2016年11月28日
“不要猫”と捨てられる猫たち(キャットフードのお願いです)
めぐにゃんです。
少し前に2匹の捨てられた猫の事を書いた件ですがその後も含めて経過を報告致します。
発端は住んでいる所に子猫が2匹住み着きこのままだと大家さんに保健所行きにされてしまうという事で相談がありました。
本当は動物嫌いだった相談者さんは(大家さんから後に聞きました)少しでも早く駆除したかったらしく、こちらが保護する前に自ら大家さんに引き渡していて私とは音信不通になりました。
大家さんに聞くと隣町に捨てたと・・・
怒り一杯の大家さんも捨てた場所を教えてくれません。
おおよその場所しか分からずスタッフと手分けをしてポスティングしました。
最初に相談者さんから送られてきていた動画を頼りに・・・
無邪気に家に入れてくれと窓越しにニャーニャー鳴いているキジ猫達・・・
ですが捨てられたであろう地域は、地域全体に猫が多くなかなか情報がありませんでした。
あまりにも野良猫が多すぎて。

↑情報が入った場所に行きましたがこのキジ猫2匹も猫違いでした。
あのコ達は現在もまだ見つかっていません・・・
その上、ポスティングしていた中でその地区は目に余る猫達を捕まえ当たり前のように山に捨てに行っている者が多いのが分かりました。
庭に入ってくる・・・
鶏のエサを食べにくる・・・
増えてしまったから・・・
理由は色々ですが驚くことに捨てる人達は皆猫を飼っていたのです。
理解できません・・・
不要猫は山に捨てる・・・昔から当たり前のようにしてきた事なんです。
増えてしまったから・・・この人は5匹生まれた中の白猫以外の3匹を可愛い盛りになってから山に捨てたそうです。
ある人は近所の家に入るからと苦情が来て、もともと野良猫だし子供が4匹産まれたからとお母さん猫を自ら捨てに行ってます。
もともと野良猫だからと当たり前のように言います。
おそらく残った子供たちが出産したら今度は親猫になったそのコ達を捨てるでしょう・・・
鶏のエサを食べるからという事で役場に捕獲器を借りてきて猫を捕まえている人。
あくまでイタチたぬき等用と言います。
では何故猫が捕まったら放さずわざわざ山に捨てるのでしょう・・・
※佐賀市の場合はイタチ等の駆除には職員さんが直接現場に行き捕獲器セットします。
もちろん猫が入っていたら放します。
この役場は佐賀市のように徹底していないのです。
あくまで猫捕獲では貸していないとしか。。。
動物遺棄はもちろん犯罪です。
でもそれを言ったところで反省するような人達ではありません。
昔から当たり前で行ってきているのですから。
本人は私に正直に山に捨てたと言いましたが法的罰則があるといえば捨てたとは言わないでしょう。
証拠もありませんから。
それどころか捨てた場所さえ言わなくなります。
かなり感情を押し殺して捨てた場所を聞き出している状態です。
今度捕獲器に入ったら保護するから連絡してと伝えた翌日には連絡来ました。
かわいそうに山に捨てられるところでした。

あまりにも沢山の猫たちをこれまで捨てているのでしょう。
場所も毎回微妙に違います。
とにかく捨てた場所周辺を探し回りました。
山・・・何もないのです。
生きていけません。
ところどころ家がありますが捨て猫が多い為いつも追い払うという家ばかり・・・
そのうち居なくなると・・・
亡くなっているのでしょう。
猫の目撃があった場所のお宅にお願いをしてエサを置いてもらいました。
とても弱弱しいコが捕獲器に入りました。

2週間くらい前からいるがエサはやっていない、追い払っていたと。
それでも行き場所がないからいるんですよね・・・
年老いた猫だと思っていましたが少しづつ体調が回復してきてまだ若いコだったんだなと分かりました。
まだ怖がっていますが。
しっかりご飯は食べてくれます。

どの猫がその地区から捨てられたかわかりません。
昔ながらのそんな考えの人達がその山の至る所に捨てています・・・
牧場があります。

少し離れたところに民家はありますが牧場には牛小屋と竹藪。
そんな場所で3匹保護しました。
もっといたそうですがこの日は3匹・・・
こうして急に現れ、追い払われ消えていくそうです。

とても人懐こいです。
おそらく兄妹。
こんな可愛いコ達を・・・

このコ達はお母さんらしきメス猫と兄弟らしき2匹。
捨てられて間もなかったと思われます。

お母さんはまだ少し怖がっていますが子供たちはすぐに馴れました。
この日もだいぶ寒くなっていました。
保護できて良かった・・・

先日また行ってきましたが猫の姿は見つけられませんでした。
でも竹藪の裏に民家がある事に気づき行ってみました。
捨てた人が言っていたグレーっぽいコ!!
民家の方に聞きましたが昔からいるコでした。
元々そのコ達も捨てられていたと・・・
運よくご飯にありつけるコもいます。
ほんのわずかな確率ですが・・・

兄妹3匹と一緒にいたコ達・・・
どうか無事でいてほしいです。
捨てるという事は何の解決にもなりません。
捨てた地区に苦情を押し付けているのです。
この昔ながらの人達は早く居なくなってほしいと切に願いますがそんな簡単には居なくなりません。
だからこそ不妊手術をして不幸に産まれてくるコ達をなくしていかないといけないのです。
保健所は飼い猫の引き取りをしません。
だから余計にこういう事も起こっているのは事実です。
うちに相談で増えたのも保健所が引き取らないから・・・とても増えました。
保健所が引き取らないのは良い事です。
ですが山などで死んでいくのは耐えられません。
不妊手術の啓発、実施しかありません!!
【今日のわんにゃん】
ブログの続きのようなものです。
また捨て猫・・・
仕事帰り道にあるコンビニ。
コンビニ裏にお母さん猫、お父さん猫、子猫5匹いました。
お母さん猫は捨てられて3回目の出産だったらしく次々に産んでも子猫たちは生き残れてないようでした。
近所のお宅に聞いてまわりましたが餌やり禁止の通達が回っているようでした。
かなりお腹減っています・・・

↑グレーがお母さん。
コンビニにも住宅から苦情がきてキャットフードをやむを得ず販売中止されていました。
ご飯もコンビニに立ち寄った人が少しばかり上げる程度なので毎日の保証はありません・・・
今山からの保護も多く、スタッフ宅も各自保護猫が溢れており保護をためらっていました・・・
ですが寒さはどんどん厳しくなり、室外機等で寒さは凌げません。

先日は固い唐揚げのようなものを必死で噛んで食べようとするけど噛めずにいる様子を目にしました。

それで捕獲へ・・・
子猫5匹中3匹は保護。
なかなか警戒しますし捕獲器に入るとこを見てしまったのか2匹は姿を現しませんでした。
お父さんもなかなか姿を現しません。
お母さんは常にいますが子猫たち2匹を保護してから最後に。

何故捨てるのでしょうか・・・
人に押し付けてるだけ。
その人の勝手な行動でどれだけの人が犠牲になっているのか。
日本全国、山もどこでもカメラつけたい!!!
いつもご協力有難うございますm(__)m
今回もお願いです。
キャットフードが大変不足しております。
ご協力頂けると助かりますm(__)m!!
・ねこ元気15歳以上(食べやすい為に口内炎のコ達へ)
・ロイヤルカナンセンシブル(体調を崩しやすい季節です、本館の猫達へ)
・その他にキャラット、ピュリナワン、モンプチなどのドライフード。
・猫用かつおぶし
・スマック等(ハッピーボイスでは管理している地域猫が沢山います)
ご協力よろしくお願いいたしますm(__)m
☆☆☆今年もハッピーボイス、オリジナルカレンダー出来ました☆☆☆
有難うございました!!
ほぼ完売致しましたm(__)m!!
売り上げは一斉TNRでの猫の不妊手術、保護動物達のワクチン費用などに大切に使わせて頂きますm(__)m!!
※皆様から頂いた温かいコメントは拝見させてもらっています(*^_^*)
有難うございます♪
なかなかお返事書けなくてすみませんが全て読ませてもらっています。
これからもいろんなご意見お待ちしていますm(__)m
只今FBでは日々の活動をなるべくタイムリーにアップしています。
ブログ記事のように詳しくはありませんが動物管理センター、トライアル、ハピボわんにゃんの様子、TNR活動等々・・・現場でなるべくその都度アップしています。
そちらをご覧頂けたらと思います。
もちろんブログも頑張ります(^_^.)
(甲斐のFB)
https://www.facebook.com/megumi.kai.370
(ハピボスタッフのFB)
https://www.facebook.com/happyvoice630
めぐにゃん&スタッフが各FBにてさまざまな活動を更新中です(*^_^*)
スタッフブログも絶賛更新中です♪
※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後のハピボ譲渡会予定】
・12月4日(日) 13時~16時 にゃんにゃん譲渡会(佐賀市金立町薬師丸、ハッピーボイスのネコハウスにて)
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
◆佐賀県犬猫譲渡センター(いっしょけんね) 武雄市武雄町冨岡12724-4 TEL0954-23-0532
月曜~金曜に加え毎月第4日曜日はお越し頂けます♪
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※ハッピーボイスの犬舎にはただ今7頭の犬、ネコハウスには100匹の猫たちが生活しています。
日々のご飯、病気治療、そして一番力を入れている活動TNR(野良猫の不妊手術)のために皆様よりお力添え頂けたら大変有難いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
少し前に2匹の捨てられた猫の事を書いた件ですがその後も含めて経過を報告致します。
発端は住んでいる所に子猫が2匹住み着きこのままだと大家さんに保健所行きにされてしまうという事で相談がありました。
本当は動物嫌いだった相談者さんは(大家さんから後に聞きました)少しでも早く駆除したかったらしく、こちらが保護する前に自ら大家さんに引き渡していて私とは音信不通になりました。
大家さんに聞くと隣町に捨てたと・・・
怒り一杯の大家さんも捨てた場所を教えてくれません。
おおよその場所しか分からずスタッフと手分けをしてポスティングしました。
最初に相談者さんから送られてきていた動画を頼りに・・・
無邪気に家に入れてくれと窓越しにニャーニャー鳴いているキジ猫達・・・
ですが捨てられたであろう地域は、地域全体に猫が多くなかなか情報がありませんでした。
あまりにも野良猫が多すぎて。

↑情報が入った場所に行きましたがこのキジ猫2匹も猫違いでした。
あのコ達は現在もまだ見つかっていません・・・
その上、ポスティングしていた中でその地区は目に余る猫達を捕まえ当たり前のように山に捨てに行っている者が多いのが分かりました。
庭に入ってくる・・・
鶏のエサを食べにくる・・・
増えてしまったから・・・
理由は色々ですが驚くことに捨てる人達は皆猫を飼っていたのです。
理解できません・・・
不要猫は山に捨てる・・・昔から当たり前のようにしてきた事なんです。
増えてしまったから・・・この人は5匹生まれた中の白猫以外の3匹を可愛い盛りになってから山に捨てたそうです。
ある人は近所の家に入るからと苦情が来て、もともと野良猫だし子供が4匹産まれたからとお母さん猫を自ら捨てに行ってます。
もともと野良猫だからと当たり前のように言います。
おそらく残った子供たちが出産したら今度は親猫になったそのコ達を捨てるでしょう・・・
鶏のエサを食べるからという事で役場に捕獲器を借りてきて猫を捕まえている人。
あくまでイタチたぬき等用と言います。
では何故猫が捕まったら放さずわざわざ山に捨てるのでしょう・・・
※佐賀市の場合はイタチ等の駆除には職員さんが直接現場に行き捕獲器セットします。
もちろん猫が入っていたら放します。
この役場は佐賀市のように徹底していないのです。
あくまで猫捕獲では貸していないとしか。。。
動物遺棄はもちろん犯罪です。
でもそれを言ったところで反省するような人達ではありません。
昔から当たり前で行ってきているのですから。
本人は私に正直に山に捨てたと言いましたが法的罰則があるといえば捨てたとは言わないでしょう。
証拠もありませんから。
それどころか捨てた場所さえ言わなくなります。
かなり感情を押し殺して捨てた場所を聞き出している状態です。
今度捕獲器に入ったら保護するから連絡してと伝えた翌日には連絡来ました。
かわいそうに山に捨てられるところでした。

あまりにも沢山の猫たちをこれまで捨てているのでしょう。
場所も毎回微妙に違います。
とにかく捨てた場所周辺を探し回りました。
山・・・何もないのです。
生きていけません。
ところどころ家がありますが捨て猫が多い為いつも追い払うという家ばかり・・・
そのうち居なくなると・・・
亡くなっているのでしょう。
猫の目撃があった場所のお宅にお願いをしてエサを置いてもらいました。
とても弱弱しいコが捕獲器に入りました。

2週間くらい前からいるがエサはやっていない、追い払っていたと。
それでも行き場所がないからいるんですよね・・・
年老いた猫だと思っていましたが少しづつ体調が回復してきてまだ若いコだったんだなと分かりました。
まだ怖がっていますが。
しっかりご飯は食べてくれます。

どの猫がその地区から捨てられたかわかりません。
昔ながらのそんな考えの人達がその山の至る所に捨てています・・・
牧場があります。

少し離れたところに民家はありますが牧場には牛小屋と竹藪。
そんな場所で3匹保護しました。
もっといたそうですがこの日は3匹・・・
こうして急に現れ、追い払われ消えていくそうです。

とても人懐こいです。
おそらく兄妹。
こんな可愛いコ達を・・・

このコ達はお母さんらしきメス猫と兄弟らしき2匹。
捨てられて間もなかったと思われます。

お母さんはまだ少し怖がっていますが子供たちはすぐに馴れました。
この日もだいぶ寒くなっていました。
保護できて良かった・・・

先日また行ってきましたが猫の姿は見つけられませんでした。
でも竹藪の裏に民家がある事に気づき行ってみました。
捨てた人が言っていたグレーっぽいコ!!
民家の方に聞きましたが昔からいるコでした。
元々そのコ達も捨てられていたと・・・
運よくご飯にありつけるコもいます。
ほんのわずかな確率ですが・・・

兄妹3匹と一緒にいたコ達・・・
どうか無事でいてほしいです。
捨てるという事は何の解決にもなりません。
捨てた地区に苦情を押し付けているのです。
この昔ながらの人達は早く居なくなってほしいと切に願いますがそんな簡単には居なくなりません。
だからこそ不妊手術をして不幸に産まれてくるコ達をなくしていかないといけないのです。
保健所は飼い猫の引き取りをしません。
だから余計にこういう事も起こっているのは事実です。
うちに相談で増えたのも保健所が引き取らないから・・・とても増えました。
保健所が引き取らないのは良い事です。
ですが山などで死んでいくのは耐えられません。
不妊手術の啓発、実施しかありません!!
【今日のわんにゃん】
ブログの続きのようなものです。
また捨て猫・・・
仕事帰り道にあるコンビニ。
コンビニ裏にお母さん猫、お父さん猫、子猫5匹いました。
お母さん猫は捨てられて3回目の出産だったらしく次々に産んでも子猫たちは生き残れてないようでした。
近所のお宅に聞いてまわりましたが餌やり禁止の通達が回っているようでした。
かなりお腹減っています・・・

↑グレーがお母さん。
コンビニにも住宅から苦情がきてキャットフードをやむを得ず販売中止されていました。
ご飯もコンビニに立ち寄った人が少しばかり上げる程度なので毎日の保証はありません・・・
今山からの保護も多く、スタッフ宅も各自保護猫が溢れており保護をためらっていました・・・
ですが寒さはどんどん厳しくなり、室外機等で寒さは凌げません。

先日は固い唐揚げのようなものを必死で噛んで食べようとするけど噛めずにいる様子を目にしました。

それで捕獲へ・・・
子猫5匹中3匹は保護。
なかなか警戒しますし捕獲器に入るとこを見てしまったのか2匹は姿を現しませんでした。
お父さんもなかなか姿を現しません。
お母さんは常にいますが子猫たち2匹を保護してから最後に。

何故捨てるのでしょうか・・・
人に押し付けてるだけ。
その人の勝手な行動でどれだけの人が犠牲になっているのか。
日本全国、山もどこでもカメラつけたい!!!
いつもご協力有難うございますm(__)m
今回もお願いです。
キャットフードが大変不足しております。
ご協力頂けると助かりますm(__)m!!
・ねこ元気15歳以上(食べやすい為に口内炎のコ達へ)
・ロイヤルカナンセンシブル(体調を崩しやすい季節です、本館の猫達へ)
・その他にキャラット、ピュリナワン、モンプチなどのドライフード。
・猫用かつおぶし
・スマック等(ハッピーボイスでは管理している地域猫が沢山います)
ご協力よろしくお願いいたしますm(__)m
☆☆☆今年もハッピーボイス、オリジナルカレンダー出来ました☆☆☆
有難うございました!!
ほぼ完売致しましたm(__)m!!
売り上げは一斉TNRでの猫の不妊手術、保護動物達のワクチン費用などに大切に使わせて頂きますm(__)m!!
※皆様から頂いた温かいコメントは拝見させてもらっています(*^_^*)
有難うございます♪
なかなかお返事書けなくてすみませんが全て読ませてもらっています。
これからもいろんなご意見お待ちしていますm(__)m
只今FBでは日々の活動をなるべくタイムリーにアップしています。
ブログ記事のように詳しくはありませんが動物管理センター、トライアル、ハピボわんにゃんの様子、TNR活動等々・・・現場でなるべくその都度アップしています。
そちらをご覧頂けたらと思います。
もちろんブログも頑張ります(^_^.)
(甲斐のFB)
https://www.facebook.com/megumi.kai.370
(ハピボスタッフのFB)
https://www.facebook.com/happyvoice630
めぐにゃん&スタッフが各FBにてさまざまな活動を更新中です(*^_^*)
スタッフブログも絶賛更新中です♪
※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後のハピボ譲渡会予定】
・12月4日(日) 13時~16時 にゃんにゃん譲渡会(佐賀市金立町薬師丸、ハッピーボイスのネコハウスにて)
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
◆佐賀県犬猫譲渡センター(いっしょけんね) 武雄市武雄町冨岡12724-4 TEL0954-23-0532
月曜~金曜に加え毎月第4日曜日はお越し頂けます♪
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※ハッピーボイスの犬舎にはただ今7頭の犬、ネコハウスには100匹の猫たちが生活しています。
日々のご飯、病気治療、そして一番力を入れている活動TNR(野良猫の不妊手術)のために皆様よりお力添え頂けたら大変有難いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
ダクト内の仔猫、外に出たと思われます!!
ダクト内に転落した仔猫・・・まだ助けきれず
下水道に落ちてしまった仔猫、無事保護しました
深い下水に落ちてしまった子猫…
足を怪我したまま12月からさまよっているわんちゃんの事です
先日の逃げてしまっていた猫ちゃん、無事保護されました!
ダクト内に転落した仔猫・・・まだ助けきれず
下水道に落ちてしまった仔猫、無事保護しました
深い下水に落ちてしまった子猫…
足を怪我したまま12月からさまよっているわんちゃんの事です
先日の逃げてしまっていた猫ちゃん、無事保護されました!
猫の命だって大事かもしれませんが、それ以前にそこに住む人の生活があります。
そんな人達が困って可哀想だけど山に捨てて、それをTNR活動を行って去勢したからもう増えないからと適当に放つとまた困る人が出てきて、再度山に捨てられるだけだと思うのですが…
ここで私が言ってる山に棄てる人は不妊手術しないで増えた猫を当たり前に山に棄てる人たちなんです。
そんな地区が普通にあります。
あと私達のTNRは餌やりさん居ないところでむやみやたらにTNRはありません。
きちんとその後も餌やりや管理をする人がいたり、私達が出来るとこなんです。
ご理解くださいね。
これを見たあなたも、餌をやるなら引き取るか愛護団体への引き渡しか里親探しをお願いします。
動物アレルギーのおっさんからのお願いでした。