2014年12月31日
いつもありがとうございます!2014年3月の収支報告です
めぐにゃんです
大変遅くなりましたが、2014年3月の
収支報告をいたしますm(_ _)m
【収入の部】
支援物資ご寄付
〔犬猫フード・犬猫缶・ふりかけ・おやつ〕
・妙玉寺さんでご寄付頂いた皆様
・鬼塚様(福岡県)
・足利様(佐賀市)
・宮沢様(佐賀市)
・橘田様(福岡県)
・高尾様(佐賀市)
・福山様(小城市)
・池田様(佐賀市)
・野元様(福岡県)
・久積様(福岡県)
・春島様(佐賀市)
・高木様(神埼郡)
・野口様(神埼市)
・中村様(佐賀市)
・石井様(大阪府)
・大串様(多久市)
・西村様(福岡県)
・柳田様(神奈川県)
・永尾様(佐賀市)
・トラベルK様(福岡県)
〔猫砂・ペットシート・水・タオル・毛布・犬小屋・ケージ等〕
・足利様(佐賀市)
・宮沢様(佐賀市)
・大串様(多久市)
・柳田様(神奈川県)
・神田様
・トラベルK様(福岡県)
〔フリマ用・アルミ缶・新聞紙・通信用切手等〕
・西村様(福岡県)
ご寄付
〔郵便貯金〕
・アイフクママ様
・大野様(北海道)
・檜垣様(福岡県)
・緒方様(佐賀市)
・松尾様(福岡県)
・みん太郎様(熊本県)
・大石様(福岡県)
・山手様(三養基郡)
・松元様(佐賀市)
・益崎様(宮崎県)
・熊井様(佐賀市)
・川副様(佐賀市)
・馬渡様(神埼市)
・阿部様(大阪府)
・村崎様(唐津市)
・奈良崎様(大阪府)
・足立様(福岡県)
・末永様(佐賀市)
・江口様(佐賀市)
・岩端様(福岡県)
〔佐賀銀行〕
・乗田様(伊万里市)
・下見様(福岡県)
・大久保様
・ノラクロ様
・加藤様
・江頭様
・山本様
・田島様
・谷川様
・匿名様
〔手渡し〕
・橘田様(福岡県)
・鬼塚様(福岡県)
・中村様(佐賀市)
・平野様(佐賀市)
・森山様(佐賀市)
・真島様(佐賀市)
郵便貯金合計…\204,000
佐賀銀行合計…\70,000
手渡し合計……\23,000
―――――――――――
収入総計………\297,000
【支出の部】
・猫砂代…\7,416
・フード代、おやつ等(犬猫)…\3,196
・シェルター修繕費、備品、消耗品費…\1,746
・治療費(犬猫)…\107,745
・ネコハウス建設費月払い…\38,000
・犬舎建設費月払い…\17,000
・人件費…\64,000
.火葬費…\6,000
.トレーニング費…\210,000
支出総計………\455,103
収入:297,000-支出:455,103=△158,103
【13年4月~14年3月までの収支合計】
収入 2,704,945円 支出 3,415,613円 △710,668円
※収支報告が滞っており、申し訳ありません。
これから順次、ご報告させていただきます。
皆さまのご理解とご協力により、保護わんにゃんを救う活動が
できております。
新年に2014年4月以降をご報告いたします。
2015年もご支援のほど、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

大変遅くなりましたが、2014年3月の
収支報告をいたしますm(_ _)m
【収入の部】
支援物資ご寄付
〔犬猫フード・犬猫缶・ふりかけ・おやつ〕
・妙玉寺さんでご寄付頂いた皆様
・鬼塚様(福岡県)
・足利様(佐賀市)
・宮沢様(佐賀市)
・橘田様(福岡県)
・高尾様(佐賀市)
・福山様(小城市)
・池田様(佐賀市)
・野元様(福岡県)
・久積様(福岡県)
・春島様(佐賀市)
・高木様(神埼郡)
・野口様(神埼市)
・中村様(佐賀市)
・石井様(大阪府)
・大串様(多久市)
・西村様(福岡県)
・柳田様(神奈川県)
・永尾様(佐賀市)
・トラベルK様(福岡県)
〔猫砂・ペットシート・水・タオル・毛布・犬小屋・ケージ等〕
・足利様(佐賀市)
・宮沢様(佐賀市)
・大串様(多久市)
・柳田様(神奈川県)
・神田様
・トラベルK様(福岡県)
〔フリマ用・アルミ缶・新聞紙・通信用切手等〕
・西村様(福岡県)
ご寄付
〔郵便貯金〕
・アイフクママ様
・大野様(北海道)
・檜垣様(福岡県)
・緒方様(佐賀市)
・松尾様(福岡県)
・みん太郎様(熊本県)
・大石様(福岡県)
・山手様(三養基郡)
・松元様(佐賀市)
・益崎様(宮崎県)
・熊井様(佐賀市)
・川副様(佐賀市)
・馬渡様(神埼市)
・阿部様(大阪府)
・村崎様(唐津市)
・奈良崎様(大阪府)
・足立様(福岡県)
・末永様(佐賀市)
・江口様(佐賀市)
・岩端様(福岡県)
〔佐賀銀行〕
・乗田様(伊万里市)
・下見様(福岡県)
・大久保様
・ノラクロ様
・加藤様
・江頭様
・山本様
・田島様
・谷川様
・匿名様
〔手渡し〕
・橘田様(福岡県)
・鬼塚様(福岡県)
・中村様(佐賀市)
・平野様(佐賀市)
・森山様(佐賀市)
・真島様(佐賀市)
郵便貯金合計…\204,000
佐賀銀行合計…\70,000
手渡し合計……\23,000
―――――――――――
収入総計………\297,000
【支出の部】
・猫砂代…\7,416
・フード代、おやつ等(犬猫)…\3,196
・シェルター修繕費、備品、消耗品費…\1,746
・治療費(犬猫)…\107,745
・ネコハウス建設費月払い…\38,000
・犬舎建設費月払い…\17,000
・人件費…\64,000
.火葬費…\6,000
.トレーニング費…\210,000
支出総計………\455,103
収入:297,000-支出:455,103=△158,103
【13年4月~14年3月までの収支合計】
収入 2,704,945円 支出 3,415,613円 △710,668円
※収支報告が滞っており、申し訳ありません。
これから順次、ご報告させていただきます。
皆さまのご理解とご協力により、保護わんにゃんを救う活動が
できております。
新年に2014年4月以降をご報告いたします。
2015年もご支援のほど、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
2014年12月31日
収支報告のお知らせです。
めぐにゃんです。
ハピボにご協力下さっている皆さま、いつも有難うございますm(__)m
滞っておりました収支報告を只今随時ご報告させて頂いております。
遅くなり申し訳ございません!
めぐにゃんがなかなか集計出来ておらず、ただ今スタッフが必死になって頑張ってくれています。
只今1月、2月とご報告させて頂いておりますが3月以降も随時ご報告していきます。
それに伴う医療費の詳細は追加記載報告させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。
なお、収支の詳細、領収書等はコピーしてファイルにしております。
1月からの譲渡会でも皆さんにご自由にご確認して頂けるように致しますので宜しくお願い致します。
皆様からのご協力で沢山の命達が繋げられております。
お願いばかりで申し訳ございませんが今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
1月の収支報告
http://happyvoice.sagafan.jp/e720179.html
2月の収支報告
http://happyvoice.sagafan.jp/e721604.html
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
ハピボにご協力下さっている皆さま、いつも有難うございますm(__)m
滞っておりました収支報告を只今随時ご報告させて頂いております。
遅くなり申し訳ございません!
めぐにゃんがなかなか集計出来ておらず、ただ今スタッフが必死になって頑張ってくれています。
只今1月、2月とご報告させて頂いておりますが3月以降も随時ご報告していきます。
それに伴う医療費の詳細は追加記載報告させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。
なお、収支の詳細、領収書等はコピーしてファイルにしております。
1月からの譲渡会でも皆さんにご自由にご確認して頂けるように致しますので宜しくお願い致します。
皆様からのご協力で沢山の命達が繋げられております。
お願いばかりで申し訳ございませんが今後とも宜しくお願い致しますm(__)m
1月の収支報告
http://happyvoice.sagafan.jp/e720179.html
2月の収支報告
http://happyvoice.sagafan.jp/e721604.html
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年12月31日
いつもありがとうございます!2014年2月の収支報告です
めぐにゃんです
大変遅くなりましたが、2014年2月の
収支報告をいたしますm(_ _)m
【収入の部】
支援物資ご寄付
〔犬猫フード・犬猫缶・ふりかけ・おやつ〕
・妙玉寺さんでご寄付頂いた皆様
・高木様(神埼市)
・柳田様(神奈川県)
・久積様(福岡県)
・林様
・成富様(佐賀市)
・足利様(佐賀市)
・福山様(小城市)
・秋葉様(佐賀郡)
・宮沢様(佐賀市)
・寺本様(福岡県)
・池田様(佐賀市)
・堂田様(兵庫県)
・寺田様(福岡県)
・星野様(東京都)
・大野様(神埼郡)
・原田様
・西村様(福岡県)
・横木様(広島県)
・星野様(佐賀市)
・田中様(佐賀市)
・㈲佐藤書店(福岡県)
〔猫砂・ペットシート・水・タオル・毛布・犬小屋・ケージ等〕
・高木様(神埼市)
・村崎様(唐津市)
・弥永様(佐賀市)
・林様
・宮沢様(佐賀市)
・寺本様(福岡県)
・堂田様(兵庫県)
・寺田様(福岡県)
・大野様(神埼郡)
・上田様(熊本県)
・横木様(広島県)
・星野様(佐賀市)
〔フリマ用・アルミ缶・新聞紙・通信用切手等〕
・堂田様(兵庫県)
・上田様(熊本県)
・末永様(佐賀市)
ご寄付
〔郵便貯金〕
・緒方様(佐賀市)
・熊井様(多久市)
・みん太郎様(熊本県)
・村崎様(唐津市)
・西坂様(福岡県)
・大石様(福岡県)
・江原様(神埼郡)
・堂田様(兵庫県)
・鬼塚様(福岡県)
・阿部様(大阪府)
・川副様(佐賀市)
・倉重様(福岡県)
・岩端様(福岡県)
・白濱様(佐賀市)
・西川様(鳥栖市)
・田畑様(小郡市)
〔佐賀銀行〕
・乗田様(伊万里市)
・江頭様
・江頭様
・山本様
・大久保様
・姫野様
〔手渡し〕
・秋葉様(佐賀市)
・重永様(みやき町)
郵便貯金合計…\106,500
佐賀銀行合計…\30,000
手渡し合計……\7,000
―――――――――――
収入総計………\143,500
【支出の部】
・猫砂代…\2,195
・フード代、おやつ等(犬猫)…\2,710
・シェルター修繕費、備品、消耗品費…\6,222
・治療費(犬猫)…\54,950
・ネコハウス建設費月払い…\38,000
・犬舎建設費月払い…\17,000
・人件費…\41,000
.火葬費…\27,000
支出総計………\189,077
収入:143,500-支出:189,077=△45,577
【13年4月~14年2月までの収支合計】
収入 2,407,945円 支出 2,960,510円 △552,565円
※収支報告が滞っており、申し訳ありません。
これから順次、ご報告させていただきます。
皆さまのご理解とご協力により、保護わんにゃんを救う活動が
できております。
2015年もご支援のほど、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

大変遅くなりましたが、2014年2月の
収支報告をいたしますm(_ _)m
【収入の部】
支援物資ご寄付
〔犬猫フード・犬猫缶・ふりかけ・おやつ〕
・妙玉寺さんでご寄付頂いた皆様
・高木様(神埼市)
・柳田様(神奈川県)
・久積様(福岡県)
・林様
・成富様(佐賀市)
・足利様(佐賀市)
・福山様(小城市)
・秋葉様(佐賀郡)
・宮沢様(佐賀市)
・寺本様(福岡県)
・池田様(佐賀市)
・堂田様(兵庫県)
・寺田様(福岡県)
・星野様(東京都)
・大野様(神埼郡)
・原田様
・西村様(福岡県)
・横木様(広島県)
・星野様(佐賀市)
・田中様(佐賀市)
・㈲佐藤書店(福岡県)
〔猫砂・ペットシート・水・タオル・毛布・犬小屋・ケージ等〕
・高木様(神埼市)
・村崎様(唐津市)
・弥永様(佐賀市)
・林様
・宮沢様(佐賀市)
・寺本様(福岡県)
・堂田様(兵庫県)
・寺田様(福岡県)
・大野様(神埼郡)
・上田様(熊本県)
・横木様(広島県)
・星野様(佐賀市)
〔フリマ用・アルミ缶・新聞紙・通信用切手等〕
・堂田様(兵庫県)
・上田様(熊本県)
・末永様(佐賀市)
ご寄付
〔郵便貯金〕
・緒方様(佐賀市)
・熊井様(多久市)
・みん太郎様(熊本県)
・村崎様(唐津市)
・西坂様(福岡県)
・大石様(福岡県)
・江原様(神埼郡)
・堂田様(兵庫県)
・鬼塚様(福岡県)
・阿部様(大阪府)
・川副様(佐賀市)
・倉重様(福岡県)
・岩端様(福岡県)
・白濱様(佐賀市)
・西川様(鳥栖市)
・田畑様(小郡市)
〔佐賀銀行〕
・乗田様(伊万里市)
・江頭様
・江頭様
・山本様
・大久保様
・姫野様
〔手渡し〕
・秋葉様(佐賀市)
・重永様(みやき町)
郵便貯金合計…\106,500
佐賀銀行合計…\30,000
手渡し合計……\7,000
―――――――――――
収入総計………\143,500
【支出の部】
・猫砂代…\2,195
・フード代、おやつ等(犬猫)…\2,710
・シェルター修繕費、備品、消耗品費…\6,222
・治療費(犬猫)…\54,950
・ネコハウス建設費月払い…\38,000
・犬舎建設費月払い…\17,000
・人件費…\41,000
.火葬費…\27,000
支出総計………\189,077
収入:143,500-支出:189,077=△45,577
【13年4月~14年2月までの収支合計】
収入 2,407,945円 支出 2,960,510円 △552,565円
※収支報告が滞っており、申し訳ありません。
これから順次、ご報告させていただきます。
皆さまのご理解とご協力により、保護わんにゃんを救う活動が
できております。
2015年もご支援のほど、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
2014年12月28日
いつもありがとうございます!2014年1月の収支報告です。
めぐにゃんです
大変遅くなりましたが、2014年1月の
収支報告をいたしますm(_ _)m
【収入の部】
支援物資ご寄付
〔犬猫フード・犬猫缶・ふりかけ・おやつ〕
・妙玉寺さんでご寄付頂いた皆様
・池田様(佐賀市)
・川崎様(武雄市)
・松本様(佐賀市)
・成富様(佐賀市)
・土井様(佐賀市)
・大串様(多久市)
・古賀様(福岡県)
・池田様(佐賀市)
・足利様(佐賀市)
・野元様(福岡県)
・福山様(小城市)
・田中様(大分県)
・馬場様(福岡県)
・久積様(福岡県)
・橘田様(福岡県)
・横尾様
・藤江様(福岡県)
・星野様(佐賀市)
・小川様(福岡県)
・西間木様(東京都)
〔猫砂・ペットシート・水・タオル・毛布・犬小屋・ケージ等〕
・松本様(佐賀市)
・横尾様
・大串様(多久市)
・古賀様(福岡県)
・池田様(佐賀市)
・西村様(福岡県)
・大野様(神埼郡)
・藤江様(福岡県)
・小川様(福岡県)
・大西様(石川県)
〔フリマ用・アルミ缶・新聞紙・通信用切手等〕
・福山様(小城市)
・石井様(大阪府)
・野元様(福岡県)
・大西様(石川県)
ご寄付
〔郵便貯金〕
・緒方様(佐賀市)
・みん太郎様(熊本県)
・大石様(福岡県)
・熊井様(多久市)
・匿名様
・岩端様(福岡県)
・白濱様(佐賀市)
・丸梅様(佐賀市)
・山手様(三養基郡)
・田畑様(福岡県)
・阿部様(大阪府)
・村崎様(唐津市)
・檜垣様(福岡県)
・猫友日めくりカレンダー様(春日市)
〔佐賀銀行〕
・M様(福岡県)
・乗田様(伊万里市)
・江頭様
・加藤様
・山本様
・トラキチ様
〔手渡し〕
・北島様(福岡県)
・中野様(大分県)
・緒方様(佐賀市)
・橘田様(福岡県)
・星野様(佐賀市)
・石井様(大阪府)
郵便貯金合計…\59,000
佐賀銀行合計…\75,000
手渡し合計……\47,000
―――――――――――
収入総計………\181,000
【支出の部】
・猫砂代…\11,820
・フード代、おやつ等(犬猫)…\642
・シェルター修繕費、備品、消耗品費…\47,379
・治療費(犬猫)…\55,482
・トレーニング費…\60,000
・ネコハウス建設費月払い…\38,000
・犬舎建設費月払い…\17,000
・人件費…\30,000
支出総計………\260,323
収入:181,000-支出:260,323=△79,323
【13年4月~14年1月までの収支合計】
収入 2,264,445円 支出 2,771,433円 △506,988円
※収支報告が滞っており、申し訳ありません。
これから順次、ご報告させていただきます。
皆さまのご理解とご協力により、保護わんにゃんを救う活動が
できております。
これからもご支援のほど、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

大変遅くなりましたが、2014年1月の
収支報告をいたしますm(_ _)m
【収入の部】
支援物資ご寄付
〔犬猫フード・犬猫缶・ふりかけ・おやつ〕
・妙玉寺さんでご寄付頂いた皆様
・池田様(佐賀市)
・川崎様(武雄市)
・松本様(佐賀市)
・成富様(佐賀市)
・土井様(佐賀市)
・大串様(多久市)
・古賀様(福岡県)
・池田様(佐賀市)
・足利様(佐賀市)
・野元様(福岡県)
・福山様(小城市)
・田中様(大分県)
・馬場様(福岡県)
・久積様(福岡県)
・橘田様(福岡県)
・横尾様
・藤江様(福岡県)
・星野様(佐賀市)
・小川様(福岡県)
・西間木様(東京都)
〔猫砂・ペットシート・水・タオル・毛布・犬小屋・ケージ等〕
・松本様(佐賀市)
・横尾様
・大串様(多久市)
・古賀様(福岡県)
・池田様(佐賀市)
・西村様(福岡県)
・大野様(神埼郡)
・藤江様(福岡県)
・小川様(福岡県)
・大西様(石川県)
〔フリマ用・アルミ缶・新聞紙・通信用切手等〕
・福山様(小城市)
・石井様(大阪府)
・野元様(福岡県)
・大西様(石川県)
ご寄付
〔郵便貯金〕
・緒方様(佐賀市)
・みん太郎様(熊本県)
・大石様(福岡県)
・熊井様(多久市)
・匿名様
・岩端様(福岡県)
・白濱様(佐賀市)
・丸梅様(佐賀市)
・山手様(三養基郡)
・田畑様(福岡県)
・阿部様(大阪府)
・村崎様(唐津市)
・檜垣様(福岡県)
・猫友日めくりカレンダー様(春日市)
〔佐賀銀行〕
・M様(福岡県)
・乗田様(伊万里市)
・江頭様
・加藤様
・山本様
・トラキチ様
〔手渡し〕
・北島様(福岡県)
・中野様(大分県)
・緒方様(佐賀市)
・橘田様(福岡県)
・星野様(佐賀市)
・石井様(大阪府)
郵便貯金合計…\59,000
佐賀銀行合計…\75,000
手渡し合計……\47,000
―――――――――――
収入総計………\181,000
【支出の部】
・猫砂代…\11,820
・フード代、おやつ等(犬猫)…\642
・シェルター修繕費、備品、消耗品費…\47,379
・治療費(犬猫)…\55,482
・トレーニング費…\60,000
・ネコハウス建設費月払い…\38,000
・犬舎建設費月払い…\17,000
・人件費…\30,000
支出総計………\260,323
収入:181,000-支出:260,323=△79,323
【13年4月~14年1月までの収支合計】
収入 2,264,445円 支出 2,771,433円 △506,988円
※収支報告が滞っており、申し訳ありません。
これから順次、ご報告させていただきます。
皆さまのご理解とご協力により、保護わんにゃんを救う活動が
できております。
これからもご支援のほど、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m
2014年12月27日
動管センター、今年最後のお迎え!! 犬猫共に処分なし!!
めぐにゃんです。
昨日は今年最後のお迎えに行ってきました。
皆様のご協力に感謝致しますm(__)m!!
佐賀県では犬猫共に処分回避出来ました!!
どのコも生きています!!!
来年を迎えられるんです~!!!!
今週のお迎えは成犬2頭、仔犬1頭、成猫5匹。
預かり、里親さん、その他費用の申し出くださった方々には本当に感謝致しますm(__)m
まず、水曜日のお迎えわんこです。

このコはめぐにゃんの知人からのお問い合わせがありました。
娘さんが徘徊しているこのコを目撃されていたとの事で今回収容されていた事を知り保護の申し出がありました。
放っておけないMさんです。
有難うございますm(__)m

フレンドリーなこのコは早速馴染んでいましたよ♪
Mさん、宜しくお願い致します♪
昨日のお迎えわんにゃん達です。
【犬】
このコは野犬として収容されていました。
攻撃性はなくただただ怖がり。
とても怯えていました。
時間が経つにつれ少しですが落ち着き、おやつも手から食べるようになりました。

このコの保護主さんはいつも申し出してくれるトリマーのRさん。
以前飼っていたわんちゃんに少し似ている・・・という事で気にされていました。
Rさんとこはこのようなコでも安心してお任せできますm(__)m

自らケージに入っていきました(^^)
Rさん、里親さんに繋げるにはまだまだこれから大変なコですが宜しくお願い致しますm(__)m
そして急遽保護になりました。
4兄弟で収容されたばかりの仔犬。
このコだけ元気がないので人が1日1回しか来ない年末年始中は厳しいかも・・・というコ。
脱水があり顔にも覇気がありません。
体も冷たいです。

早速病院へ行き、35度9分。
低いです。
温めた補液に、ビタミン、抗生剤、吐き気止め。
検便はクリアしました。
このコはハピボのボラさん宅で年末年始過ごします・・・
病院を出る頃は少し顔色良くなっていたように見えました。
早く元気になって欲しいです。

【猫】
猫は毎週本当に心痛しました。
胃に穴が開きそうです・・・
兄弟で収容されていたコ達。




このコは直接のお引き取りです。
感謝m(__)m!!
このコ達はネコハウスに連れて帰りました。
先日の引き取りのコで不妊手術がまだのコと一緒に今日病院へ連れて行きます。
そして明日、里親さま、預かりさまへ託しますm(__)m!!
あと、今週はアニマルライブさんの方でも成犬3頭がそれぞれ預かりさまの所へ行きました!
厳しい老犬も良かったです♪
そして一番長くセンターにいたコ。
10月8日からいました。
2回のセンター譲渡会にも参加・・・
穏やかで良いコでしたが、なかなか決まらず・・・
今週センターに来られた方がこのコを迎えられました!!
良かった~♪

他にも数頭決まっています。
今年最後、処分回避出来きて良かったです!
お正月1週間は処分日もお休みなので心をひとまず休めます・・・(*^_^*)
また来年頑張ります!!
この頑張りは、皆さまからのご協力があるからこそなのです。
いつも頼って申し訳ありませんが、来年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
今年は今まであり得なかった毎週の猫の処分ゼロ・・・それも数回達成できています。
是非来年も達成したいです。
引き続き猫もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
昨日は今年最後のお迎えに行ってきました。
皆様のご協力に感謝致しますm(__)m!!
佐賀県では犬猫共に処分回避出来ました!!
どのコも生きています!!!
来年を迎えられるんです~!!!!
今週のお迎えは成犬2頭、仔犬1頭、成猫5匹。
預かり、里親さん、その他費用の申し出くださった方々には本当に感謝致しますm(__)m
まず、水曜日のお迎えわんこです。

《佐賀中部保健所より捕獲犬 オス 3才位》
このコはめぐにゃんの知人からのお問い合わせがありました。
娘さんが徘徊しているこのコを目撃されていたとの事で今回収容されていた事を知り保護の申し出がありました。
放っておけないMさんです。
有難うございますm(__)m

フレンドリーなこのコは早速馴染んでいましたよ♪
Mさん、宜しくお願い致します♪
昨日のお迎えわんにゃん達です。
【犬】
このコは野犬として収容されていました。
攻撃性はなくただただ怖がり。
とても怯えていました。
時間が経つにつれ少しですが落ち着き、おやつも手から食べるようになりました。

《杵藤保健所より捕獲犬 メス 1才位》
このコの保護主さんはいつも申し出してくれるトリマーのRさん。
以前飼っていたわんちゃんに少し似ている・・・という事で気にされていました。
Rさんとこはこのようなコでも安心してお任せできますm(__)m

自らケージに入っていきました(^^)
Rさん、里親さんに繋げるにはまだまだこれから大変なコですが宜しくお願い致しますm(__)m
そして急遽保護になりました。
4兄弟で収容されたばかりの仔犬。
このコだけ元気がないので人が1日1回しか来ない年末年始中は厳しいかも・・・というコ。
脱水があり顔にも覇気がありません。
体も冷たいです。

早速病院へ行き、35度9分。
低いです。
温めた補液に、ビタミン、抗生剤、吐き気止め。
検便はクリアしました。
このコはハピボのボラさん宅で年末年始過ごします・・・
病院を出る頃は少し顔色良くなっていたように見えました。
早く元気になって欲しいです。

【猫】
猫は毎週本当に心痛しました。
胃に穴が開きそうです・・・
兄弟で収容されていたコ達。


《佐賀中部保健所へ持ち込み猫 オスメス3匹 1才位》

《佐賀中部保健所へ持ち込み猫 メス 1才位》

このコは直接のお引き取りです。
感謝m(__)m!!
このコ達はネコハウスに連れて帰りました。
先日の引き取りのコで不妊手術がまだのコと一緒に今日病院へ連れて行きます。
そして明日、里親さま、預かりさまへ託しますm(__)m!!
あと、今週はアニマルライブさんの方でも成犬3頭がそれぞれ預かりさまの所へ行きました!
厳しい老犬も良かったです♪
そして一番長くセンターにいたコ。
10月8日からいました。
2回のセンター譲渡会にも参加・・・
穏やかで良いコでしたが、なかなか決まらず・・・
今週センターに来られた方がこのコを迎えられました!!
良かった~♪

他にも数頭決まっています。
今年最後、処分回避出来きて良かったです!
お正月1週間は処分日もお休みなので心をひとまず休めます・・・(*^_^*)
また来年頑張ります!!
この頑張りは、皆さまからのご協力があるからこそなのです。
いつも頼って申し訳ありませんが、来年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
今年は今まであり得なかった毎週の猫の処分ゼロ・・・それも数回達成できています。
是非来年も達成したいです。
引き続き猫もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年12月25日
犬は処分回避!! 猫のご協力お願いです!!
めぐにゃんです。
皆様からの温かいご協力に感謝致しますm(__)m
・犬は処分回避出来ました!!
2頭に預かりさんが決まりました。


あくまで預かりさんなので里親になってくださる方、引き続き募集致します。
このコ達に関しましてはアニマルライブさんへお問い合わせください。
このコはまだ決まっていません。

今回は処分を逃れましたが、この先処分対象という事は変わりません。
とても甘えん坊で良いコです。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
・猫は里親さんが2匹決まりました!!
Iさん、いつも有難うございます♪
このコ達は不妊手術後にIさん宅へ連れて行きます。


猫は仔猫ではなく成猫達です。
譲渡が厳しい為に里親さんが決まらなかったコは全て処分になると思われます。
先日がそうだったので・・・
あと3匹!!
兄弟で持ち込まれています。
1才位 キジ オス、メス各1匹

1才位 サバトラ メス 1匹

このコ達は問題なく触れます。
まだ若いですが成猫・・・このままでは厳しいです。
不妊手術費用、ワクチン費用等ご協力下さる方がいらっしゃいます。
有難いです!!
お渡しは、不妊手術後になります。
ご協力宜しくお願い致しますm(__)m!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp まで
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
皆様からの温かいご協力に感謝致しますm(__)m
・犬は処分回避出来ました!!
2頭に預かりさんが決まりました。


あくまで預かりさんなので里親になってくださる方、引き続き募集致します。
このコ達に関しましてはアニマルライブさんへお問い合わせください。
このコはまだ決まっていません。

今回は処分を逃れましたが、この先処分対象という事は変わりません。
とても甘えん坊で良いコです。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
・猫は里親さんが2匹決まりました!!
Iさん、いつも有難うございます♪
このコ達は不妊手術後にIさん宅へ連れて行きます。


猫は仔猫ではなく成猫達です。
譲渡が厳しい為に里親さんが決まらなかったコは全て処分になると思われます。
先日がそうだったので・・・
あと3匹!!
兄弟で持ち込まれています。
1才位 キジ オス、メス各1匹

1才位 サバトラ メス 1匹

このコ達は問題なく触れます。
まだ若いですが成猫・・・このままでは厳しいです。
不妊手術費用、ワクチン費用等ご協力下さる方がいらっしゃいます。
有難いです!!
お渡しは、不妊手術後になります。
ご協力宜しくお願い致しますm(__)m!!
お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp まで
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年12月25日
里親さま、預かりさま募集中!! 明日処分対象の動物達です。
めぐにゃんです。
昨日はセンターお迎えがありましたが先にご協力のお願いをしたいと思いますm(__)m
佐賀県動物管理センター、明日は今年最後の処分日です。
年末であり全国的にも一斉処分日といってもいいと思います。
本当に心が痛みます。
佐賀県でも残念ながら処分対象の動物達がいます。
ここの所、譲渡も数頭いましたが残念ながら処分予定になってしまったコ達。
【犬】
このコは上峰町で保護されたコ。
中型より大きめの元気なコ。
オス 4~5才位。
長い間います。
1度譲渡になりましたがすぐに返されました。
人にはとても良いのですが犬同士が上手くいかないようです。

オスワリ、オテ、オカワリ、とても甘えん坊です。

このコは小城市で保護されました。
中型犬。
オス 10才以上。
ご飯以外は寝ています。
足も震えていて認知症もあります。

このコには預かれないけど治療費を出したいという方がいらっしゃいます。
どなたか預かって頂ける方の申し出、明日の朝まで待っています!

このコは太良町で保護されました。
野犬と言われていましたが怖がっているだけです。
メス 1才位。
最初はこのようにジッとしていましたが、日が経つにつれ馴れてきています。
目の前でおやつも食べますし触れます。

ただ、人馴れしたフレンドリーなコからすると譲渡まで時間がかかるという事で処分対象です。
怯えは、人間が作ってしまったものだと思います。
そのせいで処分は本当に辛いです。

【猫】
このコはずっと居ます。
唐津抑留所へ持ち込まれたコ。
スリスリしてきます。
4ヶ月位のキジの男の子。

このコは佐賀中部に持ち込まれたコ。
メス。
1才位。
場所のせいか大人しいです。
抱っこも出来ます。

このコ達も佐賀中部に持ち込まれたコ。
触れないかと思いましたが、怯えているだけで普通に触れました。
キジ オスとメス
まだ1才位だと思います。

このコも上の2匹と兄弟のようです。
触れます。
サバトラ メス
1才位。

このコ達に何の罪もありません。
人の都合により遺棄されたり持ち込まれたり。
そして命を絶たれます。
明日の朝処分されます。
里親さま、預かりさまの申し出下さる方、朝の10時までにご連絡頂ければ命が繋がります。
ご協力頂ける方いらっしゃいませんか?
このコ達にはクリスマスはありません。
寒いセンターで明日の処分を静かに待つのみなんです。
どうかご協力宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp まで宜しくお願い致しますm(__)m
※ブログ内のオーナーへのメッセージは使用しておりませんm(__)m
ご了承ください。
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
昨日はセンターお迎えがありましたが先にご協力のお願いをしたいと思いますm(__)m
佐賀県動物管理センター、明日は今年最後の処分日です。
年末であり全国的にも一斉処分日といってもいいと思います。
本当に心が痛みます。
佐賀県でも残念ながら処分対象の動物達がいます。
ここの所、譲渡も数頭いましたが残念ながら処分予定になってしまったコ達。
【犬】
このコは上峰町で保護されたコ。
中型より大きめの元気なコ。
オス 4~5才位。
長い間います。
1度譲渡になりましたがすぐに返されました。
人にはとても良いのですが犬同士が上手くいかないようです。

オスワリ、オテ、オカワリ、とても甘えん坊です。

このコは小城市で保護されました。
中型犬。
オス 10才以上。
ご飯以外は寝ています。
足も震えていて認知症もあります。

このコには預かれないけど治療費を出したいという方がいらっしゃいます。
どなたか預かって頂ける方の申し出、明日の朝まで待っています!

このコは太良町で保護されました。
野犬と言われていましたが怖がっているだけです。
メス 1才位。
最初はこのようにジッとしていましたが、日が経つにつれ馴れてきています。
目の前でおやつも食べますし触れます。

ただ、人馴れしたフレンドリーなコからすると譲渡まで時間がかかるという事で処分対象です。
怯えは、人間が作ってしまったものだと思います。
そのせいで処分は本当に辛いです。

【猫】
このコはずっと居ます。
唐津抑留所へ持ち込まれたコ。
スリスリしてきます。
4ヶ月位のキジの男の子。

このコは佐賀中部に持ち込まれたコ。
メス。
1才位。
場所のせいか大人しいです。
抱っこも出来ます。

このコ達も佐賀中部に持ち込まれたコ。
触れないかと思いましたが、怯えているだけで普通に触れました。
キジ オスとメス
まだ1才位だと思います。

このコも上の2匹と兄弟のようです。
触れます。
サバトラ メス
1才位。

このコ達に何の罪もありません。
人の都合により遺棄されたり持ち込まれたり。
そして命を絶たれます。
明日の朝処分されます。
里親さま、預かりさまの申し出下さる方、朝の10時までにご連絡頂ければ命が繋がります。
ご協力頂ける方いらっしゃいませんか?
このコ達にはクリスマスはありません。
寒いセンターで明日の処分を静かに待つのみなんです。
どうかご協力宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp まで宜しくお願い致しますm(__)m
※ブログ内のオーナーへのメッセージは使用しておりませんm(__)m
ご了承ください。
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年12月22日
動管センターへお迎えでした(あの場所の猫達・・・)
めぐにゃんです。
先日金曜日、佐賀県では犬猫の処分は共にありませんでした。
犬、厳しいと思っていましたが来週に持ち越しでした。
ひとまず安堵・・・
猫、あの場所で捕獲器撤収前に捕まってしまっていたコ達が入っていました。
センターでは生後5ケ月~6ヶ月の普通では仔猫中猫扱いのコ達でも、譲渡が厳しいので処分対象になります。
残念ですが全て残すとなると厳し過ぎるのです。
このコ達もやっとお迎えでした。
人馴れしていない事もあり預かりさんや里親さんが見つからず。
ですが今回関わっていく現場です。
これ以上犠牲になるコを1匹たりとも出したくありません!
TNRしていくしかありません。
このコ達も住み馴れた場所で生活していくのが一番です。

沢山の猫達の不妊手術の為に今回もセンターにお願いをして午前中に引き取りに行きました。
通常、金曜日は大掃除がある為に午前中は一般の人達は立ち入り禁止になります。
今回引き取った猫達以外にあと4匹・・・
センターにいます。
生後2ヶ月~4ヶ月位までのコ達。
さすがにこれ以上引き取れませんでした。
とりあえず今回の成猫達を引き取れば処分回避出来たので。
今回の手術猫達。








不妊手術もご協力下さる方が必要です。
どうぞご協力宜しくお願い致しますm(__)m
※この地域の一斉TNRを来年3月初旬に行いたいと思っています。
それも何匹出来るかは皆様からのご協力に頼るしかありません。
お願いばかりで申し訳ありません。
不幸になる命をこれ以上増やさない為にもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
先日金曜日、佐賀県では犬猫の処分は共にありませんでした。
犬、厳しいと思っていましたが来週に持ち越しでした。
ひとまず安堵・・・
猫、あの場所で捕獲器撤収前に捕まってしまっていたコ達が入っていました。
センターでは生後5ケ月~6ヶ月の普通では仔猫中猫扱いのコ達でも、譲渡が厳しいので処分対象になります。
残念ですが全て残すとなると厳し過ぎるのです。
このコ達もやっとお迎えでした。
人馴れしていない事もあり預かりさんや里親さんが見つからず。
ですが今回関わっていく現場です。
これ以上犠牲になるコを1匹たりとも出したくありません!
TNRしていくしかありません。
このコ達も住み馴れた場所で生活していくのが一番です。

沢山の猫達の不妊手術の為に今回もセンターにお願いをして午前中に引き取りに行きました。
通常、金曜日は大掃除がある為に午前中は一般の人達は立ち入り禁止になります。
今回引き取った猫達以外にあと4匹・・・
センターにいます。
生後2ヶ月~4ヶ月位までのコ達。
さすがにこれ以上引き取れませんでした。
とりあえず今回の成猫達を引き取れば処分回避出来たので。
今回の手術猫達。








不妊手術もご協力下さる方が必要です。
どうぞご協力宜しくお願い致しますm(__)m
※この地域の一斉TNRを来年3月初旬に行いたいと思っています。
それも何匹出来るかは皆様からのご協力に頼るしかありません。
お願いばかりで申し訳ありません。
不幸になる命をこれ以上増やさない為にもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年12月22日
譲渡会有難うございました、猫の里親さん募集中!!
めぐにゃんです。
昨日の譲渡会、沢山の方にお越し頂き有難うございました。
今年も譲渡会、本当に沢山沢山開催してきました(*^_^*)
そんな中、今年最後の譲渡会でした。
生後2ヶ月~6ヶ月の猫達のトライアルが決まりました♪
3にゃんも・・・嬉しい~!!!
詳しくはスタッフブログにて紹介しています(*^_^*)
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/entry-11967300853.html
そして今回の譲渡会参加ではなかったのですが一般の方の保護猫さん達。
生後2ヶ月の黒色の女の子。
グレーのコは昨日の譲渡会に来られた方にご紹介~決まりました!

生後2ヶ月の兄弟。
サバトラの男の子と長毛白キジの男の子。

生後3ヶ月の兄弟。
黒色の男の子。
長毛白キジの女の子。
黒白の女の子。

ネコハウスにいる生後4ヶ月の女の子。

生後3ヶ月の大人しく人懐こい女の子。

生後6ヶ月位の6種混合ワクチン、不妊手術済のコ達も沢山います。
少し落ち着いた中猫からのご希望の方も是非お問い合わせください♪
譲渡会以外の日でもお問い合わせ頂ければご覧頂けます。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今日のわんにゃん】
わんにゃんではないのですが、ハピボちくちく班のスタッフによるオリジナル猫の首輪。
世界に1つだけの猫ちゃんの首輪♪
おひとついかがでしょうか(*^_^*)?

ハピボ、オリジナルカレンダーも絶賛発売中です!!
昨日の譲渡会でも、カレンダー、にゃんモックなどお買い上げくださった皆さま、有難うございましたm(__)m
売り上げは、犬の不妊手術、ワクチン、猫の大量購入になる猫砂、レボリューション購入に大切に使わせて頂いております。
ご協力有難うございます。
感謝m(__)m!!
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・12月21日(日) 11時~16時30分 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月21日(日) 9時30分~12時 (参加者が少ない為に中止になりました)
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
昨日の譲渡会、沢山の方にお越し頂き有難うございました。
今年も譲渡会、本当に沢山沢山開催してきました(*^_^*)
そんな中、今年最後の譲渡会でした。
生後2ヶ月~6ヶ月の猫達のトライアルが決まりました♪
3にゃんも・・・嬉しい~!!!
詳しくはスタッフブログにて紹介しています(*^_^*)
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/entry-11967300853.html
そして今回の譲渡会参加ではなかったのですが一般の方の保護猫さん達。
生後2ヶ月の黒色の女の子。
グレーのコは昨日の譲渡会に来られた方にご紹介~決まりました!

生後2ヶ月の兄弟。
サバトラの男の子と長毛白キジの男の子。

生後3ヶ月の兄弟。
黒色の男の子。
長毛白キジの女の子。
黒白の女の子。

ネコハウスにいる生後4ヶ月の女の子。

生後3ヶ月の大人しく人懐こい女の子。

生後6ヶ月位の6種混合ワクチン、不妊手術済のコ達も沢山います。
少し落ち着いた中猫からのご希望の方も是非お問い合わせください♪
譲渡会以外の日でもお問い合わせ頂ければご覧頂けます。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今日のわんにゃん】
わんにゃんではないのですが、ハピボちくちく班のスタッフによるオリジナル猫の首輪。
世界に1つだけの猫ちゃんの首輪♪
おひとついかがでしょうか(*^_^*)?

ハピボ、オリジナルカレンダーも絶賛発売中です!!
昨日の譲渡会でも、カレンダー、にゃんモックなどお買い上げくださった皆さま、有難うございましたm(__)m
売り上げは、犬の不妊手術、ワクチン、猫の大量購入になる猫砂、レボリューション購入に大切に使わせて頂いております。
ご協力有難うございます。
感謝m(__)m!!
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・12月21日(日) 11時~16時30分 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月21日(日) 9時30分~12時 (参加者が少ない為に中止になりました)
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年12月21日
今日は、今年最後の猫の譲渡会♪
めぐにゃんです。
いよいよ今年最後の猫の譲渡会です!
21日、11時~16時30分まで。
ハピボのネコハウスにて。
可愛いコばかり♪
生後2ヶ月以上~不妊手術済の生後6ヶ月位のコ達も。
このコ達に里親さんが決まれば、またセンターのコ達も助けられるんです!!
是非ネコハウスへお越しください(*^_^*)
見ているだけで癒されます♪
2匹飼えば…癒され度も2倍~♪


人懐こい丸顔の女の子♪
あと1匹、美系の姉妹もいます♪

目つき怖いですがまだ仔猫です。
行動は無邪気過ぎる仔猫らしい男の子♪
こちらもプクプク丸顔です♪

大人しめの女の子。
抱っこ大好きです♪
猫とじーっと1日過ごしたい方にはおススメ♪

他にもまだまだ・・・(*^_^*)
あと、6ヶ月位のコ達、もちろん成猫達も♪
ネコハウスでの譲渡会は直接抱っこして頂く事が出来るのが良い所です!
ゆっくりご覧頂き、触れ合ってみて下さい(*^_^*)
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・12月21日(日) 11時~16時30分 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月21日(日) 9時30分~12時 (参加者が少ない為に中止になりました)
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
いよいよ今年最後の猫の譲渡会です!
21日、11時~16時30分まで。
ハピボのネコハウスにて。
可愛いコばかり♪
生後2ヶ月以上~不妊手術済の生後6ヶ月位のコ達も。
このコ達に里親さんが決まれば、またセンターのコ達も助けられるんです!!
是非ネコハウスへお越しください(*^_^*)
見ているだけで癒されます♪
2匹飼えば…癒され度も2倍~♪


人懐こい丸顔の女の子♪
あと1匹、美系の姉妹もいます♪

目つき怖いですがまだ仔猫です。
行動は無邪気過ぎる仔猫らしい男の子♪
こちらもプクプク丸顔です♪

大人しめの女の子。
抱っこ大好きです♪
猫とじーっと1日過ごしたい方にはおススメ♪

他にもまだまだ・・・(*^_^*)
あと、6ヶ月位のコ達、もちろん成猫達も♪
ネコハウスでの譲渡会は直接抱っこして頂く事が出来るのが良い所です!
ゆっくりご覧頂き、触れ合ってみて下さい(*^_^*)
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・12月21日(日) 11時~16時30分 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月21日(日) 9時30分~12時 (参加者が少ない為に中止になりました)
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年12月21日
老猫サリーちゃんも・・・
めぐにゃんです。
今週は寒かったですね。
そんな中の水曜日、ネコハウスの老猫サリーちゃんも逝ってしまいました。
推定13才~15才位。
前日の19時前までは暖房部屋の猫ベットにいたのを確認していました。
僅かですがドライフードも食べに来ました。
食が細くなっているのは間違いなかったのですが・・・まさか。
とても寒かった火曜日の夜~朝にかけて暖房部屋から外の気温と違いのないハウス内へ出ていき横たわって・・・
低体温症になっていました。
心臓の働きを促す薬を投与、温められた補液・・・
出来る限りの処置をしてもらいましたが体温が上がる事が出来ずに力尽きてしまいました。
サリーちゃん、何故暖房部屋から出てしまったの?
何があったの?
2008年5月、子供達と一緒に保護しました。
完全な野良でした。
とても警戒心が強く、捕獲の際も捕獲器には全く入らずに最終的には子供達をおとりに捕まえました。
お母さんなんですよね・・・子供が捕まれば必死で救おうとします。
不妊手術時に子宮の状態から当時6才~8才位といわれていました。

1年程経つとまだ触れはしないもののだいぶ警戒も解けてきました。
虎王丸とは大の仲良しでした。

最近では食が細くなっていましたから、たまに補液に通っていました。

何度か体調を崩しましたがここ2年、崩しては元気になり・・・の繰り返しでした。
2年前。

6年半前からいるサリーちゃんは私が個人活動している時の保護猫で、より思い出が沢山ありました。
サリーちゃんがいない・・・
つい捜しそうになります。
誰とも喧嘩もせずに穏やかに過ごしていたサリーちゃん。
ここ数年、触れるようになって嬉しかったけど弱って来ていた証拠だったよね・・・
今はゆっくり休んでね。
そしてまた必ず会おうね!

※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・12月21日(日) 11時~16時30分 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月21日(日) 9時30分~12時 (参加者が少ない為に中止になりました)
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
今週は寒かったですね。
そんな中の水曜日、ネコハウスの老猫サリーちゃんも逝ってしまいました。
推定13才~15才位。
前日の19時前までは暖房部屋の猫ベットにいたのを確認していました。
僅かですがドライフードも食べに来ました。
食が細くなっているのは間違いなかったのですが・・・まさか。
とても寒かった火曜日の夜~朝にかけて暖房部屋から外の気温と違いのないハウス内へ出ていき横たわって・・・
低体温症になっていました。
心臓の働きを促す薬を投与、温められた補液・・・
出来る限りの処置をしてもらいましたが体温が上がる事が出来ずに力尽きてしまいました。
サリーちゃん、何故暖房部屋から出てしまったの?
何があったの?
2008年5月、子供達と一緒に保護しました。
完全な野良でした。
とても警戒心が強く、捕獲の際も捕獲器には全く入らずに最終的には子供達をおとりに捕まえました。
お母さんなんですよね・・・子供が捕まれば必死で救おうとします。
不妊手術時に子宮の状態から当時6才~8才位といわれていました。

1年程経つとまだ触れはしないもののだいぶ警戒も解けてきました。
虎王丸とは大の仲良しでした。

最近では食が細くなっていましたから、たまに補液に通っていました。

何度か体調を崩しましたがここ2年、崩しては元気になり・・・の繰り返しでした。
2年前。

6年半前からいるサリーちゃんは私が個人活動している時の保護猫で、より思い出が沢山ありました。
サリーちゃんがいない・・・
つい捜しそうになります。
誰とも喧嘩もせずに穏やかに過ごしていたサリーちゃん。
ここ数年、触れるようになって嬉しかったけど弱って来ていた証拠だったよね・・・
今はゆっくり休んでね。
そしてまた必ず会おうね!

※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・12月21日(日) 11時~16時30分 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月21日(日) 9時30分~12時 (参加者が少ない為に中止になりました)
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年12月18日
犬舎のわんこ、次郎の急死
めぐにゃんです。
スタッフブログでふくちゃんが報告してくれていましたが、先日14日の日曜日、犬舎のおじいちゃんわんこ“次郎”が虹の橋を渡りました。
前日までお散歩も行っていました。
日曜日の朝、ボランティアさんが冷たくなっている次郎を見つけました。
次郎は2012年6月に福岡の動物管理センターより保護しました。
痩せ細ってボロボロの首輪をした老犬。
次郎を最初に見つけたのは、わんちゃんの相談で早良区の方へ行った帰りの事でした。
山道をひたすら真っ直ぐ歩く・・・
わき目もふらず、まるで目的のおうちがあるかのように・・・
山道はダンプも沢山行き交っていたので保護を試みましたが人をかなり警戒してその日は保護出来ませんでした。

5日後、筑紫野市で保健所により保護されました。
そしてお迎えに・・・
よく筑紫野まで歩いたよね。
とても怖がりでなかなか触らせてくれませんでした。


みんなの愛情が伝わったのか少しづつ馴れてきました。
実はお散歩が大好きなコ!

次郎のおうちが出来た時には笑顔も♪

だいぶ馴れてきた時に初めて病院の為に連れ出しました。
楽しんでる(*^_^*)

穏やかな日々・・・

お散歩とおやつが大好き♪
お散歩、おやつの時は仔犬のようにはしゃぎました・・・

今年に入り、白髪も増えてきたね・・・
リードも絡むのでフリーにしてシローが居た場所へ

台風避難の時はお利口さんにコンテナの中で過ごしてくれました。



最近は認知症も進み意思がない感じでした。
お散歩はまだまだ足取り軽く行っていましたが感情はあまりなくなっていました。
介護が近づいてきたのかな・・・
古いですが犬舎にコンテナが入ったので次郎のスペースを作ろうとしていた矢先です。
匂いが分からなくなってきたようでご飯も残すようになってきました。
先日からお世話ノートに次郎欄を設けたばかりでした。
寒くなったのでボラさんに次郎の洋服もお願いしている矢先に・・・
全てがまだこれからという時に逝ってしまいました。
一人で犬舎で・・・
ごめんね・・・
亡くなる3日前のお散歩。
いつものように軽快に耳をピョンピョン弾ませながら・・・


最期はお花と沢山のボランティアさんに囲まれて。

次郎、また会おうね!
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・12月21日(日) 11時~15時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月21日(日) 9時30分~12時
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
スタッフブログでふくちゃんが報告してくれていましたが、先日14日の日曜日、犬舎のおじいちゃんわんこ“次郎”が虹の橋を渡りました。
前日までお散歩も行っていました。
日曜日の朝、ボランティアさんが冷たくなっている次郎を見つけました。
次郎は2012年6月に福岡の動物管理センターより保護しました。
痩せ細ってボロボロの首輪をした老犬。
次郎を最初に見つけたのは、わんちゃんの相談で早良区の方へ行った帰りの事でした。
山道をひたすら真っ直ぐ歩く・・・
わき目もふらず、まるで目的のおうちがあるかのように・・・
山道はダンプも沢山行き交っていたので保護を試みましたが人をかなり警戒してその日は保護出来ませんでした。

5日後、筑紫野市で保健所により保護されました。
そしてお迎えに・・・
よく筑紫野まで歩いたよね。
とても怖がりでなかなか触らせてくれませんでした。


みんなの愛情が伝わったのか少しづつ馴れてきました。
実はお散歩が大好きなコ!

次郎のおうちが出来た時には笑顔も♪

だいぶ馴れてきた時に初めて病院の為に連れ出しました。
楽しんでる(*^_^*)

穏やかな日々・・・

お散歩とおやつが大好き♪
お散歩、おやつの時は仔犬のようにはしゃぎました・・・

今年に入り、白髪も増えてきたね・・・
リードも絡むのでフリーにしてシローが居た場所へ

台風避難の時はお利口さんにコンテナの中で過ごしてくれました。



最近は認知症も進み意思がない感じでした。
お散歩はまだまだ足取り軽く行っていましたが感情はあまりなくなっていました。
介護が近づいてきたのかな・・・
古いですが犬舎にコンテナが入ったので次郎のスペースを作ろうとしていた矢先です。
匂いが分からなくなってきたようでご飯も残すようになってきました。
先日からお世話ノートに次郎欄を設けたばかりでした。
寒くなったのでボラさんに次郎の洋服もお願いしている矢先に・・・
全てがまだこれからという時に逝ってしまいました。
一人で犬舎で・・・
ごめんね・・・
亡くなる3日前のお散歩。
いつものように軽快に耳をピョンピョン弾ませながら・・・


最期はお花と沢山のボランティアさんに囲まれて。

次郎、また会おうね!
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・12月21日(日) 11時~15時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月21日(日) 9時30分~12時
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年12月15日
捕獲現場分かりました、そしてこれからの事
めぐにゃんです。
沢山のご意見有難うございます。
今朝、県の担当の方と話をしました。
担当の方もすぐに捕獲が行われている役場の方へ事実確認をされました。
もちろん、県が処分の為に捕獲器を貸し出すという行為を許す訳がないので。
この件に関しては県への苦情も沢山あったようで担当の方には申し訳なかったと思っています。
金曜日に捕獲が続く現場へ行きこの事態が分かったのですが、土曜日に再度行ってきました。
先週まで収容が続いていた場所でもピンポイントで特定できていなかったので。
ですが調査していくうちにやはりかなりの猫達と遭遇しました。

隣の方から話を聞く事が出来ました。
やはり迷惑していると。
庭中の花壇等に猫避けをされていました。


夏は糞尿で臭いがきついそうです。
餌をあげている隣の方は一人暮らしの老人。
手術なんて考えてない・・・ただ猫が好きという方。
金曜日に捕獲器設置してあった場所でも区長さんと話をできたので、この地区でも区長さんを訪ねてみました。
すると先週まで捕獲器を設置していたのはその区長さんでした。
何度かアップしていたセンターに収容されていたこのコ達を捕まえた人です。

この区長さんにもTNRという方法がある事を話しました。
金曜日に会った区長さんと同様きちんと話を聞いてくれました。
区長さん自身も周りから苦情が来る度に餌やりさんのお宅を訪ね話し合いもされていました。
何度も・・・
ですが餌やりさんの殆どが一人暮らしの80歳以上の高齢の方。
区長さんの話では高齢で一人暮らし・・・寂しさから猫を可愛がり、でも手術等しないから増え続け・・・
結果このような事態になったようだと。
でも猫達にとっては何の罪もありません!
この区長さんの話し方ではこの町では最近始まった事ではないようです。
一定期間捕獲器を借り、期間が過ぎたら次の地区へ捕獲器を回す・・・
当たり前のような言い方でした。
ちなみに今回は何匹捕獲しましたか?
と訊ねました。
すると、7~8匹と・・・
ここ2週間位でその地区からセンター収容されていた写真の3匹、既に先週引き出していた1匹、そして残念ながら先週の木曜日の夕方に収容され金曜日に処分になっているサビ1匹。
他に3匹位が最近捕獲され処分されてしまっている事になります。
TNRをして一代限りの命にする。
この事については分かって頂けました。
というより出来るならそうしたいと・・・
役場の担当にも電話しました。
金曜日は私もムカムカとしていて攻撃的な言い方をしたかもしれませんが今日は落ち着いて話しました。
TNRという方法を。
役場としてもこの地区は野良猫の苦情が本当に多くこのような事態になっている事を深く受け止めていました。
ただ対策出来ない、この地区には愛護団体やボラさんもいないようなのです。
これまで想像を超える猫達が収容され処分になっていると思われます。
杵藤地区が多いというのは私も分かっていたのですが全てを助けきれないのと捕獲場所までは今までは明かされていなかったこともあり気付くのが遅かったのが本当に悔やまれます。
ですが元を絶たなければ始まりません。
この地区にどれだけの野良猫たちがいるのか、TNRを皆さんに理解して頂けるのか、課題は沢山ありますがやるしかありません!
中には被害に遭う事を考えるとTNRなどせずに処分するべきという人もいるかもしれません。
処分よりも一代限りの命にして地域で見守り、餌やりさんはマナーを守った餌やりを行い命を全うしていく野良猫達を自然に任せ見ていく・・・
佐賀市、私がTNRで携わっている地区の中に5年前50匹程手術をし現在半分まで減っている地域があります。
残念ながら野良猫たちは飼い猫のように病院へ行く事もないので短命です。
それでもきちんと餌場があり、地域で見守られ命を全うしていきます。
是非この地区でもこのような捕獲が2度とないようにしていきたい!!
そこでです!!
この件で広島のNPO法人、犬猫みなしご救援隊さんの代表中谷さんよりお電話頂きました。
心配して下さり・・・m(__)m
今朝は役場にも電話して頂きました!
TNRするまでは捕獲しないように。
実は今年9月に佐賀市一斉TNRをした時に、犬猫みなしご救援隊さんにお世話になりました。
150匹の野良猫達の不妊手術をする事が出来ました。
これは続けなければ意味がありません。
という事で来年3月に第2回を佐賀市で予定をしておりましたが、今回この件があったので佐賀市ではなく杵島郡で一斉TNRをやりたいと思っています。
代表の中谷さんも、ここを終結させよう!!と言って頂きました。
皆さんにご協力のお願いですm(__)m
何匹いるかまだこれから調査していきます。
おそらく200匹はいるのではと思われます。
・手術費用のご協力をお願い致します。
これまで捕獲され亡くなっていった猫達の為にも2度とこのような事態を招きたくありません。
・一斉TNR時のボランティアさんを募集します。
場所が杵島郡です。
佐賀市からは遠い為、出来ればこちらでボランティアさんを募りたいと思っています。
杵藤保健所管轄内(武雄市、鹿島市、嬉野市、杵島郡、藤津郡)で参加出来る方。
もちろんその他の地域の方も大歓迎ですm(__)m
予定では3月上旬の2日間(ご都合つく1日でも構いません)
内容は、会場にて手術猫のお世話、搬入。
捕獲器による捕獲のお手伝い等。
※費用のご協力下さる方は備考欄に“一斉TNR”と書いて頂ければ有難いですm(__)m
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
出来るだけ、沢山の猫達の手術をしてあげたいです。
これ以上不幸な命をなくす為にご協力どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・12月21日(日) 11時~15時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月21日(日) 9時30分~12時
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
沢山のご意見有難うございます。
今朝、県の担当の方と話をしました。
担当の方もすぐに捕獲が行われている役場の方へ事実確認をされました。
もちろん、県が処分の為に捕獲器を貸し出すという行為を許す訳がないので。
この件に関しては県への苦情も沢山あったようで担当の方には申し訳なかったと思っています。
金曜日に捕獲が続く現場へ行きこの事態が分かったのですが、土曜日に再度行ってきました。
先週まで収容が続いていた場所でもピンポイントで特定できていなかったので。
ですが調査していくうちにやはりかなりの猫達と遭遇しました。

隣の方から話を聞く事が出来ました。
やはり迷惑していると。
庭中の花壇等に猫避けをされていました。


夏は糞尿で臭いがきついそうです。
餌をあげている隣の方は一人暮らしの老人。
手術なんて考えてない・・・ただ猫が好きという方。
金曜日に捕獲器設置してあった場所でも区長さんと話をできたので、この地区でも区長さんを訪ねてみました。
すると先週まで捕獲器を設置していたのはその区長さんでした。
何度かアップしていたセンターに収容されていたこのコ達を捕まえた人です。

この区長さんにもTNRという方法がある事を話しました。
金曜日に会った区長さんと同様きちんと話を聞いてくれました。
区長さん自身も周りから苦情が来る度に餌やりさんのお宅を訪ね話し合いもされていました。
何度も・・・
ですが餌やりさんの殆どが一人暮らしの80歳以上の高齢の方。
区長さんの話では高齢で一人暮らし・・・寂しさから猫を可愛がり、でも手術等しないから増え続け・・・
結果このような事態になったようだと。
でも猫達にとっては何の罪もありません!
この区長さんの話し方ではこの町では最近始まった事ではないようです。
一定期間捕獲器を借り、期間が過ぎたら次の地区へ捕獲器を回す・・・
当たり前のような言い方でした。
ちなみに今回は何匹捕獲しましたか?
と訊ねました。
すると、7~8匹と・・・
ここ2週間位でその地区からセンター収容されていた写真の3匹、既に先週引き出していた1匹、そして残念ながら先週の木曜日の夕方に収容され金曜日に処分になっているサビ1匹。
他に3匹位が最近捕獲され処分されてしまっている事になります。
TNRをして一代限りの命にする。
この事については分かって頂けました。
というより出来るならそうしたいと・・・
役場の担当にも電話しました。
金曜日は私もムカムカとしていて攻撃的な言い方をしたかもしれませんが今日は落ち着いて話しました。
TNRという方法を。
役場としてもこの地区は野良猫の苦情が本当に多くこのような事態になっている事を深く受け止めていました。
ただ対策出来ない、この地区には愛護団体やボラさんもいないようなのです。
これまで想像を超える猫達が収容され処分になっていると思われます。
杵藤地区が多いというのは私も分かっていたのですが全てを助けきれないのと捕獲場所までは今までは明かされていなかったこともあり気付くのが遅かったのが本当に悔やまれます。
ですが元を絶たなければ始まりません。
この地区にどれだけの野良猫たちがいるのか、TNRを皆さんに理解して頂けるのか、課題は沢山ありますがやるしかありません!
中には被害に遭う事を考えるとTNRなどせずに処分するべきという人もいるかもしれません。
処分よりも一代限りの命にして地域で見守り、餌やりさんはマナーを守った餌やりを行い命を全うしていく野良猫達を自然に任せ見ていく・・・
佐賀市、私がTNRで携わっている地区の中に5年前50匹程手術をし現在半分まで減っている地域があります。
残念ながら野良猫たちは飼い猫のように病院へ行く事もないので短命です。
それでもきちんと餌場があり、地域で見守られ命を全うしていきます。
是非この地区でもこのような捕獲が2度とないようにしていきたい!!
そこでです!!
この件で広島のNPO法人、犬猫みなしご救援隊さんの代表中谷さんよりお電話頂きました。
心配して下さり・・・m(__)m
今朝は役場にも電話して頂きました!
TNRするまでは捕獲しないように。
実は今年9月に佐賀市一斉TNRをした時に、犬猫みなしご救援隊さんにお世話になりました。
150匹の野良猫達の不妊手術をする事が出来ました。
これは続けなければ意味がありません。
という事で来年3月に第2回を佐賀市で予定をしておりましたが、今回この件があったので佐賀市ではなく杵島郡で一斉TNRをやりたいと思っています。
代表の中谷さんも、ここを終結させよう!!と言って頂きました。
皆さんにご協力のお願いですm(__)m
何匹いるかまだこれから調査していきます。
おそらく200匹はいるのではと思われます。
・手術費用のご協力をお願い致します。
これまで捕獲され亡くなっていった猫達の為にも2度とこのような事態を招きたくありません。
・一斉TNR時のボランティアさんを募集します。
場所が杵島郡です。
佐賀市からは遠い為、出来ればこちらでボランティアさんを募りたいと思っています。
杵藤保健所管轄内(武雄市、鹿島市、嬉野市、杵島郡、藤津郡)で参加出来る方。
もちろんその他の地域の方も大歓迎ですm(__)m
予定では3月上旬の2日間(ご都合つく1日でも構いません)
内容は、会場にて手術猫のお世話、搬入。
捕獲器による捕獲のお手伝い等。
※費用のご協力下さる方は備考欄に“一斉TNR”と書いて頂ければ有難いですm(__)m
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
出来るだけ、沢山の猫達の手術をしてあげたいです。
これ以上不幸な命をなくす為にご協力どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・12月21日(日) 11時~15時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月21日(日) 9時30分~12時
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年12月12日
今日の処分結果…そして新たに分かった事
めぐにゃんです。
佐賀県動物管理センターでは金曜日は処分日です。
佐賀県全ての処分犬猫が午前中にセンターに入ります。
結果から言いますと犬は処分ありませんでした。
ですが猫は成猫4匹が処分になってしまいました。
昨日の夕方入ってきたコ達・・・
里親さんを探すのにはあまりに時間がありませんでした。
写真すら撮れず。
でも諦める事が出来る訳もなく、朝から県の担当の方に“里親さんを見つけている所なので来週まで待って頂けないでしょうか”と伝えました。
先日10匹を引き出し里親さんを見つけるのには苦労したばかりで実は宛てもないまま・・・
でも今度の日曜日に譲渡会をするので数匹出れば受け入れられる・・・
後から電話頂けるという事でただただ処分回避を願うばかりでした。
そして昼前に連絡あり4匹の成猫は処分しましたと・・・申し訳なさそうに言われました。
理由は人馴れしていない、譲渡対象には大き過ぎる。
このコもガスにより苦しみ息絶えました。

木曜日の夕方に収容され会う事すらなかった3匹の中の1匹は捕獲された住所がまたしても先週捕獲された3匹と同じ場所・・・
成猫の茶黒薄茶と表記されている事からサビの女の子と分かります。
いつものようにお散歩している時につい美味しそうなものに目がくらんでしまったばかりに・・・
分かります、県としても検討してもらった結果だとは。
実際、先週から収容されている成猫3匹と仔猫達5匹は処分されませんでしたから。
なかなか譲渡が決まらない猫はセンターでもいっぱいいっぱいなんです。
今日亡くなってしまったサビちゃんと同じ場所から収容されているコ達。
先週からセンターにいる成猫3匹。
先日引き出したコの1匹もこの場所から。

元を絶つしか方法はありません。
近い地域ではないので頻繁には通えませんが夕方その場所へ行ってみました。
のどかな田園風景です。

猫、居ました。
屋根、塀、のんびりとうろうろしています。
明るい時間のわりに何匹も見かけました。

こんな状況の中で・・・
あのコ達の捕獲されたピンポイントの場所は分からないままでした。
意味のないペットボトルを庭中に並べてあるお宅は数件ありました。
愛犬を連れてきていたこともあり隣地区も散歩がてら行ってみました。
すると。
捕獲器が・・・
餌を見ると竹輪です。
猫を捕まえているに違いありません。

近所の方に聞くと役場から借りて地域で今日から捕獲していると・・・
時間は17時45分。
今捕まっても土日は役場は休みです。
役場へ電話。
担当居ました。
まだ帰っていませんでした。
通常捕獲器は金曜日の夕方までに捕まらなかった場合は一旦閉めます。
再捕獲は月曜日では?と聞きました。
すると“そのあたりは貸し出した地区に一任している”と。
捕獲器設置自体腹立たしいのに、今日入ってしまったら2日間そのまま?
区長さん宅に行き、捕獲器設置の経緯を聞かせてもらいました。
とにかく猫が多いようです。
餌やりか飼い主か分からない状態の方も数人いるが自分の猫とは皆言われないとの事。
数回の話し合いとアンケートもとったらしいのです。
アンケート内容は、
・飼っている猫が居るか
・首輪をしているか
・何匹飼っているか
・性別等・・・
首輪をしていない猫を捕獲する事になり、飼い猫は首輪をするように取り決められたそうです。
私が日頃行っているTNR(地域猫活動)を話しました。
処分という方法ではなく一代限りで地域で見守りながら猫を減らしていく・・・
区長さん自身はきちんと聞いて下さる方でした。
そんな話をしていると区長さんの携帯が・・・
あの捕獲器に猫が入ったと近所の方から区長さんへ連絡が入りました。
冷たい雨も降りだしたのに!
急いで現場へ。
日も沈み暗がりに雨に濡れながら興奮していました。

“これはどうされるおつもりですか?”聞くと。
“可哀想だけどこのままで月曜日に役場へ”と。
この寒い中、2日間そのまま?
冷たい雨も降っています。
私が役場へ問い質した通りになってしまいました。
このコは私が持っていたキャリーに移し、こちらで保護を条件に引き取りました。
仕方ありません、雨ざらしなんてあり得ませんし!!!!

このコが来週弱った状態でセンターに収容されていたかと思うと・・・

これはこの地区の人達というより役場に腹が立って仕方なかったです。
一言いうべきです。
土日は受け入れ出来ないから一旦捕獲をやめて下さいと・・・
捕獲器の貸し出し事態あり得ませんが。
佐賀市は捕獲を安易に貸しませんよ!
杵藤地区から収容されるコで状態悪いコと良く聞きますがそういう事?と思ってしまいます。
弱るでしょう・・・
とにかく改善しなければいけません。
ただ、捕獲しないでくださいではなく、不妊手術と何よりも餌やりさんのマナーです。
手術しないで餌だけやる・・・苦情がくれば自分の猫ではない・・・
酷い人はそれを機に餌やりをやめます。
猫達は食べれていた餌が餌やりさんの勝手な心情だけでなくなってしまう。
それなら最初から関わらないで欲しいです。
とにかくこの地域は改善しなければ。
胃が痛いです、また。
でも遠いとか言ってられません。
収容を減らす為にも原因を絶たなければ。
今日、そして今まで亡くなってしまったコ達の死を無駄にしない為にも!!!
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・12月14日(日) 11時~14時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・12月21日(日) 11時~14日 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月21日(日) 9時30分~12時
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
佐賀県動物管理センターでは金曜日は処分日です。
佐賀県全ての処分犬猫が午前中にセンターに入ります。
結果から言いますと犬は処分ありませんでした。
ですが猫は成猫4匹が処分になってしまいました。
昨日の夕方入ってきたコ達・・・
里親さんを探すのにはあまりに時間がありませんでした。
写真すら撮れず。
でも諦める事が出来る訳もなく、朝から県の担当の方に“里親さんを見つけている所なので来週まで待って頂けないでしょうか”と伝えました。
先日10匹を引き出し里親さんを見つけるのには苦労したばかりで実は宛てもないまま・・・
でも今度の日曜日に譲渡会をするので数匹出れば受け入れられる・・・
後から電話頂けるという事でただただ処分回避を願うばかりでした。
そして昼前に連絡あり4匹の成猫は処分しましたと・・・申し訳なさそうに言われました。
理由は人馴れしていない、譲渡対象には大き過ぎる。
このコもガスにより苦しみ息絶えました。

木曜日の夕方に収容され会う事すらなかった3匹の中の1匹は捕獲された住所がまたしても先週捕獲された3匹と同じ場所・・・
成猫の茶黒薄茶と表記されている事からサビの女の子と分かります。
いつものようにお散歩している時につい美味しそうなものに目がくらんでしまったばかりに・・・
分かります、県としても検討してもらった結果だとは。
実際、先週から収容されている成猫3匹と仔猫達5匹は処分されませんでしたから。
なかなか譲渡が決まらない猫はセンターでもいっぱいいっぱいなんです。
今日亡くなってしまったサビちゃんと同じ場所から収容されているコ達。
先週からセンターにいる成猫3匹。
先日引き出したコの1匹もこの場所から。

元を絶つしか方法はありません。
近い地域ではないので頻繁には通えませんが夕方その場所へ行ってみました。
のどかな田園風景です。

猫、居ました。
屋根、塀、のんびりとうろうろしています。
明るい時間のわりに何匹も見かけました。

こんな状況の中で・・・
あのコ達の捕獲されたピンポイントの場所は分からないままでした。
意味のないペットボトルを庭中に並べてあるお宅は数件ありました。
愛犬を連れてきていたこともあり隣地区も散歩がてら行ってみました。
すると。
捕獲器が・・・
餌を見ると竹輪です。
猫を捕まえているに違いありません。

近所の方に聞くと役場から借りて地域で今日から捕獲していると・・・
時間は17時45分。
今捕まっても土日は役場は休みです。
役場へ電話。
担当居ました。
まだ帰っていませんでした。
通常捕獲器は金曜日の夕方までに捕まらなかった場合は一旦閉めます。
再捕獲は月曜日では?と聞きました。
すると“そのあたりは貸し出した地区に一任している”と。
捕獲器設置自体腹立たしいのに、今日入ってしまったら2日間そのまま?
区長さん宅に行き、捕獲器設置の経緯を聞かせてもらいました。
とにかく猫が多いようです。
餌やりか飼い主か分からない状態の方も数人いるが自分の猫とは皆言われないとの事。
数回の話し合いとアンケートもとったらしいのです。
アンケート内容は、
・飼っている猫が居るか
・首輪をしているか
・何匹飼っているか
・性別等・・・
首輪をしていない猫を捕獲する事になり、飼い猫は首輪をするように取り決められたそうです。
私が日頃行っているTNR(地域猫活動)を話しました。
処分という方法ではなく一代限りで地域で見守りながら猫を減らしていく・・・
区長さん自身はきちんと聞いて下さる方でした。
そんな話をしていると区長さんの携帯が・・・
あの捕獲器に猫が入ったと近所の方から区長さんへ連絡が入りました。
冷たい雨も降りだしたのに!
急いで現場へ。
日も沈み暗がりに雨に濡れながら興奮していました。

“これはどうされるおつもりですか?”聞くと。
“可哀想だけどこのままで月曜日に役場へ”と。
この寒い中、2日間そのまま?
冷たい雨も降っています。
私が役場へ問い質した通りになってしまいました。
このコは私が持っていたキャリーに移し、こちらで保護を条件に引き取りました。
仕方ありません、雨ざらしなんてあり得ませんし!!!!

このコが来週弱った状態でセンターに収容されていたかと思うと・・・

これはこの地区の人達というより役場に腹が立って仕方なかったです。
一言いうべきです。
土日は受け入れ出来ないから一旦捕獲をやめて下さいと・・・
捕獲器の貸し出し事態あり得ませんが。
佐賀市は捕獲を安易に貸しませんよ!
杵藤地区から収容されるコで状態悪いコと良く聞きますがそういう事?と思ってしまいます。
弱るでしょう・・・
とにかく改善しなければいけません。
ただ、捕獲しないでくださいではなく、不妊手術と何よりも餌やりさんのマナーです。
手術しないで餌だけやる・・・苦情がくれば自分の猫ではない・・・
酷い人はそれを機に餌やりをやめます。
猫達は食べれていた餌が餌やりさんの勝手な心情だけでなくなってしまう。
それなら最初から関わらないで欲しいです。
とにかくこの地域は改善しなければ。
胃が痛いです、また。
でも遠いとか言ってられません。
収容を減らす為にも原因を絶たなければ。
今日、そして今まで亡くなってしまったコ達の死を無駄にしない為にも!!!
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・12月14日(日) 11時~14時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・12月21日(日) 11時~14日 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月21日(日) 9時30分~12時
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年12月11日
成猫も生きたい!!
めぐにゃんです。
先週の金曜日と今週の月曜日で計10匹の猫達をセンターより保護しました。
それも虚しく更に持ち込まれた猫達。
只今、成猫7匹、3~4ヶ月の仔猫4匹計11匹。
またしても杵藤地区から成猫ばかり・・・
成猫、捕まえないで!
放っておいてはもらえないのでしょうか・・・
いつものように日向ぼっこしているだけなんです。
ふと目の前に美味しそうな食べ物に目がくらんで。
後はそのままガス室へ・・・
先日からずっといる3匹。


このコはだいぶ馴れてきました。
触れます。

このコ達に関しては不妊手術費用をご協力下さる方がいらっしゃいます。
手術後連れて参ります。
センターの箱から早く出してあげたいです。
どうか宜しくお願い致しますm(__)m
まだ若いと思われる綺麗な茶白 性別不明

生後3ヶ月のキジトラ 向かって右がメス 左がオス

生後4ヶ月のシャム系オス

あと、生後4ヶ月のキジ オス
成猫3匹 性別不明が夕方入っています。
写真撮れませんでした。
特に今日の夕方収容された成猫達3匹と上から4番目の成猫茶白は明日の朝処分予定になってしまいます。
朝10時までに保護の申し出しますと助かる命です。
どうかご協力宜しくお願い致しますm(__)m
成猫達にも生きるチャンスをください!
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・12月14日(日) 11時~14時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・12月21日(日) 11時~14日 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月21日(日) 9時30分~12時
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
先週の金曜日と今週の月曜日で計10匹の猫達をセンターより保護しました。
それも虚しく更に持ち込まれた猫達。
只今、成猫7匹、3~4ヶ月の仔猫4匹計11匹。
またしても杵藤地区から成猫ばかり・・・
成猫、捕まえないで!
放っておいてはもらえないのでしょうか・・・
いつものように日向ぼっこしているだけなんです。
ふと目の前に美味しそうな食べ物に目がくらんで。
後はそのままガス室へ・・・
先日からずっといる3匹。


このコはだいぶ馴れてきました。
触れます。

このコ達に関しては不妊手術費用をご協力下さる方がいらっしゃいます。
手術後連れて参ります。
センターの箱から早く出してあげたいです。
どうか宜しくお願い致しますm(__)m
まだ若いと思われる綺麗な茶白 性別不明

生後3ヶ月のキジトラ 向かって右がメス 左がオス

生後4ヶ月のシャム系オス

あと、生後4ヶ月のキジ オス
成猫3匹 性別不明が夕方入っています。
写真撮れませんでした。
特に今日の夕方収容された成猫達3匹と上から4番目の成猫茶白は明日の朝処分予定になってしまいます。
朝10時までに保護の申し出しますと助かる命です。
どうかご協力宜しくお願い致しますm(__)m
成猫達にも生きるチャンスをください!
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・12月14日(日) 11時~14時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・12月21日(日) 11時~14日 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月21日(日) 9時30分~12時
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年12月11日
ミケ母さん、より子、力尽きました。
めぐにゃんです。
11月、12月と立て続けに旅立ってしまいました。
補液に通っていたコ達。
6月にセンターより連れて帰っていたミケお母さん。
大きなお腹で持ち込まれ2日後にはセンターで出産。
親子共に処分の所を保護しました。


子育てを無事に終え、子供達は里親さんの元へ・・・
お母さんは産後の肥立ちもあまり良いとは言えず毛艶も悪かったのです。
ただ、食欲はかなりありました。
ある日突然食べなくなり・・・
補液も手遅れだったようでした。

ちゃんとお母さんとして子供達を里親さんの元に送り出し、静かに息を引き取りました。
こちらも7月にセンターより保護した下半身麻痺のより子。

下半身麻痺した体でも他のコ一倍よく食べていました。
ですが口内炎もあり定期的にコンベニアも必要でした。

最期の1週間はインターフェロン投与を始め3回目で力尽きてしまいました。

お母さんもより子も最期まで頑張りました。
また会おうね!
有難う!
そして只今補液組のコ達。
補液開始から2ヶ月。
このコは回復です!
1.4キロまで落ちていた体重が1.9キロまで回復、ご飯も良く食べるようになった自宅猫のキジちゃん。
もう少し頑張ろうね!
動きにもだいぶ余裕が出て高い所にも上るようになってきました。

隔離部屋から自宅へ連れて帰っています。
りんちゃん。
容体悪いです。
もう自力で食べれないので無理に口へ入れるのが辛いです・・・
それでも栄養剤にすがるしかない状態まできています。

とにかく頑張れるだけ、頑張ろっ!
体重が2キロを切りどんどんやせ細っていくコ。
食べれないから補液。
でも結局補液って延命なんですよね。
そのコにとってどうなのか・・・
辛いならやめてあげた方が良いのか・・・
病院へ通うだけでも辛いと思うし。
どこまでやってあげた方がいいのか、負担を増やさないのか・・・
この状況になる度に考えずにはいられません。
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・12月14日(日) 11時~14時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・12月21日(日) 11時~14日 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月21日(日) 9時30分~12時
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
11月、12月と立て続けに旅立ってしまいました。
補液に通っていたコ達。
6月にセンターより連れて帰っていたミケお母さん。
大きなお腹で持ち込まれ2日後にはセンターで出産。
親子共に処分の所を保護しました。


子育てを無事に終え、子供達は里親さんの元へ・・・
お母さんは産後の肥立ちもあまり良いとは言えず毛艶も悪かったのです。
ただ、食欲はかなりありました。
ある日突然食べなくなり・・・
補液も手遅れだったようでした。

ちゃんとお母さんとして子供達を里親さんの元に送り出し、静かに息を引き取りました。
こちらも7月にセンターより保護した下半身麻痺のより子。

下半身麻痺した体でも他のコ一倍よく食べていました。
ですが口内炎もあり定期的にコンベニアも必要でした。

最期の1週間はインターフェロン投与を始め3回目で力尽きてしまいました。

お母さんもより子も最期まで頑張りました。
また会おうね!
有難う!
そして只今補液組のコ達。
補液開始から2ヶ月。
このコは回復です!
1.4キロまで落ちていた体重が1.9キロまで回復、ご飯も良く食べるようになった自宅猫のキジちゃん。
もう少し頑張ろうね!
動きにもだいぶ余裕が出て高い所にも上るようになってきました。

隔離部屋から自宅へ連れて帰っています。
りんちゃん。
容体悪いです。
もう自力で食べれないので無理に口へ入れるのが辛いです・・・
それでも栄養剤にすがるしかない状態まできています。

とにかく頑張れるだけ、頑張ろっ!
体重が2キロを切りどんどんやせ細っていくコ。
食べれないから補液。
でも結局補液って延命なんですよね。
そのコにとってどうなのか・・・
辛いならやめてあげた方が良いのか・・・
病院へ通うだけでも辛いと思うし。
どこまでやってあげた方がいいのか、負担を増やさないのか・・・
この状況になる度に考えずにはいられません。
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・12月14日(日) 11時~14時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・12月21日(日) 11時~14日 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月21日(日) 9時30分~12時
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年12月11日
まだ居ます、動管センターへお迎えでした
めぐにゃんです。
月曜日もセンターへ猫のお迎えでした。
4ヶ月~5ケ月の兄弟猫5匹。


一番右のキジと奥のキジは同じ猫です。
センターでは収容当初とても警戒していました。

だいぶ馴れてきたコも居ます。
エイズ白血病の血液検査、パルボ検査がクリアすれば2匹引き取って頂けるとの申し出があり早速病院へ。
万が一キャリアのコだったらうちで保護になります。
良かった!
クリアしました!
シャム系1匹、キジ白1匹計2匹は福岡のハッピーポーターさんへ。
砂塚さん、有難うございますm(__)m
2匹、まだ多少怯えもありますがどうぞ宜しくお願い致します!
そして残り3匹はハピボのネコハウスへ。
もちろんこのコ達も検査クリアしています。
検査費用をご協力くださったEさまに感謝致しますm(__)m
このコ達3匹も来週保護主さんの元へ旅立ちます。
1匹だけまだ警戒が強く触らせてくれませんが、焦らず接していきます。
先週保護した、大吉。
すぐに去勢手術だけ済ませていました。

ハピボのネコハウスではボラさんの間でいつの間にか大将に改名されていました・・・(^_^.)
その大将・・・いや、大吉も月曜日に嬉野市へ♪
ストッキング被りの罰ゲームみたいになっていますが・・・

数日間ネコハウスにいましたがまだ性格が掴めていませんでした。
相変わらず警戒があり近づくと唸りますが攻撃はありませんでした。
油断は出来ないのでネットに入れキャリーで移送。
ただ、抱っこしても固まっています。
攻撃がないので時間を置けば馴れてくれる可能性もあります。
先住の猫さんやわんちゃんがいるお宅ですが暫くは1匹だけで様子を見て頂けるという事で安心しています。
Nさん、大きな大きな大吉を受け入れてくださり有難うございます。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
まだセンターには残されているコ達がいます。

このコ達、不妊手術費用をご協力下さる方がいらっしゃいます。
受け入れてくださる方、いらっしゃいませんか?
生後1才未満位。
まだ触れないとの事で性別不明。
キジ白1匹、スモーク2匹。
攻撃性はなく怯えているだけです。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・12月14日(日) 11時~14時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・12月21日(日) 11時~14日 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月21日(日) 9時30分~12時
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
月曜日もセンターへ猫のお迎えでした。
4ヶ月~5ケ月の兄弟猫5匹。


《佐賀中部保健所へ持ち込み猫 5匹》
一番右のキジと奥のキジは同じ猫です。
センターでは収容当初とても警戒していました。

だいぶ馴れてきたコも居ます。
エイズ白血病の血液検査、パルボ検査がクリアすれば2匹引き取って頂けるとの申し出があり早速病院へ。
万が一キャリアのコだったらうちで保護になります。
良かった!
クリアしました!
シャム系1匹、キジ白1匹計2匹は福岡のハッピーポーターさんへ。
砂塚さん、有難うございますm(__)m
2匹、まだ多少怯えもありますがどうぞ宜しくお願い致します!
そして残り3匹はハピボのネコハウスへ。
もちろんこのコ達も検査クリアしています。
検査費用をご協力くださったEさまに感謝致しますm(__)m
このコ達3匹も来週保護主さんの元へ旅立ちます。
1匹だけまだ警戒が強く触らせてくれませんが、焦らず接していきます。
先週保護した、大吉。
すぐに去勢手術だけ済ませていました。

ハピボのネコハウスではボラさんの間でいつの間にか大将に改名されていました・・・(^_^.)
その大将・・・いや、大吉も月曜日に嬉野市へ♪
ストッキング被りの罰ゲームみたいになっていますが・・・

数日間ネコハウスにいましたがまだ性格が掴めていませんでした。
相変わらず警戒があり近づくと唸りますが攻撃はありませんでした。
油断は出来ないのでネットに入れキャリーで移送。
ただ、抱っこしても固まっています。
攻撃がないので時間を置けば馴れてくれる可能性もあります。
先住の猫さんやわんちゃんがいるお宅ですが暫くは1匹だけで様子を見て頂けるという事で安心しています。
Nさん、大きな大きな大吉を受け入れてくださり有難うございます。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
まだセンターには残されているコ達がいます。

このコ達、不妊手術費用をご協力下さる方がいらっしゃいます。
受け入れてくださる方、いらっしゃいませんか?
生後1才未満位。
まだ触れないとの事で性別不明。
キジ白1匹、スモーク2匹。
攻撃性はなく怯えているだけです。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
※今年最後の譲渡会と来年1月の譲渡会予定決めました!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
【今後の譲渡会予定】
・12月14日(日) 11時~14時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・12月21日(日) 11時~14日 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月18日(日) 13時~16時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
・1月25日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(一般保護主さん参加受け付けています) 佐賀市呉服町656広場にて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月21日(日) 9時30分~12時
・1月18日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年12月06日
動管センターへお迎えでした(猫達・・・)
めぐにゃんです。
昨日は金曜日、佐賀県動物管理センターでは殺処分の日です。
しかしながら犬猫共に処分を回避する事が出来ました。
理解して下さった県、そしてセンターの職員さん方に感謝致しますm(__)m
そして申し出くださった皆さまにも感謝です。
とは言っても全ての猫達に行き先が決まった訳ではありません。
来週また新たに収容があると思いますので厳しいコから処分は免れなくなってしまいます。
どうしても月曜日までに今いるコ達の受け入れ先を探してあげたいのです。
引き続きご協力宜しくお願い致します!!
昨日のお迎え猫達です。
これまで掲載してきました猫達以外に今週新たに4匹の成猫が入ってしまいました・・・
そのコ達に関してはさすがにこれ以上のコ達を収容出来ないという事で処分予定でした。
そのコ達を先に保護しました。
杵藤地区・・・多いです。
色んな対策、新しい事をされる市長であるならもっと動物に関しても興味を持って頂き改善して欲しいと願います。
本当にいつも酷い状態なんです、杵藤地区・・・


このコは既に収容されていた江北町の3匹と同じ場所から・・・
捕まえる何者かがいると思われます。


そして風邪をひいていて早く出してあげたかった1番大きなコ。
センターで職員さんと呼んでいたのが仮名“大吉”。

このコ達を助けるべく、不妊手術費用をご協力くださったEさまに感謝m(__)m。
手術を済ませ、昨日唐津市へ4匹申し出下さったIさまの元へ行きました。
Iさま、このコ達を宜しくお願い致します!!
そして大吉はなんと嬉野市へ月曜日に♪
大吉を心配して下さっている方が・・・
本当に感謝です。
Nさま、宜しくお願い致しますm(__)m
それまでうちのネコハウスで過ごします。。。
まだ確定ではありませんが現在申し出下さっている猫達。
シャム系1匹とキジ白1匹

未だ決まっていないコ達
スモーク2匹、キジ白1匹
このコ達はまだ性別も不明です。
大きめのスモークが少し馴れてきましたので月曜日には触れるかもしれません。
怯えていますが元々人馴れしているのではと思えてきました。

スリスリ生後4~5ケ月の女の子達。

一番左のキジメス。
上のコ達と兄弟だと思われます。

生後4ヶ月程の男の子

現在申し出下さっている方が数人いらっしゃいます。
本当に有難いです。
正直1番厳しいコ達がこの3匹。

元々は触れるコ達だと思います。
完全な野良の雰囲気ではありません。
時間をかけ怯えを少しづつとってあげ温かく迎えてくださる方を探しています。
どうか宜しくお願い致しますm(__)m
このコ達の持ち込まれた場所、推定年齢等は前のブログをご覧ください。
http://happyvoice.sagafan.jp/e716507.html
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・12月14日(日) 13時~14時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月21日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
昨日は金曜日、佐賀県動物管理センターでは殺処分の日です。
しかしながら犬猫共に処分を回避する事が出来ました。
理解して下さった県、そしてセンターの職員さん方に感謝致しますm(__)m
そして申し出くださった皆さまにも感謝です。
とは言っても全ての猫達に行き先が決まった訳ではありません。
来週また新たに収容があると思いますので厳しいコから処分は免れなくなってしまいます。
どうしても月曜日までに今いるコ達の受け入れ先を探してあげたいのです。
引き続きご協力宜しくお願い致します!!
昨日のお迎え猫達です。
これまで掲載してきました猫達以外に今週新たに4匹の成猫が入ってしまいました・・・
そのコ達に関してはさすがにこれ以上のコ達を収容出来ないという事で処分予定でした。
そのコ達を先に保護しました。
杵藤地区・・・多いです。
色んな対策、新しい事をされる市長であるならもっと動物に関しても興味を持って頂き改善して欲しいと願います。
本当にいつも酷い状態なんです、杵藤地区・・・

《杵藤保健所へ持ち込み猫 オス》

《杵藤保健所へ持ち込み猫 オス》
このコは既に収容されていた江北町の3匹と同じ場所から・・・
捕まえる何者かがいると思われます。

《杵藤保健所へ持ち込み猫 オス》

《佐賀中部保健所へ持ち込み猫 オス》
そして風邪をひいていて早く出してあげたかった1番大きなコ。
センターで職員さんと呼んでいたのが仮名“大吉”。

《杵藤保健所へ持ち込み猫 オス》
このコ達を助けるべく、不妊手術費用をご協力くださったEさまに感謝m(__)m。
手術を済ませ、昨日唐津市へ4匹申し出下さったIさまの元へ行きました。
Iさま、このコ達を宜しくお願い致します!!
そして大吉はなんと嬉野市へ月曜日に♪
大吉を心配して下さっている方が・・・
本当に感謝です。
Nさま、宜しくお願い致しますm(__)m
それまでうちのネコハウスで過ごします。。。
まだ確定ではありませんが現在申し出下さっている猫達。
シャム系1匹とキジ白1匹

未だ決まっていないコ達
スモーク2匹、キジ白1匹
このコ達はまだ性別も不明です。
大きめのスモークが少し馴れてきましたので月曜日には触れるかもしれません。
怯えていますが元々人馴れしているのではと思えてきました。

スリスリ生後4~5ケ月の女の子達。

一番左のキジメス。
上のコ達と兄弟だと思われます。

生後4ヶ月程の男の子

現在申し出下さっている方が数人いらっしゃいます。
本当に有難いです。
正直1番厳しいコ達がこの3匹。

元々は触れるコ達だと思います。
完全な野良の雰囲気ではありません。
時間をかけ怯えを少しづつとってあげ温かく迎えてくださる方を探しています。
どうか宜しくお願い致しますm(__)m
このコ達の持ち込まれた場所、推定年齢等は前のブログをご覧ください。
http://happyvoice.sagafan.jp/e716507.html
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・12月14日(日) 13時~14時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月21日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2014年12月04日
後がないコ達…再度ご協力のお願いです!!
めぐにゃんです。
先日からご協力のお願いをしております処分間近の猫達です。
悲しい事にこのコ達以外に今日までにまた成猫4匹収容がありました。
杵藤地区・・・
市長さん、対策何かお願いします・・・本当に・・・
茶白のコは里親さんが決まり昨日トライアルに連れて行きました。
未だ、センターで処分の時まで過ごしているコ達です。
このコ達は未だ触れません。
性別が分からない状態です。

怖がっている様子は変わりませんが、少しだけ落ち着いたようにも見えます。

このコもまだ触れません。
オス 鼻風邪を引いているので早く温かい場所で生活させてあげたいです。
相変わらずジッとしています。

このコ達はだいぶ変わりました!!
生後4ヶ月位のコ達。
収容時は怯えが酷くて触れませんでした。

なんと、昨日は触れました!
ご飯も必死で食べています。
触る事が出来たので、分からなかった性別も確認出来ました。
シャム系とキジがメス、白キジがオスでした。

上のコ達と同じ場所から持ち込まれたコ達。
2匹共にメス
触れましたがジッとしていました。

昨日はスリスリしてきました。
とても可愛いコ達です。

このコは問題なく人馴れしています。
キジのオス

茶白のコは温かいお部屋で幸せそうに、そして安心したかのように過ごしています。
収容されているあのコ達も死を待つ怯える生活から解放してあげたいです。

幸せになったこのコを思うと余計にあのコ達を助けたいと思います。
どうか、あのコ達に生きるチャンスをくださいませんか?
※不妊手術、ご支援して下さる方もいらっしゃいます。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・12月14日(日) 13時~14時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月21日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
このコ達の持ち込まれた場所、推定年齢等は前のブログをご覧ください。
http://happyvoice.sagafan.jp/e716507.html
先日からご協力のお願いをしております処分間近の猫達です。
悲しい事にこのコ達以外に今日までにまた成猫4匹収容がありました。
杵藤地区・・・
市長さん、対策何かお願いします・・・本当に・・・
茶白のコは里親さんが決まり昨日トライアルに連れて行きました。
未だ、センターで処分の時まで過ごしているコ達です。
このコ達は未だ触れません。
性別が分からない状態です。

怖がっている様子は変わりませんが、少しだけ落ち着いたようにも見えます。

このコもまだ触れません。
オス 鼻風邪を引いているので早く温かい場所で生活させてあげたいです。
相変わらずジッとしています。

このコ達はだいぶ変わりました!!
生後4ヶ月位のコ達。
収容時は怯えが酷くて触れませんでした。

なんと、昨日は触れました!
ご飯も必死で食べています。
触る事が出来たので、分からなかった性別も確認出来ました。
シャム系とキジがメス、白キジがオスでした。

上のコ達と同じ場所から持ち込まれたコ達。
2匹共にメス
触れましたがジッとしていました。

昨日はスリスリしてきました。
とても可愛いコ達です。

このコは問題なく人馴れしています。
キジのオス

茶白のコは温かいお部屋で幸せそうに、そして安心したかのように過ごしています。
収容されているあのコ達も死を待つ怯える生活から解放してあげたいです。

幸せになったこのコを思うと余計にあのコ達を助けたいと思います。
どうか、あのコ達に生きるチャンスをくださいませんか?
※不妊手術、ご支援して下さる方もいらっしゃいます。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
※キャットフードが大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・12月14日(日) 13時~14時 ハピボ猫の譲渡会(ハピボ保護猫のみの参加になります) ハピボのネコハウスにて
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・12月21日(日) 9時30分~12時
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
このコ達の持ち込まれた場所、推定年齢等は前のブログをご覧ください。
http://happyvoice.sagafan.jp/e716507.html