2014年11月30日
ご協力のお願い、助けたい猫達です!!
めぐにゃんです。
先週の金曜日の処分、佐賀県では犬も猫もありませんでした。
でも決して喜べる事ではなく猫に関しては今週里親さんが決まらなければ先週の分も合わせ沢山のコ達が処分になる予定です。
どうかこのコ達に生きるチャンスを下さいm(__)m
このコ達は人の手により保健所に持ちこまれています。
もし近所のコ・・・等の心当りあるという方もいらっしゃいましたらご連絡頂けませんか?
どうぞ宜しくお願い致します!
11月21日 佐賀市材木町付近より 4~5ケ月位 3匹
とても怯えています。
触る事もまだ出来ませんので性別が分かりません。
こんなにも人に怯えているこのコ達はどのような目に遭ったのでしょうか・・・

11月21日 佐賀市材木町付近より 4~5ケ月位 2匹共にメス
上のコ達と兄弟かもしれませんが、このコ達は人馴れしており触れました。
目つきが悪いように見えますがとても仔猫らしい可愛いコ達です。

11月21日 佐賀市大和町付近より 5ケ月位 オス
このコは“出して出して”と必死にケージ越しに寄り添ってきます。
顔の怪我はケージで怪我したようです。

11月19日 唐津市柏崎付近より 4ヶ月位 オス
このコは甘えん坊です。
先々週収容された3匹の中の生き残りです。
他のコは既に亡くなっていたり、状態が悪かった為に残されていません。

11月27日 江北町上小田付近より 比較的若い成猫 3匹共性別はまだ分かりません。
ガタガタと震えています。
本当に切なくなります。

11月27日 白石町福田付近より 大きいオスです。
まだまだ怯えています。

今度の金曜日には処分されてしまいます。
どうか罪もなく持ち込まれたこのコ達に生きるチャンスをください。
猫はどんどん収容される為にもう猶予がありません。
1匹でも大変有難いんです。
力を貸して頂けませんか?
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
そして金曜日にネコハウスに連れて帰ったコです。
譲渡がキャンセルになったそうですが風邪をひいています。
土日を挟んでしまうので連れて帰りました。
11月26日 神埼町田道ケ里付近より オス 50日位

そしてセンターに一緒に来て下さり里親さんが決まったコ達。
11月27日 白石町付近より 3ヶ月位 メス

11月25日 鳥栖市田代町付近より メス

里親の申し出くださったAさん、Eさん。
本当に有難うございましたm(__)m
どうぞ宜しくお願い致します。
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
・12月14日(日) 13時~14時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月14日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
先週の金曜日の処分、佐賀県では犬も猫もありませんでした。
でも決して喜べる事ではなく猫に関しては今週里親さんが決まらなければ先週の分も合わせ沢山のコ達が処分になる予定です。
どうかこのコ達に生きるチャンスを下さいm(__)m
このコ達は人の手により保健所に持ちこまれています。
もし近所のコ・・・等の心当りあるという方もいらっしゃいましたらご連絡頂けませんか?
どうぞ宜しくお願い致します!
11月21日 佐賀市材木町付近より 4~5ケ月位 3匹
とても怯えています。
触る事もまだ出来ませんので性別が分かりません。
こんなにも人に怯えているこのコ達はどのような目に遭ったのでしょうか・・・

11月21日 佐賀市材木町付近より 4~5ケ月位 2匹共にメス
上のコ達と兄弟かもしれませんが、このコ達は人馴れしており触れました。
目つきが悪いように見えますがとても仔猫らしい可愛いコ達です。

11月21日 佐賀市大和町付近より 5ケ月位 オス
このコは“出して出して”と必死にケージ越しに寄り添ってきます。
顔の怪我はケージで怪我したようです。

11月19日 唐津市柏崎付近より 4ヶ月位 オス
このコは甘えん坊です。
先々週収容された3匹の中の生き残りです。
他のコは既に亡くなっていたり、状態が悪かった為に残されていません。

11月27日 江北町上小田付近より 比較的若い成猫 3匹共性別はまだ分かりません。
ガタガタと震えています。
本当に切なくなります。

11月27日 白石町福田付近より 大きいオスです。
まだまだ怯えています。

今度の金曜日には処分されてしまいます。
どうか罪もなく持ち込まれたこのコ達に生きるチャンスをください。
猫はどんどん収容される為にもう猶予がありません。
1匹でも大変有難いんです。
力を貸して頂けませんか?
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
そして金曜日にネコハウスに連れて帰ったコです。
譲渡がキャンセルになったそうですが風邪をひいています。
土日を挟んでしまうので連れて帰りました。
11月26日 神埼町田道ケ里付近より オス 50日位

そしてセンターに一緒に来て下さり里親さんが決まったコ達。
11月27日 白石町付近より 3ヶ月位 メス

11月25日 鳥栖市田代町付近より メス

里親の申し出くださったAさん、Eさん。
本当に有難うございましたm(__)m
どうぞ宜しくお願い致します。
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
・12月14日(日) 13時~14時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月14日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年11月28日
成犬達の返還♪ 譲渡♪
めぐにゃんです。
現在、佐賀県の動物管理センターに収容されているコ達の中に今週は返還と譲渡がありました!!
良かった~!!!!
返還は・・・
白内障があるアメコカのおばあちゃん。
保護当時、トリミング直後のような状態でバンダナもあり、可愛がってあるわんちゃんではないかと思っていました。
ですが問い合わせもなく、保護場所付近の動物病院で調べてもらいましたが該当するコがいなく・・・
そんな中、新しい里親さんの申し出もあり、いよいよ水曜日がお迎えの日でした。
・・・が、元の飼い主さんらしき方より連絡があり・・・
間違いないとの事で嬉しそうに帰っていったアメコカおばあちゃん。
もう迷子にならないでね!

※福岡市のセンターにもアメコカ老犬(オス)が収容されています。
どうか宜しくお願い致しますm(__)m
温かいお迎えを待っています。
譲渡は・・・
そして水曜日譲渡になったのはこのコ♪
とても穏やかなコでした。
このコの里親さんは数年前もセンターから老犬を迎えられました。
そしてその老犬は最近亡くなりましたがまた新たに今回のお迎えです。
本当に有難いですm(__)m

そして・・・
実は・・・
1度譲渡が決まりましたが、お迎え時にアピールが足りず猛アピールした別のコを選ばれ残ってしまったという悲劇を持つこのコ。
決まりました!!

なんと~!
水曜日お迎えが既にあった1つ上のグレーのわんちゃんと同じ里親さんです♪
このコは1日ずれて木曜日お迎えでした♪
収容犬舎でも2頭はお隣さんでした。
いつも自分は早く食べ終わり、隣のわんちゃんのご飯に頑張って手を伸ばすのが日課でした♪

まゆみさん(このわんちゃんを気にかけられてコメント下さっていた方です)、思いの外早く嬉しいお知らせをする事が出来ましたね♪
今度は上手くアピール出来たようです(*^_^*)
しかしながら、忘れてはいけないのが猫達です。
猫の方は毎週処分があります。
木曜日も杵藤保健所から更に沢山入りました。
後を絶たない収容です。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
http://happyvoice.sagafan.jp/e715885.html
【今日のわんにゃん】
ネコハウス、隔離部屋のミケお母さん。
センターに大きなお腹の状態で持ち込まれすぐに仔猫達を出産。
ですが犬と違って猫は仔猫が乳離れするまで収容しておく事が出来ず、親子共に処分の所を保護しました。
仔猫達は無事に里親さんへ繋げる事が出来ましたがお母さんはネコハウスの住人に。

子育てという大役を終えホッとしたのでしょうか・・・
容態が思わしくなく、脱水も。
食欲もありません。

コンベニアを投与、インターフェロンと補液を当分続けます。
昨日は別の抗生剤や栄養剤なども投与。
補液の量も200mlから昨日は更に300ml・・・
昨日から自宅に連れて帰りました。


キャリーが狭く落ち着くようですのでこの中でカイロ等温かく。
お母さん、頑張ろうね!
寒さも増していき空気も乾燥するこの時期は1年を通して最も猫が体調を崩しやすい時期です。
ネコハウスでもちょっと油断すると下痢多め・・・
みんなに腹巻してあげたい気持ちになります。。。
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
・12月14日(日) 13時~14時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月14日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
現在、佐賀県の動物管理センターに収容されているコ達の中に今週は返還と譲渡がありました!!
良かった~!!!!
返還は・・・
白内障があるアメコカのおばあちゃん。
保護当時、トリミング直後のような状態でバンダナもあり、可愛がってあるわんちゃんではないかと思っていました。
ですが問い合わせもなく、保護場所付近の動物病院で調べてもらいましたが該当するコがいなく・・・
そんな中、新しい里親さんの申し出もあり、いよいよ水曜日がお迎えの日でした。
・・・が、元の飼い主さんらしき方より連絡があり・・・
間違いないとの事で嬉しそうに帰っていったアメコカおばあちゃん。
もう迷子にならないでね!

※福岡市のセンターにもアメコカ老犬(オス)が収容されています。
どうか宜しくお願い致しますm(__)m
温かいお迎えを待っています。
譲渡は・・・
そして水曜日譲渡になったのはこのコ♪
とても穏やかなコでした。
このコの里親さんは数年前もセンターから老犬を迎えられました。
そしてその老犬は最近亡くなりましたがまた新たに今回のお迎えです。
本当に有難いですm(__)m

そして・・・
実は・・・
1度譲渡が決まりましたが、お迎え時にアピールが足りず猛アピールした別のコを選ばれ残ってしまったという悲劇を持つこのコ。
決まりました!!

なんと~!
水曜日お迎えが既にあった1つ上のグレーのわんちゃんと同じ里親さんです♪
このコは1日ずれて木曜日お迎えでした♪
収容犬舎でも2頭はお隣さんでした。
いつも自分は早く食べ終わり、隣のわんちゃんのご飯に頑張って手を伸ばすのが日課でした♪

まゆみさん(このわんちゃんを気にかけられてコメント下さっていた方です)、思いの外早く嬉しいお知らせをする事が出来ましたね♪
今度は上手くアピール出来たようです(*^_^*)
しかしながら、忘れてはいけないのが猫達です。
猫の方は毎週処分があります。
木曜日も杵藤保健所から更に沢山入りました。
後を絶たない収容です。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
http://happyvoice.sagafan.jp/e715885.html
【今日のわんにゃん】
ネコハウス、隔離部屋のミケお母さん。
センターに大きなお腹の状態で持ち込まれすぐに仔猫達を出産。
ですが犬と違って猫は仔猫が乳離れするまで収容しておく事が出来ず、親子共に処分の所を保護しました。
仔猫達は無事に里親さんへ繋げる事が出来ましたがお母さんはネコハウスの住人に。

子育てという大役を終えホッとしたのでしょうか・・・
容態が思わしくなく、脱水も。
食欲もありません。

コンベニアを投与、インターフェロンと補液を当分続けます。
昨日は別の抗生剤や栄養剤なども投与。
補液の量も200mlから昨日は更に300ml・・・
昨日から自宅に連れて帰りました。


キャリーが狭く落ち着くようですのでこの中でカイロ等温かく。
お母さん、頑張ろうね!
寒さも増していき空気も乾燥するこの時期は1年を通して最も猫が体調を崩しやすい時期です。
ネコハウスでもちょっと油断すると下痢多め・・・
みんなに腹巻してあげたい気持ちになります。。。
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
・12月14日(日) 13時~14時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月14日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年11月27日
助けてあげたい猫達です。ご協力お願い致しますm(__)m
めぐにゃんです。
今センターに収容されている猫達です。

猫達は犬よりも収容が後を絶たない為に毎週金曜日には何匹も処分になります。

譲渡対象になる人馴れしているコは極力残されますが、あとは全て処分です。
場所に限りがある為に処分しかないのです・・・
今収容されている7匹はまだ3ヶ月~6ヶ月と小さいのですが人を怖がっているコが多くおそらく今週か来週の金曜日に処分になります。

怖がっているのは、元々人の愛情を受けずに育ってしまったからかもしれませんが、犬達が吠えますし人も沢山出入りするセンターです。
環境が変われば徐々に馴れてくるんです。
仔猫ですから・・・
このコ達を受け入れてくださる方を探しています。
産まれて数ヶ月・・・
人を怖がったまま数ヶ月の命で処分されていく・・・
何の為に生まれてきたのでしょうか・・・
温かい申し出お待ちしておりますm(__)m
猫を持ち込む人が沢山いるからチャンスをもらえないまま死ななければいけないコ達がこんなにもいるのです。
【今日のわんにゃん】
ネコハウスの補液&コンベニア組。
今日はこのコ達。
隔離部屋の、りんちゃん。
口内炎が酷いんです。
頑張って食べますが痛々しい・・・
ペーストのフードが主食。

写真撮り忘れ。
先日の写真です。
自宅2階部屋のキジちゃん。
補液に通っています。
一番痩せてしまった時は1.4キロ台。
そして先週1.58キロ。
そして昨日は1.72キロ!!
2キロまでもう少し!!

そしてうちの地域猫オセロ。
猫班ボラさん宅にトライアル決まっていたのですがマンソンが出たので駆除後に・・・
となっていましたが再検査で落ちていました!
晴れて室内飼い猫に昇進します♪

小学生達に大人気のオセロ。
幸せになろうね(*^_^*)
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
・12月14日(日) 13時~14時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月14日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
今センターに収容されている猫達です。

猫達は犬よりも収容が後を絶たない為に毎週金曜日には何匹も処分になります。

譲渡対象になる人馴れしているコは極力残されますが、あとは全て処分です。
場所に限りがある為に処分しかないのです・・・
今収容されている7匹はまだ3ヶ月~6ヶ月と小さいのですが人を怖がっているコが多くおそらく今週か来週の金曜日に処分になります。

怖がっているのは、元々人の愛情を受けずに育ってしまったからかもしれませんが、犬達が吠えますし人も沢山出入りするセンターです。
環境が変われば徐々に馴れてくるんです。
仔猫ですから・・・
このコ達を受け入れてくださる方を探しています。
産まれて数ヶ月・・・
人を怖がったまま数ヶ月の命で処分されていく・・・
何の為に生まれてきたのでしょうか・・・
温かい申し出お待ちしておりますm(__)m
猫を持ち込む人が沢山いるからチャンスをもらえないまま死ななければいけないコ達がこんなにもいるのです。
【今日のわんにゃん】
ネコハウスの補液&コンベニア組。
今日はこのコ達。
隔離部屋の、りんちゃん。
口内炎が酷いんです。
頑張って食べますが痛々しい・・・
ペーストのフードが主食。

写真撮り忘れ。
先日の写真です。
自宅2階部屋のキジちゃん。
補液に通っています。
一番痩せてしまった時は1.4キロ台。
そして先週1.58キロ。
そして昨日は1.72キロ!!
2キロまでもう少し!!

そしてうちの地域猫オセロ。
猫班ボラさん宅にトライアル決まっていたのですがマンソンが出たので駆除後に・・・
となっていましたが再検査で落ちていました!
晴れて室内飼い猫に昇進します♪

小学生達に大人気のオセロ。
幸せになろうね(*^_^*)
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
・12月14日(日) 13時~14時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月14日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年11月22日
迷い犬、猫達の飼い主さんを捜しています!!
めぐにゃんです。
このコ達の飼い主さんを捜しています。
【迷い猫】
ボランティアさんが猫を保護しています。
詳しくはスタッフブログをご覧頂けたらと思いますm(__)m
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/entry-11955163185.html
【センター収容犬】
管理センターには沢山の犬達が収容されていますが、今回はこの3頭。
何故かというとこの3頭はセンター収容犬の中でも譲渡が難しい為に、元の飼い主さんをどうしても見つけてあげたいのです。
11月13日 三瀬町にて保護 オス 赤いハーネスあり
このコは近づくと威嚇がありました。
少しづつ落ち着いてきていますがまだ一般譲渡が厳しいコです。

11月13日 多久市にて保護 オス
まだまだ元気ですが譲渡が厳しい老犬です。

11月14日 三瀬町にて保護 オス
左目の視力がなさそうです。

どんな小さな情報でも構いません。
お心当りある方のご協力をお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp までどうぞ宜しくお願い致します!
【今日のわんにゃん】
木曜日、犬舎の“ももこ”の不妊手術をしました。
生まれながらの野犬としてセンターに収容され、ただ今ハピボ犬舎で社会化トレーニング中です(*^_^*)

お利口さんに手術受けてくれましたよ♪
※ももこの不妊手術費用はチャリティーショップ売上、街頭募金による皆様からの温かいご支援により出来ました。
有難うございましたm(__)m!!
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
・12月14日(日) 13時~14時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月14日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
このコ達の飼い主さんを捜しています。
【迷い猫】
ボランティアさんが猫を保護しています。
詳しくはスタッフブログをご覧頂けたらと思いますm(__)m
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/entry-11955163185.html
【センター収容犬】
管理センターには沢山の犬達が収容されていますが、今回はこの3頭。
何故かというとこの3頭はセンター収容犬の中でも譲渡が難しい為に、元の飼い主さんをどうしても見つけてあげたいのです。
11月13日 三瀬町にて保護 オス 赤いハーネスあり
このコは近づくと威嚇がありました。
少しづつ落ち着いてきていますがまだ一般譲渡が厳しいコです。

11月13日 多久市にて保護 オス
まだまだ元気ですが譲渡が厳しい老犬です。

11月14日 三瀬町にて保護 オス
左目の視力がなさそうです。

どんな小さな情報でも構いません。
お心当りある方のご協力をお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp までどうぞ宜しくお願い致します!
【今日のわんにゃん】
木曜日、犬舎の“ももこ”の不妊手術をしました。
生まれながらの野犬としてセンターに収容され、ただ今ハピボ犬舎で社会化トレーニング中です(*^_^*)

お利口さんに手術受けてくれましたよ♪
※ももこの不妊手術費用はチャリティーショップ売上、街頭募金による皆様からの温かいご支援により出来ました。
有難うございましたm(__)m!!
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
・12月14日(日) 13時~14時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月14日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年11月21日
動管センターへお迎えでした(人馴れしていない仔猫達)
めぐにゃんです。
今週はセンターへお越しくださった方がいつもより少し多く有難い1週間でしたm(__)m
【犬】
ずっとセンターにいた4ヶ月の仔犬達、決まりました♪
それぞれ別のおうちへ・・・
センターは仔犬にとってはとても寒いので本当に良かったです♪

そしてなんと!
人懐こい甘えん坊の譲渡会でおススメだったわんこ。
このコも♪

更にさらに・・・
少し前にブログにて金立町の迷い犬でアップしていたコ。
このコは元の飼い主さんが現われるのを願ってセンターに収容されましたが、保護された方が元の飼い主さんが現れなかったら・・・という事で、お話もらっていました。
優しい方に保護してもらって、このコはラッキーです♪

それと、先週収容されていたシーズーは返還になりました!
【猫】
先日のセンター譲渡会に参加していた3ヶ月のスリスリごろんごろんキジくん達。
最初はまだ若干威嚇がある小さめの仔猫を検討されていましたが、小さいお子さんがいらっしゃいますので、ごろんごろんの大きめをおススメしました(*^_^*)
そして・・・有難うございます!
2匹♪
保護猫を育てられたこともありご家族皆さんとても猫好きさんです!


その若干威嚇があったこのコ達は当分ケージに入れて頂き様子を見てくださる方へ!
有難うございます!
こちらも2匹決めてくださいました♪

早速ケージを持って大和町のお宅へ♪
1ヶ月位はケージで。

まだビビり・・・

でも全然触れます。
やはりセンターでは犬の鳴き声、人の出入りも多く怖かったんですね・・・
完全に一部屋内で様子を見てもらう事になりました。
猫が絶えた事がないお宅なので安心しています。
2匹飼い・・・猫達も安心でき、2匹で遊び、2匹で寄り添って寝ます・・・
飼い主さんにとっても楽しみが倍になります♪
おススメです(*^_^*)
そしてネコハウスに来たコ達。
このコ3匹は仔猫ですが人馴れしておらず威嚇が激しいとの事で今日処分予定でした。
ケージから逃げる事しか考えてない様子・・・
でも仔猫です。
馴れます(*^_^*)


グリグリ触りまくりますよ~♪
【今日のわんにゃん】
実は悲劇が・・・
センター譲渡会前に希望者さんがいるという事で譲渡会に参加していなかったこのコ。

先日お迎えがありセンター敷地内を里親さんがお散歩しようとした時、お散歩に行こうとしなかったのです・・・
とてもフレンドリーな良いコですがどうした事か・・・
それでその時にジャレて飛びついてきたこのコに急遽決められました。
このコはラッキーですが・・・

せっかく掴んだチャンス・・・
飼い主を選んだのかな・・・
まだ他に赤い糸が繋がっているのでしょうか・・・
そんなこのコはご飯を食べるのがとても速く、先に食べては隣のわんちゃんのご飯を眺めます・・・

たまに頑張って手を伸ばしてみます・・・

とても愛嬌あるこのコをどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
富士町で保護された推定2才位の男の子です。

※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月14日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
今週はセンターへお越しくださった方がいつもより少し多く有難い1週間でしたm(__)m
【犬】
ずっとセンターにいた4ヶ月の仔犬達、決まりました♪
それぞれ別のおうちへ・・・
センターは仔犬にとってはとても寒いので本当に良かったです♪

そしてなんと!
人懐こい甘えん坊の譲渡会でおススメだったわんこ。
このコも♪

更にさらに・・・
少し前にブログにて金立町の迷い犬でアップしていたコ。
このコは元の飼い主さんが現われるのを願ってセンターに収容されましたが、保護された方が元の飼い主さんが現れなかったら・・・という事で、お話もらっていました。
優しい方に保護してもらって、このコはラッキーです♪

それと、先週収容されていたシーズーは返還になりました!
【猫】
先日のセンター譲渡会に参加していた3ヶ月のスリスリごろんごろんキジくん達。
最初はまだ若干威嚇がある小さめの仔猫を検討されていましたが、小さいお子さんがいらっしゃいますので、ごろんごろんの大きめをおススメしました(*^_^*)
そして・・・有難うございます!
2匹♪
保護猫を育てられたこともありご家族皆さんとても猫好きさんです!


その若干威嚇があったこのコ達は当分ケージに入れて頂き様子を見てくださる方へ!
有難うございます!
こちらも2匹決めてくださいました♪

早速ケージを持って大和町のお宅へ♪
1ヶ月位はケージで。

まだビビり・・・

でも全然触れます。
やはりセンターでは犬の鳴き声、人の出入りも多く怖かったんですね・・・
完全に一部屋内で様子を見てもらう事になりました。
猫が絶えた事がないお宅なので安心しています。
2匹飼い・・・猫達も安心でき、2匹で遊び、2匹で寄り添って寝ます・・・
飼い主さんにとっても楽しみが倍になります♪
おススメです(*^_^*)
そしてネコハウスに来たコ達。
このコ3匹は仔猫ですが人馴れしておらず威嚇が激しいとの事で今日処分予定でした。
ケージから逃げる事しか考えてない様子・・・
でも仔猫です。
馴れます(*^_^*)


グリグリ触りまくりますよ~♪
【今日のわんにゃん】
実は悲劇が・・・
センター譲渡会前に希望者さんがいるという事で譲渡会に参加していなかったこのコ。

先日お迎えがありセンター敷地内を里親さんがお散歩しようとした時、お散歩に行こうとしなかったのです・・・
とてもフレンドリーな良いコですがどうした事か・・・
それでその時にジャレて飛びついてきたこのコに急遽決められました。
このコはラッキーですが・・・

せっかく掴んだチャンス・・・
飼い主を選んだのかな・・・
まだ他に赤い糸が繋がっているのでしょうか・・・
そんなこのコはご飯を食べるのがとても速く、先に食べては隣のわんちゃんのご飯を眺めます・・・

たまに頑張って手を伸ばしてみます・・・

とても愛嬌あるこのコをどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
富士町で保護された推定2才位の男の子です。

※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月14日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年11月19日
日曜日はセンター譲渡会~ハピボ譲渡会でした!!
めぐにゃんです。
日曜日のセンター譲渡会。

仔犬 6頭 仔猫 2匹に新しいおうちが決まりました。

1度譲渡がキャンセルになった向かって左側のコは決まりました!
向かって右側のコ、推定3~5才なんですがおススメです♪
甘えん坊加減が可愛過ぎます♪
どなたかこのコを宜しくお願い致します!!

そんな成犬は残念ながら1頭も決まりませんでした・・・
マルチーズ以外も沢山いま~す!!!!
どうか宜しくお願い致しますm(__)m
1番落ち着きない黒ちゃん、決まりました♪

そしてハピボのボラスタルルさん宅に保護された福丸(仮名)くん。
もちろん里親募集中です!!

譲渡会で里親さんが決まらなかったコ達には後がありません。
里親さまの申し出、又はセンターへ足を運んで下さる方お待ちしております!!
そして午後からはハピボ猫の譲渡会♪
中猫3匹に新しいおうちが決まりました♪
3匹共に今年6月~の大量持ち込み猫の中のコ達です。
4兄弟の中の2匹。
保護当時は人馴れしておらず譲渡対象に出来ませんでした。
それから5ケ月、とっても甘えん坊で仔猫らしいコ達になりました。

大量持ち込み保護の中でも1番最初に引き出した黒ちゃん・・・
幸せ掴むまでの道のり長かったね・・・

2匹兄弟は佐賀市の同じお宅へ♪
お部屋に入ってすぐにド~ン!!

お部屋内は自由みたいですが、猫を飼う為にネットで色々と調べられ、準備万端で譲渡会にお越しくださいました(*^_^*)

リビングにキャットタワー、大きなケージ、別部屋にはキャットウォーク・・・♪

本人達はというと・・・

ソファーの下に潜り込み・・・
徐々に馴れるのでまずは脱走防止に気をつけて頂きます(*^_^*)
Nさん、このコ達にとっては大豪邸です♪
猫を飼うに当たっての色々と下調べ有難うございます。
どうぞこのコ達を宜しくお願い致しますm(__)m
そして黒ちゃんは小城市へ♪
8月に猫ちゃんを亡くされ、家族みんなが寂しさに打ちひしがれていたというTさん。

皆さんから可愛い可愛い♪とさんざん言われ・・・
黒ちゃんもきちんとそれに答えます(^^)

そして、早速パトロール開始です・・・


肩乗り猫さんなので心配していましたが、前のコも肩乗りだったとの事で余計に親近感が湧かれたみたいでした。
日中お留守番が長いから・・・と心配されているので、黒ちゃんと比較的仲良かったコをめぐにゃんチョイスでもう1匹近々連れて参りま~す(*^_^*)
Tさん、とても温かく迎えてくださり有難うございます!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今日のわんにゃん】
補液組の中では1番やせ細ってしまっているコ。

体重は現在1.58キロ・・・
それでも先週より40グラム…昨日は更に140グラム増えました。
もう少し自力で食べてくれれば・・・
血液検査では腎肝機能の数値の異常はみられません。
蛋白欠乏、免疫不全はみられます。
この状態で1ヶ月以上ですが、日向ぼっこもしますし、爪も研ぎます。
頑張って欲しいです!
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月14日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
日曜日のセンター譲渡会。

仔犬 6頭 仔猫 2匹に新しいおうちが決まりました。

1度譲渡がキャンセルになった向かって左側のコは決まりました!
向かって右側のコ、推定3~5才なんですがおススメです♪
甘えん坊加減が可愛過ぎます♪
どなたかこのコを宜しくお願い致します!!

そんな成犬は残念ながら1頭も決まりませんでした・・・
マルチーズ以外も沢山いま~す!!!!
どうか宜しくお願い致しますm(__)m
1番落ち着きない黒ちゃん、決まりました♪

そしてハピボのボラスタルルさん宅に保護された福丸(仮名)くん。
もちろん里親募集中です!!

譲渡会で里親さんが決まらなかったコ達には後がありません。
里親さまの申し出、又はセンターへ足を運んで下さる方お待ちしております!!
そして午後からはハピボ猫の譲渡会♪
中猫3匹に新しいおうちが決まりました♪
3匹共に今年6月~の大量持ち込み猫の中のコ達です。
4兄弟の中の2匹。
保護当時は人馴れしておらず譲渡対象に出来ませんでした。
それから5ケ月、とっても甘えん坊で仔猫らしいコ達になりました。

大量持ち込み保護の中でも1番最初に引き出した黒ちゃん・・・
幸せ掴むまでの道のり長かったね・・・

2匹兄弟は佐賀市の同じお宅へ♪
お部屋に入ってすぐにド~ン!!

お部屋内は自由みたいですが、猫を飼う為にネットで色々と調べられ、準備万端で譲渡会にお越しくださいました(*^_^*)

リビングにキャットタワー、大きなケージ、別部屋にはキャットウォーク・・・♪

本人達はというと・・・

ソファーの下に潜り込み・・・
徐々に馴れるのでまずは脱走防止に気をつけて頂きます(*^_^*)
Nさん、このコ達にとっては大豪邸です♪
猫を飼うに当たっての色々と下調べ有難うございます。
どうぞこのコ達を宜しくお願い致しますm(__)m
そして黒ちゃんは小城市へ♪
8月に猫ちゃんを亡くされ、家族みんなが寂しさに打ちひしがれていたというTさん。

皆さんから可愛い可愛い♪とさんざん言われ・・・
黒ちゃんもきちんとそれに答えます(^^)

そして、早速パトロール開始です・・・


肩乗り猫さんなので心配していましたが、前のコも肩乗りだったとの事で余計に親近感が湧かれたみたいでした。
日中お留守番が長いから・・・と心配されているので、黒ちゃんと比較的仲良かったコをめぐにゃんチョイスでもう1匹近々連れて参りま~す(*^_^*)
Tさん、とても温かく迎えてくださり有難うございます!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今日のわんにゃん】
補液組の中では1番やせ細ってしまっているコ。

体重は現在1.58キロ・・・
それでも先週より40グラム…昨日は更に140グラム増えました。
もう少し自力で食べてくれれば・・・
血液検査では腎肝機能の数値の異常はみられません。
蛋白欠乏、免疫不全はみられます。
この状態で1ヶ月以上ですが、日向ぼっこもしますし、爪も研ぎます。
頑張って欲しいです!
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月14日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年11月18日
動管センターへお迎えでした( まだマルチーズ…)
めぐにゃんです。
先週までに収容されたマルチーズは全て行き先が決まりました。
全国の沢山の皆さまからのお問い合わせ本当に有難うございましたm(__)m
その中でもめぐにゃんが見に行ける地域、若いコと限定されない方などお話をさせてもらい決めさせて頂きました。
このコはセンターでは7才~8才と言われていました。
ですが動物病院のヘルスチェックで4~5才位だろうと・・・
白内障もなくキレイな瞳です。
今回のマルチーズの中でも比較的状態が良かったコ。

三日月町へ♪
今回の里親さんは11月9日の妙玉寺さんで行われた合同供養祭に参加されていた方でした。
わんちゃんを亡くされ時間が経ち、うちの保護ッコを迎えたいとおっしゃっていた方・・・
私の話を熱心に聞いて下さっていたのが印象的でした。

早速ご主人さまにお風呂に入れてもらっている様です。

今度こそ幸せになるんだよ!
もう捨てられないから安心するんだよ(*^_^*)
Mさん、このコを宜しくお願い致しますm(__)m
そしてただ今センターにいるコ達。
里親さんは全て決まっています。
皆、今週幸せになります♪




【今日のわんにゃん】
マルチーズの里親さんの中でブログにも少し出てきましたが、11月9日は、妙玉寺(ペットセレモニー宝玉)さんとペットセレモニーハートフルさんの合同供養祭が妙玉寺さんでありました。

ハッピーボイスで虹の橋を渡っていった動物達も妙玉寺さんで火葬、納骨そして日々お経をいただき供養して頂いております。
今年で4回目になる供養祭、ハピボも参加3回目になりますが年々参加される方が増えています。
別れは悲しいですが、これだけ動物達を大切に思ってくれている方が増えているのだと思うと有難く思えます・・・
いつも大切なわんちゃんネコちゃんが大好物だったおやつ等を納骨堂へお供えされている皆さまから頂いております。
いつも本当に有難うございますm(__)m
供養祭後には手作りグッズ、カレンダー販売もさせて頂きました。
そして妙玉寺さんからはご寄附、ハートフルさんからはフードのご寄附頂きました。
本当に有難うございますm(__)m
年に1度、虹の橋を渡っていったわが子達をゆっくりと思い出し供養する大切なひと時です。
貴重なお時間、今年も有難うございましたm(__)m
詳しくは既にアップしてくれている合同供養祭の時のスタッフブログをご覧ください(^^)
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/entry-11950270198.html
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月14日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
先週までに収容されたマルチーズは全て行き先が決まりました。
全国の沢山の皆さまからのお問い合わせ本当に有難うございましたm(__)m
その中でもめぐにゃんが見に行ける地域、若いコと限定されない方などお話をさせてもらい決めさせて頂きました。
このコはセンターでは7才~8才と言われていました。
ですが動物病院のヘルスチェックで4~5才位だろうと・・・
白内障もなくキレイな瞳です。
今回のマルチーズの中でも比較的状態が良かったコ。

《佐賀中部保健所より捕獲犬 マルチーズ メス》
三日月町へ♪
今回の里親さんは11月9日の妙玉寺さんで行われた合同供養祭に参加されていた方でした。
わんちゃんを亡くされ時間が経ち、うちの保護ッコを迎えたいとおっしゃっていた方・・・
私の話を熱心に聞いて下さっていたのが印象的でした。

早速ご主人さまにお風呂に入れてもらっている様です。

今度こそ幸せになるんだよ!
もう捨てられないから安心するんだよ(*^_^*)
Mさん、このコを宜しくお願い致しますm(__)m
そしてただ今センターにいるコ達。
里親さんは全て決まっています。
皆、今週幸せになります♪




【今日のわんにゃん】
マルチーズの里親さんの中でブログにも少し出てきましたが、11月9日は、妙玉寺(ペットセレモニー宝玉)さんとペットセレモニーハートフルさんの合同供養祭が妙玉寺さんでありました。

ハッピーボイスで虹の橋を渡っていった動物達も妙玉寺さんで火葬、納骨そして日々お経をいただき供養して頂いております。
今年で4回目になる供養祭、ハピボも参加3回目になりますが年々参加される方が増えています。
別れは悲しいですが、これだけ動物達を大切に思ってくれている方が増えているのだと思うと有難く思えます・・・
いつも大切なわんちゃんネコちゃんが大好物だったおやつ等を納骨堂へお供えされている皆さまから頂いております。
いつも本当に有難うございますm(__)m
供養祭後には手作りグッズ、カレンダー販売もさせて頂きました。
そして妙玉寺さんからはご寄附、ハートフルさんからはフードのご寄附頂きました。
本当に有難うございますm(__)m
年に1度、虹の橋を渡っていったわが子達をゆっくりと思い出し供養する大切なひと時です。
貴重なお時間、今年も有難うございましたm(__)m
詳しくは既にアップしてくれている合同供養祭の時のスタッフブログをご覧ください(^^)
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/entry-11950270198.html
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月14日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年11月15日
明日はセンター&ハピボ譲渡会です!!
めぐにゃんです。
明日は午前9時30分~11時30分位まで動物管理センターの譲渡会、午後1時~4時までハッピーボイス猫の譲渡会です。
センターにはマルチーズ以外にも沢山の犬猫達が収容されています。
是非そちらにも目を向けて頂けたらと思いますm(__)m
明日の譲渡会に参加するコ達です。
【犬】
太良町で保護された、生後5ヶ月位 メス
このコは1度里親さまが決まっていますがキャンセルになりました。
とても甘えん坊でまだまだ遊び盛りです。


芦刈町で保護された、3才位 オス
とても凛々しいお顔をしています。
動きもまだまだ若いです。


塩田町で保護された、5才位(まだ若いかも) オス
無駄吠えも少なく飼い主に従順なコです。
勢いや元気はありますが飼いやすいと思います。


上峰町で保護された、5才~7才位 オス
少し大きめサイズのコです。
見かけとは違い甘えん坊でオスワリ、オテ等も出来る可愛いコです。
大きめ好きな方にはおススメです。


三瀬町で保護された、3才位 オス
このコはセンターの職員さんも一押しされています。
まだ若いですが落ち着いています。
躾をされていたのかお散歩も引きません。
長い事センターにいるので出してあげたいです。


太良町で保護された、生後4ヶ月位 2頭共にオス
兄弟5頭居たのですが疥癬治療の為に譲渡会に参加出来ずにずっと収容されていました。
疥癬は完治しました。
まだ仔犬なので早く新しいおうちのお迎えが欲しいコ達です。


※このコは里親さま検討中との事で今度の譲渡会には参加しません。
是非決まって欲しいです!

【猫】
猫は毎週沢山のコ達が処分になっています。
このコ達も後がありません。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
動きまくるので綺麗な写真が撮れませんでした・・・
兄弟ではありませんが全て生後3ヶ月位のオス。




生後40日位のオスメス各1匹

生後2ヶ月位の可愛い仔犬達も8匹程度参加しますが、どうか成犬、猫達を・・・!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
※センター譲渡会、事前予約が必要ですが予約されていなくて参加されたい方はhappy_voice630@yahoo.co.jpまで今日中にご連絡ください!
【今日のわんにゃん】
ハッピーボイスには犬班、猫班に加えて“ちくちく班”があります♪
ちくちく班は、皆さまからフリマ用等に頂いた布製品で商品になりそうな可愛い絵柄の布やちくちく班個人で持っている端切れを利用して見事にリメイクしております。
ちくちく班、本当に器用なんです(*^_^*)
にゃんこ大興奮!!
マタタビ入り“まきびし”♪

温かく気持ち良い眠りを誘う・・・“にゃんモック”♪

これでわんにゃんもアイドルの仲間入り!!
小型犬、にゃんこ用“シュシュ”♪、“バンダナ”♪

ハピボ譲渡会やチャリティーショップで販売させて頂いております。
売り上げは保護動物達の不妊手術費用や猫砂費用に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
どうぞ、宜しくお願い致します。
(詳細、お問い合わせはスタッフブログ、スタッフメールまで)
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月16日(日) 13時~16時 ハピボ仔猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみ参加です) ハピボ、ネコハウスにて
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・11月16日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
明日は午前9時30分~11時30分位まで動物管理センターの譲渡会、午後1時~4時までハッピーボイス猫の譲渡会です。
センターにはマルチーズ以外にも沢山の犬猫達が収容されています。
是非そちらにも目を向けて頂けたらと思いますm(__)m
明日の譲渡会に参加するコ達です。
【犬】
太良町で保護された、生後5ヶ月位 メス
このコは1度里親さまが決まっていますがキャンセルになりました。
とても甘えん坊でまだまだ遊び盛りです。


芦刈町で保護された、3才位 オス
とても凛々しいお顔をしています。
動きもまだまだ若いです。


塩田町で保護された、5才位(まだ若いかも) オス
無駄吠えも少なく飼い主に従順なコです。
勢いや元気はありますが飼いやすいと思います。


上峰町で保護された、5才~7才位 オス
少し大きめサイズのコです。
見かけとは違い甘えん坊でオスワリ、オテ等も出来る可愛いコです。
大きめ好きな方にはおススメです。


三瀬町で保護された、3才位 オス
このコはセンターの職員さんも一押しされています。
まだ若いですが落ち着いています。
躾をされていたのかお散歩も引きません。
長い事センターにいるので出してあげたいです。


太良町で保護された、生後4ヶ月位 2頭共にオス
兄弟5頭居たのですが疥癬治療の為に譲渡会に参加出来ずにずっと収容されていました。
疥癬は完治しました。
まだ仔犬なので早く新しいおうちのお迎えが欲しいコ達です。


※このコは里親さま検討中との事で今度の譲渡会には参加しません。
是非決まって欲しいです!

【猫】
猫は毎週沢山のコ達が処分になっています。
このコ達も後がありません。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
動きまくるので綺麗な写真が撮れませんでした・・・
兄弟ではありませんが全て生後3ヶ月位のオス。




生後40日位のオスメス各1匹

生後2ヶ月位の可愛い仔犬達も8匹程度参加しますが、どうか成犬、猫達を・・・!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
※センター譲渡会、事前予約が必要ですが予約されていなくて参加されたい方はhappy_voice630@yahoo.co.jpまで今日中にご連絡ください!
【今日のわんにゃん】
ハッピーボイスには犬班、猫班に加えて“ちくちく班”があります♪
ちくちく班は、皆さまからフリマ用等に頂いた布製品で商品になりそうな可愛い絵柄の布やちくちく班個人で持っている端切れを利用して見事にリメイクしております。
ちくちく班、本当に器用なんです(*^_^*)
にゃんこ大興奮!!
マタタビ入り“まきびし”♪

温かく気持ち良い眠りを誘う・・・“にゃんモック”♪

これでわんにゃんもアイドルの仲間入り!!
小型犬、にゃんこ用“シュシュ”♪、“バンダナ”♪

ハピボ譲渡会やチャリティーショップで販売させて頂いております。
売り上げは保護動物達の不妊手術費用や猫砂費用に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
どうぞ、宜しくお願い致します。
(詳細、お問い合わせはスタッフブログ、スタッフメールまで)
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月16日(日) 13時~16時 ハピボ仔猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみ参加です) ハピボ、ネコハウスにて
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・11月16日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年11月12日
動管センターへお迎えでした(マルチーズ達)
めぐにゃんです。
マルチーズに関しまして、沢山の皆様より保護の申し出頂き有難うございましたm(__)m
現在収容されていたマルチーズ、18頭中16頭は新しい場所での生活が始まりました!
残りの2頭も里親希望者様がご検討中です。
今日のお迎えはこのコ達です。
起立不能、腫瘍ありのコ。
なんと里親さんが決まりました!!

保護っこを沢山抱えられた経験のある方です。
現在も保護ッコ達と生活していらっしゃいます。

里親さま、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

足の裏の肉球を広範囲で傷つけてしまい歩行が困難になっています。
どんな場所を彷徨っていたのでしょう・・・

佐賀市内へ♪
幸せになろうね~♪

一緒に遺棄されていた2頭・・・

基山町へ♪
こんな感じの環境にいたのでしょうか?
馴れている様で怖がりません。

甘え上手・・・

すぐに馴染んでいました♪

里親さん、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
あとはこのコ達の希望者さんのお返事待ちです。


今後の収容がない事を願っています。
【今日のわんにゃん】
疥癬で譲渡会にずっと参加出来なかったチビちゃん達。

すっかり疥癬も完治。
まだまだ可愛い盛りです♪

今度の日曜日のセンター譲渡会に参加します。
生後4ヶ月位。
オス 向かって右のコの方がやんちゃさんです。
どちらも元気いっぱいです。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月16日(日) 13時~16時 ハピボ仔猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみ参加です) ハピボ、ネコハウスにて
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・11月16日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
マルチーズに関しまして、沢山の皆様より保護の申し出頂き有難うございましたm(__)m
現在収容されていたマルチーズ、18頭中16頭は新しい場所での生活が始まりました!
残りの2頭も里親希望者様がご検討中です。
今日のお迎えはこのコ達です。
起立不能、腫瘍ありのコ。
なんと里親さんが決まりました!!

《杵藤保健所より保護犬 メス 1~3才位》
保護っこを沢山抱えられた経験のある方です。
現在も保護ッコ達と生活していらっしゃいます。

里親さま、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

《杵藤保健所より保護犬 メス 1才~3才位》
足の裏の肉球を広範囲で傷つけてしまい歩行が困難になっています。
どんな場所を彷徨っていたのでしょう・・・

佐賀市内へ♪
幸せになろうね~♪

一緒に遺棄されていた2頭・・・

《佐賀中部保健所 メス 7才~8才位》
基山町へ♪
こんな感じの環境にいたのでしょうか?
馴れている様で怖がりません。

甘え上手・・・

すぐに馴染んでいました♪

里親さん、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
あとはこのコ達の希望者さんのお返事待ちです。


今後の収容がない事を願っています。
【今日のわんにゃん】
疥癬で譲渡会にずっと参加出来なかったチビちゃん達。

すっかり疥癬も完治。
まだまだ可愛い盛りです♪

今度の日曜日のセンター譲渡会に参加します。
生後4ヶ月位。
オス 向かって右のコの方がやんちゃさんです。
どちらも元気いっぱいです。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月16日(日) 13時~16時 ハピボ仔猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみ参加です) ハピボ、ネコハウスにて
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・11月16日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年11月11日
起立不能のマルチーズの事、そして保護される前に力尽きたコも…
めぐにゃんです。
昨日の時点でセンターに収容されているマルチーズは5頭。
推定7~8才位。
全てメス。
これまで遺棄されたと思われる20頭あまりのコ達のお母さん?
じゃあ、オスは・・・?
まだ遺棄は続くのでしょうか・・・



このコは推定1~3才のメス。
みんなガリガリに痩せています。

そして起立不能、腫瘍ありのコ。

見た感じは弱っている訳でもなく元気にしています。
右足付け根付近の卵大の腫瘍。

後ろ両足ともに触っても力が入っていません。
ご飯はしっかり食べています。
ジャーキーなどのおやつはあっという間に食べてしまう程です。
それだけが救いです。
このコを保護して下さる方を探していますm(__)m

現在他にも個人で保護されている方も数人いらっしゃいます。

そして残念な事に、コンビニ敷地内で力尽きて亡くなっていた2頭も確認されています。
この寒い中、お腹をすかせ彷徨っていればあれだけガリガリに痩せているこのコ達は体力は持ちません。
とうとう恐れていた事が起きてしまいました。
遺棄した犯人を見つけ出したいですが、今は犯人にあとはどこに遺棄したコがいるか聞きたいのが先です。
早く見つけてあげないとまた犠牲になってしまうコが出てきます。
【今日のわんにゃん】
9日に吉野ヶ里町石動で保護されたこのコ。
引き続き飼い主さんを捜しています。
どんな小さな情報でも構いません。
ご協力宜しくお願い致しますm(__)m
首輪は付けていませんでした。

保護主さんのブログです。
http://kiiroitori.sagafan.jp/e712952.html
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月16日(日) 13時~16時 ハピボ仔猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみ参加です) ハピボ、ネコハウスにて
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・11月16日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
昨日の時点でセンターに収容されているマルチーズは5頭。
推定7~8才位。
全てメス。
これまで遺棄されたと思われる20頭あまりのコ達のお母さん?
じゃあ、オスは・・・?
まだ遺棄は続くのでしょうか・・・



このコは推定1~3才のメス。
みんなガリガリに痩せています。

そして起立不能、腫瘍ありのコ。

見た感じは弱っている訳でもなく元気にしています。
右足付け根付近の卵大の腫瘍。

後ろ両足ともに触っても力が入っていません。
ご飯はしっかり食べています。
ジャーキーなどのおやつはあっという間に食べてしまう程です。
それだけが救いです。
このコを保護して下さる方を探していますm(__)m

現在他にも個人で保護されている方も数人いらっしゃいます。

そして残念な事に、コンビニ敷地内で力尽きて亡くなっていた2頭も確認されています。
この寒い中、お腹をすかせ彷徨っていればあれだけガリガリに痩せているこのコ達は体力は持ちません。
とうとう恐れていた事が起きてしまいました。
遺棄した犯人を見つけ出したいですが、今は犯人にあとはどこに遺棄したコがいるか聞きたいのが先です。
早く見つけてあげないとまた犠牲になってしまうコが出てきます。
【今日のわんにゃん】
9日に吉野ヶ里町石動で保護されたこのコ。
引き続き飼い主さんを捜しています。
どんな小さな情報でも構いません。
ご協力宜しくお願い致しますm(__)m
首輪は付けていませんでした。

保護主さんのブログです。
http://kiiroitori.sagafan.jp/e712952.html
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月16日(日) 13時~16時 ハピボ仔猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみ参加です) ハピボ、ネコハウスにて
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・11月16日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年11月09日
動管センターへお迎えでした(大量遺棄のマルチーズ達)
めぐにゃんです。
最近、センターの収容犬の写真が全て撮れるようになったので本当に嬉しいです。
(抑留期限が切れたコのみですが)
これで里親さまに繋げやすい!
県のホームページの写真だけでは正直分かりづらい・・・(^_^.)
マルチーズの収容が更に続いています・・・
遺棄した飼い主出て来い!!!!
腹立つ!!!!
先日のお迎えはワクチンが済んでいた5頭。

マルチーズだらけ、その上保護場所がバラバラで職員さん達も頭を抱えています。
把握する為に通常のボード記載以外にも全てに紙を貼られ保護場所など記されています。

20頭近くもいると分からなくなります・・・


いつもと違いざっくりですみません。
佐賀中部保健所と杵藤保健所より収容されたオスメス計5頭を保護。
早速動物病院へ。
とにかくガリガリです。
体高からいけば5キロ位あっても良いコ達ですが2キロ~3キロしかありません。

皮膚炎、下痢、血便、1頭からはコクシジウム・・・
色々ありました。
血便はおそらくストレスによるもの。
念の為のパルボ検査では陰性でした。
良かった・・・

その後このコ達を託した保護主さんからの連絡で動物病院で診察を更に受け順調に回復傾向にあるとの事でした。
下痢でお尻も汚れていました。
全体的に状態悪いコ達でしたが、保護主さんが夜遅くまでかけ綺麗にしてくれました!
有難うございましたm(__)m!!
火曜日にお迎えするコがこのコ。

先週、里親希望者さんを連れてセンターに行きましたがワクチンがまだだったので火曜日のお迎えです。
マルチーズの収容、早く落ち着いて欲しいです。
本当に・・・
このコ。
鹿島市で保護され収容されていました。
嬉しい事に飼い主さんのお迎えがあり返還になりました!!
とても穏やかなコでした(*^_^*)

【今日のわんにゃん】
10月にセンターより保護後、里親さんが決まり正式譲渡になっていた“コロ”くん。
里親さんのご都合で10日間だけハピボ犬舎にショートステイ中だったんです。
無事、里親さんの元へ送っていきました♪
満面の笑みで迎えてくださった里親さん。
“よ~帰って来てくれたね~”って(*^_^*)
10年ぶりの再会シーン見ている様でした。
嬉しそうに留守中の室内をパトロール♪

留守中に届いた鑑札も付けましたよ♪

帰り際、笑顔で送ってくれました。

“コロ”、幸せになるんだよ♪
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月16日(日) 13時~16時 ハピボ仔猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみ参加です) ハピボ、ネコハウスにて
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・11月16日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
最近、センターの収容犬の写真が全て撮れるようになったので本当に嬉しいです。
(抑留期限が切れたコのみですが)
これで里親さまに繋げやすい!
県のホームページの写真だけでは正直分かりづらい・・・(^_^.)
マルチーズの収容が更に続いています・・・
遺棄した飼い主出て来い!!!!
腹立つ!!!!
先日のお迎えはワクチンが済んでいた5頭。

マルチーズだらけ、その上保護場所がバラバラで職員さん達も頭を抱えています。
把握する為に通常のボード記載以外にも全てに紙を貼られ保護場所など記されています。

20頭近くもいると分からなくなります・・・


いつもと違いざっくりですみません。
佐賀中部保健所と杵藤保健所より収容されたオスメス計5頭を保護。
早速動物病院へ。
とにかくガリガリです。
体高からいけば5キロ位あっても良いコ達ですが2キロ~3キロしかありません。

皮膚炎、下痢、血便、1頭からはコクシジウム・・・
色々ありました。
血便はおそらくストレスによるもの。
念の為のパルボ検査では陰性でした。
良かった・・・

その後このコ達を託した保護主さんからの連絡で動物病院で診察を更に受け順調に回復傾向にあるとの事でした。
下痢でお尻も汚れていました。
全体的に状態悪いコ達でしたが、保護主さんが夜遅くまでかけ綺麗にしてくれました!
有難うございましたm(__)m!!
火曜日にお迎えするコがこのコ。

先週、里親希望者さんを連れてセンターに行きましたがワクチンがまだだったので火曜日のお迎えです。
マルチーズの収容、早く落ち着いて欲しいです。
本当に・・・
このコ。
鹿島市で保護され収容されていました。
嬉しい事に飼い主さんのお迎えがあり返還になりました!!
とても穏やかなコでした(*^_^*)

【今日のわんにゃん】
10月にセンターより保護後、里親さんが決まり正式譲渡になっていた“コロ”くん。
里親さんのご都合で10日間だけハピボ犬舎にショートステイ中だったんです。
無事、里親さんの元へ送っていきました♪
満面の笑みで迎えてくださった里親さん。
“よ~帰って来てくれたね~”って(*^_^*)
10年ぶりの再会シーン見ている様でした。
嬉しそうに留守中の室内をパトロール♪

留守中に届いた鑑札も付けましたよ♪

帰り際、笑顔で送ってくれました。

“コロ”、幸せになるんだよ♪
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月16日(日) 13時~16時 ハピボ仔猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみ参加です) ハピボ、ネコハウスにて
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・11月16日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年11月09日
迷い犬続きます…飼い主さんを捜しています。
めぐにゃんです。
11月9日、吉野ヶ里町石動のそば屋さん近くで保護されました。

ハスキー交じりの中型犬 12キロ メス 首輪なし
とても穏やかなコだそうです。
どんな小さな事でも構いません。
このコについてご存じの方はご協力宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
猫欲しい物リストも掲載しております。
どうぞちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
Amazon宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月16日(日) 13時~16時 ハピボ仔猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみ参加です) ハピボ、ネコハウスにて
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・11月16日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
11月9日、吉野ヶ里町石動のそば屋さん近くで保護されました。

ハスキー交じりの中型犬 12キロ メス 首輪なし
とても穏やかなコだそうです。
どんな小さな事でも構いません。
このコについてご存じの方はご協力宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
猫欲しい物リストも掲載しております。
どうぞちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
Amazon宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月16日(日) 13時~16時 ハピボ仔猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみ参加です) ハピボ、ネコハウスにて
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・11月16日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年11月09日
飼い主さんを捜しています
めぐにゃんです。
11月7日 佐賀市金立町、正現神社付近で保護されました。

中型犬 メス 白に背中辺りが少し茶色 緑色の首輪
現在派出所にて保護されています。
どんな小さな事でも構いません。
このコについてご存じの方はご協力宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
猫欲しい物リストも掲載しております。
どうぞちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
Amazon宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月16日(日) 13時~16時 ハピボ仔猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみ参加です) ハピボ、ネコハウスにて
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・11月16日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
11月7日 佐賀市金立町、正現神社付近で保護されました。

中型犬 メス 白に背中辺りが少し茶色 緑色の首輪
現在派出所にて保護されています。
どんな小さな事でも構いません。
このコについてご存じの方はご協力宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
猫欲しい物リストも掲載しております。
どうぞちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
Amazon宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月16日(日) 13時~16時 ハピボ仔猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみ参加です) ハピボ、ネコハウスにて
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・11月16日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年11月05日
まだ続くマルチーズ遺棄・・・怒 そして収容犬達
めぐにゃんです。
佐賀県の動物管理センターには10月よりマルチーズが続々と収容されています。
悪質な遺棄です。
13頭(当初、14頭と言われていましたが1頭は中型犬でした)。
昨日また入りました。
いつまで続くのか。
この寒空の下。
そしてまたセンターもとても寒いです。
山間にある為に気温がぐっと下がります。
先日行った時に寒さで震えていました、マルチーズ達・・・
そこでハピボボラさん手作りの洋服を持っていき、全ての小型犬達に着せてきました。

ワクチンが済んでいないコ以外の5頭、今日お迎えです。

センターには他にも沢山の犬達が寒さに耐えながら里親さんを待っています。
どうか宜しくお願い致しますm(__)m
杵藤保健所より塩田町で保護
5才位 オス
とても元気なまだまだ若いコです。

佐賀中部保健所より三瀬町で保護
3才位 オス
甘え上手でフレンドリーです。
足の怪我も治っています。

佐賀中部保健所より富士町で保護
2才位 オス
大人しめですがとても飼いやすいコだと思います。

佐賀中部保健所より上峰町で保護
8才位(おそらくもう少し若いと思います) オス
少し大きめ好きな方にはおススメです。
陽気で動きがまだまだ若いです。

杵藤保健所より鹿島町で保護
5才位 メス
躾をされていたのでしょうか、穏やかでとてもお利口さんです。
オスワリをして静かにこちらを見ていますが、尻尾をふり人が大好きの様です。
飼いやすいと思います。

生後4ヶ月になりました。
皮膚病もすっかり治り可愛くなりました♪
2頭共にオス

この他にまだ抑留期限が切れていないコが1頭と、唐津抑留所にも犬達がいます。
引き続きこのコ達も宜しくお願い致しますm(__)m
人馴れしていなかったこのコ。
随分馴れました。
そして里親さんが決まりました!!

【今日のわんにゃん】
先日、ハピボ出身で猫カフェ Nha Con Meoさんの営業部長のちーちゃんが虹の橋を渡りました。
本当に頑張りました。

ちーちゃんの事、忘れないよ。
また会おうね!
待ってるからね!
頑張ったちーちゃんの生きた証しです。
http://nhaconmeo.blog.fc2.com/blog-entry-399.html
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
猫欲しい物リストも掲載しております。
どうぞちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
Amazon宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月16日(日) 13時~16時 ハピボ仔猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみ参加です) ハピボ、ネコハウスにて
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・11月16日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
佐賀県の動物管理センターには10月よりマルチーズが続々と収容されています。
悪質な遺棄です。
13頭(当初、14頭と言われていましたが1頭は中型犬でした)。
昨日また入りました。
いつまで続くのか。
この寒空の下。
そしてまたセンターもとても寒いです。
山間にある為に気温がぐっと下がります。
先日行った時に寒さで震えていました、マルチーズ達・・・
そこでハピボボラさん手作りの洋服を持っていき、全ての小型犬達に着せてきました。

ワクチンが済んでいないコ以外の5頭、今日お迎えです。

センターには他にも沢山の犬達が寒さに耐えながら里親さんを待っています。
どうか宜しくお願い致しますm(__)m
杵藤保健所より塩田町で保護
5才位 オス
とても元気なまだまだ若いコです。

佐賀中部保健所より三瀬町で保護
3才位 オス
甘え上手でフレンドリーです。
足の怪我も治っています。

佐賀中部保健所より富士町で保護
2才位 オス
大人しめですがとても飼いやすいコだと思います。

佐賀中部保健所より上峰町で保護
8才位(おそらくもう少し若いと思います) オス
少し大きめ好きな方にはおススメです。
陽気で動きがまだまだ若いです。

杵藤保健所より鹿島町で保護
5才位 メス
躾をされていたのでしょうか、穏やかでとてもお利口さんです。
オスワリをして静かにこちらを見ていますが、尻尾をふり人が大好きの様です。
飼いやすいと思います。

生後4ヶ月になりました。
皮膚病もすっかり治り可愛くなりました♪
2頭共にオス

この他にまだ抑留期限が切れていないコが1頭と、唐津抑留所にも犬達がいます。
引き続きこのコ達も宜しくお願い致しますm(__)m
人馴れしていなかったこのコ。
随分馴れました。
そして里親さんが決まりました!!

【今日のわんにゃん】
先日、ハピボ出身で猫カフェ Nha Con Meoさんの営業部長のちーちゃんが虹の橋を渡りました。
本当に頑張りました。

ちーちゃんの事、忘れないよ。
また会おうね!
待ってるからね!
頑張ったちーちゃんの生きた証しです。
http://nhaconmeo.blog.fc2.com/blog-entry-399.html
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
猫欲しい物リストも掲載しております。
どうぞちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
Amazon宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月16日(日) 13時~16時 ハピボ仔猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみ参加です) ハピボ、ネコハウスにて
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・11月16日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年11月03日
収容が増え続けているマルチーズ・・・
めぐにゃんです。
佐賀県の動管センターではマルチーズの収容が続き現在14頭です。
場所はどのコも違います。
でも同じ飼い主によるものだと思われます。
本当に許せません、悪質です。
この寒空の中、遺棄されています。
県もこの件については警察に届けを出す予定をしているとの事です。
それとは別ですが佐賀では少し前から転売目的の小型犬泥棒被害も増えています。
センターの小型犬達に目を付ける可能性が大きいので、そのような事も踏まえて今回の収容されているマルチーズは一般の譲渡を控えてもらうようにしました。
現在、1頭は福岡の団体さんへ。
4頭は保護活動されている個人保護主さんへ。
2頭は最初に保護されて届けられた方へ決まっています。
そして残りをこちらで引き取る事にしました。
里親申し出してくれた方へは自宅まで届けに行きます。
他に日頃より信頼している保護主さんへ移送します。
ですがこのマルチーズの他にも個人で保護され保健所に来ていないコもまだいますし、遺棄もまだ続くのではないかという恐れもあります。
14頭で終わらない可能性があります。
現在収容されているコ達。
1才~3才位まで。
オスメスどちらもいます。
皮膚の状態は比較的良いコと皮膚炎になっているコと差があります。




人馴れはしていますが、奥から出て来ないコもいます。



このコが最後に(金曜日に)収容されたコです。

大量遺棄、本当に許せない事です。
キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月16日(日) 13時~16時 ハピボ仔猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみ参加です) ハピボ、ネコハウスにて
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・11月16日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
佐賀県の動管センターではマルチーズの収容が続き現在14頭です。
場所はどのコも違います。
でも同じ飼い主によるものだと思われます。
本当に許せません、悪質です。
この寒空の中、遺棄されています。
県もこの件については警察に届けを出す予定をしているとの事です。
それとは別ですが佐賀では少し前から転売目的の小型犬泥棒被害も増えています。
センターの小型犬達に目を付ける可能性が大きいので、そのような事も踏まえて今回の収容されているマルチーズは一般の譲渡を控えてもらうようにしました。
現在、1頭は福岡の団体さんへ。
4頭は保護活動されている個人保護主さんへ。
2頭は最初に保護されて届けられた方へ決まっています。
そして残りをこちらで引き取る事にしました。
里親申し出してくれた方へは自宅まで届けに行きます。
他に日頃より信頼している保護主さんへ移送します。
ですがこのマルチーズの他にも個人で保護され保健所に来ていないコもまだいますし、遺棄もまだ続くのではないかという恐れもあります。
14頭で終わらない可能性があります。
現在収容されているコ達。
1才~3才位まで。
オスメスどちらもいます。
皮膚の状態は比較的良いコと皮膚炎になっているコと差があります。




人馴れはしていますが、奥から出て来ないコもいます。



このコが最後に(金曜日に)収容されたコです。

大量遺棄、本当に許せない事です。
キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月16日(日) 13時~16時 ハピボ仔猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみ参加です) ハピボ、ネコハウスにて
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・11月16日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年11月01日
動管センターへお迎えだったコ(トライアル~正式譲渡♪)
めぐにゃんです。
今回はこのコ。

杵藤保健所の管轄のある場所から今年は10頭以上収容されています。
捨て場なのでしょうか・・・
その場所から収容されるコは迷い犬ではなく捨てられたのだろうな・・・といつからか思うようになりました。
よし!!
幸せに向かって出発するよ~♪

このコの新たな幸せ福岡市東区へ♪
はじめまして!お邪魔しま~す!

玄関に寝床を用意してもらってるけど・・・
クンクンクン・・・
上がりたいな・・・

悩む間もなく・・・
お邪魔しました~(●^o^●)

“コロ”くんになりました。
Hさん、宜しくお願いします♪

海が近いとの事で朝夕のお散歩は海沿いを・・・♪
飼い主さんの趣味が釣りらしいので一緒に行っているのかな・・・(*^_^*)
そんな中、飼い主さんのご都合で1週間だけうちの犬舎でコロくんを預かる事になりました。
早速、番犬??のコロくんがお出迎えです。

コロくんの作戦勝ちで室内犬になったようです。
専用のカーペットひいてありました。
座布団が大好きみたいです。

コロくんの事を話しておられる里親さんの表情からは笑顔が溢れていました♪
こちらまで嬉しくなります(*^_^*)
そして犬舎へ・・・
今週いっぱいだけ外犬です笑

【今日のわんにゃん】
元野犬の“ももこ”。
産まれた時から人を知りません。
センターに親子4頭収容され、トレーナーさんの元で3頭はトレーニング中。
生後5ケ月ほどだったこのコだけ、犬舎に連れてきました。
まだまだお散歩はへっぴり腰・・・


でも他のわんちゃんと一緒に行くと少し穏やかで草花にも興味を持ってくれます(*^_^*)

そんな控えめなももこですが夜な夜な作業しておられます・・・

小窓作り・・・

絶対に犬小屋から出て来ないのに、誰もいないと・・・
想像したら可愛いです(*^_^*)
ももこ~♪
キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月16日(日) 13時~16時 ハピボ仔猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみ参加です) ハピボ、ネコハウスにて
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・11月16日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
今回はこのコ。

《杵藤保健所より捕獲犬 オス 5才以上》
杵藤保健所の管轄のある場所から今年は10頭以上収容されています。
捨て場なのでしょうか・・・
その場所から収容されるコは迷い犬ではなく捨てられたのだろうな・・・といつからか思うようになりました。
よし!!
幸せに向かって出発するよ~♪

このコの新たな幸せ福岡市東区へ♪
はじめまして!お邪魔しま~す!

玄関に寝床を用意してもらってるけど・・・
クンクンクン・・・
上がりたいな・・・

悩む間もなく・・・
お邪魔しました~(●^o^●)

“コロ”くんになりました。
Hさん、宜しくお願いします♪

海が近いとの事で朝夕のお散歩は海沿いを・・・♪
飼い主さんの趣味が釣りらしいので一緒に行っているのかな・・・(*^_^*)
そんな中、飼い主さんのご都合で1週間だけうちの犬舎でコロくんを預かる事になりました。
早速、番犬??のコロくんがお出迎えです。

コロくんの作戦勝ちで室内犬になったようです。
専用のカーペットひいてありました。
座布団が大好きみたいです。

コロくんの事を話しておられる里親さんの表情からは笑顔が溢れていました♪
こちらまで嬉しくなります(*^_^*)
そして犬舎へ・・・
今週いっぱいだけ外犬です笑

【今日のわんにゃん】
元野犬の“ももこ”。
産まれた時から人を知りません。
センターに親子4頭収容され、トレーナーさんの元で3頭はトレーニング中。
生後5ケ月ほどだったこのコだけ、犬舎に連れてきました。
まだまだお散歩はへっぴり腰・・・


でも他のわんちゃんと一緒に行くと少し穏やかで草花にも興味を持ってくれます(*^_^*)

そんな控えめなももこですが夜な夜な作業しておられます・・・

小窓作り・・・

絶対に犬小屋から出て来ないのに、誰もいないと・・・
想像したら可愛いです(*^_^*)
ももこ~♪
キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・11月16日(日) 13時~16時 ハピボ仔猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみ参加です) ハピボ、ネコハウスにて
・11月30日(日) 11時~14時 ハピボわんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・11月16日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html