あなたの愛を待って○
ご寄附と収支報告ボランティアさん募集里親さん募集中
もっとたくさんのワンちゃんニャンコちゃんを救うためご協力お願いします!

2015年03月25日

いつもありがとうございます!2014年4月の収支報告です

めぐにゃんです。

年末にご報告したきり、また滞ってしまっている
収支報告について、昨年4月期ぶんを掲載いたします。

ご支援者の皆さまにおかれましては、ご報告が
遅れてしまっていること、大変申し訳なく思っております。


【収入の部】

支援物資ご寄付
〔犬猫フード・犬猫缶・ふりかけ・おやつ〕
・妙玉寺さんでご寄付頂いた皆様
・高木様(神埼市)
・M様(福岡市)
・松本様(佐賀市)
・門口様(神崎郡)
・岸川様(佐賀市)
・岸野様(佐賀市)
・足利様(佐賀市)
・春島様(佐賀市)
・池田様(大和町)
・西村様(福岡市)
・平城様(東京都)
・柳田様(神奈川県)
・江上様(鳥栖市)


〔猫砂・ペットシート・水・タオル・毛布・犬小屋・ケージ等〕
・下見様(飯塚市)
・M様(福岡市)
・森田様(福岡市)
・迫様(鳥栖市)
・西村様(小城市)
・池田様(小城市)
・柳田様(神奈川県)
・江上様(鳥栖市)



〔フリマ用・アルミ缶・新聞紙・通信用切手等〕
・平城様(東京都)
・池田様(小城市)


ご寄付
〔郵便貯金〕
・緒方様(久保田町)
・川崎様(武雄市)
・西川様(鳥栖市)
・梅崎様(伊万里市)
・田畑様(小郡市)
・奈良崎様(大阪府)
・飯川様(菊池市)
・阿部様(大阪府)
・大石様(八女市)
・益崎様(宮崎市)
・村崎様(唐津市)
・川副様(佐賀市)
・熊井様(多久市)
・嘉村様(佐賀市)
・白濱様(佐賀市)
・檜垣様(小郡市)


〔佐賀銀行〕
・M様(福岡市)
・乗田様
・アイフクママ様
・村山様
・下見様(飯塚市)
・加藤様(佐賀市)



〔手渡し〕
4月期 なし


郵便貯金合計…¥124,000

佐賀銀行合計…¥ 53,000

―――――――――――
収入総計………¥177,000




【支出の部】


・シェルター修繕費、備品・消耗品費 ¥11,823
・治療費(犬・猫)  ¥61,680
・猫砂代 ¥0
・フード代、おやつ等(犬猫) ¥7,935
・犬舎建設費 ¥17,000
・ネコハウス建設費 ¥38,000
・人件費 ¥72,000
・火葬費 ¥9,000
・トレーニング費  ¥90,000



支出総計………¥307,438


収入:177,000-支出:307,438=△130,438円


【13年4月~14年4月までの収支合計】 
収入累計:2,881,945円 ‐ 支出累計:3,723,051 円= △841,106円




皆さまより温かいご支援を賜り、感謝してもしきれません。
しかしこのところご報告が遅くなり、大変失礼いたしております。

現在、急ピッチで集計を続けておりますので、
また順次ご報告いたします。

これからもハッピーボイスをよろしくお願い申し上げます。



同じカテゴリー(収支報告)の記事画像
いつもありがとうございます!2018年3月の収支報告です
いつもありがとうございます!2018年2月の収支報告です
いつもありがとうございます!2018年1月の収支報告です
いつもありがとうございます!2017年12月の収支報告です
いつもありがとうございます!2017年11月の収支報告です。
いつもありがとうございます!2017年10月の収支報告です
同じカテゴリー(収支報告)の記事
 いつもありがとうございます!2018年3月の収支報告です (2018-05-19 07:25)
 いつもありがとうございます!2018年2月の収支報告です (2018-05-03 14:56)
 いつもありがとうございます!2018年1月の収支報告です (2018-05-01 16:47)
 いつもありがとうございます!2017年12月の収支報告です (2018-04-01 08:34)
 いつもありがとうございます!2017年11月の収支報告です。 (2018-04-01 01:20)
 いつもありがとうございます!2017年10月の収支報告です (2018-04-01 01:13)

Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 16:13 │Comments(12)収支報告

この記事へのコメント
ちょっと、収支報告見て、気になったんですけど。

収入と支出の金額は記載されてますが、前月もしくは前年からの繰越金等についての記載がありません。
これについてはどうなってますでしょうか。

繰越金については別にあって、そこから赤字分等を補填されてるならいいのですが、まさかとは思いたいですけど、繰越金残さずに寄付金使いきって、この赤字って事でしょうか。

ちょっとまずくありません?
>収入累計:2,881,945円 ‐ 支出累計:3,723,051 円= △841,106円

赤字が1年で84万ですか。一月あたり7万の赤字…。
某元大統領夫人とか杉本某みたいなセレブな人達ならともかく、一般大衆にとっては、決して小さい額ではない筈です。
以前も指摘しました。
めぐニャンさんが(経済的、肉体的、精神的に)破綻した時、救えた筈の命も救えなくなると。
以前の収支報告も見せて頂きましたが、こういう慢性的な赤字傾向は、遅かれ早かれめぐニャンさんだけでなく、ここの地域猫活動の破綻を招きます。

はっきり言って自分は、満員の救命ボートにしがみついて乗ろうとする遭難者を蹴落とす人間です。転覆して全滅する危険を背負ってまで、溺れている人を助ける人間ではありません。
そんな人間の戯言と聞き流しても構いませんが、「人様の善意」の寄付金の使い方、もう少し考えた方がいいです。
Posted by ひぐま at 2015年03月27日 15:02
わたしは県外なので実際に譲渡会をのぞくことも猫舎に伺うこともできません。なので「収支報告」を見るとお送りした物資がお役にたっていることが実感できるので結構楽しみにしています。
同じ県の人をみつけると「あなたもですか~、お互いもの好きですなあ」とうれしかったり。
Posted by ももくり at 2015年03月28日 16:45
こちらに善意の寄付をなさる方は、おそらく「人様の善意」だなんて思わないとおもいますよ。
収支がマイナスになろうがなるまいが、必死に活動しておられる方に、そのような物の言い方はいかがなものかと思います。
まして、お金の使い道にまで口を挟むなんて、ナンセンス極まりないですよ。
会社ではないので利益を出す必要もないし、そんな上から目線の発言、思っていてもここに書き込まないでほしいと思っているのは私だけかな。
Posted by ももよ at 2015年03月28日 22:09
会計監査でもなさってるつもりでしょうか?
読んでいて、大変不愉快です。
現場で必死に命を救っておられる方々に、どうしてそのようなことが言えるのか、甚だ疑問です。
どこの保護団体もマイナスでしょ?
(プラスだったら問題でしょ?)
どういう収支ならば満足なのでしょうか?
Posted by ココ at 2015年03月28日 22:27
↑プラスだったら問題、というのは間違い。(寄付金が潤沢だったらおかしいでしょ?という意味です)
マイナスでない団体さんもおられるとは思いますが、どこも慢性的な資金不足だと思う、ということです。
補足しました。
Posted by ココ at 2015年03月28日 22:42
ももよさんとココさん。
ちょっとお訊ねしますが、伝書鳩の一件の様な事が再度起きたとき、被害者への賠償、どうやって捻出するんですか。

そういう賠償問題等は眼中にないばかりか、迷惑してる人達に責任転嫁する動物愛護団体や地域猫活動家なんかは、はっきり言って、社会的信用度、ゼロですよ。
だけど、めぐニャンさんは、そういう人じゃない。
例の一件だって、キチンと謝罪も賠償もしてる。
そういう部分はとても信用出来る人です。

だからこそ、経済的(だけでなく、体力的、精神的にも)に破綻させちゃいけない。
ハタから見て「こりゃムリだ」と思う事あったら、誰かがストップかけるべきでしょう。

>必死に活動しておられる方に、
>現場で必死に命を救っておられる方々に、

経済的にパンクしてしまえば、救える筈だった命も救えなくなります。

>会社ではないので

そうです。営利団体ではないのですから、身の丈に合った範囲の活動で構わないのです。ボランティアは疲弊、破綻しやすいのです。
活動範囲を拡げ、経済力以上の犬や猫を救う義務は、めぐニャンさんには無い筈です。

>寄付金が潤沢だったらおかしいでしょ?

実際にありますからね。おかしな団体。
カルトまがいな、殆ど寄付金収穫マシーン化しちゃってる団体とか。
めぐニャンさんは、そういう人ではないですけど、そうなってしまったら、完全にアウトですよ。
Posted by ひぐま at 2015年03月29日 17:46
めぐにゃんさんたちは、きっとギリギリのところで踏ん張っておられるのかもしれません。外部の人間が心配する気持ちは分かりますが、ここで書くことでもないでしょうし、現場のめぐにゃんさんたちが一番分かっておられることだと思います。
ひぐまさんのように、まくしたてる論調でこの場で言うのはどうかと・・・。上記の方が腹立たしく感じられるのは理解できます。ひぐまさんの心配なさるお気持ちも分かります。ご自分の寄付がお役に立ってよかった~、と優しい気持ちでこのブログを見ている方もおられるので、ちょっと引きますよ。
Posted by 通りすがり at 2015年03月29日 19:36
ひぐまさん。

すみません、1週間ぶりにブログ開きお返事遅くなりましたm(__)m

ひぐまさんの毎回のご指摘は結構うなずいています、そうだな・・・と。
的を得ているなと・・・(^_^.)
正直毎月赤字です。
でもその為に仕事も頑張っていますし覚悟の上活動しています。

ですが最近頻繁に思います・・・
いつまで頑張れるか・・・あと1年出来るか・・・

ひぐまさんがおっしゃるような事を他の方にも言われた事あります。
もっと助けられるコを引き出した方が譲渡率も良くなるのでは・・・
特に病気猫の引き出しが続いた時だったからだと思いますが。

ですが譲渡出来るようなコは里親さんもこちらが頑張らなくても見つかる確率高いです。

でも負傷、病気のコは処分しか道がありません。
エイズ白血病キャリアだからと引き出しを断念する事はなお更出来ません・・・
そのようなコを助ける事が治療費等あとあと苦労する事も分かっていますが、亡くなるかもしれない事も分かっていますが、もし亡くなったとしても人の手でわずかな時間でも愛情を与え看取ってあげられたら悔いはありません。

そしてその私のやり方がどうかと思われる方は去っていかれると思います。
ですが私のやり方を温かく見守ってご協力下さっている方々が少しでもいらっしゃると私も励みになります。
どれだけ励まされているか・・・
今はそんなご支援くださっている皆様に感謝しかありません。

ただこれから先、考えは変わるかもしれません。
このままかもしれません。
それは分かりません。

現在スタッフが頑張って収支の集計をしてくれていますが、現在は少しづつですが赤字も前ほどではなくなっています。

潤う事はありませんが、ご協力下さる方々のお陰で活動出来ています(*^_^*)

ひぐまさんのご心配して下さっている事は有難く受け止めようと思っていますm(__)m
Posted by めぐニャン(甲斐めぐみ)めぐニャン(甲斐めぐみ) at 2015年04月04日 13:19
ももくりさん。

県外からのご協力有難うございます!!

収支報告が大変遅くなっており申し訳ございません!!
現在私に変わりスタッフが一生懸命頑張ってくれています。
今しばらくお待ちくださいませm(__)m
Posted by めぐニャン(甲斐めぐみ)めぐニャン(甲斐めぐみ) at 2015年04月04日 13:21
ももよさん。

温かいコメント有難うございました!
会社ではないですよね。
ですがご協力下さる皆様には使って欲しい使い道あるのですよね・・・
反省もありますm(__)m
Posted by めぐニャン(甲斐めぐみ)めぐニャン(甲斐めぐみ) at 2015年04月04日 13:24
ココさん。

そうなんですよね、潤っている団体さんはいないと思います。

どなたも必死で頑張っておられると思います。
仕事をしながら・・・
私も仕事をしないと活動も出来ません。
でももっと活動したいけど仕事をしないと資金がありません・・・
本当に難しいです。
Posted by めぐニャン(甲斐めぐみ)めぐニャン(甲斐めぐみ) at 2015年04月04日 13:27
通りすがりさん。

ご支援くださっている方々のご協力は余すことなく役立たさせて頂いているのが現状です。
本当に有難い限りです。

その為にも収支のご報告が遅れております事、大変申し訳なく思っていますm(__)m
Posted by めぐニャン(甲斐めぐみ)めぐニャン(甲斐めぐみ) at 2015年04月04日 13:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。