2012年10月11日
動管センターへお迎えでした
めぐニャンです。
先週になりますが、金曜日にセンターへお迎えに行きました。

まず目に留まったのは仔犬達。
白いコ達は里親さんが決まっていました。
黒いコ達はまだ・・・
どなたか宜しくお願い致します。
少し皮膚病があり治療中でした。
唐津保健所であります譲渡会参加予定です。
連れて帰ったのはこのコ。

このコは他の兄弟犬?と2頭、徘徊している所を捕獲されています。
気にされていたmさんからの相談で保護に至りました。
今、mさんのお知り合いの所で一時預かりして頂いております。
8才より若い気がします。
とっても元気でお散歩も上手です。
オテ、オカワリなどもします。
無駄吠えもありません。

飼い易いこのコ。
宜しくお願い致しますm(__)m
兄弟であろうもう1頭のワンちゃんも数日後捕獲されています。
このコは明日金曜日お迎えに行き、犬舎へやってきます。
このコ達は首輪もしていて、兄弟であろう犬達。
遺棄でしょうか・・・
そしていつものようにセンターの収容犬達を確認していたところ、午前中処分で聞こえるはずのない猫収容部屋からミィミィと・・・
まだ生まれたばかりの声です。
聞くと、午後から持ち込まれたらしく。
まだ生後10日位です。
次の処分日は1週間後。
それまで生きている訳もありません。
処分前に寒さ、飢えで死んでいきます。
うーん・・・連れて帰りました。

・・・ですが、今病気仔猫ちゃんなどで保護できるスペースがありません。
少し前にネコハウスに遺棄されていたコを育ててくれた自宅保護組のハナちゃんに託してみましたが逃げました。。。
そうだっ!
この間、武雄レスキュー時に乳飲み子と母猫を保護していました。
早速、大工ボラでその親子を預かってくれているNさんの元へ仔猫達を連れて行きました。
初めは警戒してミィミィと鳴き叫ぶ仔猫たちに見向きもしませんでしたが暫くすると母性を出してくれました。
6日経った今ではお母さんです。
良かった~。
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
《佐賀県全域の保健所》
◆佐賀市、多久市、小城市、神埼市、神埼郡(佐賀中部保健福祉事務所)
◆鳥栖市、三養基郡(鳥栖保健福祉事務所)
◆唐津市、東松浦郡(唐津保健福祉事務所)
◆伊万里市、西松浦郡(伊万里保健福祉事務所)
◆武雄市、鹿島市、嬉野市、杵島郡、藤津郡(杵藤保健福祉事務所)
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/_14762.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
ハッピーボイスの可愛い過ぎるワンニャン達の犬舎、ネコハウスの日々の様子を紹介しております【スタッフブログ】も是非覗いてみてください
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





※資金作りにアルミ缶の回収も行っております
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※現在私共、ハッピーボイスと一緒に生活しているワンちゃん(頭数は随時変わります)
◆家田担当 犬舎【佐賀市北川副町】成犬9頭
(殆どが老犬達です。里親探しはしておらず犬のホスピスになっています)
◆甲斐担当 犬舎【佐賀市金立町】成犬9頭、仔犬1頭
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆甲斐担当 ネコハウス【佐賀市金立町】成猫35匹、子猫5匹
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆甲斐自宅 【神埼市神埼町】 成猫22匹 子猫2匹
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら、2人で賄っております。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
先週になりますが、金曜日にセンターへお迎えに行きました。

まず目に留まったのは仔犬達。
白いコ達は里親さんが決まっていました。
黒いコ達はまだ・・・
どなたか宜しくお願い致します。
少し皮膚病があり治療中でした。
唐津保健所であります譲渡会参加予定です。
連れて帰ったのはこのコ。

《佐賀中部保健所より捕獲犬 雑種 メス 8才位》
このコは他の兄弟犬?と2頭、徘徊している所を捕獲されています。
気にされていたmさんからの相談で保護に至りました。
今、mさんのお知り合いの所で一時預かりして頂いております。
8才より若い気がします。
とっても元気でお散歩も上手です。
オテ、オカワリなどもします。
無駄吠えもありません。

飼い易いこのコ。
宜しくお願い致しますm(__)m
兄弟であろうもう1頭のワンちゃんも数日後捕獲されています。
このコは明日金曜日お迎えに行き、犬舎へやってきます。
このコ達は首輪もしていて、兄弟であろう犬達。
遺棄でしょうか・・・
そしていつものようにセンターの収容犬達を確認していたところ、午前中処分で聞こえるはずのない猫収容部屋からミィミィと・・・
まだ生まれたばかりの声です。
聞くと、午後から持ち込まれたらしく。
まだ生後10日位です。
次の処分日は1週間後。
それまで生きている訳もありません。
処分前に寒さ、飢えで死んでいきます。
うーん・・・連れて帰りました。

・・・ですが、今病気仔猫ちゃんなどで保護できるスペースがありません。
少し前にネコハウスに遺棄されていたコを育ててくれた自宅保護組のハナちゃんに託してみましたが逃げました。。。
そうだっ!
この間、武雄レスキュー時に乳飲み子と母猫を保護していました。
早速、大工ボラでその親子を預かってくれているNさんの元へ仔猫達を連れて行きました。
初めは警戒してミィミィと鳴き叫ぶ仔猫たちに見向きもしませんでしたが暫くすると母性を出してくれました。
6日経った今ではお母さんです。
良かった~。
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
《佐賀県全域の保健所》
◆佐賀市、多久市、小城市、神埼市、神埼郡(佐賀中部保健福祉事務所)
◆鳥栖市、三養基郡(鳥栖保健福祉事務所)
◆唐津市、東松浦郡(唐津保健福祉事務所)
◆伊万里市、西松浦郡(伊万里保健福祉事務所)
◆武雄市、鹿島市、嬉野市、杵島郡、藤津郡(杵藤保健福祉事務所)
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/_14762.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
ハッピーボイスの可愛い過ぎるワンニャン達の犬舎、ネコハウスの日々の様子を紹介しております【スタッフブログ】も是非覗いてみてください

ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※現在私共、ハッピーボイスと一緒に生活しているワンちゃん(頭数は随時変わります)
◆家田担当 犬舎【佐賀市北川副町】成犬9頭
(殆どが老犬達です。里親探しはしておらず犬のホスピスになっています)
◆甲斐担当 犬舎【佐賀市金立町】成犬9頭、仔犬1頭
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆甲斐担当 ネコハウス【佐賀市金立町】成猫35匹、子猫5匹
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆甲斐自宅 【神埼市神埼町】 成猫22匹 子猫2匹
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら、2人で賄っております。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
2012年10月11日
シマちゃん病理検査です(リンパ腫の疑い)
2年前に自宅付近で地域猫として捕獲したシマちゃん。
とても人懐こい元は飼い猫。
このコだけは自宅に入り込んで来ていました。
外で育って仲間もいるので自宅の猫部屋には入れずに自由なシマちゃんです。
最近、食べた物をすぐに戻しているのが目立ちました。
そして痩せました。
考えてみると、1ヶ月前にも嘔吐を見ました。
元気もあったので食べ過ぎ?位に思っていました。
病院でエコー。
腸管辺りに影…
腫瘍が邪魔をして食べ物がうまく運ばれずに戻していたようです。
火曜日に切除手術をして病理検査中です。
先生の話だとリンパ腫の疑い…
気が重いです。
結果は来週。
猫の腫瘍は悪性が多いし…
とにかく今は結果を待つばかりです。


※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
《佐賀県全域の保健所》
◆佐賀市、多久市、小城市、神埼市、神埼郡(佐賀中部保健福祉事務所)
◆鳥栖市、三養基郡(鳥栖保健福祉事務所)
◆唐津市、東松浦郡(唐津保健福祉事務所)
◆伊万里市、西松浦郡(伊万里保健福祉事務所)
◆武雄市、鹿島市、嬉野市、杵島郡、藤津郡(杵藤保健福祉事務所)
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/_14762.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
ハッピーボイスの可愛い過ぎるワンニャン達の犬舎、ネコハウスの日々の様子を紹介しております【スタッフブログ】も是非覗いてみてください
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





※資金作りにアルミ缶の回収も行っております
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※現在私共、ハッピーボイスと一緒に生活しているワンちゃん(頭数は随時変わります)
◆家田担当 犬舎【佐賀市北川副町】成犬9頭
(殆どが老犬達です。里親探しはしておらず犬のホスピスになっています)
◆甲斐担当 犬舎【佐賀市金立町】成犬9頭、仔犬1頭
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆甲斐担当 ネコハウス【佐賀市金立町】成猫35匹、子猫5匹
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆甲斐自宅 【神埼市神埼町】 成猫22匹 子猫2匹
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら、2人で賄っております。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
とても人懐こい元は飼い猫。
このコだけは自宅に入り込んで来ていました。
外で育って仲間もいるので自宅の猫部屋には入れずに自由なシマちゃんです。
最近、食べた物をすぐに戻しているのが目立ちました。
そして痩せました。
考えてみると、1ヶ月前にも嘔吐を見ました。
元気もあったので食べ過ぎ?位に思っていました。
病院でエコー。
腸管辺りに影…
腫瘍が邪魔をして食べ物がうまく運ばれずに戻していたようです。
火曜日に切除手術をして病理検査中です。
先生の話だとリンパ腫の疑い…
気が重いです。
結果は来週。
猫の腫瘍は悪性が多いし…
とにかく今は結果を待つばかりです。


《包帯も痛々しく一泊入院から帰り疲れた様子です》
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
《佐賀県全域の保健所》
◆佐賀市、多久市、小城市、神埼市、神埼郡(佐賀中部保健福祉事務所)
◆鳥栖市、三養基郡(鳥栖保健福祉事務所)
◆唐津市、東松浦郡(唐津保健福祉事務所)
◆伊万里市、西松浦郡(伊万里保健福祉事務所)
◆武雄市、鹿島市、嬉野市、杵島郡、藤津郡(杵藤保健福祉事務所)
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/_14762.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
ハッピーボイスの可愛い過ぎるワンニャン達の犬舎、ネコハウスの日々の様子を紹介しております【スタッフブログ】も是非覗いてみてください

ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※現在私共、ハッピーボイスと一緒に生活しているワンちゃん(頭数は随時変わります)
◆家田担当 犬舎【佐賀市北川副町】成犬9頭
(殆どが老犬達です。里親探しはしておらず犬のホスピスになっています)
◆甲斐担当 犬舎【佐賀市金立町】成犬9頭、仔犬1頭
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆甲斐担当 ネコハウス【佐賀市金立町】成猫35匹、子猫5匹
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆甲斐自宅 【神埼市神埼町】 成猫22匹 子猫2匹
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら、2人で賄っております。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249