、放置犬(鹿島市)


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》


仔猫の里親さん宅へと、放置犬(鹿島市)


仔猫の里親さん宅へと、放置犬(鹿島市)


仔猫の里親さん宅へと、放置犬(鹿島市)


《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》


※現在私共、ハッピーボイスと一緒に生活しているワンちゃん(頭数は随時変わります)

家田担当 犬舎【佐賀市北川副町】成犬9頭

(殆どが老犬達です。里親探しはしておらず犬のホスピスになっています)

甲斐担当 犬舎【佐賀市金立町】成犬9頭、仔犬1頭
 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

甲斐担当 ネコハウス【佐賀市金立町】成猫35匹、子猫5匹

(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

甲斐自宅  【神埼市神埼町】 成猫22匹 子猫2匹

(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。

※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら、2人で賄っております。

 少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249










同じカテゴリー(その他)の記事画像
合同供養祭(虹の橋の動物たちを思い出す大切なとき)
熊本地震復興応援公演のご案内です
お久しぶりになってしまいました!1月の出来事です
虹の橋のみんなを思い出す大切な合同供養祭
猫の飼い主さん!猫ちゃんの事もっと知りたいと思いませんか?
深刻な問題、高齢者と動物との暮らし
同じカテゴリー(その他)の記事
 合同供養祭(虹の橋の動物たちを思い出す大切なとき) (2018-06-01 17:51)
 熊本地震復興応援公演のご案内です (2018-04-07 18:11)
 お久しぶりになってしまいました!1月の出来事です (2018-02-01 00:19)
 虹の橋のみんなを思い出す大切な合同供養祭 (2017-11-14 07:20)
 猫の飼い主さん!猫ちゃんの事もっと知りたいと思いませんか? (2017-04-20 08:38)
 深刻な問題、高齢者と動物との暮らし (2017-02-20 18:54)

Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 11:22 │Comments(2)その他

この記事へのコメント
飼い主にとっては、ただの番犬でしかないのでしょうね......。
犬には豊かな感情があって、人間が大好きで、飼い主が大好きでという事知ってもらいたいですね。
この子の無邪気さを想像すると切なくてたまらないです。
飼い主が選べない犬や猫。
だから、自分の元に来てくれた子には精一杯幸せを感じて欲しいと
思う飼い主が多い中、本当に不憫です。
Posted by JM at 2012年11月21日 16:55
JMさん。

このコ、本当に孤独なんです。

畑は視界も悪く何の楽しみもありません。

ふと、逃がしてあげたくなってしまいます・・・
Posted by めぐニャン(甲斐めぐみ)めぐニャン(甲斐めぐみ) at 2012年11月25日 22:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。