2015年01月29日
猫達、杵藤地区ばかりまた・・・
めぐにゃんです。
現在収容されていた猫3匹は今日全て譲渡になりました。



有難うございます!!
そして昨日、今日で佐賀中部、鳥栖、杵藤より収容が続きました。
皆成猫達です。
鳥栖保健所より入ってきたこのコはアメショMixのおばあちゃん。
手足に傷や骨折等の痕があります。

上の白猫2匹を迎えてくださったMさんが保護してくれました。
Mさん、有難うございますm(__)m
昨日収容のキジ、オスは写真がまだありません。
威嚇があるようです・・・
そしてまた・・・杵藤保健所管轄のコ達。
多過ぎます。
何故?
まだあどけない可愛いお顔の男の子。

こちらは少々シャイなコのようです。
女の子。

結局4匹譲渡。
後に3匹収容です。
3月の一斉TNR。
収容が続く地区の隣町です。
こちらもどうにかしないと知らないふりは出来そうにないです。
この3匹の里親さんを探しています。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
1匹でも譲渡になれば他のコも処分回避できチャンスが!!
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
【今日のわんにゃん】
2週間前にセンターより保護したコ。
来週の木曜日に手術を受けます。

耳に出来た大きなシコリを切除。
後に病理検査になります。
このコは去年6月にセンターより大量保護した中のコ。

定期的なコンベニア、ステロイドも効果が続かなくなってしまいました。
体重も500グラム程前回より減っていました。
痛くて食べれないのは見ていて本当に辛いですよね。
※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・2月8日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さんの参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
・2月15日(日) 13時~16時 猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加です) ハッピーボイスのネコハウスにて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・2月15日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
現在収容されていた猫3匹は今日全て譲渡になりました。



有難うございます!!
そして昨日、今日で佐賀中部、鳥栖、杵藤より収容が続きました。
皆成猫達です。
鳥栖保健所より入ってきたこのコはアメショMixのおばあちゃん。
手足に傷や骨折等の痕があります。

上の白猫2匹を迎えてくださったMさんが保護してくれました。
Mさん、有難うございますm(__)m
昨日収容のキジ、オスは写真がまだありません。
威嚇があるようです・・・
そしてまた・・・杵藤保健所管轄のコ達。
多過ぎます。
何故?
まだあどけない可愛いお顔の男の子。

こちらは少々シャイなコのようです。
女の子。

結局4匹譲渡。
後に3匹収容です。
3月の一斉TNR。
収容が続く地区の隣町です。
こちらもどうにかしないと知らないふりは出来そうにないです。
この3匹の里親さんを探しています。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
1匹でも譲渡になれば他のコも処分回避できチャンスが!!
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
【今日のわんにゃん】
2週間前にセンターより保護したコ。
来週の木曜日に手術を受けます。

耳に出来た大きなシコリを切除。
後に病理検査になります。
このコは去年6月にセンターより大量保護した中のコ。

定期的なコンベニア、ステロイドも効果が続かなくなってしまいました。
体重も500グラム程前回より減っていました。
痛くて食べれないのは見ていて本当に辛いですよね。
※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・2月8日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さんの参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
・2月15日(日) 13時~16時 猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加です) ハッピーボイスのネコハウスにて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・2月15日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2015年01月27日
猫3匹また収容です
めぐにゃんです。
先週の木曜日に杵藤保健所よりまた3匹猫が収容されてしまいました。
場所は全部違いますが前回保護したコ達とよく似ています。
同じ地区内の別の場所です。
一人の人間がバラバラに遺棄したとか・・・?
このコが保護された場所が住宅地で餌やりさんがいれば・・・と思い行ってみましたが残念ながら民家のない運動公園でした。
遺棄されてます。



先週センターより保護したコ達。
似てますよね。

どのコも年齢は1才位だと思います。
兄弟のように見えます・・・
3匹の里親さんを探しています。
とても人馴れしています。
不妊手術、エイズ白血病血液検査致します。
先週引き取った中の2匹が来週手術しなければいけない状態の為に、うちでの引き取りが無理なんです。
1匹でも決まれば他のコは今週の抑留が延びるかもしれません。
どうかこのコ達に手を差しのべてくださる方、宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
【今日のわんにゃん】
昨日は先週の譲渡会で決まったコをトライアルに連れて行きました。
このコは去年末にセンターより保護。
すぐに幸せを掴むはずだったのですが、申し出くださった方がキャンセルされてしまい、うちで生活していました。
変わった環境に動じる事もなくウロウロ・・・
すぐに爪とぎも使い・・・
設置してあるお水を飲み・・・
猫ベットでくつろぎ・・・
探検・・・

そしてスリスリと甘え上手・・・

赤い首輪も付け♪

トライアル成功しますように♪
※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・2月8日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さんの参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
・2月15日(日) 13時~16時 猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加です) ハッピーボイスのネコハウスにて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・2月15日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
先週の木曜日に杵藤保健所よりまた3匹猫が収容されてしまいました。
場所は全部違いますが前回保護したコ達とよく似ています。
同じ地区内の別の場所です。
一人の人間がバラバラに遺棄したとか・・・?
このコが保護された場所が住宅地で餌やりさんがいれば・・・と思い行ってみましたが残念ながら民家のない運動公園でした。
遺棄されてます。

《杵藤保健所へ持ち込み猫 メス》

《杵藤保健所へ持ち込み猫 オス》

《杵藤保健所へ持ち込み猫 メス》
先週センターより保護したコ達。
似てますよね。

どのコも年齢は1才位だと思います。
兄弟のように見えます・・・
3匹の里親さんを探しています。
とても人馴れしています。
不妊手術、エイズ白血病血液検査致します。
先週引き取った中の2匹が来週手術しなければいけない状態の為に、うちでの引き取りが無理なんです。
1匹でも決まれば他のコは今週の抑留が延びるかもしれません。
どうかこのコ達に手を差しのべてくださる方、宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
【今日のわんにゃん】
昨日は先週の譲渡会で決まったコをトライアルに連れて行きました。
このコは去年末にセンターより保護。
すぐに幸せを掴むはずだったのですが、申し出くださった方がキャンセルされてしまい、うちで生活していました。
変わった環境に動じる事もなくウロウロ・・・
すぐに爪とぎも使い・・・
設置してあるお水を飲み・・・
猫ベットでくつろぎ・・・
探検・・・

そしてスリスリと甘え上手・・・

赤い首輪も付け♪

トライアル成功しますように♪
※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・2月8日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さんの参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
・2月15日(日) 13時~16時 猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加です) ハッピーボイスのネコハウスにて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・2月15日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2015年01月26日
譲渡会有難うございました!!
めぐにゃんです。
昨日の譲渡会、お越しくださった皆さま、有難うございました♪
猫3匹、仔犬1匹にトライアルが決まりました!!
この時期は1年で1番仔猫が少ないので中猫さん以上にチャンスが訪れます・・・(*^_^*)
保護主さん参加わんこ。
来月も参加しますよ♪
まだ若くとても甘えん坊でフレンドリーなコ(*^_^*)

このコ達も。
要求吠えもなく人懐こいお利口さん♪

微笑ましいでしょ(*^_^*)
ハピボから参加のリクとちびっ子のツーショット。
リクは子供にも優しい・・・♪
ちょっと大きいけど穏やかなリクは室内飼いで子供さんの横に・・・
理想です・・・

去年の656広場での譲渡会で幸せを掴んだコ達も遊びに来てくれました~♪
このコは室内飼い♪
毛並みもキレイ!

このコはまだまだ4ヶ月ちょっと。
どれ位大きくなるのか・・・
相変わらずモフモフで可愛かったです♪

どちらも幸せそうでしたよ~♪

そして早速トライアル決定したコ達の中から受け入れ準備出来た方3組と先週決まったコ合わせて4組のトライアルに行ってきました。
早速決まったのは一般参加者さんの保護猫さん。
譲渡会会場近く。
里親さんはシェアハウス♪
今どきですね~!
テレビの中の事だと思っていたので興味津々♪
もし、シェアハウスに猫が苦手な方が入居された場合など、もしもの時は里親さんが実家に連れて帰られるという条件付きです。
古民家をリフォームしたような、オシャレなハウス。
里親さんの部屋には既に猫トイレなど準備万全でした。
脱走注意ヶ所だけはお伝えして帰ってきました。
お気づきかもしれませんが、写真が1枚も撮れていません・・・めぐにゃんシェアハウスに興奮しすぎ・・・
あとは譲渡会終了後に。
先週の譲渡会で決まった3兄妹の中のシログレーくんは大和町へ♪

真新しいお留守番時のケージまで♪
本人はというと猫かぶり状態・・・
このコはこんなもんじゃありません。
きちんとお伝えしてきました・・・(^_^.)

そして昨日の譲渡会で決まった、これも3兄妹の中のコ。
佐賀市のお宅へ♪
去年一斉TNRした地区のすぐ近くでした。
想定内ですがお決まりのテレビの裏へ・・・

最後はこれも一般参加保護主さんの猫。
シェアハウスへ行ったコのお母さん。
佐賀市へ♪

こちらは台所の隅へ・・・
環境が変わったのですから隅に入り込むのは当たり前の事なのです。
気長に、このコ達が馴れてくるのを待ってあげてください(*^_^*)
まずは1つのお部屋内で馴れるのを待つ・・・
そのためのトライアルです。
今回のトライアル先は全て先住猫さんがいないおうち。
先住猫さんとの相性という難関はクリアしなくて良いのであとは環境、飼い主さんとのコミュニケーションです。
トライアル成功しますように・・・
どうぞ宜しくお願い致します(*^_^*)
譲渡会の詳細はスタッフブログをご覧ください♪
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/entry-11981470280.html
今回も募金箱、フリーマーケット、物資のご支援などご協力有難うございましたm(__)m
このご協力金は3月に開催します猫一斉TNRの資金に加えさせて頂きたいと思います。
ご協力に感謝致しますm(__)m
※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・2月8日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さんの参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・2月15日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
昨日の譲渡会、お越しくださった皆さま、有難うございました♪
猫3匹、仔犬1匹にトライアルが決まりました!!
この時期は1年で1番仔猫が少ないので中猫さん以上にチャンスが訪れます・・・(*^_^*)
保護主さん参加わんこ。
来月も参加しますよ♪
まだ若くとても甘えん坊でフレンドリーなコ(*^_^*)

このコ達も。
要求吠えもなく人懐こいお利口さん♪

微笑ましいでしょ(*^_^*)
ハピボから参加のリクとちびっ子のツーショット。
リクは子供にも優しい・・・♪
ちょっと大きいけど穏やかなリクは室内飼いで子供さんの横に・・・
理想です・・・

去年の656広場での譲渡会で幸せを掴んだコ達も遊びに来てくれました~♪
このコは室内飼い♪
毛並みもキレイ!

このコはまだまだ4ヶ月ちょっと。
どれ位大きくなるのか・・・
相変わらずモフモフで可愛かったです♪

どちらも幸せそうでしたよ~♪

そして早速トライアル決定したコ達の中から受け入れ準備出来た方3組と先週決まったコ合わせて4組のトライアルに行ってきました。
早速決まったのは一般参加者さんの保護猫さん。
譲渡会会場近く。
里親さんはシェアハウス♪
今どきですね~!
テレビの中の事だと思っていたので興味津々♪
もし、シェアハウスに猫が苦手な方が入居された場合など、もしもの時は里親さんが実家に連れて帰られるという条件付きです。
古民家をリフォームしたような、オシャレなハウス。
里親さんの部屋には既に猫トイレなど準備万全でした。
脱走注意ヶ所だけはお伝えして帰ってきました。
お気づきかもしれませんが、写真が1枚も撮れていません・・・めぐにゃんシェアハウスに興奮しすぎ・・・
あとは譲渡会終了後に。
先週の譲渡会で決まった3兄妹の中のシログレーくんは大和町へ♪

真新しいお留守番時のケージまで♪
本人はというと猫かぶり状態・・・
このコはこんなもんじゃありません。
きちんとお伝えしてきました・・・(^_^.)

そして昨日の譲渡会で決まった、これも3兄妹の中のコ。
佐賀市のお宅へ♪
去年一斉TNRした地区のすぐ近くでした。
想定内ですがお決まりのテレビの裏へ・・・

最後はこれも一般参加保護主さんの猫。
シェアハウスへ行ったコのお母さん。
佐賀市へ♪

こちらは台所の隅へ・・・
環境が変わったのですから隅に入り込むのは当たり前の事なのです。
気長に、このコ達が馴れてくるのを待ってあげてください(*^_^*)
まずは1つのお部屋内で馴れるのを待つ・・・
そのためのトライアルです。
今回のトライアル先は全て先住猫さんがいないおうち。
先住猫さんとの相性という難関はクリアしなくて良いのであとは環境、飼い主さんとのコミュニケーションです。
トライアル成功しますように・・・
どうぞ宜しくお願い致します(*^_^*)
譲渡会の詳細はスタッフブログをご覧ください♪
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/entry-11981470280.html
今回も募金箱、フリーマーケット、物資のご支援などご協力有難うございましたm(__)m
このご協力金は3月に開催します猫一斉TNRの資金に加えさせて頂きたいと思います。
ご協力に感謝致しますm(__)m
※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・2月8日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さんの参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・2月15日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2015年01月23日
元野犬、はじめの幸せ♪
めぐにゃんです。
今日金曜日の佐賀県動物管理センターでの犬猫処分はありませんでした。
猫は杵藤保健所から昨日3匹入りましたがとりあえず今日は回避出来ました。
夕方様子を見に行ってきます。
2012年3月に捕獲され唐津抑留所に半年近くいたコ。
半年近く職員さんがお世話をされても普通のわんこのように馴れる様子は全くなかったようです。
そして動物管理センターに移送後9月にハピボで引き取りました。
センターでの様子。

うちに来ても人がいる時はご飯も食べず、クレートから出てきません。

無理に何かをするでもなく、自然に任せました。
そして少しづつですが馴れてきました。

みんなの愛情が伝わったのか全く触れなかった時から半年後にはお散歩も出来るように・・・
お散歩大好きになりました♪

そして去年10月に佐賀市内のIさん宅にトライアルに!!
トライアル時のはじめです。

Iさんご夫婦は一昨年12月に愛犬ちゃんを亡くされていました。
右の写真立てのコがそのわんちゃんです。

最期の半年は寝たきりの介護だったそうです。
その後、もうわんちゃんを飼うという選択肢は全くなく、それでもうちの譲渡会には遊びに来て下さったり、色んなご協力も頂いていました。
そして譲渡会で気にして下さっていたはじめを・・・と。
Iさんにとっても予想外の展開だったようです・・・
そしてトライアルから2ヶ月ちょっとの月日が流れ・・・
お電話では度々様子を聞いていましたが・・・
はじめに会いに行きました。
お散歩の様子が見たかったので夕方のお散歩時に行ってきました。
めぐにゃん、またボクを何処かに連れて行くの?
不安そう・・・
決して喜んでいません(-"-)

そしてマンション王子となったはじめはエレベーターも慣れたものです。
率先して乗っていくシティボーイ。
トライアル当時は田んぼしか知らないはじめはヘコヘコ歩きだったのに・・・

いつものコースを朝夕たっぷり楽しんでいます♪

元々社交性があったはじめはお友達とも問題ありません。

ちょっと失礼・・・
う〇ちもIさんが傍にいても動じる事なく出してます・・・
Iさんとの信頼関係が伺えます(*^_^*)

私がいる事で相当緊張していました。
犬舎にいる時からおやつ、お散歩の時はタッチタッチして呼びますが終わると同時に急によそよそしくなっていました。
この役回りは仕方ありません(^_^.)
怖い思いの現場には私がいつも居たからね・・・
でも、はじめと呼んだら一応来ます・・・
可愛い♪
もうどこにも連れて行かないよ!!

お散歩が終わると玄関前でオスワリします・・・

手足を拭いてもらう為に♪

そして当たり前のようにおうちの中へ♪

めぐにゃん、まだ何か?

しつこくお邪魔しました(*^_^*)
ご飯は栄養価の高いフード、ボケ防止のふりかけ、いりこのトッピングつき♪
まだ若いはじめですが予防は大事・・・(^_^.)
完食!!

Iさんを見るはじめの瞳を見てまた安心と嬉しさを感じました。

Iさん、ご主人さま、どうぞはじめを宜しくお願い致しますm(__)m
野犬として育ち人の温かさを知らなかったはじめ。
これからまだまだIさんのお宅で変わっていく事だと思います。
楽しみです(*^_^*)
Iさんがお正月等のお留守の時はこれまで犬舎台風避難時等ではじめ預かり担当だった、ハピボ犬班スタッフのおうちにお泊りに行っています。
ビップ待遇のはじめです♪
たまにスタッフブログに様子があがります(*^_^*)
【今後の譲渡会予定】
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
・2月8日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さんの参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・2月15日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
今日金曜日の佐賀県動物管理センターでの犬猫処分はありませんでした。
猫は杵藤保健所から昨日3匹入りましたがとりあえず今日は回避出来ました。
夕方様子を見に行ってきます。
2012年3月に捕獲され唐津抑留所に半年近くいたコ。
半年近く職員さんがお世話をされても普通のわんこのように馴れる様子は全くなかったようです。
そして動物管理センターに移送後9月にハピボで引き取りました。
センターでの様子。

うちに来ても人がいる時はご飯も食べず、クレートから出てきません。

無理に何かをするでもなく、自然に任せました。
そして少しづつですが馴れてきました。

みんなの愛情が伝わったのか全く触れなかった時から半年後にはお散歩も出来るように・・・
お散歩大好きになりました♪
そして去年10月に佐賀市内のIさん宅にトライアルに!!
トライアル時のはじめです。

Iさんご夫婦は一昨年12月に愛犬ちゃんを亡くされていました。
右の写真立てのコがそのわんちゃんです。

最期の半年は寝たきりの介護だったそうです。
その後、もうわんちゃんを飼うという選択肢は全くなく、それでもうちの譲渡会には遊びに来て下さったり、色んなご協力も頂いていました。
そして譲渡会で気にして下さっていたはじめを・・・と。
Iさんにとっても予想外の展開だったようです・・・
そしてトライアルから2ヶ月ちょっとの月日が流れ・・・
お電話では度々様子を聞いていましたが・・・
はじめに会いに行きました。
お散歩の様子が見たかったので夕方のお散歩時に行ってきました。
めぐにゃん、またボクを何処かに連れて行くの?
不安そう・・・
決して喜んでいません(-"-)

そしてマンション王子となったはじめはエレベーターも慣れたものです。
率先して乗っていくシティボーイ。
トライアル当時は田んぼしか知らないはじめはヘコヘコ歩きだったのに・・・

いつものコースを朝夕たっぷり楽しんでいます♪

元々社交性があったはじめはお友達とも問題ありません。

ちょっと失礼・・・
う〇ちもIさんが傍にいても動じる事なく出してます・・・
Iさんとの信頼関係が伺えます(*^_^*)

私がいる事で相当緊張していました。
犬舎にいる時からおやつ、お散歩の時はタッチタッチして呼びますが終わると同時に急によそよそしくなっていました。
この役回りは仕方ありません(^_^.)
怖い思いの現場には私がいつも居たからね・・・
でも、はじめと呼んだら一応来ます・・・
可愛い♪
もうどこにも連れて行かないよ!!

お散歩が終わると玄関前でオスワリします・・・

手足を拭いてもらう為に♪

そして当たり前のようにおうちの中へ♪

めぐにゃん、まだ何か?

しつこくお邪魔しました(*^_^*)
ご飯は栄養価の高いフード、ボケ防止のふりかけ、いりこのトッピングつき♪
まだ若いはじめですが予防は大事・・・(^_^.)
完食!!

Iさんを見るはじめの瞳を見てまた安心と嬉しさを感じました。

Iさん、ご主人さま、どうぞはじめを宜しくお願い致しますm(__)m
野犬として育ち人の温かさを知らなかったはじめ。
これからまだまだIさんのお宅で変わっていく事だと思います。
楽しみです(*^_^*)
Iさんがお正月等のお留守の時はこれまで犬舎台風避難時等ではじめ預かり担当だった、ハピボ犬班スタッフのおうちにお泊りに行っています。
ビップ待遇のはじめです♪
たまにスタッフブログに様子があがります(*^_^*)
【今後の譲渡会予定】
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
・2月8日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さんの参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・2月15日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2015年01月21日
動管センターへお迎えでした(残り2にゃん達)
めぐにゃんです。
もう1つのお迎えは先週からセンターに収容されている猫達の残り2匹。
これで猫収容ゼロ!!
職員さんが猫部屋の灯り、ヒーターを消されて真っ暗!!
なんと気持ち良い事でしょう!!!
喜ぶ暇もなく入ってくるでしょうけど。。。


祝!! 血液検査クリア。

白黒ハチワレちゃんは先日保護後、うちで待機している姉妹ちゃん(おそらく姉妹)と一緒に福岡の保護主さんの元へ♪

申し出くださった小野珠美さん、今回もご協力有難うございました!!
どうかこのコ達を宜しくお願い致しますm(__)m
白ちゃんはネコハウスへ♪

白ちゃんも血液検査陰性です。
まだ1才~2才位、若いです。
とても人懐こく可愛いオッドアイです。
不妊手術後のお渡しです。
里親さま大募集中!!
どうぞ宜しくお願い致します♪
【今日のわんにゃん】
うちにはコンベニア組が沢山います。
隔離部屋にいる白ちゃんもその一人。

前回は12月24日でした。
うーん、1ヶ月持たなくなっています・・・
体重は前回と変わらず2.7キロ。
頑張ろうね!
白ちゃん。
食欲あるからまだまだ大丈夫!!
※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
・2月8日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さんの参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・2月15日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
もう1つのお迎えは先週からセンターに収容されている猫達の残り2匹。
これで猫収容ゼロ!!
職員さんが猫部屋の灯り、ヒーターを消されて真っ暗!!
なんと気持ち良い事でしょう!!!
喜ぶ暇もなく入ってくるでしょうけど。。。


《杵藤保健所へ持ち込み猫達》
祝!! 血液検査クリア。

白黒ハチワレちゃんは先日保護後、うちで待機している姉妹ちゃん(おそらく姉妹)と一緒に福岡の保護主さんの元へ♪

申し出くださった小野珠美さん、今回もご協力有難うございました!!
どうかこのコ達を宜しくお願い致しますm(__)m
白ちゃんはネコハウスへ♪

白ちゃんも血液検査陰性です。
まだ1才~2才位、若いです。
とても人懐こく可愛いオッドアイです。
不妊手術後のお渡しです。
里親さま大募集中!!
どうぞ宜しくお願い致します♪
【今日のわんにゃん】
うちにはコンベニア組が沢山います。
隔離部屋にいる白ちゃんもその一人。

前回は12月24日でした。
うーん、1ヶ月持たなくなっています・・・
体重は前回と変わらず2.7キロ。
頑張ろうね!
白ちゃん。
食欲あるからまだまだ大丈夫!!
※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
・2月8日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さんの参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・2月15日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2015年01月21日
動管センターへお迎えでした(わんこ2頭)
めぐにゃんです。
ご報告遅れましたが、まず先週のお迎えです。


とても元気いっぱいでした。


でもこの黒いコは相当臭いがきつかったです(-"-)
このコ達はいつも手をあげてくださる東京で保護活動されている方へ。
空輸って迷いがあるものですが、Nahoさんは本当に信頼出来る保護主さんなんです。
去年佐賀でマルチーズが大量遺棄された時にも力を貸して下さり5頭のマルチーズがNahoさんに助けられ幸せへの一歩を踏み出す事が出来ました♪
そんなNahoさんの元へ・・・
お疲れの所、本当に申し訳ない位に臭っていたコ、コカちゃんも・・・
Nahoさんに綺麗にして頂きました♪

このコ、ティアちゃんも♪

可愛い♪
名前も可愛い♪
早速メディカルチェックにも行って頂き・・・
結果、コカちゃんはフィラリア強陽性だったとの事です。
ティアちゃんはフィラリアもなく不妊手術まで。
Nahoさん、いつも有難う!!
Nahoさんにお願いしたコはいつもとても幸せそうなご報告頂いて♪
本当に感謝致しますm(__)m
そしてこのコを気にして下さったKokoさんも有難うございます♪
このコ達、どうぞ宜しくお願い致します(*^_^*)
※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
・2月8日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さんの参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・2月15日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
ご報告遅れましたが、まず先週のお迎えです。


《どちらも場所は違いますが佐賀中部保健所より捕獲犬 》
とても元気いっぱいでした。


でもこの黒いコは相当臭いがきつかったです(-"-)
このコ達はいつも手をあげてくださる東京で保護活動されている方へ。
空輸って迷いがあるものですが、Nahoさんは本当に信頼出来る保護主さんなんです。
去年佐賀でマルチーズが大量遺棄された時にも力を貸して下さり5頭のマルチーズがNahoさんに助けられ幸せへの一歩を踏み出す事が出来ました♪
そんなNahoさんの元へ・・・
お疲れの所、本当に申し訳ない位に臭っていたコ、コカちゃんも・・・
Nahoさんに綺麗にして頂きました♪

このコ、ティアちゃんも♪

可愛い♪
名前も可愛い♪
早速メディカルチェックにも行って頂き・・・
結果、コカちゃんはフィラリア強陽性だったとの事です。
ティアちゃんはフィラリアもなく不妊手術まで。
Nahoさん、いつも有難う!!
Nahoさんにお願いしたコはいつもとても幸せそうなご報告頂いて♪
本当に感謝致しますm(__)m
そしてこのコを気にして下さったKokoさんも有難うございます♪
このコ達、どうぞ宜しくお願い致します(*^_^*)
※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
・2月8日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さんの参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・2月15日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2015年01月19日
7匹!! 譲渡会有難うございました!!
めぐにゃんです。
昨日のハピボネコハウスでの譲渡会、沢山の方にお越し頂き有難うございました!!
なんと3ヶ月~1歳未満の中猫まで7匹のトライアルが決定しました♪
11月にセンターより保護したコ達。
シャーシャー言っていましたが2ヶ月経った今では馴れましたよ~♪

このコ達もご縁がありました。

その他にもスタッフ保護のコも♪
1日も早く1匹飼いで幸せにしてあげたかったコ。
センターより保護直後トライアルキャンセルになったコ。
去年夏にセンターより保護後、半年間ネコハウスでご縁を待ち続けていたコ。
里親詐欺から助け出したコ。
本当に本当に意義ある譲渡会でした。
お越しくださった皆さま、有難うございましたm(__)m
風邪、真菌等あり完治後のトライアル開始になりますので開始後にご報告致します♪
譲渡会の詳細はスタッフブログをご覧ください♪
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/entry-11978804863.html
それと昨日はイオン東与賀にてちくちく班がグッズ販売させて頂きました。
こちらにお越しくださった皆さま、ご協力有難うございましたm(__)m
詳しくは、ちくちく班よりご報告させて頂きます。
皆さまの温かさに沢山触れる事が出来た感謝いっぱいの1日でした♪
【今日のわんにゃん】
里親さま大募集中!!
向かってこの左の男のコ。
他の2匹は昨日ご縁がありましたが、このコだけご縁が繋がりませんでした!!
3ヶ月ちょっと。
白キジくん。
やんちゃ盛りですが見ているととても癒されます(*^_^*)

このコ達はセンター保護の仲良し姉妹。

向かって左のコが人馴れしていません。
触れますが固まっています。
右のコは正反対でゴロゴロスリスリです。

人馴れしていないコと姉妹で里親さんになってくださる方を探しています。
ネコハウスより時間をかけて構って頂けるおうちにいけば馴れてくれるはず!
早く人の温かさを感じて欲しいのです。
生後4~5ケ月位の女の子達。
エイズ白血病陰性。
不妊手術後の譲渡になります。
直接連れて行き訪問させて頂きたいので、佐賀福岡県でお願い出来たらと思います。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
・2月8日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さんの参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・2月15日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
昨日のハピボネコハウスでの譲渡会、沢山の方にお越し頂き有難うございました!!
なんと3ヶ月~1歳未満の中猫まで7匹のトライアルが決定しました♪
11月にセンターより保護したコ達。
シャーシャー言っていましたが2ヶ月経った今では馴れましたよ~♪

このコ達もご縁がありました。

その他にもスタッフ保護のコも♪
1日も早く1匹飼いで幸せにしてあげたかったコ。
センターより保護直後トライアルキャンセルになったコ。
去年夏にセンターより保護後、半年間ネコハウスでご縁を待ち続けていたコ。
里親詐欺から助け出したコ。
本当に本当に意義ある譲渡会でした。
お越しくださった皆さま、有難うございましたm(__)m
風邪、真菌等あり完治後のトライアル開始になりますので開始後にご報告致します♪
譲渡会の詳細はスタッフブログをご覧ください♪
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/entry-11978804863.html
それと昨日はイオン東与賀にてちくちく班がグッズ販売させて頂きました。
こちらにお越しくださった皆さま、ご協力有難うございましたm(__)m
詳しくは、ちくちく班よりご報告させて頂きます。
皆さまの温かさに沢山触れる事が出来た感謝いっぱいの1日でした♪
【今日のわんにゃん】
里親さま大募集中!!
向かってこの左の男のコ。
他の2匹は昨日ご縁がありましたが、このコだけご縁が繋がりませんでした!!
3ヶ月ちょっと。
白キジくん。
やんちゃ盛りですが見ているととても癒されます(*^_^*)

このコ達はセンター保護の仲良し姉妹。

向かって左のコが人馴れしていません。
触れますが固まっています。
右のコは正反対でゴロゴロスリスリです。

人馴れしていないコと姉妹で里親さんになってくださる方を探しています。
ネコハウスより時間をかけて構って頂けるおうちにいけば馴れてくれるはず!
早く人の温かさを感じて欲しいのです。
生後4~5ケ月位の女の子達。
エイズ白血病陰性。
不妊手術後の譲渡になります。
直接連れて行き訪問させて頂きたいので、佐賀福岡県でお願い出来たらと思います。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
・2月8日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さんの参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・2月15日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2015年01月17日
動管センターへお迎えでした(喜びもつかの間・・・)
めぐにゃんです。
佐賀県では昨日も犬猫共に処分がありませんでした。
皆さまのご協力により、有難うございましたm(__)m
しかしながら昨日お迎えだった猫達・・・喜びもつかの間でした。
お迎え3匹の猫達。
上の2匹は先週からセンターにいたコ達。


このコは今週の木曜日に杵藤保健所に入ったコ。
杵藤抑留所がまた使えるようになり三瀬のセンターに入ってくるのは処分当日の朝。
性別も分からないままでした。
結果メスでした。

皆、血液検査クリアすれば保護主さんが引き取ってくれるコ達。
クリアしなければうちのネコハウスへ・・・(>_<)
どうかクリアして!!
早速病院へ・・・
このコはエイズ白血病共にクリア。
良かった!
来週の月曜日に今回申し出てくださった福岡の保護主さんへ託しますm(__)m
どうぞ宜しくお願い致します!


このコ、エイズキャリアでした・・・
しかも耳の傷のような膨らみが腫瘍の可能性・・・
2週間の薬服用後に切除手術と再検査です。
保護のお願いが出来なくなりました。

猫ちゃん自体は元気で食欲もとてもあるのが救いなのですが。

そしてこのコ。
昨日杵藤抑留所からセンターに移送されていたので状態確認が出来ていませんでした。
びっくり。
形成細胞性皮膚炎でした。
痩せており膿んだような臭いもきついです。

肉球が腫れあがっています。

この皮膚炎は感染症からきているかもしれないらしいです。
昨日はこのコの状態から血液検査は先延ばしになりましたがおそらくキャリア・・・
まずは2週間服用のお薬でどこまで変化があるのかです。
おそらくお薬はずっと飲み続けなければいけないとの事でした。
このコも武雄市の方にお願い予定でしたが元気なコでないとお願い出来ないのです・・・
このコもうちのネコハウスへ・・・(>_<)
血液検査、エイズ白血病等が判明してもハッピーボイスでは保護しています。
辛いですが仕方ありません、センターに戻す事はとてもできません。
猫班のみんな、ごめんね。
また増えましたm(__)m
とにかく治療や手術でどこまで治してあげる事が出来るかです。
既にうちのハウスのケージも保護猫達で一杯です。
もしこのコ達を1匹で預かり治療のお手伝いして下さる方がいらっしゃったら大変大変助かります。
もちろん治療費は負担致します。
どなたかお願い出来ないでしょうか?
ネコハウス、更に次の保護が出来なくなっています。
特にこのコ。
現在場所がなく連れて帰っていますが早く温かい場所に落ち着かせてあげたいです。

ドライフードもパウチも完食しました。
食欲はあります。
良かった!
このコが保護された場所は民家もない堤防が続く海風も寒い場所。
人も来ないこの場所にこんな状態のこのコを遺棄する人間が許せません。
今週は雨も降りました。
痩せ細っている為、何日も遺棄されて彷徨ったのだと思われます。
出来る限りの治療と幸せを与えたいです。
ご協力下さる方、ケージお貸し致します。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
残りの2匹は月曜日のお迎えです。
血液検査クリアすれば福岡の保護主さんと武雄の保護主さんへ託しますm(__)m
どうかどうかクリアして!!
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時 中止になりました
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
佐賀県では昨日も犬猫共に処分がありませんでした。
皆さまのご協力により、有難うございましたm(__)m
しかしながら昨日お迎えだった猫達・・・喜びもつかの間でした。
お迎え3匹の猫達。
上の2匹は先週からセンターにいたコ達。


《杵藤保健所より持ち込み猫 2匹共にメス 》
このコは今週の木曜日に杵藤保健所に入ったコ。
杵藤抑留所がまた使えるようになり三瀬のセンターに入ってくるのは処分当日の朝。
性別も分からないままでした。
結果メスでした。

《杵藤保健所へ持ち込み猫 メス》
皆、血液検査クリアすれば保護主さんが引き取ってくれるコ達。
クリアしなければうちのネコハウスへ・・・(>_<)
どうかクリアして!!
早速病院へ・・・
このコはエイズ白血病共にクリア。
良かった!
来週の月曜日に今回申し出てくださった福岡の保護主さんへ託しますm(__)m
どうぞ宜しくお願い致します!


このコ、エイズキャリアでした・・・
しかも耳の傷のような膨らみが腫瘍の可能性・・・
2週間の薬服用後に切除手術と再検査です。
保護のお願いが出来なくなりました。

猫ちゃん自体は元気で食欲もとてもあるのが救いなのですが。

そしてこのコ。
昨日杵藤抑留所からセンターに移送されていたので状態確認が出来ていませんでした。
びっくり。
形成細胞性皮膚炎でした。
痩せており膿んだような臭いもきついです。

肉球が腫れあがっています。

この皮膚炎は感染症からきているかもしれないらしいです。
昨日はこのコの状態から血液検査は先延ばしになりましたがおそらくキャリア・・・
まずは2週間服用のお薬でどこまで変化があるのかです。
おそらくお薬はずっと飲み続けなければいけないとの事でした。
このコも武雄市の方にお願い予定でしたが元気なコでないとお願い出来ないのです・・・
このコもうちのネコハウスへ・・・(>_<)
血液検査、エイズ白血病等が判明してもハッピーボイスでは保護しています。
辛いですが仕方ありません、センターに戻す事はとてもできません。
猫班のみんな、ごめんね。
また増えましたm(__)m
とにかく治療や手術でどこまで治してあげる事が出来るかです。
既にうちのハウスのケージも保護猫達で一杯です。
もしこのコ達を1匹で預かり治療のお手伝いして下さる方がいらっしゃったら大変大変助かります。
もちろん治療費は負担致します。
どなたかお願い出来ないでしょうか?
ネコハウス、更に次の保護が出来なくなっています。
特にこのコ。
現在場所がなく連れて帰っていますが早く温かい場所に落ち着かせてあげたいです。

ドライフードもパウチも完食しました。
食欲はあります。
良かった!
このコが保護された場所は民家もない堤防が続く海風も寒い場所。
人も来ないこの場所にこんな状態のこのコを遺棄する人間が許せません。
今週は雨も降りました。
痩せ細っている為、何日も遺棄されて彷徨ったのだと思われます。
出来る限りの治療と幸せを与えたいです。
ご協力下さる方、ケージお貸し致します。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
残りの2匹は月曜日のお迎えです。
血液検査クリアすれば福岡の保護主さんと武雄の保護主さんへ託しますm(__)m
どうかどうかクリアして!!
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時 中止になりました
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2015年01月16日
猫達、皆命が繋がりそうです!!
めぐにゃんです。
皆さま、ご協力有難うございますm(__)m
お話合いの段階ですが皆命が繋がりそうです。
取り急ぎご報告です。
又改めましてご報告致します。
有難うございました!!
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時 中止になりました
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
皆さま、ご協力有難うございますm(__)m
お話合いの段階ですが皆命が繋がりそうです。
取り急ぎご報告です。
又改めましてご報告致します。
有難うございました!!
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時 中止になりました
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2015年01月16日
猫、あと2匹です
めぐにゃんです。
今日の午前10時までです。
そのあと処分になります。
あと2匹。
杵藤保健所に昨日収容されたコは保護主さんが決まりました。
ブログに掲載している4匹中の2匹を保護して下さる方もいらっしゃいます。
残り2匹。
出来るなら九州の方。
ご協力お待ちしておりますm(__)m
http://happyvoice.sagafan.jp/e724004.html
お問い合わせ happy_voice630@yahoo.co.jp まで
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時 中止になりました
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
今日の午前10時までです。
そのあと処分になります。
あと2匹。
杵藤保健所に昨日収容されたコは保護主さんが決まりました。
ブログに掲載している4匹中の2匹を保護して下さる方もいらっしゃいます。
残り2匹。
出来るなら九州の方。
ご協力お待ちしておりますm(__)m
http://happyvoice.sagafan.jp/e724004.html
お問い合わせ happy_voice630@yahoo.co.jp まで
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時 中止になりました
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2015年01月15日
センター譲渡会が中止、明日までの命になってしまいました
めぐにゃんです。
先日日曜日から里親さま、預かりさまのご協力のお願いをしておりました5匹の猫達。
疥癬のコに預かりさんが決まりあと4匹でしたが、うち1匹を引き取ってくださるという方がいらっしゃり残り3匹でした。
うち2匹は今度の日曜日のセンター譲渡会へ参加予定でした。
でもそのセンター譲渡会が中止になってしまいました。
仔犬のお問い合わせしかなかったとの事でした・・・
仔犬達は既に里親さんが決まっています。
なので中止です。
更に今日は杵藤保健所の猫の回収日。
1匹入って来ました・・・
一気に明日処分予定の猫達が4匹になりました。
※センターや県も精一杯協力してくれているので処分に関しての苦情などのお電話はしないでくださいねm(__)m
このコ達を受け入れてくださる方いらしゃいませんか?
4匹は人馴れしています。
センターにいるので若干怖がることもありますが触れますし問題ありません。
成猫 メス 1才~3才位

生後6ヶ月~7ヶ月位 メス 若干風邪気味ですが抗生剤を服用中です。

成猫 メス 1才~3才位 このコも若干風邪気味ですが抗生剤を服用中です。

生後6ヶ月~7ヶ月位 メス

現在この中で1匹を引き取ってくださる方がいらっしゃいます。
そして杵藤抑留所に成猫 1匹 性別不明が今日入っています。
明日の朝、処分の為にセンターに入って来ますので写真がありません。
このコは堤防が続く人の通りも家もない場所に捨てられていたようです。
この地区の捨て場になっている場所です。
里親さんになってくださる方、不妊手術をしてからのお渡しになります。
どうかこのコ達に温かい手を差しのべてくださる方のご連絡をお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時 中止になりました
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
先日日曜日から里親さま、預かりさまのご協力のお願いをしておりました5匹の猫達。
疥癬のコに預かりさんが決まりあと4匹でしたが、うち1匹を引き取ってくださるという方がいらっしゃり残り3匹でした。
うち2匹は今度の日曜日のセンター譲渡会へ参加予定でした。
でもそのセンター譲渡会が中止になってしまいました。
仔犬のお問い合わせしかなかったとの事でした・・・
仔犬達は既に里親さんが決まっています。
なので中止です。
更に今日は杵藤保健所の猫の回収日。
1匹入って来ました・・・
一気に明日処分予定の猫達が4匹になりました。
※センターや県も精一杯協力してくれているので処分に関しての苦情などのお電話はしないでくださいねm(__)m
このコ達を受け入れてくださる方いらしゃいませんか?
4匹は人馴れしています。
センターにいるので若干怖がることもありますが触れますし問題ありません。
成猫 メス 1才~3才位

生後6ヶ月~7ヶ月位 メス 若干風邪気味ですが抗生剤を服用中です。

成猫 メス 1才~3才位 このコも若干風邪気味ですが抗生剤を服用中です。

生後6ヶ月~7ヶ月位 メス

現在この中で1匹を引き取ってくださる方がいらっしゃいます。
そして杵藤抑留所に成猫 1匹 性別不明が今日入っています。
明日の朝、処分の為にセンターに入って来ますので写真がありません。
このコは堤防が続く人の通りも家もない場所に捨てられていたようです。
この地区の捨て場になっている場所です。
里親さんになってくださる方、不妊手術をしてからのお渡しになります。
どうかこのコ達に温かい手を差しのべてくださる方のご連絡をお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時 中止になりました
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2015年01月15日
動管センターへお迎えでした(疥癬&後ろ足がないコ)
めぐにゃんです。
昨日のお迎えは、疥癬と後ろ足がない6ヶ月位の猫ちゃんでした。
疥癬なのでセンターに置いておくのは厳しいです。
そんな矢先、猫カフェ Nha Con Meo さんから預かりさんのご紹介が♪
猫カフェのお客様で現在動物を飼っておられないお宅なので他のコに移る心配がありません。
良かった!
完治するまでお願いしてその後はネコハウスに引き取り予定です。
武雄市より持ち込まれています。
まだあどけない顔をしています。

後ろ左足がありません。
先生の判断では小動物に噛まれたか、事故に遭ったか・・・
生まれつきではないそうです。
疥癬の状態は1ヶ月程の治療になります。

ケージ、トイレ、ご飯等一式揃え久留米市の預かりさんの元へ・・・
元気なコ。
後ろ足ないけど器用に動きます。

お腹が減っていたのですね・・・
食べる食べる・・・

満腹になったかと思えば、落ち着いて毛づくろいを始めました(*^_^*)

まだ6ヶ月位だから?このコの性格?
環境にすぐに馴染みました(*^_^*)
素晴らしいです♪
そして今日また様子を聞いたのですが・・・とても甘えん坊で手を差し出すと甘え甘え・・・♪
疥癬治療中なので抱っこしてあげれないのが残念とおっしゃっていました。
Tさん、快く受け入れてくださり有難うございました!
また1週間後に治療に参ります。
宜しくお願い致しますm(__)m
【今日のわんにゃん】
12月に収容されていたわんちゃん。
無事に飼い主さんのお迎えがあり返還になりました♪

このコはハピボのわんこの里親さまが保護され相談を受けていたコでした。
保健所へ報告、収容された方がホームページにも載ります。
もちろん飼い主さんが見つからなければ保護します。
本当に良かったです♪
Tさん、勇気ある保護、有難うございましたm(__)m
そしてご苦労様でした!
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
昨日のお迎えは、疥癬と後ろ足がない6ヶ月位の猫ちゃんでした。
疥癬なのでセンターに置いておくのは厳しいです。
そんな矢先、猫カフェ Nha Con Meo さんから預かりさんのご紹介が♪
猫カフェのお客様で現在動物を飼っておられないお宅なので他のコに移る心配がありません。
良かった!
完治するまでお願いしてその後はネコハウスに引き取り予定です。
武雄市より持ち込まれています。
まだあどけない顔をしています。

《杵藤保健所へ持ち込み猫 オス 6ヶ月位 》
後ろ左足がありません。
先生の判断では小動物に噛まれたか、事故に遭ったか・・・
生まれつきではないそうです。
疥癬の状態は1ヶ月程の治療になります。

ケージ、トイレ、ご飯等一式揃え久留米市の預かりさんの元へ・・・
元気なコ。
後ろ足ないけど器用に動きます。

お腹が減っていたのですね・・・
食べる食べる・・・

満腹になったかと思えば、落ち着いて毛づくろいを始めました(*^_^*)

まだ6ヶ月位だから?このコの性格?
環境にすぐに馴染みました(*^_^*)
素晴らしいです♪
そして今日また様子を聞いたのですが・・・とても甘えん坊で手を差し出すと甘え甘え・・・♪
疥癬治療中なので抱っこしてあげれないのが残念とおっしゃっていました。
Tさん、快く受け入れてくださり有難うございました!
また1週間後に治療に参ります。
宜しくお願い致しますm(__)m
【今日のわんにゃん】
12月に収容されていたわんちゃん。
無事に飼い主さんのお迎えがあり返還になりました♪

このコはハピボのわんこの里親さまが保護され相談を受けていたコでした。
保健所へ報告、収容された方がホームページにも載ります。
もちろん飼い主さんが見つからなければ保護します。
本当に良かったです♪
Tさん、勇気ある保護、有難うございましたm(__)m
そしてご苦労様でした!
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2015年01月11日
今年1回目の処分日の事です(片足がない猫も収容)
めぐにゃんです。
佐賀県動物管理センターでは先日金曜日、今年最初の処分日を迎えました。
お正月明けたと同時にいつも以上に私の所には相談事がいくつも重なりセンターに行けていなかったのです。
その為に金曜日当日の朝、県の担当の方と電話でやり取りになりました。
犬は処分なしと。
猫は前日木曜日が杵藤保健所の回収日だった為に5匹入っていました。
それまで佐賀中部や唐津、鳥栖など入っていなかったので杵藤さえ入らなければ・・・と思っていましたが。
猫の状態を聞きました。
中猫~成猫5匹。
人馴れはしていると。
2匹は譲渡対象に出来るけれどあとの3匹は風邪を引いているので感染を考えると厳しいと言われました。
うち1匹は歩行も厳しいと・・・
後数分後にガス室に入ってしまうという時間です。
里親さんを探せる訳がありません。
どうか3匹を苦しませずにガスではなく安楽死にしてもらえないかとお願いをしました。
県もその方向でと言ってくれましたが、処分の方法を電話で話している自分に悲しくなり涙が止まりませんでした・・・
結局里親さんを探す方向で処分を取りやめてもらえました。
有難かったです。
夕方、少し業務時間を過ぎてしまいましたが抗生剤を飲ませたいと思いセンターへ行きました。
業務時間を過ぎている所無理を言って待ってもらいましたm(__)m
センターの職員さんは本当に優しいんです・・・




1匹つづ見ていると、歩行不可能のコの後ろ足が片方根本からないのに気づきました。
うずくまっている為にセンターも気づいていなかったのです。
そして後頭部から背中にかけては疥癬も・・・

疥癬があるとは思っていなかったので疥癬のお薬は持って来ていませんでした。
連休が入りますので火曜日まで頑張ってくれたらお薬を持って行けます。
どうか、頑張って・・・
このコ達は元気がありません。
疥癬のコ以外は同じ場所から。
元気がないのは病気とかではなく、心が傷ついているのですね・・・
上目使いでこちらをそっと見つめます・・・
このコ達を助けて頂けませんか?
1匹でも有難いです。
人馴れしています。
疥癬のコに関しては多頭ではなく隔離して頂ける方。
疥癬はきちんと治療すれば治ります。
ですが治療しないと死に至ります。
片足もないこのコに何があったのでしょうか・・・
片足がないですが元気になれば歩行は出来ます。
疥癬のコは治療完了するまでの預かりさんでも有難いです。
ネコハウスには沢山の猫達がいるのでこのコを連れて帰る事が出来ません。
罪もないこのコ達です。
ただいつものように日向ぼっこして遊んでいただけなんです。
人の勝手で命が絶たれてしまう・・・
悲し過ぎます。
ご協力頂けませんか?
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
佐賀県動物管理センターでは先日金曜日、今年最初の処分日を迎えました。
お正月明けたと同時にいつも以上に私の所には相談事がいくつも重なりセンターに行けていなかったのです。
その為に金曜日当日の朝、県の担当の方と電話でやり取りになりました。
犬は処分なしと。
猫は前日木曜日が杵藤保健所の回収日だった為に5匹入っていました。
それまで佐賀中部や唐津、鳥栖など入っていなかったので杵藤さえ入らなければ・・・と思っていましたが。
猫の状態を聞きました。
中猫~成猫5匹。
人馴れはしていると。
2匹は譲渡対象に出来るけれどあとの3匹は風邪を引いているので感染を考えると厳しいと言われました。
うち1匹は歩行も厳しいと・・・
後数分後にガス室に入ってしまうという時間です。
里親さんを探せる訳がありません。
どうか3匹を苦しませずにガスではなく安楽死にしてもらえないかとお願いをしました。
県もその方向でと言ってくれましたが、処分の方法を電話で話している自分に悲しくなり涙が止まりませんでした・・・
結局里親さんを探す方向で処分を取りやめてもらえました。
有難かったです。
夕方、少し業務時間を過ぎてしまいましたが抗生剤を飲ませたいと思いセンターへ行きました。
業務時間を過ぎている所無理を言って待ってもらいましたm(__)m
センターの職員さんは本当に優しいんです・・・




1匹つづ見ていると、歩行不可能のコの後ろ足が片方根本からないのに気づきました。
うずくまっている為にセンターも気づいていなかったのです。
そして後頭部から背中にかけては疥癬も・・・

疥癬があるとは思っていなかったので疥癬のお薬は持って来ていませんでした。
連休が入りますので火曜日まで頑張ってくれたらお薬を持って行けます。
どうか、頑張って・・・
このコ達は元気がありません。
疥癬のコ以外は同じ場所から。
元気がないのは病気とかではなく、心が傷ついているのですね・・・
上目使いでこちらをそっと見つめます・・・
このコ達を助けて頂けませんか?
1匹でも有難いです。
人馴れしています。
疥癬のコに関しては多頭ではなく隔離して頂ける方。
疥癬はきちんと治療すれば治ります。
ですが治療しないと死に至ります。
片足もないこのコに何があったのでしょうか・・・
片足がないですが元気になれば歩行は出来ます。
疥癬のコは治療完了するまでの預かりさんでも有難いです。
ネコハウスには沢山の猫達がいるのでこのコを連れて帰る事が出来ません。
罪もないこのコ達です。
ただいつものように日向ぼっこして遊んでいただけなんです。
人の勝手で命が絶たれてしまう・・・
悲し過ぎます。
ご協力頂けませんか?
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2015年01月10日
可愛い猫達に埋もれてみませんか~♪
めぐにゃんです。
皆さん、猫まみれになりませんか?
寒い冬こそ猫まみれになって身も心も温まれるチャンスですよ~♪
12月にセンターより保護したコ達。
生後4ヶ月~5ケ月位の4匹兄弟。
エイズ、白血病陰性。

まだ若干シャイなコ達です。
スリスリではありません。
向かって右のコだけがスリスリちゃんです。
(上の写真左のコと下の写真右のキジのコは同じコです)
シャム系女の子と白キジ男の子は保護主の砂塚さんより。
多頭ではなく時間をかけてこのコ達を可愛がって人馴れさせてくれる預かりさん又は里親さんを探されています。
最近の可愛い写真頂いたのですが画像の編集が出来ずに・・・すみません(>_<)

ネコハウスでは12月からトライアルが成功せずに2匹もの猫ちゃんがチャンスを逃しました・・・
このコも・・・

生後3ヶ月位。
人馴れしていないから処分・・・というコでしたがもう馴れましたよ~♪

兄弟も。

このコは不妊手術も終わっています。
甘えん坊ですよ、癒されます♪

他にも沢山沢山の猫ちゃん達があなたのお迎えを待っています♪
迷っている方!
抱っこしてみませんか?
チャンスは・・・
1月18日のネコハウスでの譲渡会にて13時~♪
次のチャンスは・・・
1月25日の656広場での譲渡会にて11時~♪
(656広場は屋外なので抱っこは出来ません、ご了承ください)
スリスリ抱っこしたい方は1月18日にネコハウスへお越しください(*^_^*)
このコ達に里親さんが決まればまたセンターから保護する事が出来るのです。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp まで
【今日のわんにゃん】
ネコハウスの大奥・・・
見た目から意地悪さがにじみ出ている“もも(奥)”と“すもも(手前)”。
保護して5年以上経ちますが未だに触れないコ達。

こちらは3才位の“ミシェル“。
いじめられている方。
原因はミシェルにもあります。
何もしていないのに大袈裟に怖がります(^_^.)

蛇に睨まれたカエル状態。。。
この後、予想通りガチャガチャと嵐が・・・

オス達よりメス達の方が喧嘩は長引き、修復も厳しいです。
人間界に似ていますよね・・・

※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
皆さん、猫まみれになりませんか?
寒い冬こそ猫まみれになって身も心も温まれるチャンスですよ~♪
12月にセンターより保護したコ達。
生後4ヶ月~5ケ月位の4匹兄弟。
エイズ、白血病陰性。

まだ若干シャイなコ達です。
スリスリではありません。
向かって右のコだけがスリスリちゃんです。
(上の写真左のコと下の写真右のキジのコは同じコです)
シャム系女の子と白キジ男の子は保護主の砂塚さんより。
多頭ではなく時間をかけてこのコ達を可愛がって人馴れさせてくれる預かりさん又は里親さんを探されています。
最近の可愛い写真頂いたのですが画像の編集が出来ずに・・・すみません(>_<)

ネコハウスでは12月からトライアルが成功せずに2匹もの猫ちゃんがチャンスを逃しました・・・
このコも・・・

生後3ヶ月位。
人馴れしていないから処分・・・というコでしたがもう馴れましたよ~♪

兄弟も。

このコは不妊手術も終わっています。
甘えん坊ですよ、癒されます♪

他にも沢山沢山の猫ちゃん達があなたのお迎えを待っています♪
迷っている方!
抱っこしてみませんか?
チャンスは・・・
1月18日のネコハウスでの譲渡会にて13時~♪
次のチャンスは・・・
1月25日の656広場での譲渡会にて11時~♪
(656広場は屋外なので抱っこは出来ません、ご了承ください)
スリスリ抱っこしたい方は1月18日にネコハウスへお越しください(*^_^*)
このコ達に里親さんが決まればまたセンターから保護する事が出来るのです。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp まで
【今日のわんにゃん】
ネコハウスの大奥・・・
見た目から意地悪さがにじみ出ている“もも(奥)”と“すもも(手前)”。
保護して5年以上経ちますが未だに触れないコ達。

こちらは3才位の“ミシェル“。
いじめられている方。
原因はミシェルにもあります。
何もしていないのに大袈裟に怖がります(^_^.)

蛇に睨まれたカエル状態。。。
この後、予想通りガチャガチャと嵐が・・・

オス達よりメス達の方が喧嘩は長引き、修復も厳しいです。
人間界に似ていますよね・・・

※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2015年01月09日
まん太郎まで・・・
めぐにゃんです。
またブログ更新が出来てませんでした。
すみません。
年末から調子を崩していたネコハウスのワカメ。
でも触る事が出来るコではありません。
年が明けてから、やっと捕まえ病院へ。
原因が分からなかったのですが食欲がない事から補液と抗生剤など。
病院2日目、少し調子も戻り自ら少しですがウエットも舐めました。

先生がだいぶ顔色も良くなったので補液も2日後で大丈夫だろうと・・・
それが翌日の朝、急変して唸りだしました。
すぐに病院へ連れて行きましたが途中で力尽きてしまいました。
ワカメは去年亡くなったサリーちゃんの娘です。
仔猫ながらも野生の猫だったので保護する時にとても苦労したコでした。
触れないコは充分に処置してあげられません。
本当に可哀想です。
ワカメの様子もここまで悪いとは気づきませんでした。
ごめんね。
お母さんの元へ行くんだね。
また会おうね。

そして、まん太郎までも・・・
まん太郎はまだまだ元気な4才位の男の子でした。
みんなが大好きなウエットはあまり好まず、ドライフードが出てくると走って食べに来ていました。
昨日の朝、ボランティアさんが猫コタツを掃除しようと開けたら横たわっているまん太郎が・・・
まだ硬直していなかったのと、もしかしたらまだ・・・という思いで急いで病院へ。
ですがやはりもう逝ってしまっていました。
原因は分かりません。
外傷もなくご飯もガツガツと食べていました。
尿も溜まっていないとの事なので尿毒症などではありません。
先生がおっしゃるには心臓麻痺のようなものではと・・・
2日前にはグルグル甘えて寄り添って来ていました。
まさかその2日後に死んでしまうとは。

普段は他の甘えてくるコよりは控えめなコでしたが、1度撫でると甘えていいんだ・・・と思っていたのかグルグルスリスリして来るコでした。
何かサインがあったのに気付かなかったのかな・・・
ごめんね、まん太郎・・・
どっしり大きくて柔らかい毛並みのまん太郎、あまりにも急で早すぎます・・・
そして自宅に連れて帰っていたリンちゃんも12月に力尽きました。
報告が遅くなりました。
だいぶ頑張りましたが・・・
リンちゃんはセンターから連れてきましたが兄弟を含め状態悪いコ達でした。
お薬も大嫌いで泡をふくコ。
お薬服用が無理なのでいつも注射でした。

日々少しづつ元気になり・・・2年が過ぎようとしていました。

よく頑張りました。
ですが補液しても体調も戻らなくなっていました。
限界だったのかな・・・
ごめんね、もっと色んな治療してあげなければいけなかったのかな・・・

また会おうね!
・・・辛いです。
沢山のコ達を日々見送っています。
みんな元気であればいいのですがそうはいきません。
保護するコ達が多い分・・・悲しみも多いです・・・
気持ちをしっかりともっていないと!と思いますがたまにどうしようもなく落ちてしまう時があります。
そうは言ってられない程に次々と問題が湧いてきますけど。
だから頑張ります!!
妙玉寺さま、妙玉寺さまでいつもお供えをご寄附下さっている皆さま、有難うございます!
先日も沢山のお供え物を頂きました。

大変助かっております。
ご協力に感謝致しますm(__)m
【今日のわんにゃん】
うしお。
去年の秋頃から頭だけハゲてきていました。
体は綺麗にしています。
食欲あり、血液検査異常なし、真菌疥癬等の細菌も見つからず・・・
猫ちゃんでこんな経験した方いらっしゃいますか?
怖いくらいハゲています。

先生の治療法はとりあえずコンベニア・・・
口内炎もたまに出るので定期的にコンベニアは必要でした。
最近少し生えたかな?
原因が知りたいです。


自宅2階のキジちゃん。
まだ名前がありません。
このコはもう駄目かと思っていました。
補液に通い続け・・・

ずっと1キロ台だった体重も今は2.5キロになりました。
今では高い所も上り、毛繕いもしてご飯も走ってくるようになりました。
毛艶も良いです。

このまま回復してくれますように・・・!
隔離のしろみちゃん、凶暴なコなのですが口内炎らしく食べにくそうにしていました。
やっと捕まえとりあえずコンベニアで様子を見ます。

先生にも威嚇が凄かったです。。。
可愛いコに限って凶暴。
譲渡に結びつかずもったいないですよね(^_^.)
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
またブログ更新が出来てませんでした。
すみません。
年末から調子を崩していたネコハウスのワカメ。
でも触る事が出来るコではありません。
年が明けてから、やっと捕まえ病院へ。
原因が分からなかったのですが食欲がない事から補液と抗生剤など。
病院2日目、少し調子も戻り自ら少しですがウエットも舐めました。

先生がだいぶ顔色も良くなったので補液も2日後で大丈夫だろうと・・・
それが翌日の朝、急変して唸りだしました。
すぐに病院へ連れて行きましたが途中で力尽きてしまいました。
ワカメは去年亡くなったサリーちゃんの娘です。
仔猫ながらも野生の猫だったので保護する時にとても苦労したコでした。
触れないコは充分に処置してあげられません。
本当に可哀想です。
ワカメの様子もここまで悪いとは気づきませんでした。
ごめんね。
お母さんの元へ行くんだね。
また会おうね。

そして、まん太郎までも・・・
まん太郎はまだまだ元気な4才位の男の子でした。
みんなが大好きなウエットはあまり好まず、ドライフードが出てくると走って食べに来ていました。
昨日の朝、ボランティアさんが猫コタツを掃除しようと開けたら横たわっているまん太郎が・・・
まだ硬直していなかったのと、もしかしたらまだ・・・という思いで急いで病院へ。
ですがやはりもう逝ってしまっていました。
原因は分かりません。
外傷もなくご飯もガツガツと食べていました。
尿も溜まっていないとの事なので尿毒症などではありません。
先生がおっしゃるには心臓麻痺のようなものではと・・・
2日前にはグルグル甘えて寄り添って来ていました。
まさかその2日後に死んでしまうとは。

普段は他の甘えてくるコよりは控えめなコでしたが、1度撫でると甘えていいんだ・・・と思っていたのかグルグルスリスリして来るコでした。
何かサインがあったのに気付かなかったのかな・・・
ごめんね、まん太郎・・・
どっしり大きくて柔らかい毛並みのまん太郎、あまりにも急で早すぎます・・・
そして自宅に連れて帰っていたリンちゃんも12月に力尽きました。
報告が遅くなりました。
だいぶ頑張りましたが・・・
リンちゃんはセンターから連れてきましたが兄弟を含め状態悪いコ達でした。
お薬も大嫌いで泡をふくコ。
お薬服用が無理なのでいつも注射でした。

日々少しづつ元気になり・・・2年が過ぎようとしていました。

よく頑張りました。
ですが補液しても体調も戻らなくなっていました。
限界だったのかな・・・
ごめんね、もっと色んな治療してあげなければいけなかったのかな・・・

また会おうね!
・・・辛いです。
沢山のコ達を日々見送っています。
みんな元気であればいいのですがそうはいきません。
保護するコ達が多い分・・・悲しみも多いです・・・
気持ちをしっかりともっていないと!と思いますがたまにどうしようもなく落ちてしまう時があります。
そうは言ってられない程に次々と問題が湧いてきますけど。
だから頑張ります!!
妙玉寺さま、妙玉寺さまでいつもお供えをご寄附下さっている皆さま、有難うございます!
先日も沢山のお供え物を頂きました。

大変助かっております。
ご協力に感謝致しますm(__)m
【今日のわんにゃん】
うしお。
去年の秋頃から頭だけハゲてきていました。
体は綺麗にしています。
食欲あり、血液検査異常なし、真菌疥癬等の細菌も見つからず・・・
猫ちゃんでこんな経験した方いらっしゃいますか?
怖いくらいハゲています。

先生の治療法はとりあえずコンベニア・・・
口内炎もたまに出るので定期的にコンベニアは必要でした。
最近少し生えたかな?
原因が知りたいです。


自宅2階のキジちゃん。
まだ名前がありません。
このコはもう駄目かと思っていました。
補液に通い続け・・・

ずっと1キロ台だった体重も今は2.5キロになりました。
今では高い所も上り、毛繕いもしてご飯も走ってくるようになりました。
毛艶も良いです。

このまま回復してくれますように・・・!
隔離のしろみちゃん、凶暴なコなのですが口内炎らしく食べにくそうにしていました。
やっと捕まえとりあえずコンベニアで様子を見ます。

先生にも威嚇が凄かったです。。。
可愛いコに限って凶暴。
譲渡に結びつかずもったいないですよね(^_^.)
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2015年01月02日
あけまして~お正月早々の悲劇
めぐにゃんです。
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
恒例 ヤマトもち♪

去年のお正月より太ったよね・・・

コロちゃんがみかんを珍しがって猫パンチパンチ♪
ヤマト珍しく撃沈・・・

わんにゃんにはお正月はありません。
いつも通り・・・


いつものように朝からジャージに身を包み・・・
1日中ネコハウスか犬舎に・・・
でも他の用事がお正月はさすがにない為に慌ただしく犬舎ネコハウスを後にする日々からすると、ゆっくりみんなと過ごせます・・・
相変わらず家族にはごめんなさいですがm(__)m
めぐにゃんにとってはこれがゆっくり出来る時間でもあり心の休日です・・・幸せ(*^_^*)
そして犬舎には元旦、今日とボラさん達が朝夕来てくれました♪
吹雪の中自転車でも約1名・・・(*^_^*)
寒い中、本当に感謝♪
ネコハウスでは昨日元旦は缶詰め祭りやりました~♪
全室全頭オール缶詰め、大盤振る舞い~♪

目の色変えて集って来ます。

センターから迎えた仔猫達も・・・
ガツガツいきます。
お正月迎えられてよかったね~♪

あれ?と思った猫班ボラさん(*^_^*)
そうです、白グレーくん残念ながら31日にトライアル失敗で帰ってきました(^_^.)
大丈夫、次がある!!
可愛いから♪
そんなわんにゃん達も皆さまのご協力に支えられながら元気に過ごしております!
今年も、ハッピーボイスにお力添えどうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m
【今日のわんにゃん】
お正月から悲劇がありました。
今朝、ネコハウスに行くとつけていたはずの暖房が消えている・・・
寒い・・・
よりによってかなり冷え込んだ昨日です。
普段固まりもしない場所で仲悪いコも寄り添って暖をとっている・・・泣

3つの部屋全てが暖房が消えていて父に聞いたら(ハウスは実家なので)昨夜レンジとIHを同時に使ったらブレーカーが落ちたと・・・
父がネコハウスに入るわけもないのでそのまま・・・寒っ
先日電気屋さんと話してました。
さすがに父にワット数を大きくしてとも言えず・・・(^_^.)
オイルヒーターを電気屋さんに勧められました。
それでもワット数がとても低くなる訳でもなさそうだし・・・悩みます。
今のワット数では3つのエアコンと家庭用を使う事は不可能だと・・・
対策を考え中の矢先の出来事。
ネコハウスと隔離部屋はタイマーにして家庭用があまり使わなくなる夜10時~
母家の方は外気は入らないので毛布等で我慢(>_<)
その毛布もご寄附で頂いたものは先日犬舎で結構使ったので予備がありませんでした。
フリース素材の猫ベットを買いにホームセンターに行きました。
これは毎年買っています。
1個500円位ですが、今日は598円。
あと1ヶ月以内に100円位安くなるのですが、今日いるので仕方ありません。

これ暖かいんです。
次々と寄って来ました(*^_^*)

フリースのご協力お待ちしております。
お正月早々のお願いですみません、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
恒例 ヤマトもち♪

去年のお正月より太ったよね・・・

コロちゃんがみかんを珍しがって猫パンチパンチ♪
ヤマト珍しく撃沈・・・

わんにゃんにはお正月はありません。
いつも通り・・・


いつものように朝からジャージに身を包み・・・
1日中ネコハウスか犬舎に・・・
でも他の用事がお正月はさすがにない為に慌ただしく犬舎ネコハウスを後にする日々からすると、ゆっくりみんなと過ごせます・・・
相変わらず家族にはごめんなさいですがm(__)m
めぐにゃんにとってはこれがゆっくり出来る時間でもあり心の休日です・・・幸せ(*^_^*)
そして犬舎には元旦、今日とボラさん達が朝夕来てくれました♪
吹雪の中自転車でも約1名・・・(*^_^*)
寒い中、本当に感謝♪
ネコハウスでは昨日元旦は缶詰め祭りやりました~♪
全室全頭オール缶詰め、大盤振る舞い~♪

目の色変えて集って来ます。

センターから迎えた仔猫達も・・・
ガツガツいきます。
お正月迎えられてよかったね~♪

あれ?と思った猫班ボラさん(*^_^*)
そうです、白グレーくん残念ながら31日にトライアル失敗で帰ってきました(^_^.)
大丈夫、次がある!!
可愛いから♪
そんなわんにゃん達も皆さまのご協力に支えられながら元気に過ごしております!
今年も、ハッピーボイスにお力添えどうぞ宜しくお願い申し上げますm(__)m
【今日のわんにゃん】
お正月から悲劇がありました。
今朝、ネコハウスに行くとつけていたはずの暖房が消えている・・・
寒い・・・
よりによってかなり冷え込んだ昨日です。
普段固まりもしない場所で仲悪いコも寄り添って暖をとっている・・・泣

3つの部屋全てが暖房が消えていて父に聞いたら(ハウスは実家なので)昨夜レンジとIHを同時に使ったらブレーカーが落ちたと・・・
父がネコハウスに入るわけもないのでそのまま・・・寒っ
先日電気屋さんと話してました。
さすがに父にワット数を大きくしてとも言えず・・・(^_^.)
オイルヒーターを電気屋さんに勧められました。
それでもワット数がとても低くなる訳でもなさそうだし・・・悩みます。
今のワット数では3つのエアコンと家庭用を使う事は不可能だと・・・
対策を考え中の矢先の出来事。
ネコハウスと隔離部屋はタイマーにして家庭用があまり使わなくなる夜10時~
母家の方は外気は入らないので毛布等で我慢(>_<)
その毛布もご寄附で頂いたものは先日犬舎で結構使ったので予備がありませんでした。
フリース素材の猫ベットを買いにホームセンターに行きました。
これは毎年買っています。
1個500円位ですが、今日は598円。
あと1ヶ月以内に100円位安くなるのですが、今日いるので仕方ありません。

これ暖かいんです。
次々と寄って来ました(*^_^*)

フリースのご協力お待ちしております。
お正月早々のお願いですみません、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2015年01月01日
2014年度 ハピボ年間保護、譲渡、猫TNR頭数です
めぐにゃんです。
2014年度のハッピーボイスの活動記録です。
犬猫保護頭数、及び譲渡頭数、猫TNR頭数
◆動物管理センターより引き出し頭数
(犬)成犬 45頭 子犬 15頭 犬合計 60頭
(猫)成猫 33頭 子猫 66頭 猫合計 99頭






◆一般レスキューによる保護頭数
(犬)成犬 0頭 子犬 6頭 犬合計 6頭
(猫)成猫 8頭、子猫 4頭 猫合計 9頭



◆譲渡頭数 (センター~譲渡、譲渡会及び里親さん探しのご相談その他の合計)
(犬)成犬 43頭 子犬 25頭 犬合計 68頭
(猫)成猫 26頭 子猫 77頭 猫合計 103頭



◆猫のTNR頭数
【佐賀市地域猫活動、TNR分】
・5自治会 合計31頭(手術費用は市からの地域猫助成金)
【一般のTNRご相談、ハピボTNR分】
・一般TNR 、ハピボTNR 計127頭 (手術費用はご相談者さん、ハピボ負担)
・9月の一斉TNR 計150頭
・全てのTNR合計277頭



◆年間ハピボ譲渡会回数
・わんにゃん譲渡会 14回
・猫の譲渡会 13回 合計27回



今年も沢山の命を繋ぐ事が出来ました。
これもご協力下さる方々がいらっしゃるからこその成果です。
来年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m


佐賀県では殺処分動物が今年は激減しました。
センター譲渡会も始まりました。
そして・・・犠牲になったコ達がいたからこそ流れが変わった事でした。
まだまだ猫は多いです。
犬に関しましては26年度では3頭ですが、今年1月からでは6頭の命が絶たれてます。
忘れもしません・・・
今年最初の処分日に杵藤保健所に収容されていた人馴れしていないコ達3頭。
このコ達は人馴れしていないではなく怯えていただけだったと思います。
今なら助けられたかもしれませんが、まだ抑留期限が切れればほぼ処分になっていた頃で落ち着かせる時間もありませんでした。
今でも悔やまれます・・・
そして9月の3頭。
こちらはとても人懐こい元気なコ達でした。
ジャレてくる程に・・・
まだどのコも2~3才位。
ですが収容が一杯になり、抑留が長かったこのコ達が犠牲になってしまいました・・・
この悔しさを、そしてあのコ達の死を無駄にしないようにあれから必死になってここまで来ました。
あの後は処分ゼロが継続中です。
でもこれも私達団体だけではどうする事も出来ません。
引き続きご協力宜しくお願い致しますm(__)m


そして来年(今、今年になりましたが・・・汗)もハピボは譲渡会、啓発も頑張っていきますm(__)m!!
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年度のハッピーボイスの活動記録です。
犬猫保護頭数、及び譲渡頭数、猫TNR頭数
◆動物管理センターより引き出し頭数
(犬)成犬 45頭 子犬 15頭 犬合計 60頭
(猫)成猫 33頭 子猫 66頭 猫合計 99頭






◆一般レスキューによる保護頭数
(犬)成犬 0頭 子犬 6頭 犬合計 6頭
(猫)成猫 8頭、子猫 4頭 猫合計 9頭



◆譲渡頭数 (センター~譲渡、譲渡会及び里親さん探しのご相談その他の合計)
(犬)成犬 43頭 子犬 25頭 犬合計 68頭
(猫)成猫 26頭 子猫 77頭 猫合計 103頭



◆猫のTNR頭数
【佐賀市地域猫活動、TNR分】
・5自治会 合計31頭(手術費用は市からの地域猫助成金)
【一般のTNRご相談、ハピボTNR分】
・一般TNR 、ハピボTNR 計127頭 (手術費用はご相談者さん、ハピボ負担)
・9月の一斉TNR 計150頭
・全てのTNR合計277頭



◆年間ハピボ譲渡会回数
・わんにゃん譲渡会 14回
・猫の譲渡会 13回 合計27回



今年も沢山の命を繋ぐ事が出来ました。
これもご協力下さる方々がいらっしゃるからこその成果です。
来年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m


佐賀県では殺処分動物が今年は激減しました。
センター譲渡会も始まりました。
そして・・・犠牲になったコ達がいたからこそ流れが変わった事でした。
まだまだ猫は多いです。
犬に関しましては26年度では3頭ですが、今年1月からでは6頭の命が絶たれてます。
忘れもしません・・・
今年最初の処分日に杵藤保健所に収容されていた人馴れしていないコ達3頭。
このコ達は人馴れしていないではなく怯えていただけだったと思います。
今なら助けられたかもしれませんが、まだ抑留期限が切れればほぼ処分になっていた頃で落ち着かせる時間もありませんでした。
今でも悔やまれます・・・
そして9月の3頭。
こちらはとても人懐こい元気なコ達でした。
ジャレてくる程に・・・
まだどのコも2~3才位。
ですが収容が一杯になり、抑留が長かったこのコ達が犠牲になってしまいました・・・
この悔しさを、そしてあのコ達の死を無駄にしないようにあれから必死になってここまで来ました。
あの後は処分ゼロが継続中です。
でもこれも私達団体だけではどうする事も出来ません。
引き続きご協力宜しくお願い致しますm(__)m


そして来年(今、今年になりましたが・・・汗)もハピボは譲渡会、啓発も頑張っていきますm(__)m!!
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html