2014年02月23日
動管センターへお迎えでした(野犬の子供達&3本足のコ…)
めぐにゃんです。
報告遅くなりましたm(__)m
金曜日のお迎えはこのコ達でした。
野犬として生まれ人の温かみを知らずに育ったコ達。
一般譲渡出来ない状態でした。
1ヶ月程センターに居ましたが、なかなか人馴れ出来ずに…
このコ達は野犬の扱いに馴れておられるシェパード親父さんが名乗り出て下さり引き出す事が出来ました!!

前足の手首から先がないコ。
3本足です。
私が杵藤抑留所に行った際にちょうど収容されたコ。
壁に頭を付けうつむいたまま震えていました。
そして収容されている間、怯えがなくなる事はありませんでした。

脊振の山で徘徊していたという体が大きめのコ。
かなりやせ細っています。
とても甘えん坊。

野犬の子供達3頭は金曜日センターからその足で平戸市へ。
3本足のコは翌日土曜日に糸島市へ移送しました。
脊振のコは月曜日に糸島市へ移送します。
詳しくは後ほど報告致します。
※金曜日の処分はありませんでした。
でも全てに里親さんが決まった訳ではありません。
1週間観察後という厳しいコもいます。
猫はご飯、水は現在与えてあります。
良かったです!!
でも今度の金曜日までの命がいます。
成猫、仔猫達。
これから猫を飼おうと思われている方、とても可愛いこのコ達が新しい家族のお迎えを待っています♪

どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今日のわんにゃん】
仲いいね♪

動物の世界ではオス同士でも微笑ましいと思える・・・(*^_^*)
【今後の譲渡会予定】
・3月9日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット ハッピーボイスの犬舎、ネコハウスにて
※恒例のボランティア1日体験会も同時開催致します♪
犬班、猫班共に9時~正午位まで。
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp まで♪
佐賀市金立町薬師丸 兵庫町うえむら病院より北へ(久保泉工業団地方面へ車で5、6分)村徳永信号より300メートル手前を右折。当日は譲渡会の黄色いのぼりが目印です。
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/d2013-08-19.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
報告遅くなりましたm(__)m
金曜日のお迎えはこのコ達でした。
野犬として生まれ人の温かみを知らずに育ったコ達。
一般譲渡出来ない状態でした。
1ヶ月程センターに居ましたが、なかなか人馴れ出来ずに…
このコ達は野犬の扱いに馴れておられるシェパード親父さんが名乗り出て下さり引き出す事が出来ました!!

《伊万里保健所より捕獲犬 6ヶ月位 3頭全てメス》
前足の手首から先がないコ。
3本足です。
私が杵藤抑留所に行った際にちょうど収容されたコ。
壁に頭を付けうつむいたまま震えていました。
そして収容されている間、怯えがなくなる事はありませんでした。

《杵藤保健所より捕獲犬 3才位 メス》
脊振の山で徘徊していたという体が大きめのコ。
かなりやせ細っています。
とても甘えん坊。

《佐賀中部保健所より捕獲犬 8才以上 オス》
野犬の子供達3頭は金曜日センターからその足で平戸市へ。
3本足のコは翌日土曜日に糸島市へ移送しました。
脊振のコは月曜日に糸島市へ移送します。
詳しくは後ほど報告致します。
※金曜日の処分はありませんでした。
でも全てに里親さんが決まった訳ではありません。
1週間観察後という厳しいコもいます。
猫はご飯、水は現在与えてあります。
良かったです!!
でも今度の金曜日までの命がいます。
成猫、仔猫達。
これから猫を飼おうと思われている方、とても可愛いこのコ達が新しい家族のお迎えを待っています♪

どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今日のわんにゃん】
仲いいね♪

動物の世界ではオス同士でも微笑ましいと思える・・・(*^_^*)
【今後の譲渡会予定】
・3月9日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット ハッピーボイスの犬舎、ネコハウスにて
※恒例のボランティア1日体験会も同時開催致します♪
犬班、猫班共に9時~正午位まで。
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp まで♪
佐賀市金立町薬師丸 兵庫町うえむら病院より北へ(久保泉工業団地方面へ車で5、6分)村徳永信号より300メートル手前を右折。当日は譲渡会の黄色いのぼりが目印です。
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/d2013-08-19.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
センターへお迎え(下半身麻痺猫3匹)とネコハウスのケア猫たち
動管センターへお迎えでした(マルとチワワ)
みんなの幸せ♪ (センター保護にゃん達)
茶々丸の手術が明日へ延期と動管センターお迎え猫
動管センターへお迎え猫達と面会決まった猫達です
動管センターへお迎えでした(それと里親募集子猫達!!)
動管センターへお迎えでした(マルとチワワ)
みんなの幸せ♪ (センター保護にゃん達)
茶々丸の手術が明日へ延期と動管センターお迎え猫
動管センターへお迎え猫達と面会決まった猫達です
動管センターへお迎えでした(それと里親募集子猫達!!)
本当に お疲れの中 有難うございましたm(__)m。
また ワンコ達に予防薬、私に、
美味しいドーナッツや、パン
いただいて 本当に有難うございましたm(__)m
黒い子は唸ります(笑)
茶色、灰色の子は ビビりさん。
環境に馴れた?のか、段ボールを噛みちぎったり、
仔犬らしいイタズラしてます(笑)
可愛い可愛い 本当に可愛いチビ達!
素敵な里親希望者さんにた繋げるように
無理をしないで 一緒にあ色々
学んで 人間に馴れてくれるように
頑張ります! 糸島 我が家には
糸島保健所から引き出した野犬がいます。
糸島と聞いたり、見たりしますと
反応してしまいます。
糸島に譲渡されたワンコ達
本当に良かったですm(__)m。
こちらこそお世話になりました。
後日しっかりご報告したいと思っています。
シロちゃんが可愛くてたまりません(*^_^*)
最下の右端のねこさんの画像で尻尾短い仔ネコさんと
そっくりさんのきじねこたん、一度こんな情景まだ夢見ています。
実際出来たらなと思います!しかし、家族との話し合い?
では揉め事になって何度となくお流れになっている現状で
朝も仕事が待っています。日曜日は家でもと貰った保護ねこ二匹
と何時もごろごろしています、リサイクルショップで奥様がたに
雑貨を買ってもらいストレス発散してます、少しだけ支援できるかも。。
シェパード親父さん、めぐにゃんさん他の皆さんと混ざり影で何時もホント!涙でます。【本当に良かったですm(__)m。】この言葉が聞こえると元気でます。う、う、ありがとう皆さん。(58歳シュフk)
追記:以前お知り愛の愛犬がこちらの掲載画像と特徴的に似ていたため気になっていましたが、、お問い合わせしたら翌日の朝、【その仔じゃないから】とお返事を頂きました♪
2年前の鹿島にいるであろう?わんコは出産もしていて以前の動画は無くて心細くなった事で心配でしたが。足が3本のコは大丈夫かなあ?ホントそっくりです。
反応してしまいます。
之からも理せずにですねえ。
シェパード親父さんも3匹纏めて引き受けてくださりました!
本当に本当に.ありがとう御座いました。
思い掛けなく縁を感じました。
この度は大変温かいご協力有難うございましたm(__)m
kさんのご協力のお陰で引き出す事が出来ました。
シェパード親父さんにお任せして本当に良かったと思っています(*^_^*)