2012年10月19日
放置犬だったお母さん犬、リンちゃんの急死
ご報告が遅くなりました。すみません。(文末にリンちゃんの最期の姿があります。不快に思われる方はご遠慮ください。)
シマちゃんよりもずっと前に虹の橋へ行きました。
このコの事で精神的ダメージがあり追い打ちをかけるようにシマちゃんだったのでここの所、本当にきつかったです。
去年から通っていました放置犬3頭のお母さん犬、リンちゃん。

預かりさん宅で急死しました。
亡くなったと認めたくありませんでした。
死因は急性フィラリア症。
預かりさんはハピボのボラスタのYちゃん。
急死の前日の事です。
正式にリンちゃんを家族に迎えようと思うと嬉しそうに言ってくれたYちゃん。
やっとリンちゃんにも本当の幸せが来たんだとみんなで心から喜んでいました。
その翌日に・・・
去年からお世話に通い、今年になりやっと元の飼い主も断念して里親さん探し出来るようになりました。
リンちゃんの子供達は先に新しい里親さんも決まりとても幸せな日々を送っていました。
お母さんだけが残りましたが、Yちゃんが預かってくれる事に。

そして、リンちゃんにこれまで経験したことのない幸せな日々が訪れました。
放置現場の当初は犬小屋もなく、ご飯や水もろくにもらえずにお散歩も行った事がない。
愛情さえもらっていなかったリンちゃん。
元の飼い主は「犬は好きじゃない・・・」そう言ったのです。
オスワリして見つめるリンちゃんの前で。

Yちゃん宅でお散歩、ご飯とお水。
そして愛情。
初シャンプー。
やっとこれからだったのに・・・
子供達を幸せへと送り出してから、安心したようにリンちゃんは逝ってしまいました。
リンちゃんが幸せだったYちゃん宅にいたのは、わずか1ヶ月・・・
早すぎます。
亡くなる前の週のリンちゃんはとても幸せそうに、毛並みもフサフサと。

とても可愛がってもらっているのが手に取るように分かりました。

亡くなる前の日のお散歩ではいつもの坂を上れなかったそうです・・・翌日、容態が急変して朝一に病院に行きそのまま亡くなっています。
急性フィラリア症。
治療も始めたばかりだったのに。
悔しさと悲しさでいっぱいでした。
死ななくてよい原因。
元の飼い主が憎いです。
急性フィラリア症。
納得もいかずネットで調べたり、6人もの獣医師の先生にも聞きました。
薬の処方に問題があるのではないか、薬ではなく良くなったとはいえ環境の変化によるものではないか、等色々・・・
結局きちんとした原因は分からないままです。
本当に、予防さえしていれば死ななくてよい死因、フィラリア症。
悔しさと悲しさでリンちゃんが亡くなった当初は心身ともに疲れ果てました。
そんな中、一番辛いのはYちゃんと、Yちゃん家族です。
リンちゃんの葬儀にはYちゃんとYちゃんのお母さんも来て下さいました。
でも本当に幸せだった1ヶ月です。
住職さんがおっしゃいました・
自分の死に場所を自ら決めたんだと。それがYちゃんご家族のお家。
最期のお別れの時に、YちゃんとYちゃんのお母さんがリンちゃんに有難うと言ってくれました。
そして、立て替えて頂いていた治療費を渡すと治療費にご寄附まで添えて、ワンちゃん達に使って下さいと涙ながらに頂きました。
あの時のお母さん、Yちゃんの涙は忘れられません。
かえって辛い思いをさせてしまったのに・・・
本当に申し訳なくて・・・
去年から今年にかけて通った3頭の放置犬リンちゃんの事、絶対に忘れません。
リンちゃん、次は長生きしようね。

リンちゃんがYちゃんの所へ行った幸せ初日の様子です。
http://happyvoice.sagafan.jp/d2012-07-20.html
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
《佐賀県全域の保健所》
◆佐賀市、多久市、小城市、神埼市、神埼郡(佐賀中部保健福祉事務所)
◆鳥栖市、三養基郡(鳥栖保健福祉事務所)
◆唐津市、東松浦郡(唐津保健福祉事務所)
◆伊万里市、西松浦郡(伊万里保健福祉事務所)
◆武雄市、鹿島市、嬉野市、杵島郡、藤津郡(杵藤保健福祉事務所)
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/_14762.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
ハッピーボイスの可愛い過ぎるワンニャン達の犬舎、ネコハウスの日々の様子を紹介しております【スタッフブログ】も是非覗いてみてください
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





※資金作りにアルミ缶の回収も行っております
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※現在私共、ハッピーボイスと一緒に生活しているワンちゃん(頭数は随時変わります)
◆家田担当 犬舎【佐賀市北川副町】成犬9頭
(殆どが老犬達です。里親探しはしておらず犬のホスピスになっています)
◆甲斐担当 犬舎【佐賀市金立町】成犬9頭、仔犬1頭
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆甲斐担当 ネコハウス【佐賀市金立町】成猫35匹、子猫5匹
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆甲斐自宅 【神埼市神埼町】 成猫22匹 子猫2匹
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら、2人で賄っております。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
シマちゃんよりもずっと前に虹の橋へ行きました。
このコの事で精神的ダメージがあり追い打ちをかけるようにシマちゃんだったのでここの所、本当にきつかったです。
去年から通っていました放置犬3頭のお母さん犬、リンちゃん。

預かりさん宅で急死しました。
亡くなったと認めたくありませんでした。
死因は急性フィラリア症。
預かりさんはハピボのボラスタのYちゃん。
急死の前日の事です。
正式にリンちゃんを家族に迎えようと思うと嬉しそうに言ってくれたYちゃん。
やっとリンちゃんにも本当の幸せが来たんだとみんなで心から喜んでいました。
その翌日に・・・
去年からお世話に通い、今年になりやっと元の飼い主も断念して里親さん探し出来るようになりました。
リンちゃんの子供達は先に新しい里親さんも決まりとても幸せな日々を送っていました。
お母さんだけが残りましたが、Yちゃんが預かってくれる事に。

そして、リンちゃんにこれまで経験したことのない幸せな日々が訪れました。
放置現場の当初は犬小屋もなく、ご飯や水もろくにもらえずにお散歩も行った事がない。
愛情さえもらっていなかったリンちゃん。
元の飼い主は「犬は好きじゃない・・・」そう言ったのです。
オスワリして見つめるリンちゃんの前で。

Yちゃん宅でお散歩、ご飯とお水。
そして愛情。
初シャンプー。
やっとこれからだったのに・・・
子供達を幸せへと送り出してから、安心したようにリンちゃんは逝ってしまいました。
リンちゃんが幸せだったYちゃん宅にいたのは、わずか1ヶ月・・・
早すぎます。
亡くなる前の週のリンちゃんはとても幸せそうに、毛並みもフサフサと。

《Yちゃんからもらった写メ》
とても可愛がってもらっているのが手に取るように分かりました。

《亡くなる前の週です。一緒に病院へ行った時、とても元気な姿でした》
亡くなる前の日のお散歩ではいつもの坂を上れなかったそうです・・・翌日、容態が急変して朝一に病院に行きそのまま亡くなっています。
急性フィラリア症。
治療も始めたばかりだったのに。
悔しさと悲しさでいっぱいでした。
死ななくてよい原因。
元の飼い主が憎いです。
急性フィラリア症。
納得もいかずネットで調べたり、6人もの獣医師の先生にも聞きました。
薬の処方に問題があるのではないか、薬ではなく良くなったとはいえ環境の変化によるものではないか、等色々・・・
結局きちんとした原因は分からないままです。
本当に、予防さえしていれば死ななくてよい死因、フィラリア症。
悔しさと悲しさでリンちゃんが亡くなった当初は心身ともに疲れ果てました。
そんな中、一番辛いのはYちゃんと、Yちゃん家族です。
リンちゃんの葬儀にはYちゃんとYちゃんのお母さんも来て下さいました。
でも本当に幸せだった1ヶ月です。
住職さんがおっしゃいました・
自分の死に場所を自ら決めたんだと。それがYちゃんご家族のお家。
最期のお別れの時に、YちゃんとYちゃんのお母さんがリンちゃんに有難うと言ってくれました。
そして、立て替えて頂いていた治療費を渡すと治療費にご寄附まで添えて、ワンちゃん達に使って下さいと涙ながらに頂きました。
あの時のお母さん、Yちゃんの涙は忘れられません。
かえって辛い思いをさせてしまったのに・・・
本当に申し訳なくて・・・
去年から今年にかけて通った3頭の放置犬リンちゃんの事、絶対に忘れません。
リンちゃん、次は長生きしようね。

リンちゃんがYちゃんの所へ行った幸せ初日の様子です。
http://happyvoice.sagafan.jp/d2012-07-20.html
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
《佐賀県全域の保健所》
◆佐賀市、多久市、小城市、神埼市、神埼郡(佐賀中部保健福祉事務所)
◆鳥栖市、三養基郡(鳥栖保健福祉事務所)
◆唐津市、東松浦郡(唐津保健福祉事務所)
◆伊万里市、西松浦郡(伊万里保健福祉事務所)
◆武雄市、鹿島市、嬉野市、杵島郡、藤津郡(杵藤保健福祉事務所)
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/_14762.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
ハッピーボイスの可愛い過ぎるワンニャン達の犬舎、ネコハウスの日々の様子を紹介しております【スタッフブログ】も是非覗いてみてください

ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※現在私共、ハッピーボイスと一緒に生活しているワンちゃん(頭数は随時変わります)
◆家田担当 犬舎【佐賀市北川副町】成犬9頭
(殆どが老犬達です。里親探しはしておらず犬のホスピスになっています)
◆甲斐担当 犬舎【佐賀市金立町】成犬9頭、仔犬1頭
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆甲斐担当 ネコハウス【佐賀市金立町】成猫35匹、子猫5匹
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆甲斐自宅 【神埼市神埼町】 成猫22匹 子猫2匹
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら、2人で賄っております。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249