あなたの愛を待って○
ご寄附と収支報告ボランティアさん募集里親さん募集中
もっとたくさんのワンちゃんニャンコちゃんを救うためご協力お願いします!

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年10月08日

放置現場・・・(杵島郡)はぁ!?捕獲器が設置されていました

めぐニャンです。

相談者のSさんからお電話がありました。

現場近くに捕獲器が何個か置いてあり、現場の猫ちゃんが入っているらしく。

役場の連絡先が書いてある捕獲器。

一気に怒りが頂点へ・・・・・・・・・・

Sさんには捕獲器に入った猫を助ける為に出し方を伝えましたが、Sさんも仕事中の為に他の人に頼んでいるらしく、なかなか伝わりません。

多少捕獲器を壊していいから・・・いや、壊してもイイ・・・

どうにか猫は出せたらしいです。良かった♪



あれだけ役場には、今年初めに処分になってしまった猫達の事を思うと今いるコ達を同じ目に遭わせない為に地域の方と問題の飼い主ともこれから話し合いをしていこうと思うからと協力を含め伝えていたのに!

すぐに担当へ電話しました。

すると、自分達が設置したのではなく、地域の代表の方が住民の苦情があった為に借りていったと。

どちらにしろ貸したので同じです。腹が立つやら・・・・

結果、捕獲器は撤収されました。

担当が地域の代表の方に私の事を話し了解を得たと。

何で今話すのでしょうか、遅いっ!

どちらにしろ慌てた様子で代表の方に掛け合っているみたいなので許しますけど。

地域の代表の方というのも、あの現場は地域の境界近いので、私が聞き込みしていた地区と反対側の地区の行動でした。

代表の方が困っているのではなく、その地区の住民。

・・・分かってます!

一人動物嫌いの人がいる事も。

最初にあのワンちゃんが脱走してウロウロしているのを保健所に連れて行ったのもその人。

猫被害に遭っているのも十分考えられますが、依然地域の方の他の飼い犬にも石を投げつけたりしています。

そんなおじいさん。



現場へ行くと猫達がご飯を求め集まってきました。

・・・耳をすますとミィミィと仔猫の声?

床下へ入れるとこまで覗くと1匹の仔猫が。

今までSさんも私も気づきませんでした。

生後2週間位でしょうか。

元気です。

とにかく保護しかありません。



病院でノミダニもなし、検便も異常なし。痩せてもいません。

おそらく学校も近いし捨てられたのではないかと思います。

猫が沢山いると分かって捨てる無責任もいますから。

ほんと、一難去ってまた一難の現場です。

武雄レスキューのように・・・




※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


《佐賀県全域の保健所》

 ◆佐賀市、多久市、小城市、神埼市、神埼郡(佐賀中部保健福祉事務所)

 ◆鳥栖市、三養基郡(鳥栖保健福祉事務所)

 ◆唐津市、東松浦郡(唐津保健福祉事務所)

 ◆伊万里市、西松浦郡(伊万里保健福祉事務所)

 ◆武雄市、鹿島市、嬉野市、杵島郡、藤津郡(杵藤保健福祉事務所)



通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/_14762.html



処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。



ハッピーボイスの可愛い過ぎるワンニャン達の犬舎、ネコハウスの日々の様子を紹介しております【スタッフブログ】も是非覗いてみてくださいheart04


ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》


※現在私共、ハッピーボイスと一緒に生活しているワンちゃん(頭数は随時変わります)

家田担当 犬舎【佐賀市北川副町】成犬9頭

(殆どが老犬達です。里親探しはしておらず犬のホスピスになっています)

甲斐担当 犬舎【佐賀市金立町】成犬9頭、仔犬1頭
 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

甲斐担当 ネコハウス【佐賀市金立町】成猫35匹、子猫5匹

(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

甲斐自宅  【神埼市神埼町】 成猫22匹 子猫2匹

(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。

※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら、2人で賄っております。

 少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249











  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 12:47Comments(3)放置犬猫(杵島群)

2012年10月07日

【猫だらけ】様よりご支援物資頂きました!

めぐニャンです。

先日、猫だらけ様より沢山の物資が送られてきました。

猫だらけ様が販売されているチャリティーカレンダー等の売り上げより全国の愛護活動ボランティアへご寄附を続けられています。

去年末にも頂きましたm(__)m

今回は武雄市の多頭飼育崩壊レスキューに関してご支援頂きました。

3万円を超えるご支援物資です。

感謝でいっぱいです。

猫だらけの家主さまはメールのやり取りの中でも、レスキューしている私共の身体の心配までして頂き・・・

いつも気にかけて頂き本当に有難いです!!

ご協力、有難うございましたm(__)m


猫だらけ様のブログ

http://ameblo.jp/shin-nekodarake/entry-11367612567.html



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


《佐賀県全域の保健所》

 ◆佐賀市、多久市、小城市、神埼市、神埼郡(佐賀中部保健福祉事務所)

 ◆鳥栖市、三養基郡(鳥栖保健福祉事務所)

 ◆唐津市、東松浦郡(唐津保健福祉事務所)

 ◆伊万里市、西松浦郡(伊万里保健福祉事務所)

 ◆武雄市、鹿島市、嬉野市、杵島郡、藤津郡(杵藤保健福祉事務所)



通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/_14762.html



処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。



ハッピーボイスの可愛い過ぎるワンニャン達の犬舎、ネコハウスの日々の様子を紹介しております【スタッフブログ】も是非覗いてみてくださいheart04


ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》


※現在私共、ハッピーボイスと一緒に生活しているワンちゃん(頭数は随時変わります)

家田担当 犬舎【佐賀市北川副町】成犬9頭

(殆どが老犬達です。里親探しはしておらず犬のホスピスになっています)

甲斐担当 犬舎【佐賀市金立町】成犬9頭、仔犬1頭
 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

甲斐担当 ネコハウス【佐賀市金立町】成猫35匹、子猫5匹

(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

甲斐自宅  【神埼市神埼町】 成猫22匹 子猫2匹

(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。

※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら、2人で賄っております。

 少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249











  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 22:25Comments(1)その他

2012年10月05日

放置されている犬と猫達・・・また放置と大量処分(杵島郡)

めぐニャンです。

数日後、Sさんから飼い主が帰ってきたと連絡ありました。

信じられない事にまたドサッとフードを置きすぐにいなくなっています。

そんな事ならなぜ動物を飼うのでしょうか。

番犬でしょうか。

取るものなど、なさそうなお宅ですが・・・


武雄レスキューの現場から車で20分圏内という事もわかったので、武雄には捕獲器を設置している合間に見に行きました。

夜中なので小窓から除くのは相当不審者に見えると思いますが。

・・・すると猫達がいました。

1匹・・・2匹・・・10匹sign02

深夜なので昼間身を潜めているコも出てきたのでしょう。

警戒しながらご飯を求めてきます。

そんなに沢山いるとは思わなかったので1度武雄に帰り、レスキューが終わった朝方に再度フードを沢山持って現場へ行きました。

飢えています。



相変わらず助けを求めているワンちゃん・・・



《今の所、ワンちゃんのお顔の掲載は避けています。ご了承ください。》



学校が近くにあり、これだけの猫達・・・苦情は・・・sign02

嫌な予感がしました。

役場へ問い合わせたところ、今年の初めに沢山の猫達が捕獲処分されている事がわかりました。

やはり・・・

学校の砂場で猫達がウンチをする為に学校側が捕獲器を借りにきたそうです。

もっと沢山の猫達がいたとなると・・・

処分されたのも10匹はいると思われます。

今いるコ達は生後半年~2年以内位で比較的若いと思われますのでこのコ達のお父さんお母さん達が捕まり処分されていると思います。

可哀想に。

こんな無責任な飼い主の元に生まれたばかりに・・・


ここは猫問題も長期戦になりそうです。



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


《佐賀県全域の保健所》

 ◆佐賀市、多久市、小城市、神埼市、神埼郡(佐賀中部保健福祉事務所)

 ◆鳥栖市、三養基郡(鳥栖保健福祉事務所)

 ◆唐津市、東松浦郡(唐津保健福祉事務所)

 ◆伊万里市、西松浦郡(伊万里保健福祉事務所)

 ◆武雄市、鹿島市、嬉野市、杵島郡、藤津郡(杵藤保健福祉事務所)



通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/_14762.html



処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。



ハッピーボイスの可愛い過ぎるワンニャン達の犬舎、ネコハウスの日々の様子を紹介しております【スタッフブログ】も是非覗いてみてくださいheart04


ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》


※現在私共、ハッピーボイスと一緒に生活しているワンちゃん(頭数は随時変わります)

家田担当 犬舎【佐賀市北川副町】成犬9頭

(殆どが老犬達です。里親探しはしておらず犬のホスピスになっています)

甲斐担当 犬舎【佐賀市金立町】成犬9頭、仔犬1頭
 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

甲斐担当 ネコハウス【佐賀市金立町】成猫35匹、子猫5匹

(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

甲斐自宅  【神埼市神埼町】 成猫22匹 子猫2匹

(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。

※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら、2人で賄っております。

 少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249


























  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 08:01Comments(1)放置犬猫(杵島群)

2012年10月04日

ワンちゃん見つかりました!

めぐニャンです。

行方不明になっていたワンちゃん、見つかりました!!

里親さん宅から10キロ位離れている国道近くで心優しい方が保護してくれました。



ワンちゃんはというと・・・里親さんのお迎えを何もなかったように嬉しそうに待っていました。

本人はお散歩のつもりだったのでしょうか。

お家へ帰るなり自らトコトコと犬小屋の方へ戻ったそうです。


このコは鑑札をしていたので保護された方も飼い主がいると思い、安心して保護して下さったのかもしれません。

保護は勇気がいります。

飼い主が分からなかったら・・・など頭をよぎり放っておくケースも多いかと思います。

もし保護されていなかったら・・・保健所に捕獲される・・・ワイヤーリードがついたままだったので動けなくなって・・・事故・・・最悪の事も考えられます。

改めて鑑札の大事さを実感しました。

保護して下さった方には本当に感謝です。

飼い主さんも、再度ワンちゃんの脱走防止に試行錯誤されていました。


取り急ぎお知らせでした。

沢山の方にメール頂きご心配おかけいたしました、有難うございましたm(__)m




※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


《佐賀県全域の保健所》

 ◆佐賀市、多久市、小城市、神埼市、神埼郡(佐賀中部保健福祉事務所)

 ◆鳥栖市、三養基郡(鳥栖保健福祉事務所)

 ◆唐津市、東松浦郡(唐津保健福祉事務所)

 ◆伊万里市、西松浦郡(伊万里保健福祉事務所)

 ◆武雄市、鹿島市、嬉野市、杵島郡、藤津郡(杵藤保健福祉事務所)



通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/_14762.html



処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。



ハッピーボイスの可愛い過ぎるワンニャン達の犬舎、ネコハウスの日々の様子を紹介しております【スタッフブログ】も是非覗いてみてくださいheart04


ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》


※現在私共、ハッピーボイスと一緒に生活しているワンちゃん(頭数は随時変わります)

家田担当 犬舎【佐賀市北川副町】成犬9頭

(殆どが老犬達です。里親探しはしておらず犬のホスピスになっています)

甲斐担当 犬舎【佐賀市金立町】成犬9頭、仔犬1頭
 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

甲斐担当 ネコハウス【佐賀市金立町】成猫35匹、子猫5匹

(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

甲斐自宅  【神埼市神埼町】 成猫22匹 子猫2匹

(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。

※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら、2人で賄っております。

 少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
























  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 12:41Comments(2)預かってます・捜しています

2012年10月03日

緊急!鎖を引きずったままのワンちゃん捜しています

3日 朝、鳥栖市内のお宅からワンちゃんが鎖をしたまま脱走しました。

ハピボから里親さんの元へ行ったロック(当時の名前)です。

鎖を引きずったままとの事でとても心配です。

動けなくなっていないか・・・







黒い首輪  まだ佐賀市の鑑札がついています。

白、ところどころ茶で頭のてっぺんも少し茶です。

中型犬  オス



どんな小さな情報でも構いません。

宜しくお願い致しますm(__)m



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


《佐賀県全域の保健所》

 ◆佐賀市、多久市、小城市、神埼市、神埼郡(佐賀中部保健福祉事務所)

 ◆鳥栖市、三養基郡(鳥栖保健福祉事務所)

 ◆唐津市、東松浦郡(唐津保健福祉事務所)

 ◆伊万里市、西松浦郡(伊万里保健福祉事務所)

 ◆武雄市、鹿島市、嬉野市、杵島郡、藤津郡(杵藤保健福祉事務所)



通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/_14762.html



処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。



ハッピーボイスの可愛い過ぎるワンニャン達の犬舎、ネコハウスの日々の様子を紹介しております【スタッフブログ】も是非覗いてみてくださいheart04


ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》


※現在私共、ハッピーボイスと一緒に生活しているワンちゃん(頭数は随時変わります)

家田担当 犬舎【佐賀市北川副町】成犬9頭

(殆どが老犬達です。里親探しはしておらず犬のホスピスになっています)

甲斐担当 犬舎【佐賀市金立町】成犬9頭、仔犬1頭
 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

甲斐担当 ネコハウス【佐賀市金立町】成猫35匹、子猫5匹

(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

甲斐自宅  【神埼市神埼町】 成猫22匹 子猫2匹

(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。

※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら、2人で賄っております。

 少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249


























  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 13:44Comments(1)預かってます・捜しています

2012年10月03日

放置されている犬と猫・・・いるのに保護できません(杵島郡)

めぐニャンです。

すみません、お知らせが遅くなりましたm(__)m

最近、深夜帰りになる事が多く、パソコンをなかなか開くまでの体力が残っておりません。

活動報告しなければいけない幸せなご報告、悲しいご報告、レスキュー関連等がたまる一方ですが。

・・・という言い訳でしたm(__)m



先日からお伝えしております放置されている犬猫の元へ行きました。

とにかくゴミの山のお宅。

最近、このゴミの山が当たり前に見えてきます・・・



家中カギはかかっています。

幸い道路沿いにワンちゃんがいる部屋があるので確認は出来ます。



ストレスからだと思われますが物が散乱しています。

小窓だけ網戸にしてあり開いていたので少々失礼して中を覗きました。



すぐにワンちゃんがドアの隙間から助けを求めるように立っち立っちして手を伸ばしてきます。

とにかくフードを落としました。

勢いよく食べます。

ドアノブにくくってある紐をほどきドアを押すとボールがあり水が入れてありました。



でもほとんど空でしたのでペットボトルの水を小窓からボールめがけ入れました。

その奥にはバケツもありますが不衛生な水です。

そしてリードギリギリ届く辺りにウンチ・・・

お散歩もなく繋がれっぱなしで飼い主もいない・・・生き地獄。

9月上旬でまだまだ日中は暑いです。

見えにくいですが中に猫も4匹います。

せめて猫達だけでも中と外を行き来できれば・・・

と確認していたら同じ猫らしいコが中と外で確認出来ました。

とりあえず床下にご飯を置きました。


この飼い主の連絡先に関しては聞き込みをしたご近所の方、自治会長さん、誰一人知りません。

付き合いもなく地域の行事にも参加しないそうです。

派出所が把握している電話番号はすでに使われていません。

警察も分かっていません。

問題なのは、Sさんの事を飼い主に知らせた役場の職員。

連絡先も聞かずにSさんと話し合われて下さいと飼い主に言っています。


役場の担当にはとにかく帰ったら連絡するようにと手紙を書くように言いました。

愛護活動している者として私が関わると逆に避けると思ったからです。

小窓から乗り出し手を伸ばせばワンちゃんを触れます。

このまま連れ出したいけれど法の壁があります。

不法侵入・・・明らかな虐待でもないのです。



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


《佐賀県全域の保健所》

 ◆佐賀市、多久市、小城市、神埼市、神埼郡(佐賀中部保健福祉事務所)

 ◆鳥栖市、三養基郡(鳥栖保健福祉事務所)

 ◆唐津市、東松浦郡(唐津保健福祉事務所)

 ◆伊万里市、西松浦郡(伊万里保健福祉事務所)

 ◆武雄市、鹿島市、嬉野市、杵島郡、藤津郡(杵藤保健福祉事務所)



通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/_14762.html



処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。



ハッピーボイスの可愛い過ぎるワンニャン達の犬舎、ネコハウスの日々の様子を紹介しております【スタッフブログ】も是非覗いてみてくださいheart04


ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》


※現在私共、ハッピーボイスと一緒に生活しているワンちゃん(頭数は随時変わります)

家田担当 犬舎【佐賀市北川副町】成犬9頭

(殆どが老犬達です。里親探しはしておらず犬のホスピスになっています)

甲斐担当 犬舎【佐賀市金立町】成犬9頭、仔犬1頭
 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

甲斐担当 ネコハウス【佐賀市金立町】成猫35匹、子猫5匹

(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

甲斐自宅  【神埼市神埼町】 成猫22匹 子猫2匹

(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。

※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら、2人で賄っております。

 少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
























  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 07:19Comments(0)放置犬猫(杵島群)