2015年09月29日
このわんちゃんの飼い主さんを捜しています
めぐにゃんです。
9月20日 佐賀市多布施にて犬が保護されました。
中型犬、オス 首輪なし

ガリガリに痩せていましたが現在ご飯をモリモリ食べ元気にしているそうです。
保護主のNさんの話によると、自宅のわんちゃんやお散歩中のわんちゃんとも威嚇などもないそうです。
犬同士の付き合いに馴れているのか・・・
どんな小さな情報でも構いません。
このわんちゃん、どこかで見た事ある・・・などありましたらご協力宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
【いつもご協力有難うございます!!】
皆さま、いつもワンニャンの為にご協力有難うございますm(__)m
先日より猫砂のご協力も大変助かっております。
本当に有難いです!!
9月26日、ハッピーボイスの犬舎のアルミ缶置き場に、猫砂12袋、猫缶(カルカン)18個のご支援がありました。
沢山のご協力有難うございました♪
ですがせっかく頂きましたがお名前が分からないままになっております(>_<)
犬舎、お世話時間帯以外は留守にしている事が多く大変ご迷惑をおかけしておりますm(__)m

お手数ですが、ご支援くださった方からのご連絡をお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp 又は happyvoice_staff@yahoo.co.jp まで宜しくお願い致します。
皆さまのご協力に感謝致しますm(__)m
只今FBやツイッターで日々の活動をなるべくタイムリーにアップしています。
ブログ記事のように詳しくはありませんが動物管理センター、トライアル、ハピボわんにゃんの様子、TNR活動等々・・・現場でなるべくその都度アップしています。
そちらをご覧頂けたらと思います。
もちろんブログも頑張ります(^_^.)
(甲斐のFB)
https://www.facebook.com/megumi.kai.370
(ハピボスタッフのFB)
https://www.facebook.com/happyvoice630
ツイッター
@HappyvoiceStaff
めぐにゃん&スタッフが各FBやツイッターにてさまざまな活動を更新中です(*^_^*)
スタッフブログも絶賛更新中です♪
※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・10月4日(日) 13時~16時 にゃんにゃん譲渡会 佐賀市金立町のハッピーボイスのネコハウスにて
・10月18日(日) 13時30分~15時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(佐賀新聞社主催 どんどんどんの森、ばぶばぶフェスタ内にて)
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・未定です
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
◆佐賀県犬猫譲渡センター(いっしょけんね) 武雄市武雄町冨岡12724-4 TEL0954-23-0532
月曜~金曜に加え毎月第4日曜日はお越し頂けます♪
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
9月20日 佐賀市多布施にて犬が保護されました。
中型犬、オス 首輪なし

ガリガリに痩せていましたが現在ご飯をモリモリ食べ元気にしているそうです。
保護主のNさんの話によると、自宅のわんちゃんやお散歩中のわんちゃんとも威嚇などもないそうです。
犬同士の付き合いに馴れているのか・・・
どんな小さな情報でも構いません。
このわんちゃん、どこかで見た事ある・・・などありましたらご協力宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
【いつもご協力有難うございます!!】
皆さま、いつもワンニャンの為にご協力有難うございますm(__)m
先日より猫砂のご協力も大変助かっております。
本当に有難いです!!
9月26日、ハッピーボイスの犬舎のアルミ缶置き場に、猫砂12袋、猫缶(カルカン)18個のご支援がありました。
沢山のご協力有難うございました♪
ですがせっかく頂きましたがお名前が分からないままになっております(>_<)
犬舎、お世話時間帯以外は留守にしている事が多く大変ご迷惑をおかけしておりますm(__)m

お手数ですが、ご支援くださった方からのご連絡をお待ちしております。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
happy_voice630@yahoo.co.jp 又は happyvoice_staff@yahoo.co.jp まで宜しくお願い致します。
皆さまのご協力に感謝致しますm(__)m
只今FBやツイッターで日々の活動をなるべくタイムリーにアップしています。
ブログ記事のように詳しくはありませんが動物管理センター、トライアル、ハピボわんにゃんの様子、TNR活動等々・・・現場でなるべくその都度アップしています。
そちらをご覧頂けたらと思います。
もちろんブログも頑張ります(^_^.)
(甲斐のFB)
https://www.facebook.com/megumi.kai.370
(ハピボスタッフのFB)
https://www.facebook.com/happyvoice630
ツイッター
@HappyvoiceStaff
めぐにゃん&スタッフが各FBやツイッターにてさまざまな活動を更新中です(*^_^*)
スタッフブログも絶賛更新中です♪
※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・10月4日(日) 13時~16時 にゃんにゃん譲渡会 佐賀市金立町のハッピーボイスのネコハウスにて
・10月18日(日) 13時30分~15時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(佐賀新聞社主催 どんどんどんの森、ばぶばぶフェスタ内にて)
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・未定です
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
◆佐賀県犬猫譲渡センター(いっしょけんね) 武雄市武雄町冨岡12724-4 TEL0954-23-0532
月曜~金曜に加え毎月第4日曜日はお越し頂けます♪
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2015年09月23日
引き続きTNR,今日はわんにゃん譲渡会です&猫砂くださ~い!!
めぐにゃんです。
みなさん、連休どのようにお過ごしですか?
めぐにゃんは、連休中はお腹が大きな猫さんを捕まえられずにやきもきしています・・・(病院がお休みなので)
どうか産まれないで・・・(>_<)
TNRの時に捕まらなかったコ達・・・
捕まったのですがいつも利用しているさくらねこ動物病院さんもこの時期キャンセル待ちなので仕方なく佐賀市内の動物病院へ・・・通常料金です(一斉時だったらこの金額で4匹出来たのに・・・泣)
さくらねこ動物病院さんは吸引麻酔&埋没式の手術なので野良猫の手術ではどこよりも大安心なんですよ~♪
もちろん佐賀市内の病院も大安心なのですが値段がさくらねこさんだと半額なんです!!
でも仕方ありません、産まれるのを阻止出来たから・・・(*^_^*)
このコは一斉TNR時に捕獲器とにらめっこしていたコ。
TNR終了までに捕まらず・・・
でもお腹はパンパンで次回という訳にはいかなかったコ。
このままだとあと3日以内に産まれていたそうです。
現在の餌やりさんも増えてしまうと餌やりをやめられたと思います。
1匹だけなので餌やりをしてくれていました。
そのような場所で生きているコです。

このコは深夜にそっと捕獲してそっとリリースしなければいけないコ。
住宅地内に猫を虐待する者がいるそうです。
特定は出来ていませんが。
先日も人馴れした仔猫が1匹消えたそうです。
このコの子供です。

このコもあと数日で出産していたとの事でした・・・4匹。
餌場は餌やりさん宅の庭先ですが隣は車の多い県道です。
ここの餌場の一族の殆どは交通事故で亡くなっています。
餌やりさんは餌をやるだけで家の中に入れるのは不可能だと仰いました。
そうなんですよね、餌をもらっているだけでも・・・
手術から帰ってきたお母さんを待っていた仔猫がいました。
ここには仔猫を含めあと6匹います。
リリースしたくないのですが・・・
どうか事故に遭わずに生き延びてね!!


野良猫達はこれからの寒さにも耐え、過酷な生活を余儀なくされます。
この連休中も生後間もない仔猫達が至る所に捨てられていました。
生きていけません・・・
産ませない!!
TNRしかありません。
今日は13時~16時まで、ハッピーボイスのネコハウスにて譲渡会です。
今回は一般参加なしでハピボ保護ッコのみとさせてくださいm(__)m
うちのコ達も里親さんが決まらなければ次の保護が出来ない状態です。
すみません。
先日からFBで拡散して頂いている後ろ足負傷、顔にも数ヵ所の傷ありの激痩せ仔猫も参加します。
一人寂しく誰もいない場所に遺棄されて過ごしていたコです。
現在猫班スタッフの家にいます。
寂しく孤独を強いられたこのコに新しいおうちを探してあげたいです。

まだやせ細っているので美味しいご飯と愛情を与えて下さる里親さんを捜しています。


他にも沢山のコ達が参加します。
詳しくはスタッフブログにて紹介しています(*^_^*)
このコ達もお母さんと一緒にセンターから保護したコ達です。
パルボに打ち勝った強いコ達です♪


13時~16時 佐賀市金立町薬師丸のハッピーボイスのネコハウスにて
お待ちしています(*^_^*)
【ご協力お願いです!!】
ハッピーボイスには常に100匹余りの猫達が生活しています。
猫砂が慢性的に不足しています。
只今、今週分が底をついてしまいました。
どうか、猫砂のご協力宜しくお願い致しますm(__)m!!
只今FBやツイッターで日々の活動をなるべくタイムリーにアップしています。
ブログ記事のように詳しくはありませんが動物管理センター、トライアル、ハピボわんにゃんの様子、TNR活動等々・・・現場でなるべくその都度アップしています。
そちらをご覧頂けたらと思います。
もちろんブログも頑張ります(^_^.)
(甲斐のFB)
https://www.facebook.com/megumi.kai.370
(ハピボスタッフのFB)
https://www.facebook.com/happyvoice630
ツイッター
@HappyvoiceStaff
めぐにゃん&スタッフが各FBやツイッターにてさまざまな活動を更新中です(*^_^*)
スタッフブログも絶賛更新中です♪
※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・9月23日(水)シルバーウィーク最終日!! 13時~16時 にゃんにゃん譲渡会 佐賀市金立町のハッピーボイスのネコハウスにて
・10月18日(日) 13時30分~15時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(佐賀新聞社主催 どんどんどんの森、ばぶばぶフェスタ内にて)
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・未定です
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
◆佐賀県犬猫譲渡センター(いっしょけんね) 武雄市武雄町冨岡12724-4 TEL0954-23-0532
月曜~金曜に加え毎月第4日曜日はお越し頂けます♪
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
みなさん、連休どのようにお過ごしですか?
めぐにゃんは、連休中はお腹が大きな猫さんを捕まえられずにやきもきしています・・・(病院がお休みなので)
どうか産まれないで・・・(>_<)
TNRの時に捕まらなかったコ達・・・
捕まったのですがいつも利用しているさくらねこ動物病院さんもこの時期キャンセル待ちなので仕方なく佐賀市内の動物病院へ・・・通常料金です(一斉時だったらこの金額で4匹出来たのに・・・泣)
さくらねこ動物病院さんは吸引麻酔&埋没式の手術なので野良猫の手術ではどこよりも大安心なんですよ~♪
もちろん佐賀市内の病院も大安心なのですが値段がさくらねこさんだと半額なんです!!
でも仕方ありません、産まれるのを阻止出来たから・・・(*^_^*)
このコは一斉TNR時に捕獲器とにらめっこしていたコ。
TNR終了までに捕まらず・・・
でもお腹はパンパンで次回という訳にはいかなかったコ。
このままだとあと3日以内に産まれていたそうです。
現在の餌やりさんも増えてしまうと餌やりをやめられたと思います。
1匹だけなので餌やりをしてくれていました。
そのような場所で生きているコです。

このコは深夜にそっと捕獲してそっとリリースしなければいけないコ。
住宅地内に猫を虐待する者がいるそうです。
特定は出来ていませんが。
先日も人馴れした仔猫が1匹消えたそうです。
このコの子供です。

このコもあと数日で出産していたとの事でした・・・4匹。
餌場は餌やりさん宅の庭先ですが隣は車の多い県道です。
ここの餌場の一族の殆どは交通事故で亡くなっています。
餌やりさんは餌をやるだけで家の中に入れるのは不可能だと仰いました。
そうなんですよね、餌をもらっているだけでも・・・
手術から帰ってきたお母さんを待っていた仔猫がいました。
ここには仔猫を含めあと6匹います。
リリースしたくないのですが・・・
どうか事故に遭わずに生き延びてね!!


野良猫達はこれからの寒さにも耐え、過酷な生活を余儀なくされます。
この連休中も生後間もない仔猫達が至る所に捨てられていました。
生きていけません・・・
産ませない!!
TNRしかありません。
今日は13時~16時まで、ハッピーボイスのネコハウスにて譲渡会です。
今回は一般参加なしでハピボ保護ッコのみとさせてくださいm(__)m
うちのコ達も里親さんが決まらなければ次の保護が出来ない状態です。
すみません。
先日からFBで拡散して頂いている後ろ足負傷、顔にも数ヵ所の傷ありの激痩せ仔猫も参加します。
一人寂しく誰もいない場所に遺棄されて過ごしていたコです。
現在猫班スタッフの家にいます。
寂しく孤独を強いられたこのコに新しいおうちを探してあげたいです。

まだやせ細っているので美味しいご飯と愛情を与えて下さる里親さんを捜しています。


他にも沢山のコ達が参加します。
詳しくはスタッフブログにて紹介しています(*^_^*)
このコ達もお母さんと一緒にセンターから保護したコ達です。
パルボに打ち勝った強いコ達です♪


13時~16時 佐賀市金立町薬師丸のハッピーボイスのネコハウスにて
お待ちしています(*^_^*)
【ご協力お願いです!!】
ハッピーボイスには常に100匹余りの猫達が生活しています。
猫砂が慢性的に不足しています。
只今、今週分が底をついてしまいました。
どうか、猫砂のご協力宜しくお願い致しますm(__)m!!
只今FBやツイッターで日々の活動をなるべくタイムリーにアップしています。
ブログ記事のように詳しくはありませんが動物管理センター、トライアル、ハピボわんにゃんの様子、TNR活動等々・・・現場でなるべくその都度アップしています。
そちらをご覧頂けたらと思います。
もちろんブログも頑張ります(^_^.)
(甲斐のFB)
https://www.facebook.com/megumi.kai.370
(ハピボスタッフのFB)
https://www.facebook.com/happyvoice630
ツイッター
@HappyvoiceStaff
めぐにゃん&スタッフが各FBやツイッターにてさまざまな活動を更新中です(*^_^*)
スタッフブログも絶賛更新中です♪
※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・9月23日(水)シルバーウィーク最終日!! 13時~16時 にゃんにゃん譲渡会 佐賀市金立町のハッピーボイスのネコハウスにて
・10月18日(日) 13時30分~15時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(佐賀新聞社主催 どんどんどんの森、ばぶばぶフェスタ内にて)
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・未定です
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
◆佐賀県犬猫譲渡センター(いっしょけんね) 武雄市武雄町冨岡12724-4 TEL0954-23-0532
月曜~金曜に加え毎月第4日曜日はお越し頂けます♪
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2015年09月14日
わんにゃん譲渡会 有難うございました♪
めぐにゃんです。
昨日はハッピーボイスのわんにゃん譲渡会でした。
沢山の方にお越し頂き有難うございました♪
いつもはスタッフにスタッフブログでお任せしていますが久々に書いてます・・・笑
仔猫6匹、4ヶ月の仔犬1頭がトライアル決まりましたよ~♪
5月より開催してきました毎週日曜日の仔猫の譲渡会も8月末で終わりました。
例年ならば少し落ち着くところですが今年は落ち着くどころか相談される保護主さんが後を絶ちません。
仔猫の月齢もさまざま・・・
出産時期も気候の変化によってなくなってきているのかな・・・と感じます。
今回の参加にゃんこ、保護主さんには少しだけ数を制限させて頂き30匹m(__)m
そして幸せの一歩を踏み出したにゃんこ♪
唐津市、T様宅へ♪

家の敷地内に住み込み出産までしていたと、一斉TNR時に保護主さんから相談受けていたにゃんこでした。
お母さんは早速手術。
そして子供達5匹が今回参加していました(*^_^*)
佐賀市大和町、Nさん宅へ♪

このコも上のコの兄妹です。
先住猫ちゃんと仲良くなれますように・・・
佐賀市金立町、Sさん宅へ♪

このコ達も上の2匹と兄妹です。
なんと兄妹2匹をトライアル♪
Sさん、いつも物資のご協力も有難うございます(*^_^*)
鹿島市、Iさん宅へ♪

Iさん、遠い中お越しくださり有難うございました!!
そしてこのコの保護主さんもお母さんを一斉TNRで手術。
相談者さんの所にはまだ6匹の仔猫達がいます。
次回も沢山ご縁がありますように・・・
大川市、Kさん宅へ♪

譲渡会中とってもリラックスしていた3兄妹の中の女の子。
トライアル先のご夫婦は高齢の方々です。
今回は近くに住んでいらっしゃる娘さんご家族に終生までの責任承諾と今後のサポートを話し合いトライアル成立しました(*^_^*)
佐賀市東与賀、Aさん宅へ♪

急遽参加になったコ。
兄妹5頭中3頭は里親さんが既に決まり、あと2頭という事で参加。
とってもフレンドリーなコ達(*^_^*)
どうか幸せになって欲しい・・・
みんな、幸せになってね♪
里親さま、どうか宜しくお願い致します!!
早速夕方、大和町のNさん宅へトライアルに連れて行きましたよ♪

探検中・・・

先住のとらちゃん、6才。
このコは6年前にスーパー近くで保護されましたが右前足先が壊死しており緊急手術で右前足全ての切断を余儀なくされました。
それでもその後はNさんご家族に愛され現在7キロオーバー!!
太ったのは去勢もしているからね・・・という言い訳(^_^.)

とらちゃん、想定内の威嚇・・・
シャーシャー言いながら逃げていきました・・・

Nさん、きっと仲良くなりますので気長に見てあげて下さいね(*^_^*)
宜しくお願い致します♪
今回譲渡会にお越しくださった皆さま、本当に有難うございました!!
今回の譲渡会でのご寄附 11000円
有難うございますm(__)m
そして物資、アルミ缶、タオル等のご支援も沢山の方々に頂きました。
有難うございますm(__)m
猫さん達のご飯・・・本当に助かりますm(__)m!!
美味しい差し入れも(*^_^*)♪
皆さまの温かいご協力に支えられています。
本当に本当に感謝致しますm(__)m
次回の譲渡会は9月23日。
この日の譲渡会は仔猫の譲渡会なのですが参加はハピボ保護ッコのみの譲渡会になります。
すみません・・・うちのコ達も幸せにしてあげないと次のコが保護出来ないので(^.^)
9月23日 ネコハウスにて
13時~16時
可愛いにゃんこ達が沢山いますよ~♪
癒されに来て下さいね(*^_^*)
只今FBやツイッターで日々の活動をなるべくタイムリーにアップしています。
ブログ記事のように詳しくはありませんが動物管理センター、トライアル、ハピボわんにゃんの様子、TNR活動等々・・・現場でなるべくその都度アップしています。
そちらをご覧頂けたらと思います。
もちろんブログも頑張ります(^_^.)
(甲斐のFB)
https://www.facebook.com/megumi.kai.370
(ハピボスタッフのFB)
https://www.facebook.com/happyvoice630
ツイッター
@HappyvoiceStaff
めぐにゃん&スタッフが各FBやツイッターにてさまざまな活動を更新中です(*^_^*)
スタッフブログも絶賛更新中です♪
※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・9月23日(水)シルバーウィーク最終日!! 13時~16時 にゃんにゃん譲渡会 佐賀市金立町のハッピーボイスのネコハウスにて
・10月18日(日) 13時30分~15時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(佐賀新聞社主催 どんどんどんの森、ばぶばぶフェスタ内にて)
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・未定です
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
◆佐賀県犬猫譲渡センター(いっしょけんね) 武雄市武雄町冨岡12724-4 TEL0954-23-0532
月曜~金曜に加え毎月第4日曜日はお越し頂けます♪
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
昨日はハッピーボイスのわんにゃん譲渡会でした。
沢山の方にお越し頂き有難うございました♪
いつもはスタッフにスタッフブログでお任せしていますが久々に書いてます・・・笑
仔猫6匹、4ヶ月の仔犬1頭がトライアル決まりましたよ~♪
5月より開催してきました毎週日曜日の仔猫の譲渡会も8月末で終わりました。
例年ならば少し落ち着くところですが今年は落ち着くどころか相談される保護主さんが後を絶ちません。
仔猫の月齢もさまざま・・・
出産時期も気候の変化によってなくなってきているのかな・・・と感じます。
今回の参加にゃんこ、保護主さんには少しだけ数を制限させて頂き30匹m(__)m
そして幸せの一歩を踏み出したにゃんこ♪
唐津市、T様宅へ♪

家の敷地内に住み込み出産までしていたと、一斉TNR時に保護主さんから相談受けていたにゃんこでした。
お母さんは早速手術。
そして子供達5匹が今回参加していました(*^_^*)
佐賀市大和町、Nさん宅へ♪

このコも上のコの兄妹です。
先住猫ちゃんと仲良くなれますように・・・
佐賀市金立町、Sさん宅へ♪

このコ達も上の2匹と兄妹です。
なんと兄妹2匹をトライアル♪
Sさん、いつも物資のご協力も有難うございます(*^_^*)
鹿島市、Iさん宅へ♪

Iさん、遠い中お越しくださり有難うございました!!
そしてこのコの保護主さんもお母さんを一斉TNRで手術。
相談者さんの所にはまだ6匹の仔猫達がいます。
次回も沢山ご縁がありますように・・・
大川市、Kさん宅へ♪

譲渡会中とってもリラックスしていた3兄妹の中の女の子。
トライアル先のご夫婦は高齢の方々です。
今回は近くに住んでいらっしゃる娘さんご家族に終生までの責任承諾と今後のサポートを話し合いトライアル成立しました(*^_^*)
佐賀市東与賀、Aさん宅へ♪

急遽参加になったコ。
兄妹5頭中3頭は里親さんが既に決まり、あと2頭という事で参加。
とってもフレンドリーなコ達(*^_^*)
どうか幸せになって欲しい・・・
みんな、幸せになってね♪
里親さま、どうか宜しくお願い致します!!
早速夕方、大和町のNさん宅へトライアルに連れて行きましたよ♪

探検中・・・

先住のとらちゃん、6才。
このコは6年前にスーパー近くで保護されましたが右前足先が壊死しており緊急手術で右前足全ての切断を余儀なくされました。
それでもその後はNさんご家族に愛され現在7キロオーバー!!
太ったのは去勢もしているからね・・・という言い訳(^_^.)

とらちゃん、想定内の威嚇・・・
シャーシャー言いながら逃げていきました・・・

Nさん、きっと仲良くなりますので気長に見てあげて下さいね(*^_^*)
宜しくお願い致します♪
今回譲渡会にお越しくださった皆さま、本当に有難うございました!!
今回の譲渡会でのご寄附 11000円
有難うございますm(__)m
そして物資、アルミ缶、タオル等のご支援も沢山の方々に頂きました。
有難うございますm(__)m
猫さん達のご飯・・・本当に助かりますm(__)m!!
美味しい差し入れも(*^_^*)♪
皆さまの温かいご協力に支えられています。
本当に本当に感謝致しますm(__)m
次回の譲渡会は9月23日。
この日の譲渡会は仔猫の譲渡会なのですが参加はハピボ保護ッコのみの譲渡会になります。
すみません・・・うちのコ達も幸せにしてあげないと次のコが保護出来ないので(^.^)
9月23日 ネコハウスにて
13時~16時
可愛いにゃんこ達が沢山いますよ~♪
癒されに来て下さいね(*^_^*)
只今FBやツイッターで日々の活動をなるべくタイムリーにアップしています。
ブログ記事のように詳しくはありませんが動物管理センター、トライアル、ハピボわんにゃんの様子、TNR活動等々・・・現場でなるべくその都度アップしています。
そちらをご覧頂けたらと思います。
もちろんブログも頑張ります(^_^.)
(甲斐のFB)
https://www.facebook.com/megumi.kai.370
(ハピボスタッフのFB)
https://www.facebook.com/happyvoice630
ツイッター
@HappyvoiceStaff
めぐにゃん&スタッフが各FBやツイッターにてさまざまな活動を更新中です(*^_^*)
スタッフブログも絶賛更新中です♪
※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・9月23日(水)シルバーウィーク最終日!! 13時~16時 にゃんにゃん譲渡会 佐賀市金立町のハッピーボイスのネコハウスにて
・10月18日(日) 13時30分~15時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(佐賀新聞社主催 どんどんどんの森、ばぶばぶフェスタ内にて)
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・未定です
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
◆佐賀県犬猫譲渡センター(いっしょけんね) 武雄市武雄町冨岡12724-4 TEL0954-23-0532
月曜~金曜に加え毎月第4日曜日はお越し頂けます♪
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
2015年09月08日
佐賀・第3回野良猫の一斉TNR 230匹終了です!!
めぐにゃんです。
9月4日、5日。
犬猫みなしご救援隊さん、ちばわんさん、執刀医の先生方を迎え第3回佐賀・野良猫の一斉TNRを実施しました。

今回、不妊手術できた猫は230匹!!
回を重ねるごとに増えています。
それだけ餌やりさんの意識も高くなってきているのかな・・・ということは私達の啓発も成果が出ているのかな・・と思ったりします。

230匹中、餌やりさんが手術費用を負担されたのが147匹。
ハピボ負担が83匹でした。
まだ捕獲したいコは沢山いたのですが、早くも手術1日目の夕方、いっぱいになり薬剤が不足するとの事で捕獲ストップがかかりました。

147匹の餌やりさんのうち私に引き取り相談してきた方々も沢山います。
ですが今回のTNRの事を理解してもらい、みなさん手術費用負担~後の餌やりまで頑張ってくれる事になりました。
頑張ってくれるはずです!!
スタッフブログに様子が載ってますが餌やりさんの猫達も人馴れしていないコが多く、捕獲器必須です。
使い方を真剣に聞いてくれました。
嬉しかったです♪
そしてこの度、手術費用をご協力くださった皆さま、無事沢山のコ達の手術が終わり一代限りの命となりました。
有難うございましたm(__)m
FBにあげてきた写真とダブります。
すみません(^_^.)
8月30日に会場設営から始めました。

手術会場風景・・・

捕獲器やキャリーを消毒洗い・・・
縁の下の力持ち的な大変な作業です。

捕獲・・・
捕獲初日は手術の2日前の2日から・・・
あいにくの雨スタートでしたが捕獲は順調に進みましたよ♪



初日から捕獲に入った、ばあちゃん宅。
餌やりしていくうちにどんどん猫が繁殖して近所からの苦情が絶えないお宅・・・
自治会長さんより相談受けていました。
全ての猫の不妊手術完了!!
中には生後間もないコをもつママにゃんもいました。
まだ離乳できていない為にママにゃんから離せません。

先に仔猫達を保護~後に何とか翌日に捕獲出来ました。
とても警戒心が強いママにゃん。

1日ぶりの再会♪

お母さんは手術頑張りましたよ!!
手術猫達・・・
会場で人気だった茶トラ3兄弟♪

手術終え、麻酔から覚めてます・・・

とてもリラックスしています。
人馴れした3兄弟・・・
野良ちゃんはあまり人馴れしたらいかんよ!!
どんな酷いヤツがいるかわからんよ!!
でも可愛かった・・・
リリース不可能になった角膜潰瘍の猫ちゃん。
まだ生後5ケ月位。
でも野良で人馴れしていません。

毎日の点眼が必須・・・
餌やりさん、悩んでましたが何とか部屋でケージ飼いしてくれることになりました。
・・・とその後です。
お友達が面倒を見てくれる事に!!
そのお友達は私も知っている方、野良猫を面倒見馴れてる個人ボラさん。
Mさん、有難うございます!!
どうか宜しくお願い致しますm(__)m
手術猫達のリリース・・・
このコは生後50日位の猫のお母さん。
リリース後、一目散に逃げるかと思いきや・・・
すぐにブロック塀から仔猫達を探してました・・・

そして3匹の仔猫達も何か察知したのか、ひょこひょこと出てきました♪

次回の一斉TNRではキミたちが手術だよ~(^.^)
リリースで一目散に逃げて行ったコの写真は撮れなかったですが第1回の時に手術していたコ達が元気な姿で出てきていました。
無事に生きていて嬉しいです♪


リリースその後・・・
そして今日・・・手術したコ達の様子を見てきました。
出て来るかな・・・

警戒はしていましたが、出てきました。
耳先カットしたコ達。
お腹が減っていたんだね・・・
ガツガツいきました。
紙皿切れていて直置きでごめんなさい。
でも片付けいらずで完食してました・・・

このコ達はこの先何かあっても治療を受ける事は殆どありません・・・
不妊手術はもちろん、ノミダニ駆虫、3種ワクチン、怪我などの処置。
本当に有難いですm(__)m
そしてこのコ達にはご飯の保証がありません。
これからお外は寒い冬を迎えます・・・
過酷な猫生を送ります。
一代限りの命となりました。
どうか温かく見守ってあげてください。
そしてこのように過酷な生活、保健所での殺処分になる猫達をなくす為にハッピーボイスは一斉TNRをやり続けます。
これからも皆様のお力添え、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!
今回、手術費用のご協力くださった皆さま、会場に差し入れをしてくださった皆さま、本当に感謝でいっぱいです。
皆さまのご協力で無事沢山の猫達の手術もでき、元気ももらいました!!
有難うございましたm(__)m
そしてTNRの準備~手術~片付けまで参加してくれたボランティアの皆さん、ハピボスタッフのみんな、お疲れ様でした!!
皆さんの一人一人にお礼言えなくてすみません!!
本当に本当にお疲れ様でしたm(__)m!!
みなしごさん、ちばわんさん、先生方。
九州3県本当にお疲れ様でした!!
また来年2月に必ず♪
お疲れ様でしたm(__)m
感謝!!

只今FBやツイッターで日々の活動をなるべくタイムリーにアップしています。
ブログ記事のように詳しくはありませんが動物管理センター、トライアル、ハピボわんにゃんの様子、TNR活動等々・・・現場でなるべくその都度アップしています。
そちらをご覧頂けたらと思います。
もちろんブログも頑張ります(^_^.)
(甲斐のFB)
https://www.facebook.com/megumi.kai.370
(ハピボスタッフのFB)
https://www.facebook.com/happyvoice630
ツイッター
@HappyvoiceStaff
めぐにゃん&スタッフが各FBやツイッターにてさまざまな活動を更新中です(*^_^*)
スタッフブログも絶賛更新中です♪
※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・9月23日(日) 13時~16時 にゃんにゃん譲渡会 佐賀市金立町のハッピーボイスのネコハウスにて
・10月18日(日) 13時30分~15時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(佐賀新聞社主催 どんどんどんの森、ばぶばぶフェスタ内にて)
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・未定です
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
◆佐賀県犬猫譲渡センター(いっしょけんね) 武雄市武雄町冨岡12724-4 TEL0954-23-0532
月曜~金曜に加え毎月第4日曜日はお越し頂けます♪
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html
9月4日、5日。
犬猫みなしご救援隊さん、ちばわんさん、執刀医の先生方を迎え第3回佐賀・野良猫の一斉TNRを実施しました。

今回、不妊手術できた猫は230匹!!
回を重ねるごとに増えています。
それだけ餌やりさんの意識も高くなってきているのかな・・・ということは私達の啓発も成果が出ているのかな・・と思ったりします。

230匹中、餌やりさんが手術費用を負担されたのが147匹。
ハピボ負担が83匹でした。
まだ捕獲したいコは沢山いたのですが、早くも手術1日目の夕方、いっぱいになり薬剤が不足するとの事で捕獲ストップがかかりました。

147匹の餌やりさんのうち私に引き取り相談してきた方々も沢山います。
ですが今回のTNRの事を理解してもらい、みなさん手術費用負担~後の餌やりまで頑張ってくれる事になりました。
頑張ってくれるはずです!!
スタッフブログに様子が載ってますが餌やりさんの猫達も人馴れしていないコが多く、捕獲器必須です。
使い方を真剣に聞いてくれました。
嬉しかったです♪
そしてこの度、手術費用をご協力くださった皆さま、無事沢山のコ達の手術が終わり一代限りの命となりました。
有難うございましたm(__)m
FBにあげてきた写真とダブります。
すみません(^_^.)
8月30日に会場設営から始めました。

手術会場風景・・・

捕獲器やキャリーを消毒洗い・・・
縁の下の力持ち的な大変な作業です。

捕獲・・・
捕獲初日は手術の2日前の2日から・・・
あいにくの雨スタートでしたが捕獲は順調に進みましたよ♪



初日から捕獲に入った、ばあちゃん宅。
餌やりしていくうちにどんどん猫が繁殖して近所からの苦情が絶えないお宅・・・
自治会長さんより相談受けていました。
全ての猫の不妊手術完了!!
中には生後間もないコをもつママにゃんもいました。
まだ離乳できていない為にママにゃんから離せません。

先に仔猫達を保護~後に何とか翌日に捕獲出来ました。
とても警戒心が強いママにゃん。

1日ぶりの再会♪

お母さんは手術頑張りましたよ!!
手術猫達・・・
会場で人気だった茶トラ3兄弟♪

手術終え、麻酔から覚めてます・・・

とてもリラックスしています。
人馴れした3兄弟・・・
野良ちゃんはあまり人馴れしたらいかんよ!!
どんな酷いヤツがいるかわからんよ!!
でも可愛かった・・・
リリース不可能になった角膜潰瘍の猫ちゃん。
まだ生後5ケ月位。
でも野良で人馴れしていません。

毎日の点眼が必須・・・
餌やりさん、悩んでましたが何とか部屋でケージ飼いしてくれることになりました。
・・・とその後です。
お友達が面倒を見てくれる事に!!
そのお友達は私も知っている方、野良猫を面倒見馴れてる個人ボラさん。
Mさん、有難うございます!!
どうか宜しくお願い致しますm(__)m
手術猫達のリリース・・・
このコは生後50日位の猫のお母さん。
リリース後、一目散に逃げるかと思いきや・・・
すぐにブロック塀から仔猫達を探してました・・・

そして3匹の仔猫達も何か察知したのか、ひょこひょこと出てきました♪

次回の一斉TNRではキミたちが手術だよ~(^.^)
リリースで一目散に逃げて行ったコの写真は撮れなかったですが第1回の時に手術していたコ達が元気な姿で出てきていました。
無事に生きていて嬉しいです♪


リリースその後・・・
そして今日・・・手術したコ達の様子を見てきました。
出て来るかな・・・

警戒はしていましたが、出てきました。
耳先カットしたコ達。
お腹が減っていたんだね・・・
ガツガツいきました。
紙皿切れていて直置きでごめんなさい。
でも片付けいらずで完食してました・・・

このコ達はこの先何かあっても治療を受ける事は殆どありません・・・
不妊手術はもちろん、ノミダニ駆虫、3種ワクチン、怪我などの処置。
本当に有難いですm(__)m
そしてこのコ達にはご飯の保証がありません。
これからお外は寒い冬を迎えます・・・
過酷な猫生を送ります。
一代限りの命となりました。
どうか温かく見守ってあげてください。
そしてこのように過酷な生活、保健所での殺処分になる猫達をなくす為にハッピーボイスは一斉TNRをやり続けます。
これからも皆様のお力添え、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!
今回、手術費用のご協力くださった皆さま、会場に差し入れをしてくださった皆さま、本当に感謝でいっぱいです。
皆さまのご協力で無事沢山の猫達の手術もでき、元気ももらいました!!
有難うございましたm(__)m
そしてTNRの準備~手術~片付けまで参加してくれたボランティアの皆さん、ハピボスタッフのみんな、お疲れ様でした!!
皆さんの一人一人にお礼言えなくてすみません!!
本当に本当にお疲れ様でしたm(__)m!!
みなしごさん、ちばわんさん、先生方。
九州3県本当にお疲れ様でした!!
また来年2月に必ず♪
お疲れ様でしたm(__)m
感謝!!

只今FBやツイッターで日々の活動をなるべくタイムリーにアップしています。
ブログ記事のように詳しくはありませんが動物管理センター、トライアル、ハピボわんにゃんの様子、TNR活動等々・・・現場でなるべくその都度アップしています。
そちらをご覧頂けたらと思います。
もちろんブログも頑張ります(^_^.)
(甲斐のFB)
https://www.facebook.com/megumi.kai.370
(ハピボスタッフのFB)
https://www.facebook.com/happyvoice630
ツイッター
@HappyvoiceStaff
めぐにゃん&スタッフが各FBやツイッターにてさまざまな活動を更新中です(*^_^*)
スタッフブログも絶賛更新中です♪
※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN
【今後の譲渡会予定】
・9月23日(日) 13時~16時 にゃんにゃん譲渡会 佐賀市金立町のハッピーボイスのネコハウスにて
・10月18日(日) 13時30分~15時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット(佐賀新聞社主催 どんどんどんの森、ばぶばぶフェスタ内にて)
※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで
・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪
【動物管理センターでの犬猫譲渡会】
・未定です
三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。
動物管理センター 0952-56-2261
◆佐賀県犬猫譲渡センター(いっしょけんね) 武雄市武雄町冨岡12724-4 TEL0954-23-0532
月曜~金曜に加え毎月第4日曜日はお越し頂けます♪
ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村

にほんブログ村

※日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m
※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。
回収場所
・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)
《アルミ缶のみお願い致します》
※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
◆【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】
※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
◆【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)
◆【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)
◆【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)
この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。
※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。
センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!
【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス
【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249
※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。
通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。
佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。
捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。
抑留期限のわずか1週間です。
各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html
処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html