2013年04月19日
下半身麻痺のいずみちゃん、福ちゃんの施術でした
めぐニャンです。
前後しますが、火曜日はいずみちゃんと福ちゃんの施術でした。
福岡市西区にあります、ジャンプドッグという訓練所にてオーストラリアから来られた先生が施術されました。
到着してすぐに目に入ったのがシェパードのムッツくん。
このコも下半身麻痺でしたが施術により立つ事が出来るようになりました。
しかしながらその後、別の病状により車いすを余儀無くされていました。
でもとっても上手に歩いています!
感動するあまりに肝心な写真撮るのを忘れました・・・m(__)m


いずみちゃんの施術の番です。
最近のいずみちゃんはだいぶ足の力が強くなってきたとRさんから聞いていました。
いずみちゃんは背中をとても丸めているのが印象的だったのですが先生の話では
“腰のズレが酷い為に背中を丸くして痛みを我慢している。又、腰をかばって肩に負担がかかるので筋肉痛にもなりやすい”
との事でした。
これから脊髄のズレを治しますと言われ、体の至る所を抑えたりコンコンと叩いたり・・・
いずみちゃんは痛みさえ感じていません。

見て下さい!!!
福ちゃんと施術を待っているいずみちゃん、後ろ足がダランと前に伸びています。
先生の5分程の施術により後ろ足に力が入り自ら曲げています!!
これには周りで施術を見ていた皆さんももちろん私達も驚きました!!

これからのリハビリの方法を丁寧に説明してもらいました。
2、3日後に痛みが1度来るけど今後リハビリをゆっくりしていけば・・・
いずみちゃんが歩けるようになるのはそう遠くないと思います!!
Rさんが大変ですが・・・Rさんだからこそ、いずみちゃんの可能性を引き出してくれると思います!!
施術が終わり落ち着いた様子

福ちゃんですが。

福ちゃんは
“左頸椎のズレあり、腰もズレあり、そのズレは施術により治され痛みも軽くなっている。でも問題の後ろ足麻痺はズレからではなく背骨辺りで神経を圧迫している何かがあるのでは・・・”
という事でした。
つまり腫瘍など・・・
突然立てなくなった福ちゃん、なんとかもう一度歩かせたいです!
リハビリは教えて頂きましたので家田さんが少しでも楽に出来るように作成思案中です。
でも腫瘍が原因であれば腫瘍を取らない限り、神経を圧迫している訳ですから立てません。
MRIで原因を突き止めるだけでも数万・・・またしても・・・
でも放っておくより原因だけでも確かめたい!そんな話をRさんとしました。
もしかしたら、神経を圧迫しているものが腫瘍ではないのならまだ望みはあります。
腫瘍だとしても治療方法により望みは捨てられません。
今、癌に効くといわれている飲料を試そうと思っています。
MRIをすぐにしてあげれないのは悔しいですが、とりあえず試せるものは何でも試す!!
せっかく事故後命が助かったのですから。
災難続きで、痛い思いや辛い治療にこれまで耐え続けた福ちゃん、最後は寝たきりではあまりにも可哀想です。
こんなに大きい体で、立てなくなる前日まではとても元気になっていたのに・・・
皆さまからの温かいご支援、今回のいずみちゃんと福ちゃんの施術費用に使わせて頂きました!!
いつも有難うございますm(__)m!!
【譲渡会】
◆わんにゃん譲渡会!!
5月12日(日)11時~14時 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※資金作りにアルミ缶の回収も行っております
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
前後しますが、火曜日はいずみちゃんと福ちゃんの施術でした。
福岡市西区にあります、ジャンプドッグという訓練所にてオーストラリアから来られた先生が施術されました。
到着してすぐに目に入ったのがシェパードのムッツくん。
このコも下半身麻痺でしたが施術により立つ事が出来るようになりました。
しかしながらその後、別の病状により車いすを余儀無くされていました。
でもとっても上手に歩いています!
感動するあまりに肝心な写真撮るのを忘れました・・・m(__)m

《施術の順番を待つ、いずみちゃんと福ちゃん》

《このコもまだ2才です、ある日突然麻痺で立つ事が出来なくなりました。》
いずみちゃんの施術の番です。
最近のいずみちゃんはだいぶ足の力が強くなってきたとRさんから聞いていました。
いずみちゃんは背中をとても丸めているのが印象的だったのですが先生の話では
“腰のズレが酷い為に背中を丸くして痛みを我慢している。又、腰をかばって肩に負担がかかるので筋肉痛にもなりやすい”
との事でした。
これから脊髄のズレを治しますと言われ、体の至る所を抑えたりコンコンと叩いたり・・・
いずみちゃんは痛みさえ感じていません。

《前に病院でも脊髄のズレを指摘されていました》
見て下さい!!!
福ちゃんと施術を待っているいずみちゃん、後ろ足がダランと前に伸びています。
先生の5分程の施術により後ろ足に力が入り自ら曲げています!!
これには周りで施術を見ていた皆さんももちろん私達も驚きました!!

《今まで伸びたまま曲がる事がなかった後ろ足です》
これからのリハビリの方法を丁寧に説明してもらいました。
2、3日後に痛みが1度来るけど今後リハビリをゆっくりしていけば・・・
いずみちゃんが歩けるようになるのはそう遠くないと思います!!
Rさんが大変ですが・・・Rさんだからこそ、いずみちゃんの可能性を引き出してくれると思います!!
施術が終わり落ち着いた様子

福ちゃんですが。

福ちゃんは
“左頸椎のズレあり、腰もズレあり、そのズレは施術により治され痛みも軽くなっている。でも問題の後ろ足麻痺はズレからではなく背骨辺りで神経を圧迫している何かがあるのでは・・・”
という事でした。
つまり腫瘍など・・・
突然立てなくなった福ちゃん、なんとかもう一度歩かせたいです!
リハビリは教えて頂きましたので家田さんが少しでも楽に出来るように作成思案中です。
でも腫瘍が原因であれば腫瘍を取らない限り、神経を圧迫している訳ですから立てません。
MRIで原因を突き止めるだけでも数万・・・またしても・・・
でも放っておくより原因だけでも確かめたい!そんな話をRさんとしました。
もしかしたら、神経を圧迫しているものが腫瘍ではないのならまだ望みはあります。
腫瘍だとしても治療方法により望みは捨てられません。
今、癌に効くといわれている飲料を試そうと思っています。
MRIをすぐにしてあげれないのは悔しいですが、とりあえず試せるものは何でも試す!!
せっかく事故後命が助かったのですから。
災難続きで、痛い思いや辛い治療にこれまで耐え続けた福ちゃん、最後は寝たきりではあまりにも可哀想です。
こんなに大きい体で、立てなくなる前日まではとても元気になっていたのに・・・
皆さまからの温かいご支援、今回のいずみちゃんと福ちゃんの施術費用に使わせて頂きました!!
いつも有難うございますm(__)m!!
【譲渡会】
◆わんにゃん譲渡会!!
5月12日(日)11時~14時 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※資金作りにアルミ缶の回収も行っております
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
センターへお迎え(下半身麻痺猫3匹)とネコハウスのケア猫たち
あやめ母さん、ドビー、温灸、漢方でまだまだ頑張る!!
茶々丸についてのご報告です。
ヨリちゃんまでも・・・
ハッピーボイスの土佐ゴロー、ありがとうね、またね!!
土佐ゴロー、頑張ってます!!
あやめ母さん、ドビー、温灸、漢方でまだまだ頑張る!!
茶々丸についてのご報告です。
ヨリちゃんまでも・・・
ハッピーボイスの土佐ゴロー、ありがとうね、またね!!
土佐ゴロー、頑張ってます!!
私は、人にマッサージする仕事をしてますが
1回の施術で ここまで出来る先生なんて
スゴイ!そして羨ましい技術!
日本ペットマッサージ協会という所では、
犬のツボ療法なんかも教えてて
そこの方も、足が動かないコなんかに
施術されてるそうですよ(^ ^)
私は まだ受講したことないんですが、
たまに 福岡にも来られてます!
治療費もですが、
毎日のお世話も大変ですね(/ _ ; )
まだまだ寒い日があったりと
体調くずしやすい日が続きますので
お身体だけは大事にしてください!
はなころさんはマッサージがお仕事なのですね!
私もお願いしたいです・・・最近体中痛くて・・・(^_^.)
いずみちゃん、本当に凄いです。
Rさんの話では、微妙にお尻を浮かせる事もあるそうです。
足に力が入っているのですよね!
絶対に歩けるようになると思います!
Rさんと、いずみちゃんの二人三脚で!