2013年06月29日
動管センターへお迎えでした(歩けないコ、事故に遭ったコも…)
めぐニャンです。
昨日のお迎えは猫11匹。

先週行った時にはもう1匹仔猫が居ましたが数日前に連絡があり力尽きていました。数回お薬も飲ませていて回復傾向だと聞いていて安心していました。
先週は連れて帰れるスペースがなかった為に今週でした。悔やまれます・・・

予定外でしたが処分間近だった為



これは個人ボラさんからの相談で捕まってしまったこのコ達を保護するとの事で、引き出しのお手伝いと思っていましたが猫違いだったそうで…
一度関わったコ達なのでお迎えを待っていたこのコ達を猫違いだったから処分という事がどうしても出来ませんでした。
3匹共に状態悪く激やせしていました。
3匹目のコは歩く事が出来ません。1、2歩歩くと転んでしまいます。

このコはセンターから帰る直前運ばれてきました。
事故に遭っていたらしく段ボール内には沢山の血が・・・
センターに入っても1週間後の処分日まで箱の中で耐えるしかありません。
負傷猫扱いで入ってこなかったこのコは医療処置されません。
一刻を争うと思い急遽保護しました。
今回11匹連れて帰りましたが、ネコハウスも限界を超えています。
それでもまだまだ処分が続いています。
捨てないでください。
持ち込まないでください。
産ませないでください。
※事故の猫ちゃんと、歩けない猫ちゃんの診察状況は後ほどご報告致します。
※治療費のご協力もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
・7月7日(日) 仔猫の譲渡会
・7月14日(日) わんにゃん譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【その他の譲渡会情報】
Happy Cat 299 Club主催
第2回 ニャンにゃん譲渡会
日程:7月10日(水) 午後3時~7時
会場:久留米市西町1098-3-2階(西) 猫カフェNha Con Meo
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
昨日のお迎えは猫11匹。

《杵藤保健所へ持ち込み猫 成猫メス1匹と仔猫2匹の親子》
先週行った時にはもう1匹仔猫が居ましたが数日前に連絡があり力尽きていました。数回お薬も飲ませていて回復傾向だと聞いていて安心していました。
先週は連れて帰れるスペースがなかった為に今週でした。悔やまれます・・・

《佐賀中部保健所へ持ち込み猫 仔猫4匹》
予定外でしたが処分間近だった為



《佐賀中部保健所へ持ち込み猫 成猫オス1匹 メス2匹》
これは個人ボラさんからの相談で捕まってしまったこのコ達を保護するとの事で、引き出しのお手伝いと思っていましたが猫違いだったそうで…
一度関わったコ達なのでお迎えを待っていたこのコ達を猫違いだったから処分という事がどうしても出来ませんでした。
3匹共に状態悪く激やせしていました。
3匹目のコは歩く事が出来ません。1、2歩歩くと転んでしまいます。

《佐賀中部保健所へ警察より持ち込み猫 成猫 オス1匹》
このコはセンターから帰る直前運ばれてきました。
事故に遭っていたらしく段ボール内には沢山の血が・・・
センターに入っても1週間後の処分日まで箱の中で耐えるしかありません。
負傷猫扱いで入ってこなかったこのコは医療処置されません。
一刻を争うと思い急遽保護しました。
今回11匹連れて帰りましたが、ネコハウスも限界を超えています。
それでもまだまだ処分が続いています。
捨てないでください。
持ち込まないでください。
産ませないでください。
※事故の猫ちゃんと、歩けない猫ちゃんの診察状況は後ほどご報告致します。
※治療費のご協力もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
・7月7日(日) 仔猫の譲渡会
・7月14日(日) わんにゃん譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【その他の譲渡会情報】
Happy Cat 299 Club主催
第2回 ニャンにゃん譲渡会
日程:7月10日(水) 午後3時~7時
会場:久留米市西町1098-3-2階(西) 猫カフェNha Con Meo
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
2013年06月29日
収容の母子犬達…仔犬保護、トライアルに入りました
めぐニャンです。
金曜日、熊本県の御船保健所収容の仔犬3頭中1頭保護しました。
他のコも北九州のボラさんの所に行ったそうです。

他のコが疥癬の疑いがあったそうなので動物病院で健康診断時に疥癬の投薬もお願いしました。
仔犬の無邪気さがあまりなく、お母さんと離れたせいか少し元気がありません…

武雄市へトライアル♪


少し前に14歳でワンちゃんを亡くされたそうです。
裏は田んぼで万が一脱走してしまっても道路ではありませんでした。いつも一番気になる所です。

抱っこされたら少し落ち着いたようで穏やかなお顔になってきました。
当分玄関内で過ごします・・・
また会いに行くからね!!

そして、このコは少し前に河川敷で保護されご相談受けましたが、ブログ掲載前に里親さまが決まりました♪
もう捨てられたりしないから安心して幸せになってね!!
御船保健所には仔犬達のお母さんがまだ収容されています。

来週の火曜日が期限です。
引き続き里親さま、一時預かりさま募集中です!!
お母さんも幸せにしてあげたいです。
お母さんだけ処分…辛すぎます。
とても温厚な良いコだそうです。


どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp まで!!
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
・7月7日(日) 仔猫の譲渡会
・7月14日(日) わんにゃん譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【その他の譲渡会情報】
Happy Cat 299 Club主催
第2回 ニャンにゃん譲渡会
日程:7月10日(水) 午後3時~7時
会場:久留米市西町1098-3-2階(西) 猫カフェNha Con Meo
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
金曜日、熊本県の御船保健所収容の仔犬3頭中1頭保護しました。
他のコも北九州のボラさんの所に行ったそうです。

《御船保健所より捕獲犬 仔犬 オス》
他のコが疥癬の疑いがあったそうなので動物病院で健康診断時に疥癬の投薬もお願いしました。
仔犬の無邪気さがあまりなく、お母さんと離れたせいか少し元気がありません…

武雄市へトライアル♪


少し前に14歳でワンちゃんを亡くされたそうです。
裏は田んぼで万が一脱走してしまっても道路ではありませんでした。いつも一番気になる所です。

抱っこされたら少し落ち着いたようで穏やかなお顔になってきました。
当分玄関内で過ごします・・・
また会いに行くからね!!

そして、このコは少し前に河川敷で保護されご相談受けましたが、ブログ掲載前に里親さまが決まりました♪
もう捨てられたりしないから安心して幸せになってね!!
御船保健所には仔犬達のお母さんがまだ収容されています。

来週の火曜日が期限です。
引き続き里親さま、一時預かりさま募集中です!!
お母さんも幸せにしてあげたいです。
お母さんだけ処分…辛すぎます。
とても温厚な良いコだそうです。


どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp まで!!
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
・7月7日(日) 仔猫の譲渡会
・7月14日(日) わんにゃん譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【その他の譲渡会情報】
Happy Cat 299 Club主催
第2回 ニャンにゃん譲渡会
日程:7月10日(水) 午後3時~7時
会場:久留米市西町1098-3-2階(西) 猫カフェNha Con Meo
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
2013年06月28日
またです…期限が迫っているお母さん犬を救う為力を貸して下さい!!
めぐニャンです。
熊本からのSOSです。
今、御船保健所に親子のワンちゃん達が収容されています。



仔犬の2頭は小倉のボラさんが保護され、1頭はハッピーボイスで保護します。
お母さんがまだ決まっていません・・・

期限が2日です。
熊本の保健所事情があまり分からないのですが、多分延期はなさそうです。
どうかお母さんを里親として迎えて下さる方、一時的に預かって下さる方のご協力を宜しくお願い致しますm(__)m
ポインター系のとても温厚で、フレンドリーな性格だという事です。
今はお乳をあげていて痩せていますが20キロ位になるのではないかと思われます。
お問い合わせはhappy_voice630@yahoo.co.jpまで。
親子共に助かってほしいです!!
先日掲載しました、疥癬の仔犬達。
1頭は残念ながら力尽きてしまったということでした。
もう1頭は北九州のボラさん(佐賀の引き出しもして下さっているNさん)の所にいます。
元気に回復して欲しいです!
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
・7月7日(日) 仔猫の譲渡会
・7月14日(日) わんにゃん譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
熊本からのSOSです。
今、御船保健所に親子のワンちゃん達が収容されています。



仔犬の2頭は小倉のボラさんが保護され、1頭はハッピーボイスで保護します。
お母さんがまだ決まっていません・・・

期限が2日です。
熊本の保健所事情があまり分からないのですが、多分延期はなさそうです。
どうかお母さんを里親として迎えて下さる方、一時的に預かって下さる方のご協力を宜しくお願い致しますm(__)m
ポインター系のとても温厚で、フレンドリーな性格だという事です。
今はお乳をあげていて痩せていますが20キロ位になるのではないかと思われます。
お問い合わせはhappy_voice630@yahoo.co.jpまで。
親子共に助かってほしいです!!
先日掲載しました、疥癬の仔犬達。
1頭は残念ながら力尽きてしまったということでした。
もう1頭は北九州のボラさん(佐賀の引き出しもして下さっているNさん)の所にいます。
元気に回復して欲しいです!
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
・7月7日(日) 仔猫の譲渡会
・7月14日(日) わんにゃん譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
2013年06月28日
フィラリア症の土佐ゴロー、定期健診でした
めぐニャンです。
先日土佐ゴローの定期健診で福岡の病院まで行きました。
車が大好きな土佐は自らピョンと飛び乗ります。
そして毎回治療されている事が分かっている様に思えます。


最近穴掘りに夢中だったのでお鼻に乾いた土がついたまま・・・
病院で待っている間も本当にお利口さん。


新しい画像が右側です。
最近咳の回数が増え気になっていましたが、やはり良くもなっておらずあまり変わりはありません。
肺動脈辺りにもフィラリアはびっしりでした。
土佐にとって暑い夏はとても辛いです。
どうか乗り越えて欲しいです。
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
・7月7日(日) 仔猫の譲渡会
・7月14日(日) わんにゃん譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
先日土佐ゴローの定期健診で福岡の病院まで行きました。
車が大好きな土佐は自らピョンと飛び乗ります。
そして毎回治療されている事が分かっている様に思えます。


最近穴掘りに夢中だったのでお鼻に乾いた土がついたまま・・・
病院で待っている間も本当にお利口さん。


新しい画像が右側です。
最近咳の回数が増え気になっていましたが、やはり良くもなっておらずあまり変わりはありません。
肺動脈辺りにもフィラリアはびっしりでした。
土佐にとって暑い夏はとても辛いです。
どうか乗り越えて欲しいです。
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
・7月7日(日) 仔猫の譲渡会
・7月14日(日) わんにゃん譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
2013年06月25日
センターも限界、そして仔猫の譲渡会情報!!
めぐニャンです。
動物管理センターでは先週も沢山の仔猫達が処分になりました。
センターで最後に見た時もケージからみんな手を伸ばし“早く出して~!!”
うちに居る仔猫達程の生後40日~60日位。
可愛い盛りでした。
持ち込まれる殆どが産まれたばかりの目が開いていないか開き始め位です。
そんな中、可愛い盛りのコ達は1度は譲渡対象として来られた方の目に留まる場所に置かれていました。
私が見ただけでも13匹。
実際にはもっと沢山処分になっています。
その中には状態悪いコも居ました。
ネコハウスもいっぱいの為に連れて帰れないのでセンターに行った際にはお薬や栄養剤等々持って行き手当をしていました。

職員さんも真剣に手当の仕方を聞いてくれました。
そんな甲斐もなく処分です。
譲渡にならないのに、どんどん収容され続ける猫達・・・
切りがありません。
まだまだハッピーボイスでも譲渡会開催中です!!
毎週日曜日です。

宜しくお願い致しますm(__)m

そして久留米市にあります、猫カフェ Nha Con Meo でも明日水曜日、譲渡会が開催されます。
詳しくはコチラ
↓↓↓
http://nhaconmeo.blog.fc2.com/blog-entry-220.html
諸事情で沢山仔猫達が居ます。
どうぞこちらにも足を運んで頂けませんか?
宜しくお願い致しますm(__)m!!
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
・7月7日(日) 仔猫の譲渡会
・7月14日(日) わんにゃん譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
その他の譲渡会情報!!
・6月26日(水) 仔猫の譲渡会 午後3時~7時 久留米市の猫カフェ Nha Con Meoにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
動物管理センターでは先週も沢山の仔猫達が処分になりました。
センターで最後に見た時もケージからみんな手を伸ばし“早く出して~!!”
うちに居る仔猫達程の生後40日~60日位。
可愛い盛りでした。
持ち込まれる殆どが産まれたばかりの目が開いていないか開き始め位です。
そんな中、可愛い盛りのコ達は1度は譲渡対象として来られた方の目に留まる場所に置かれていました。
私が見ただけでも13匹。
実際にはもっと沢山処分になっています。
その中には状態悪いコも居ました。
ネコハウスもいっぱいの為に連れて帰れないのでセンターに行った際にはお薬や栄養剤等々持って行き手当をしていました。

《皆さまから頂いたフードやカイロ、離乳食等…そしてハピボでは欠かせない栄養剤や仔猫用抗生剤、酸性水等…》
職員さんも真剣に手当の仕方を聞いてくれました。
そんな甲斐もなく処分です。
譲渡にならないのに、どんどん収容され続ける猫達・・・
切りがありません。
まだまだハッピーボイスでも譲渡会開催中です!!
毎週日曜日です。

宜しくお願い致しますm(__)m

そして久留米市にあります、猫カフェ Nha Con Meo でも明日水曜日、譲渡会が開催されます。
詳しくはコチラ
↓↓↓
http://nhaconmeo.blog.fc2.com/blog-entry-220.html
諸事情で沢山仔猫達が居ます。
どうぞこちらにも足を運んで頂けませんか?
宜しくお願い致しますm(__)m!!
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
・7月7日(日) 仔猫の譲渡会
・7月14日(日) わんにゃん譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
その他の譲渡会情報!!
・6月26日(水) 仔猫の譲渡会 午後3時~7時 久留米市の猫カフェ Nha Con Meoにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
2013年06月24日
疥癬仔犬を一時的に預かって頂ける方、ご協力お願い致します!!
めぐニャンです。
熊本県の有明保健所に収容されている仔犬達の中に疥癬の仔犬がいるという事です。
現在そのコ達を救うべく里親さん探ししておられる方々は皆さん既に沢山のコ達を抱えておられます。
疥癬という事で隔離しなければいけない為に保護できません。
疥癬が完治するまで隔離して預かって頂ける方のご協力をお願い致します。
一時預かりして頂ける方がいらっしゃれば、疥癬が治れば、助かる命です。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!
お薬は、あるそうです。
happy_voice630@yahoo.co.jp までお願い致します!!
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
・7月7日(日) 仔猫の譲渡会
・7月14日(日) わんにゃん譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
その他の譲渡会情報!!
・6月26日(水) 仔猫の譲渡会 午後3時~7時 久留米市の猫カフェ Nha Con Meoにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
熊本県の有明保健所に収容されている仔犬達の中に疥癬の仔犬がいるという事です。
現在そのコ達を救うべく里親さん探ししておられる方々は皆さん既に沢山のコ達を抱えておられます。
疥癬という事で隔離しなければいけない為に保護できません。
疥癬が完治するまで隔離して預かって頂ける方のご協力をお願い致します。
一時預かりして頂ける方がいらっしゃれば、疥癬が治れば、助かる命です。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!
お薬は、あるそうです。
happy_voice630@yahoo.co.jp までお願い致します!!
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
・7月7日(日) 仔猫の譲渡会
・7月14日(日) わんにゃん譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
その他の譲渡会情報!!
・6月26日(水) 仔猫の譲渡会 午後3時~7時 久留米市の猫カフェ Nha Con Meoにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
2013年06月24日
センターで母犬と思っていたコ…今度こそお母さんになりました
めぐニャンです。
少し前に仔犬達と一緒に収容されたメスのワンちゃん。

仔犬達は里親さまが決まりましたが、このお母さん犬は決まらずに厳しい状況でした。
それが、どうやら妊娠しているらしいという事が判明しました。
・・・という事は???
捕獲された場所には数頭の犬達がいたそうなのでお母さんは別の犬だったようです。
妊娠していた為にそのまま収容されていたそのコは先日5頭の仔犬を出産しました。
残念ながら5頭中3頭はすぐに死んでしまいましたが残り2頭はスクスクと成長中です♪
子育てが終わる2ヶ月間はこのお母さんも処分はありません。
ですがその間に里親さんとして名乗り出てくれる人がいなければ子育て終了後に処分になります。
耳垂れのとっても可愛いコです。
このコは三瀬の動物管理センターで子育て中です。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
・7月7日(日) 仔猫の譲渡会
・7月14日(日) わんにゃん譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
その他の譲渡会情報!!
・6月26日(水) 仔猫の譲渡会 午後3時~7時 久留米市の猫カフェ Nha Con Meoにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
少し前に仔犬達と一緒に収容されたメスのワンちゃん。

仔犬達は里親さまが決まりましたが、このお母さん犬は決まらずに厳しい状況でした。
それが、どうやら妊娠しているらしいという事が判明しました。
・・・という事は???
捕獲された場所には数頭の犬達がいたそうなのでお母さんは別の犬だったようです。
妊娠していた為にそのまま収容されていたそのコは先日5頭の仔犬を出産しました。
残念ながら5頭中3頭はすぐに死んでしまいましたが残り2頭はスクスクと成長中です♪
子育てが終わる2ヶ月間はこのお母さんも処分はありません。
ですがその間に里親さんとして名乗り出てくれる人がいなければ子育て終了後に処分になります。
耳垂れのとっても可愛いコです。
このコは三瀬の動物管理センターで子育て中です。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
・7月7日(日) 仔猫の譲渡会
・7月14日(日) わんにゃん譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
その他の譲渡会情報!!
・6月26日(水) 仔猫の譲渡会 午後3時~7時 久留米市の猫カフェ Nha Con Meoにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
2013年06月24日
譲渡会有難うございました!! 一時預かりさんも♪
めぐニャンです。
昨日の譲渡会、2匹のコ達に里親さんが決まりました!!
2匹飼いのススメ♪有難うございます!!!
今度福岡~佐賀に引っ越しされるという事でお越し頂きました。
ペット可住宅。
有難うございます(*^_^*)
もう1匹検討された方がいらっしゃいましたが完全室内飼いではありませんでした。残念です(>_<)
完全室内飼いは徹底させて頂いております。
宜しくお願い致しますm(__)m!!
譲渡会の様子
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/day-20130623.html
そして、なんと!!
先日ブログでもお願いしておりました仔猫の譲渡会終了7月までの一時預かりさん!!

早速昨日お越し頂き2匹の仔猫を今週から預かって頂きます。
そして毎週の譲渡会に参加~里親さまが決まらなければお迎え~次週の譲渡会参加という形です。
まだまだ募集中です。
可愛い仔猫達に癒されませんか(*^_^*)
宜しくお願い致します。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで♪
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
・7月7日(日) 仔猫の譲渡会
・7月14日(日) わんにゃん譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
その他の譲渡会情報!!
・6月26日(水) 仔猫の譲渡会 午後3時~7時 久留米市の猫カフェ Nha Con Meoにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
昨日の譲渡会、2匹のコ達に里親さんが決まりました!!
2匹飼いのススメ♪有難うございます!!!
今度福岡~佐賀に引っ越しされるという事でお越し頂きました。
ペット可住宅。
有難うございます(*^_^*)
もう1匹検討された方がいらっしゃいましたが完全室内飼いではありませんでした。残念です(>_<)
完全室内飼いは徹底させて頂いております。
宜しくお願い致しますm(__)m!!
譲渡会の様子
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/day-20130623.html
そして、なんと!!
先日ブログでもお願いしておりました仔猫の譲渡会終了7月までの一時預かりさん!!

早速昨日お越し頂き2匹の仔猫を今週から預かって頂きます。
そして毎週の譲渡会に参加~里親さまが決まらなければお迎え~次週の譲渡会参加という形です。
まだまだ募集中です。
可愛い仔猫達に癒されませんか(*^_^*)
宜しくお願い致します。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで♪
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
・7月7日(日) 仔猫の譲渡会
・7月14日(日) わんにゃん譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
その他の譲渡会情報!!
・6月26日(水) 仔猫の譲渡会 午後3時~7時 久留米市の猫カフェ Nha Con Meoにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
2013年06月22日
萌え死に覚悟の…仔猫の一時預かりさん募集中です♪
めぐニャンです。
今、ハッピーボイスには沢山の仔猫たちが居ます。

それに加え、センターから保護してきた成猫達や沢山の猫達のお世話をしています。
預かりさんを募っている理由はお世話が大変というだけでなく、人に愛情をもらい沢山接して頂く事により、一層人懐こい良いコにして頂きたいと言う思いがあります。
ネコハウスには沢山の猫達がいて1匹1匹ゆっくり構ってあげる事が出来ません。
譲渡会参加中の仔猫の一時預かりさんを募集中です!!!
条件として
・完全室内飼いで預かって頂ける方(環境等詳細はお話合い致します)
・譲渡会が7月までありますが参加連れて来て下さる方(参加困難な遠方の方は対象になりません)
預かり期間は7月の譲渡会終了時まで。
仔猫達に癒されませんか(*^_^*)
本当に可愛過ぎます。
里親になられた江北町のKさんも萌え死に寸前だそうです(*^_^*)

どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
・7月7日(日) 仔猫の譲渡会
・7月14日(日) わんにゃん譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
その他の譲渡会情報!!
・6月26日(水) 仔猫の譲渡会 午後3時~7時 久留米市の猫カフェ Nha Con Meoにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
今、ハッピーボイスには沢山の仔猫たちが居ます。

それに加え、センターから保護してきた成猫達や沢山の猫達のお世話をしています。
預かりさんを募っている理由はお世話が大変というだけでなく、人に愛情をもらい沢山接して頂く事により、一層人懐こい良いコにして頂きたいと言う思いがあります。
ネコハウスには沢山の猫達がいて1匹1匹ゆっくり構ってあげる事が出来ません。
譲渡会参加中の仔猫の一時預かりさんを募集中です!!!
条件として
・完全室内飼いで預かって頂ける方(環境等詳細はお話合い致します)
・譲渡会が7月までありますが参加連れて来て下さる方(参加困難な遠方の方は対象になりません)
預かり期間は7月の譲渡会終了時まで。
仔猫達に癒されませんか(*^_^*)
本当に可愛過ぎます。
里親になられた江北町のKさんも萌え死に寸前だそうです(*^_^*)

どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
・7月7日(日) 仔猫の譲渡会
・7月14日(日) わんにゃん譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
その他の譲渡会情報!!
・6月26日(水) 仔猫の譲渡会 午後3時~7時 久留米市の猫カフェ Nha Con Meoにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
2013年06月22日
事故に遭った成猫、元の飼い主さん見つかりました!!
めぐニャンです。
先日動物病院に高校生が保護して連れてきた成猫。
道路で動けなくなっていました。

日に日に回復して歩けるようになりました。
そして高校生が保護した付近を聞き込み・・・
飼い主さんを見つける事が出来ました!!!
裏庭に猫が沢山いました・・・
あのコの兄弟らしき似たコもいました。
少々問題が多い所ですが、元の居場所に帰れますので少しづつ飼い主さんと話し合いながら改善出来ればと思っています。
少し疥癬の疑いもありましたのでお薬服用終わり次第連れて帰ります。
またご報告致します。
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
・7月7日(日) 仔猫の譲渡会
・7月14日(日) わんにゃん譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
その他の譲渡会情報!!
・6月26日(水) 仔猫の譲渡会 午後3時~7時 久留米市の猫カフェ Nha Con Meoにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
先日動物病院に高校生が保護して連れてきた成猫。
道路で動けなくなっていました。

日に日に回復して歩けるようになりました。
そして高校生が保護した付近を聞き込み・・・
飼い主さんを見つける事が出来ました!!!
裏庭に猫が沢山いました・・・
あのコの兄弟らしき似たコもいました。
少々問題が多い所ですが、元の居場所に帰れますので少しづつ飼い主さんと話し合いながら改善出来ればと思っています。
少し疥癬の疑いもありましたのでお薬服用終わり次第連れて帰ります。
またご報告致します。
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
・7月7日(日) 仔猫の譲渡会
・7月14日(日) わんにゃん譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
その他の譲渡会情報!!
・6月26日(水) 仔猫の譲渡会 午後3時~7時 久留米市の猫カフェ Nha Con Meoにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
2013年06月20日
センターから保護の成猫達、パルボではありませんでした
めぐニャンです。
センターから保護した成猫達。
パルボの疑いもありましたが陰性でした。
パルボの仔猫がいた時にセンターにいた他の可愛い仔猫達も疑いがあるかもというだけで全て処分になっています。
悲しい現実です・・・
持ち込む飼い主が一向に減らないから犠牲も多いです。
不妊手術も終わり、疥癬の疑いのあるコも居ましたので治療もしました。
そして病院へお迎え。

このコは人馴れしています。飼い主により持ち込まれたコ。

このコ達は完全な野良ちゃんです。里親探しも出来ません。
向かって右側のたぬきちゃんオス(センターの職員さんに付けられた名前)はかなりハードなコでセンターの職員さんを初め怪我人続出でした・・・
でも可愛い♪
左側のキジちゃんがいたという元の場所。
探しました・・・
猫が沢山いる住宅地。
仔猫もいました(>_<)
そこでは以前何者かが猫の首に針金を撒きつけたり、カッターのようなもので足を刺すという事も度々起こっているとの事でした。
・・・キジちゃんを返す事は出来ませんでした。
今、猫砂が大変不足しております。
猫砂のご協力お願い致しますm(__)m!!!
今回このコ達の避妊手術2匹と去勢1匹。パルボ検査、疥癬治療等々で大変費用がかかりました。
犬舎の犬達もフィラリア治療中が沢山います。
土佐ゴローも来週定期健診で費用がかかります。
給料前でとても費用に困っています。
猫砂が買えません(>_<)
どうかどうか宜しくお願い致します!!!
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月19日(水) 仔猫の譲渡会(この日の参加猫はハピボ保護の仔猫のみです)
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
センターから保護した成猫達。
パルボの疑いもありましたが陰性でした。
パルボの仔猫がいた時にセンターにいた他の可愛い仔猫達も疑いがあるかもというだけで全て処分になっています。
悲しい現実です・・・
持ち込む飼い主が一向に減らないから犠牲も多いです。
不妊手術も終わり、疥癬の疑いのあるコも居ましたので治療もしました。
そして病院へお迎え。

このコは人馴れしています。飼い主により持ち込まれたコ。

このコ達は完全な野良ちゃんです。里親探しも出来ません。
向かって右側のたぬきちゃんオス(センターの職員さんに付けられた名前)はかなりハードなコでセンターの職員さんを初め怪我人続出でした・・・
でも可愛い♪
左側のキジちゃんがいたという元の場所。
探しました・・・
猫が沢山いる住宅地。
仔猫もいました(>_<)
そこでは以前何者かが猫の首に針金を撒きつけたり、カッターのようなもので足を刺すという事も度々起こっているとの事でした。
・・・キジちゃんを返す事は出来ませんでした。
今、猫砂が大変不足しております。
猫砂のご協力お願い致しますm(__)m!!!
今回このコ達の避妊手術2匹と去勢1匹。パルボ検査、疥癬治療等々で大変費用がかかりました。
犬舎の犬達もフィラリア治療中が沢山います。
土佐ゴローも来週定期健診で費用がかかります。
給料前でとても費用に困っています。
猫砂が買えません(>_<)
どうかどうか宜しくお願い致します!!!
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月19日(水) 仔猫の譲渡会(この日の参加猫はハピボ保護の仔猫のみです)
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
2013年06月19日
動管センターへお迎えでした(捨てられたのかもしれません…)
めぐニャンです。
6月5日佐賀市大和町川上で保護された猫ちゃん。
残念ながら飼い主さんのお迎えがなく動物管理センターへ収容されていました。
首輪もしていてとても人懐こい猫ちゃんです。

保護された辺りをだいぶ聞き込みましたが飼い主さんは見つかりませんでした。
このコを見かけていたという方は数人いらっしゃいましたが、5月末頃から姿を現していたそうです。
神社や辺りをウロウロと・・・
飼い主に捨てられたのかもしれません。
残念です。
こんなに人が大好きなコなのに・・・


無邪気に遊んでます。
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月19日(水) 仔猫の譲渡会(この日の参加猫はハピボ保護の仔猫のみです)
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
6月5日佐賀市大和町川上で保護された猫ちゃん。
残念ながら飼い主さんのお迎えがなく動物管理センターへ収容されていました。
首輪もしていてとても人懐こい猫ちゃんです。

《佐賀中部保健所より保護猫 成猫 メス 》
保護された辺りをだいぶ聞き込みましたが飼い主さんは見つかりませんでした。
このコを見かけていたという方は数人いらっしゃいましたが、5月末頃から姿を現していたそうです。
神社や辺りをウロウロと・・・
飼い主に捨てられたのかもしれません。
残念です。
こんなに人が大好きなコなのに・・・


無邪気に遊んでます。
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月19日(水) 仔猫の譲渡会(この日の参加猫はハピボ保護の仔猫のみです)
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
2013年06月19日
こんなに変わりました!! ハッピーわんわん達♪
めぐニャンです。
譲渡会に遊びに来てくれたコ達です♪
こんなに変わるなんて・・・
里親さま、預かりさま、有難うございます!!!!!

まずはポポちゃんが来てくれました。
可愛かったです!!
キラキラした目をしていました。

ぴーちゃんも可愛いです!!
鼻や尻尾など毛が生えていなかった部分もフワフワと生え始めていました!!
抱っこしているとジッと抱っこされたまま♪
癒されました(*^_^*)

見てください、この笑顔!!
空き家で一人ぼっちだったリンくんです・・・
預かってもらっているRさんとこでこんなにもフワフワ可愛い姿に変わりました♪
そして、このコの幸せは近いかもです・・・
またお知らせ致します(*^_^*)
スタッフブログでもっと可愛い様子をご覧ください♪
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/day-20130617.html
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月19日(水) 仔猫の譲渡会(この日の参加猫はハピボ保護の仔猫のみです)
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
譲渡会に遊びに来てくれたコ達です♪
こんなに変わるなんて・・・
里親さま、預かりさま、有難うございます!!!!!

まずはポポちゃんが来てくれました。
可愛かったです!!
キラキラした目をしていました。

ぴーちゃんも可愛いです!!
鼻や尻尾など毛が生えていなかった部分もフワフワと生え始めていました!!
抱っこしているとジッと抱っこされたまま♪
癒されました(*^_^*)

見てください、この笑顔!!
空き家で一人ぼっちだったリンくんです・・・
預かってもらっているRさんとこでこんなにもフワフワ可愛い姿に変わりました♪
そして、このコの幸せは近いかもです・・・
またお知らせ致します(*^_^*)
スタッフブログでもっと可愛い様子をご覧ください♪
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/day-20130617.html
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月19日(水) 仔猫の譲渡会(この日の参加猫はハピボ保護の仔猫のみです)
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
2013年06月19日
繋がった命!! そしてもう1つ、7ヶ月ぶりの飼い主さんとの再会!!
めぐニャンです。
先日の譲渡会、暑い中にも関わらずお越し下さった皆さま本当に有難うございましたm(__)m!!
先週、動物管理センターより保護した柴ちゃん。

預かりさんのお宅でとても可愛がって頂いていました♪

そして“はなちゃん”と名付けられ譲渡会にご家族皆さんでお越し頂きました(*^_^*)
なんと・・・!
このまま里親さまになって頂けるという事でした!!!!!
はなちゃんは、センターに居た時の表情とは全然違いイキイキとしています。
そして怯えも全くありません。

Hさんにご相談して本当に良かったです。
先週命が尽きようとしていたコ。
今、幸せいっぱいの犬生が始まりました♪
Hさん、はなちゃんを宜しくお願い致しますm(__)m
そして去年12月にセンターから保護したコ。

鎖を付けたままの状態での捕獲だった為に、何とか元のお家に返してあげたいという思いで保護しました。
スーパー等にもチラシを貼り・・・郵便局も訪ね・・・狂犬病予防接種会場のチラシ配りでも捕獲された近所の会場でチラシを配り・・・手がかりもなく7ヶ月過ぎました。
修と名付けました♪
譲渡対象として最近推していたのですが・・・なんと先日チラシをスーパーで見たとの事で元の飼い主さんらしき方から連絡が!!!
そして譲渡会会場へお越しくださり、確認!!
修・・・ではなく“太郎くん”!!
間違いありませんでした。
聞くと、近所は一生懸命探されていたそうですが警察保健所には連絡されていませんでした。
やはりまだまだ知らない方はいるのですよね・・・


嬉しさと寂しさでスタッフ一同ウルウル・・・
太郎くんは笑顔です!!
太郎くんはフィラリア治療中でもありますので、ご自宅へ行ききちんと説明して治療を続けていきます。
お家に帰れて良かったね♪
譲渡会、成犬1頭譲渡 成犬1頭返還
それでも嬉しい嬉しい幸せな譲渡と返還の譲渡会でした♪
スタッフブログにてハッピーな様子をどうぞご覧下さい(*^_^*)
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/day-20130616.html
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月19日(水) 仔猫の譲渡会(この日の参加猫はハピボ保護の仔猫のみです)
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
先日の譲渡会、暑い中にも関わらずお越し下さった皆さま本当に有難うございましたm(__)m!!
先週、動物管理センターより保護した柴ちゃん。

預かりさんのお宅でとても可愛がって頂いていました♪

そして“はなちゃん”と名付けられ譲渡会にご家族皆さんでお越し頂きました(*^_^*)
なんと・・・!
このまま里親さまになって頂けるという事でした!!!!!
はなちゃんは、センターに居た時の表情とは全然違いイキイキとしています。
そして怯えも全くありません。

Hさんにご相談して本当に良かったです。
先週命が尽きようとしていたコ。
今、幸せいっぱいの犬生が始まりました♪
Hさん、はなちゃんを宜しくお願い致しますm(__)m
そして去年12月にセンターから保護したコ。

鎖を付けたままの状態での捕獲だった為に、何とか元のお家に返してあげたいという思いで保護しました。
スーパー等にもチラシを貼り・・・郵便局も訪ね・・・狂犬病予防接種会場のチラシ配りでも捕獲された近所の会場でチラシを配り・・・手がかりもなく7ヶ月過ぎました。
修と名付けました♪
譲渡対象として最近推していたのですが・・・なんと先日チラシをスーパーで見たとの事で元の飼い主さんらしき方から連絡が!!!
そして譲渡会会場へお越しくださり、確認!!
修・・・ではなく“太郎くん”!!
間違いありませんでした。
聞くと、近所は一生懸命探されていたそうですが警察保健所には連絡されていませんでした。
やはりまだまだ知らない方はいるのですよね・・・


嬉しさと寂しさでスタッフ一同ウルウル・・・
太郎くんは笑顔です!!
太郎くんはフィラリア治療中でもありますので、ご自宅へ行ききちんと説明して治療を続けていきます。
お家に帰れて良かったね♪
譲渡会、成犬1頭譲渡 成犬1頭返還
それでも嬉しい嬉しい幸せな譲渡と返還の譲渡会でした♪
スタッフブログにてハッピーな様子をどうぞご覧下さい(*^_^*)
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/day-20130616.html
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月19日(水) 仔猫の譲渡会(この日の参加猫はハピボ保護の仔猫のみです)
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
2013年06月16日
動管センターへお迎えでした(柴犬2頭)
めぐニャンです。
先日のお迎えは、少し前に皆さんにお願いしていたコ達です。

オスの方は里親さん希望が見つかりましたが、メスの方は老犬という事もあり希望者さんが見つからず金曜日の処分前日を迎えました。
明日処分・・・どうしても何とかしたい!!
けれどうちの犬舎はいっぱいでした・・・
そこで、いつもハッピーボイスのコ達を気にかけてくださっている方へお願いする事に。
少し前からこの柴ちゃんの事もだいぶ気にして下さっていました。
前日の夜にも関わらず快く預かりを引き受けて下さいました!!!!

早速、金曜日連れて行きました。
佐賀市へ♪
前に飼っていらっしゃったわんちゃんの場所です。

ご家族皆さんで可愛がってくださいます!!

おじいちゃんも♪
Hさん宅ではこれまでも保護犬ばかり飼われておられました。
とても皆さんのわんちゃんに対する愛情の深さが伺えます・・・
この柴ちゃんもイキイキしています。
センターでは人を怖がり怯えた印象しかなかったのですが、全然違います。
笑っています♪
わんちゃんにも何か分かるのでしょう・・・
そして、このワンちゃんはもう少し若いような気がします。
センターではジッと大人しく顔つきも暗い感じだった為に老犬に見られていたのだと思います。
歯もまだまだキレイですし・・・
Hさん、ご家族の皆さん柴ちゃんを預かって頂き本当に有難うございました!!
柴ちゃんの命を繋いで下さり感謝致しますm(__)m!!
そしてもう1頭は伊万里市へ♪

このコは少し前に希望者さんが見つかりました。
センターでも1度譲渡が決まったらしいのですが里親希望者さんを咬んでしまったらしくキャンセルに・・・
そして処分しかないかもと・・・

伊万里へ着いた時には日も暮れていましたのでわかりづらくすみません。

犬小屋も手作りです!!

咬み癖がある事を十分説明しましたが、ワンちゃんに馴れておられるご主人が数分接したらすぐにお腹を見せるようになり、あちこち触ってもジャレています。
油断は出来ませんが、馴れておられる方で安心しました。
前のわんちゃんをフィラリアで亡くしてしまったとの事で今回はとても慎重になられていました。
フィラリアにかかったわんちゃんの、あの辛い思いを知っていらっしゃる分今回は2度と繰り返したくないと。
Mさま、このコをどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月16日(日) わんにゃん譲渡会
・6月19日(水) 仔猫の譲渡会(この日の参加猫はハピボ保護の仔猫のみです)
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
先日のお迎えは、少し前に皆さんにお願いしていたコ達です。

オスの方は里親さん希望が見つかりましたが、メスの方は老犬という事もあり希望者さんが見つからず金曜日の処分前日を迎えました。
明日処分・・・どうしても何とかしたい!!
けれどうちの犬舎はいっぱいでした・・・
そこで、いつもハッピーボイスのコ達を気にかけてくださっている方へお願いする事に。
少し前からこの柴ちゃんの事もだいぶ気にして下さっていました。
前日の夜にも関わらず快く預かりを引き受けて下さいました!!!!

《鳥栖保健所より捕獲犬 成犬 メス 7才以上》
早速、金曜日連れて行きました。
佐賀市へ♪
前に飼っていらっしゃったわんちゃんの場所です。

ご家族皆さんで可愛がってくださいます!!

おじいちゃんも♪
Hさん宅ではこれまでも保護犬ばかり飼われておられました。
とても皆さんのわんちゃんに対する愛情の深さが伺えます・・・
この柴ちゃんもイキイキしています。
センターでは人を怖がり怯えた印象しかなかったのですが、全然違います。
笑っています♪
わんちゃんにも何か分かるのでしょう・・・
そして、このワンちゃんはもう少し若いような気がします。
センターではジッと大人しく顔つきも暗い感じだった為に老犬に見られていたのだと思います。
歯もまだまだキレイですし・・・
Hさん、ご家族の皆さん柴ちゃんを預かって頂き本当に有難うございました!!
柴ちゃんの命を繋いで下さり感謝致しますm(__)m!!
そしてもう1頭は伊万里市へ♪

《杵藤保健所より捕獲犬 成犬 オス 3才位》
このコは少し前に希望者さんが見つかりました。
センターでも1度譲渡が決まったらしいのですが里親希望者さんを咬んでしまったらしくキャンセルに・・・
そして処分しかないかもと・・・

伊万里へ着いた時には日も暮れていましたのでわかりづらくすみません。

犬小屋も手作りです!!

咬み癖がある事を十分説明しましたが、ワンちゃんに馴れておられるご主人が数分接したらすぐにお腹を見せるようになり、あちこち触ってもジャレています。
油断は出来ませんが、馴れておられる方で安心しました。
前のわんちゃんをフィラリアで亡くしてしまったとの事で今回はとても慎重になられていました。
フィラリアにかかったわんちゃんの、あの辛い思いを知っていらっしゃる分今回は2度と繰り返したくないと。
Mさま、このコをどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月16日(日) わんにゃん譲渡会
・6月19日(水) 仔猫の譲渡会(この日の参加猫はハピボ保護の仔猫のみです)
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
2013年06月16日
センターにいる迷い猫の飼い主さんを捜しています
めぐニャンです。
6月5日に佐賀中部保健所に保護された猫ちゃんです。


成猫 黒 メス petioの赤い首輪あり
佐賀市大和町川上で保護されています。
どんな小さな情報でも構いません。
お心当たりある方宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp まで。
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月16日(日) わんにゃん譲渡会
・6月19日(水) 仔猫の譲渡会(この日の参加猫はハピボ保護の仔猫のみです)
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
6月5日に佐賀中部保健所に保護された猫ちゃんです。


成猫 黒 メス petioの赤い首輪あり
佐賀市大和町川上で保護されています。
どんな小さな情報でも構いません。
お心当たりある方宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp まで。
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月16日(日) わんにゃん譲渡会
・6月19日(水) 仔猫の譲渡会(この日の参加猫はハピボ保護の仔猫のみです)
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
2013年06月16日
トライアルへ連れて行きました!!
めぐニャンです。
先週の譲渡会でトライアルが決まったコ達の中の3匹を連れて行きました。

杵藤保健所よりセンターへ収容されていたコです。
こんな可愛いコが持ち込まれていました・・・酷い!!
このコは白石町へ♪
準備万端でお迎えして下さいました。

前の猫ちゃんが近くの道路で交通事故に遭ってしまったそうで、今度は完全室内飼いで気をつけるとの事です。
是非お願い致します。

まずはケージ生活で馴れてから・・・
Kさま、どうぞこのコを宜しくお願い致しますm(__)m
有難うございました!!
気になる事がありました。
先日センターに行った際にこのコととても似た毛色、お顔、大きさのコがまた収容されていました。
杵藤保健所から・・・
ネコハウスには、保護した仔猫達がまだまだ沢山いる為に連れて帰る事が出来ませんでした。
どなたか手を差しのべて頂けないでしょうか・・・
兄弟のような気がします・・・
そしてこのコ達は、個人の方が保護され譲渡会に参加していたコ達です。
江北町へ♪

早速お部屋を探検中です!

2匹飼いのススメ♪
参考にして下さって嬉しかったです(*^_^*)

2匹で楽しく遊んでいます♪
こちらも準備万端で待っていて下さいました。
このコ達は兄弟?一緒に保護されたコ達です。
Kさま、2匹を迎えてくださり有難うございましたm(__)m
どうぞ宜しくお願い致します♪
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月16日(日) わんにゃん譲渡会
・6月19日(水) 仔猫の譲渡会(この日の参加猫はハピボ保護の仔猫のみです)
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
先週の譲渡会でトライアルが決まったコ達の中の3匹を連れて行きました。

杵藤保健所よりセンターへ収容されていたコです。
こんな可愛いコが持ち込まれていました・・・酷い!!
このコは白石町へ♪
準備万端でお迎えして下さいました。

前の猫ちゃんが近くの道路で交通事故に遭ってしまったそうで、今度は完全室内飼いで気をつけるとの事です。
是非お願い致します。

まずはケージ生活で馴れてから・・・
Kさま、どうぞこのコを宜しくお願い致しますm(__)m
有難うございました!!
気になる事がありました。
先日センターに行った際にこのコととても似た毛色、お顔、大きさのコがまた収容されていました。
杵藤保健所から・・・
ネコハウスには、保護した仔猫達がまだまだ沢山いる為に連れて帰る事が出来ませんでした。
どなたか手を差しのべて頂けないでしょうか・・・
兄弟のような気がします・・・
そしてこのコ達は、個人の方が保護され譲渡会に参加していたコ達です。
江北町へ♪

早速お部屋を探検中です!

2匹飼いのススメ♪
参考にして下さって嬉しかったです(*^_^*)

2匹で楽しく遊んでいます♪
こちらも準備万端で待っていて下さいました。
このコ達は兄弟?一緒に保護されたコ達です。
Kさま、2匹を迎えてくださり有難うございましたm(__)m
どうぞ宜しくお願い致します♪
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月16日(日) わんにゃん譲渡会
・6月19日(水) 仔猫の譲渡会(この日の参加猫はハピボ保護の仔猫のみです)
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
2013年06月15日
ボンネットの中に入った猫ちゃんレスキューや色々・・・
めぐニャンです。
先日ご相談があった2件、偶然にも斜め50メートル程しか離れていませんでした。
最初に行った方は以前相談されていた方で、アパートの敷地内にお母さん猫と仔猫4匹が住み着いているとの事でした。
まず、逃げ回る仔猫を餌で根気よく馴れさせ譲渡会に参加されて下さいと言っていました。
そしてこの日のお電話では更に1匹の仔猫が迷い込んできている、別のお母さんが置き去りにしたようだとの事でした。
声が聞こえるけど姿がない・・・
耳をすますとアパートに停まっている車のボンネットの中から聞こえます。
持ち主の方にボンネットを開けてもらいました。
すると居ました。

お母さんと逸れ怖かったのでしょう・・・
手を伸ばすと威嚇します。
刺激を与えてしまうと更に変な所に入ってしまうので、そっと洗濯ネットで捕まえます。

オイルまみれ等なく良かったです(*^_^*)
威嚇していたけれど、連れて帰ったら良いコでした♪
怖かったんだね・・・

そして以前相談されていた仔猫達を見ましたが、若干大きめでした。
お母さんも居ます。


アパートの床下が住み家になっていました。
かなり逃げ回る為に残念ながら仔猫のうちの譲渡が厳しそうでした。
このコ達とお母さん、今は譲渡を諦め地域猫として手術をされ責任を持ってご飯を与えて頂くという方向になりました。
もちろん人馴れすれば里親さん探し出来ます。
そして偶然にもご近所の50メートル離れたもう1件。
おばあさんからの相談で、家の庭に仔猫4匹がいてお母さんが子育てしているので何とかして欲しいと・・・
何とか=引き取りは厳しいです。


辺りの状況から見て、このコ達もう少ししたら母猫が餌場に連れて行くのでここにずっとはいませんよと、伝えるとかなり心配されていましたが段々納得されました。
というのも、先ほどのアパートにも餌やりさんがいますが、もう少し先の団地にも餌やりさんがいます。
それは春先に相談を受けていた地区なので確認済です。
お電話で対策のアドバイスをしていました。
改善されていないようですが。
餌場の猫だと確信できる理由は、この辺りの猫は白黒一族なのです。
先ほどのアパートのお母さんも白黒。
おばあさん宅のお母さんも白黒。
若干、白黒の柄は違いますが辺りは白黒だらけだそうです。
この件では行政も一度は絡んだのですが、団地が県営という理由で佐賀市の地域猫助成金対象地区にはなりません。
私自身も自費で出来る訳がなく先が見えなく難航中です(>_<)
※今回ご相談があったこの場所に調査に行ったのは以前からの問題地区だった事もあり、ご相談全て行ける訳ではない事はご了承ください。
この時期、あちこちで猫問題が発生中です・・・
毎週毎週センターにも沢山入っています・・・
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月16日(日) わんにゃん譲渡会
・6月19日(水) 仔猫の譲渡会(この日の参加猫はハピボ保護の仔猫のみです)
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
先日ご相談があった2件、偶然にも斜め50メートル程しか離れていませんでした。
最初に行った方は以前相談されていた方で、アパートの敷地内にお母さん猫と仔猫4匹が住み着いているとの事でした。
まず、逃げ回る仔猫を餌で根気よく馴れさせ譲渡会に参加されて下さいと言っていました。
そしてこの日のお電話では更に1匹の仔猫が迷い込んできている、別のお母さんが置き去りにしたようだとの事でした。
声が聞こえるけど姿がない・・・
耳をすますとアパートに停まっている車のボンネットの中から聞こえます。
持ち主の方にボンネットを開けてもらいました。
すると居ました。

お母さんと逸れ怖かったのでしょう・・・
手を伸ばすと威嚇します。
刺激を与えてしまうと更に変な所に入ってしまうので、そっと洗濯ネットで捕まえます。

オイルまみれ等なく良かったです(*^_^*)
威嚇していたけれど、連れて帰ったら良いコでした♪
怖かったんだね・・・

そして以前相談されていた仔猫達を見ましたが、若干大きめでした。
お母さんも居ます。


アパートの床下が住み家になっていました。
かなり逃げ回る為に残念ながら仔猫のうちの譲渡が厳しそうでした。
このコ達とお母さん、今は譲渡を諦め地域猫として手術をされ責任を持ってご飯を与えて頂くという方向になりました。
もちろん人馴れすれば里親さん探し出来ます。
そして偶然にもご近所の50メートル離れたもう1件。
おばあさんからの相談で、家の庭に仔猫4匹がいてお母さんが子育てしているので何とかして欲しいと・・・
何とか=引き取りは厳しいです。


辺りの状況から見て、このコ達もう少ししたら母猫が餌場に連れて行くのでここにずっとはいませんよと、伝えるとかなり心配されていましたが段々納得されました。
というのも、先ほどのアパートにも餌やりさんがいますが、もう少し先の団地にも餌やりさんがいます。
それは春先に相談を受けていた地区なので確認済です。
お電話で対策のアドバイスをしていました。
改善されていないようですが。
餌場の猫だと確信できる理由は、この辺りの猫は白黒一族なのです。
先ほどのアパートのお母さんも白黒。
おばあさん宅のお母さんも白黒。
若干、白黒の柄は違いますが辺りは白黒だらけだそうです。
この件では行政も一度は絡んだのですが、団地が県営という理由で佐賀市の地域猫助成金対象地区にはなりません。
私自身も自費で出来る訳がなく先が見えなく難航中です(>_<)
※今回ご相談があったこの場所に調査に行ったのは以前からの問題地区だった事もあり、ご相談全て行ける訳ではない事はご了承ください。
この時期、あちこちで猫問題が発生中です・・・
毎週毎週センターにも沢山入っています・・・
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月16日(日) わんにゃん譲渡会
・6月19日(水) 仔猫の譲渡会(この日の参加猫はハピボ保護の仔猫のみです)
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
2013年06月13日
奇跡の再会にゃん!!
めぐニャンです。
先日動物管理センターより保護した成猫。

捕獲され持ち込まれたコ。
連れて帰る際に、お乳が張っている事に気づきました。
このコの子供達はお母さんを失ってどうしているのか・・・・
気になってました、凄く・・・
野原等での捕獲ではなく住宅密集地なので餌やりさんがいるのでは・・・
人馴れはしていないけど、そんなに痩せてもいませんし。
少しの手がかりを元に、周辺を聞き込みしました。
僅かな可能性ですが。
するとなんと居ました!!
飼い主さん!!
ではなく面倒見ていらっしゃる方。
ここ数日見かけなくなったそうでお母さんの特徴がそっくりでした。
仔猫達はお母さんが居なくなったので、その方が玄関先に入れて面倒見られていました。
仔猫達も無事(*^_^*)
翌日お母さんを連れて行きました。
やはりそのコ。
約1週間ぶりの再会です。
良かった♪


その地区では餌やりさんがいらっしゃるそうですが、やるだけ・・・
この面倒みられておられた方は、これまで数匹の不妊手術もされていました。
仔猫が産まれれば、地元の情報誌や新聞で里親さん探しを何年もされていました。


これまでに里親さんの元へ旅立って行ったコ達をアルバムにされています。
ご飯だけ与えると、迷惑されている方により捕獲され結果猫達が犠牲になり可哀想な運命になります。
この方も、室内で猫を飼っておられる為に全てを保護する事は厳しいと言われました。
もちろんそうだと思います。
なので少しでもと里親さん探しされておられる姿に感謝すると同時にこの地区の猫達がこのままでは永遠に犠牲になっていくのも目に見えているのも問題だと思いました。
実際に迷惑されておられる方もいる訳ですから、本当に猫の問題は切りがない難しい問題だと思います。
せっかく面倒見ておられる方がいるので対策しなければ・・・
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月16日(日) わんにゃん譲渡会
・6月19日(水) 仔猫の譲渡会(この日の参加猫はハピボ保護の仔猫のみです)
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
先日動物管理センターより保護した成猫。

捕獲され持ち込まれたコ。
連れて帰る際に、お乳が張っている事に気づきました。
このコの子供達はお母さんを失ってどうしているのか・・・・
気になってました、凄く・・・
野原等での捕獲ではなく住宅密集地なので餌やりさんがいるのでは・・・
人馴れはしていないけど、そんなに痩せてもいませんし。
少しの手がかりを元に、周辺を聞き込みしました。
僅かな可能性ですが。
するとなんと居ました!!
飼い主さん!!
ではなく面倒見ていらっしゃる方。
ここ数日見かけなくなったそうでお母さんの特徴がそっくりでした。
仔猫達はお母さんが居なくなったので、その方が玄関先に入れて面倒見られていました。
仔猫達も無事(*^_^*)
翌日お母さんを連れて行きました。
やはりそのコ。
約1週間ぶりの再会です。
良かった♪


その地区では餌やりさんがいらっしゃるそうですが、やるだけ・・・
この面倒みられておられた方は、これまで数匹の不妊手術もされていました。
仔猫が産まれれば、地元の情報誌や新聞で里親さん探しを何年もされていました。


これまでに里親さんの元へ旅立って行ったコ達をアルバムにされています。
ご飯だけ与えると、迷惑されている方により捕獲され結果猫達が犠牲になり可哀想な運命になります。
この方も、室内で猫を飼っておられる為に全てを保護する事は厳しいと言われました。
もちろんそうだと思います。
なので少しでもと里親さん探しされておられる姿に感謝すると同時にこの地区の猫達がこのままでは永遠に犠牲になっていくのも目に見えているのも問題だと思いました。
実際に迷惑されておられる方もいる訳ですから、本当に猫の問題は切りがない難しい問題だと思います。
せっかく面倒見ておられる方がいるので対策しなければ・・・
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月16日(日) わんにゃん譲渡会
・6月19日(水) 仔猫の譲渡会(この日の参加猫はハピボ保護の仔猫のみです)
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
2013年06月11日
動管センターへお迎えでした(仔猫5匹)
めぐニャンです。
先週の金曜日に動物管理センターの猫部屋の仔猫達が約30匹殺処分になりました。
パルボ疑いもありました。
私が関わった事のある場所(まだこれからも課題の場所)の近所の方から、その家の猫が捕獲器により数匹捕獲され運ばれているようだとの事でした。
確信はないのですが。
飼い主さんの身勝手な飼い方が原因でそのような結果になってしまいます。
放し飼い・・・
センターへ問い合わせ該当する猫が3匹いるとの事でした。
引き取り手術して元に戻そうと思っていました。
飼い主さんとも話し合うきっかけに出来そうでしたから・・・
でもセンターで確認したらまだ仔猫・・・
手術も出来ないし、ましてやあの環境には仔猫は戻せません。
でも間違いなくキジ一族のまんまの柄でした・・・

3匹のはずが・・・あと2匹。


午前中の処分後に入ってきたそのコ達もパルボ感染の疑いのある猫部屋に入れられてしまうとなると・・・
職員さんも助けたかったのだと思います・・・
せめて今いるこのコ達だけでも。
結局5匹託されました。

お母さんは手術を受けていないのでしょう・・・どこにいるのか。
また繰り返します。
不幸な運命の命達を。
そしてこのコ達はお母さんと離れ不安いっぱいです・・・

こんなに小さな仔猫達が、どうしてこんな思いをしなければいけないのか・・・考えるだけ腹が立ちます・・・

今日はこんなにスヤスヤ寝てます。
仔猫は環境にすぐに順応してくれるのでもうリラックスです♪
幸せにしてくれる運命の里親さんを待って・・・(*^_^*)
譲渡会に参加中です。
どうぞこのコ達に幸せを与えてあげてください!!
宜しくお願い致しますm(__)m
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月16日(日) わんにゃん譲渡会
・6月19日(水) 仔猫の譲渡会(この日の参加猫はハピボ保護の仔猫のみです)
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂





どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
先週の金曜日に動物管理センターの猫部屋の仔猫達が約30匹殺処分になりました。
パルボ疑いもありました。
私が関わった事のある場所(まだこれからも課題の場所)の近所の方から、その家の猫が捕獲器により数匹捕獲され運ばれているようだとの事でした。
確信はないのですが。
飼い主さんの身勝手な飼い方が原因でそのような結果になってしまいます。
放し飼い・・・
センターへ問い合わせ該当する猫が3匹いるとの事でした。
引き取り手術して元に戻そうと思っていました。
飼い主さんとも話し合うきっかけに出来そうでしたから・・・
でもセンターで確認したらまだ仔猫・・・
手術も出来ないし、ましてやあの環境には仔猫は戻せません。
でも間違いなくキジ一族のまんまの柄でした・・・

《杵藤保健所より持ち込み猫 オス2 メス1》
3匹のはずが・・・あと2匹。

《佐賀中部保健所より持ち込み猫 メス このコは完全な野良出身のようです》

《杵藤保健所より持ち込み猫 オス》
午前中の処分後に入ってきたそのコ達もパルボ感染の疑いのある猫部屋に入れられてしまうとなると・・・
職員さんも助けたかったのだと思います・・・
せめて今いるこのコ達だけでも。
結局5匹託されました。

お母さんは手術を受けていないのでしょう・・・どこにいるのか。
また繰り返します。
不幸な運命の命達を。
そしてこのコ達はお母さんと離れ不安いっぱいです・・・

こんなに小さな仔猫達が、どうしてこんな思いをしなければいけないのか・・・考えるだけ腹が立ちます・・・

今日はこんなにスヤスヤ寝てます。
仔猫は環境にすぐに順応してくれるのでもうリラックスです♪
幸せにしてくれる運命の里親さんを待って・・・(*^_^*)
譲渡会に参加中です。
どうぞこのコ達に幸せを与えてあげてください!!
宜しくお願い致しますm(__)m
【ボランティアさん募集中です】
犬班、猫班、レスキュー班。
全て大募集中ですが、特に土日の夕方の犬舎のお世話の人出が大変不足しております。
みんな仕事をしながら休みの日に交代で入っています。
基本的には入れる日にホワイトボードに個々名前を書きます。
週に1回、月に1回でも構いません。
土日にトライアルや正式譲渡に行く事も多い為、夕方犬舎に入って頂ける方がいらしゃると本当に助かりますm(__)m
第一土曜日だけ・・・のような形でも大歓迎です!!
ボランティアに興味があるという方はお気軽に1度いらして下さい。
お散歩など夏時間になったので、夕方は5時~6時30分位までです。
どうぞ宜しくお願い致します!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp (件名にボランティア)で宜しくお願い致します。
【今後の譲渡会予定】
・6月16日(日) わんにゃん譲渡会
・6月19日(水) 仔猫の譲渡会(この日の参加猫はハピボ保護の仔猫のみです)
・6月23日(日) 仔猫の譲渡会
・6月30日(日) 仔猫の譲渡会
※時間 全て11時~14時です。
場所 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて
【わんにゃんボランティアさん募集中】
《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方
お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/
《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方
詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
ただし、抑留期限のわずか1週間です。
身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。
1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。
しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。
これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?
ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。
宜しくお願い致します。
理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。
※不足しているもの
・キャットフード(ドライ) ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。
・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。
・使用済みのタオルケット、バスタオル
・使わなくなった犬小屋 犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。
・おからの猫砂


《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》



《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m