あなたの愛を待って○
ご寄附と収支報告ボランティアさん募集里親さん募集中
もっとたくさんのワンちゃんニャンコちゃんを救うためご協力お願いします!

2014年09月17日

ダクト内に転落した仔猫・・・まだ助けきれず

めぐにゃんです。

ダクト内に転落して6日経つそうです。
その場所の餌やりではない餌やりボラさんが夜中に公園内のダクト内から仔猫の声に気付かれました。
この三角の内側は空洞なのでここから入り転落したと思われます。
ダクト内に転落した仔猫・・・まだ助けきれず


深さは1.5メートル位・・・
滑りますので到底上がれません。
ダクト内に転落した仔猫・・・まだ助けきれず


ダクト内に転落した仔猫・・・まだ助けきれず


最初に相談があった時は行けそうになかったので餌やりボラさんにネットを渡し、空洞に下し引っ掛かってくれる事を願いました。
それも無理だったとの事。

他の方が薄い板に引っ掛かりやすい麻生地を巻きつけ空洞に下しますが無理。
消防レスキューを呼ばれましたが無理との事。
どうしようもありません。

ダクト内に缶詰めを落とすと姿は見せませんが何とか食べてます。
生きてる!!
このコのお母さん猫も心配そうに6日間離れません。
ダクト内に転落した仔猫・・・まだ助けきれず


早く助けてと言っているように思えました。
ずっといました。
ダクト内に転落した仔猫・・・まだ助けきれず


ダクト内に転落した仔猫・・・まだ助けきれず



市役所の管轄になる為、市役所とこのダクト内の構造が分かる業者さんまで来てもらい・・・
業者さんの話ではダクトから5メートル程離れた公園中央の噴水まで直線ではなく続いているとの事。
しかも表面は綺麗に舗装されたデザインタイルが敷き詰められています。


市役所の方は出てくるように水を流すしか・・・と。
でも溺れたら大変です。

そして今日、埋め込み口部分のみになりますがダクトを切断するという大がかりな事をします。
というか市が許可してくれています。

切断の音で怖がりどんどん中に入り迷子になる可能性もありますが、ダクトの1.5メートルという深さを切断すれば、時間が経ちそっと出てきてくれるかもしれません。
それも願うしかありません。

その前に力尽きずどうか生きていてほしいです。


【今後の譲渡会予定】
 
・9月21日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市の656広場にて

・10月26日(日) 13時~15時 ハピボわんにゃん譲渡会 (佐賀新聞社主催ばぶばぶフェスタ内) どんどんどんの森にて


※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動管センターでの犬猫譲渡会】

・9月21日(日) 9時30分~12時

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 


 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html







同じカテゴリー(レスキュー)の記事画像
“不要猫”と捨てられる猫たち(キャットフードのお願いです)
ダクト内の仔猫、外に出たと思われます!!
下水道に落ちてしまった仔猫、無事保護しました
深い下水に落ちてしまった子猫…
足を怪我したまま12月からさまよっているわんちゃんの事です
先日の逃げてしまっていた猫ちゃん、無事保護されました!
同じカテゴリー(レスキュー)の記事
 “不要猫”と捨てられる猫たち(キャットフードのお願いです) (2016-11-28 20:06)
 ダクト内の仔猫、外に出たと思われます!! (2014-09-20 00:50)
 下水道に落ちてしまった仔猫、無事保護しました (2014-06-25 01:03)
 深い下水に落ちてしまった子猫… (2014-06-24 07:54)
 足を怪我したまま12月からさまよっているわんちゃんの事です (2014-03-07 04:08)
 先日の逃げてしまっていた猫ちゃん、無事保護されました! (2014-02-12 03:22)

Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 07:43 │Comments(2)レスキュー

この記事へのコメント
結果はどうなったでしょう。

無事に救助出来ましたか?
Posted by 華 at 2014年09月17日 21:25
華さん。

確実にこの仔猫とは断定できませんが、外に出ていたコはほぼ間違いないのではと思っています。
Posted by めぐニャン(甲斐めぐみ)めぐニャン(甲斐めぐみ) at 2014年09月20日 01:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。