あなたの愛を待って○
ご寄附と収支報告ボランティアさん募集里親さん募集中
もっとたくさんのワンちゃんニャンコちゃんを救うためご協力お願いします!

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2015年11月28日

ハピボカレンダー絶賛発売中で~す♪♪♪

めぐにゃんです。

寒くなりましたね。
外で暮らす動物達を思うと本当に嫌な季節ですね。

昨日の佐賀県動物管理センターは犬の処分はなしで、猫に関しても状態悪く既に亡くなってしまっていたコ以外で処分はあっていません。
亡くなってしまったコは本当に可哀想ですが寒くなったこの時期は仔猫にとってどれだけ外が過酷な事でしょう・・・

年間で一番収容が少ない時期という事もあり今週は杵藤保健所管轄から仔猫達が入ってきていたのみでした。
そのコ達も様子を見ながらワクチン接種されました。

11月に入り県内数ヵ所の保健所からの猫の収容は1匹もありません。
佐賀中部や杵藤の地域はなかなか収容がなくなりませんが・・・

今のこの時期に1匹でも沢山のコ達が譲渡になり管理センターや譲渡施設いっしょけんねの収容スペースが空いて欲しいと思います。

現在譲渡可能な可愛いコ達がセンターやいっしょけんねで新しいおうちに行けるのを待っています。

どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m



さて、ハピボカレンダーの宣伝です(*^_^*)

今年もハピボカレンダー絶賛発売中です!!!

可愛く仕上がってます♪

癒されます♪

ハピボっコ達や里親さんとこで幸せになったコ、そして虹の橋へいったコも・・・

今年はネコハウスのボス“うしお”が亡くなりました。

まだハピボ立ち上げ前に私が博多区で保護したコ。


ボスといってもみんなを守っているボスでした・・・
そんなうしおも載っています(*^_^*)

妙玉寺さんでも綺麗に飾って販売して下さっています♪
有難うございます!!



譲渡会、ネット販売等でお買い求め頂けます。
↓↓↓
http://kaohmk.wix.com/happyvoiceshop

めぐにゃんまで言ってくだされば可能な限り配達も致します~♪

カレンダーの売り上げで今年も野良猫の一斉TNRでの不妊手術やセンター保護犬の不妊手術が捻出出来ました!!
本当に助かりました!!

どうぞ、宜しくお願い致しますm(__)m



只今FBやツイッターで日々の活動をなるべくタイムリーにアップしています。
ブログ記事のように詳しくはありませんが動物管理センター、トライアル、ハピボわんにゃんの様子、TNR活動等々・・・現場でなるべくその都度アップしています。
そちらをご覧頂けたらと思います。
もちろんブログも頑張ります(^_^.)

(甲斐のFB)
https://www.facebook.com/megumi.kai.370

(ハピボスタッフのFB)
https://www.facebook.com/happyvoice630

ツイッター
@HappyvoiceStaff

めぐにゃん&スタッフが各FBやツイッターにてさまざまな活動を更新中です(*^_^*)

スタッフブログも絶賛更新中です♪





※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN



【今後の譲渡会予定】

・12月13日(日) 13時~16時 にゃんにゃん譲渡会 佐賀市金立町のハッピーボイスのネコハウスにて

・1月17日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会 佐賀市呉服町の656広場にて


※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動物管理センターでの犬猫譲渡会】


 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 

◆佐賀県犬猫譲渡センター(いっしょけんね) 武雄市武雄町冨岡12724-4  TEL0954-23-0532
 月曜~金曜に加え毎月第4日曜日はお越し頂けます♪

 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html































  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 12:45Comments(0)その他

2015年11月22日

いつもありがとうございます!2015年2月の収支報告です

めぐにゃんです。

いつも皆様よりご協力頂き本当に有難うございます!!
皆さまのご協力のお陰でわんにゃんを助け幸せへと導く事が出来ています♪
本当に感謝ですm(__)m

だいぶ遅れております収支報告。
本当に申しあけありません。
只今スタッフが私の代わりに集計作業一生懸命頑張ってくれています。
引き続き2月分です。

4月分からの集計作業は私も加わり12月中に現在の収支までご報告致します。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m



めぐにゃん(の代理)です。

いつもハッピーボイスを応援していただき、
ありがとうございます。

年末の足音が聞こえるような気がして、
焦って集計しております。

この収支報告は、代表・めぐにゃんに
逐一確認を取りながら、スタッフで
集計を行っております。

支援者の皆さまにたくさんご協力を
いただいていますが、ご報告が
滞っており申し訳ありません。


1日も早く現況に追いつくよう、
引き続き集計作業を頑張ります。


【収入の部】

支援物資ご寄付
〔犬猫フード・犬猫缶・ふりかけ・おやつ〕
・卜部様(佐賀県)
・深川様(佐賀県)
・尋木様(福岡県)
・田口様(佐賀県)
・山口様(佐賀県)
・蓑田様(福岡県)
・西川様(佐賀県)
・池田様(佐賀県)
・石橋様
・瀑布川様(福岡県)
・北原様(福岡県)
・池田様(佐賀県)
・小林様(佐賀県)
・平城様(東京都)
・久積様(福岡県)
・白井様(佐賀県)
・南里様(佐賀県)
・中野様(佐賀県)
・那須様(福岡県)
・轟木様(佐賀県)
・大塚様(福岡県)
・伊藤様(三重県)
・小畑様(福岡県)
・南様(佐賀県)
・M様(福岡県)
・田中様(佐賀県)
・友成様(佐賀県)
・平山様(佐賀県)
・高橋様(佐賀県)
・徳安様(福岡県)
・坂井様(佐賀県)
・永尾様(佐賀県)
・江口様(佐賀県)
・lenny-tohno様(千葉県)
・吉田様(佐賀県)
・草場様(佐賀県)
・池田様(佐賀県)
・妙玉寺さまよりご寄付頂いた皆様
・猫カフェコロン様(佐賀県)


〔猫砂・ペットシート・水・タオル・毛布・犬小屋・ケージ等〕
・蓑田様(福岡県)
・池田様(佐賀県)
・石橋様
・瀑布川様(福岡県)
・平城様(東京都)
・南里様(佐賀県)
・南様(佐賀県)
・M様(福岡県)




〔フリマ用・アルミ缶・新聞紙・通信用切手等〕
・岡部様(滋賀県)
・高橋様(佐賀県)



ご寄付
・E様(熊本県)
・緒方様(佐賀県)
・檜垣様(福岡県)
・川崎様(佐賀県)
・東島様(佐賀県)
・田畑様(福岡県)
・深見様(佐賀県)
・谷口様(佐賀県)
・大石様(福岡県)
・船迫様(福岡県)
・川副様(佐賀県)
・阿部様(大阪府)
・廣津様(福岡県)
・江原様(佐賀県)
・原口様(佐賀県)
・H様(佐賀県)
・高橋様(佐賀県)
・丸梅様(佐賀県)
・栗山様(佐賀県)
・古山様(福岡県)
・山手様(佐賀県)
・三苫様(福岡県)
・丸山様(福岡県)
・武田様(北海道)
・白濱様(佐賀県)
・平城様(東京都)
・小此木様(群馬県)
・土屋様(静岡県)
・小野様(佐賀県)
・梅崎様(佐賀県)
・山岸様(東京都)
・山田様(佐賀県)
・福岡様(佐賀県)
・M様(福岡県)
・セラピードッグレミー様
・乗田様(佐賀県)
・オオクボ様
・池田様(佐賀県)
・高尾様(佐賀県)
・アグネス様(福岡県)
・イケダ様
・古賀様(佐賀県)
・小畑様(福岡県)
・尋木様(福岡県)
・森様(佐賀県)
・轟木様(佐賀県)
・南里様(佐賀県)
・古賀様(佐賀県)
・中村様(佐賀県)
・卜部様(佐賀県)
・吉田様(佐賀県)
・中川様(三重県)
・中島様(長野県)
・ケビンのママ様
・坂井様
・弥永様(佐賀県)

※ゆうちょ、佐銀、手渡しの合計


収入総計………¥529,500




【支出の部】


・シェルター修繕費、備品・消耗品費 ¥6,188
・治療費(犬・猫) ¥197,769
・猫砂代 ¥0
・フード代、おやつ等(犬猫) ¥152
・ネコハウス建設費 ¥38,000
・人件費 ¥56,000
・火葬費(供花代含む) ¥28,572
・トレーニング費 ¥90,000
・リース料(仮設トイレ) ¥5,000
・水道光熱費(1~4月のみ・ネコハウス暖房費用) ¥15,000/月

慢性的なボランティア不足により、
一部有償ボランティアにて運営しております。

支出総計………¥436,681

収入:529,500-支出:436,681=92,819円


【13年4月~15年2月までの収支合計】 
収入累計:5,663,616円 ‐ 支出累計:7,355,049円= △1,691,433円



この月は第2回一斉TNR前ということでいつも以上に
たくさんのご支援をいただきました。


支援者の皆さまのご理解・ご協力により、私たちの活動は
支えられています。

いつも本当にありがとうございます!
これからもハッピーボイスをよろしくお願いいたしますm(__)m

  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 00:49Comments(1)収支報告

2015年11月22日

いつもありがとうございます!2015年1月の収支報告です

めぐにゃんです。

いつも皆様よりご協力頂き本当に有難うございます!!
皆さまのご協力のお陰でわんにゃんを助け幸せへと導く事が出来ています♪
本当に感謝ですm(__)m

だいぶ遅れております収支報告。
本当に申しあけありません。
只今スタッフが私の代わりに集計作業一生懸命頑張ってくれています。

4月分からの集計作業は私も加わり12月中に現在の収支までご報告致します。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m



めぐにゃん(の代理)です。

いつもハッピーボイスを応援していただき、
ありがとうございます。

やっと2015年分に入りました・・・

支援者の皆さまにたくさんご協力を
いただいていますが、ご報告が
滞っており申し訳ありません。

この収支報告は、代表・めぐにゃんに
逐一確認を取りながら、スタッフで
集計をしております。

1日も早く現況に追いつくよう、
引き続き集計作業を行っていきます。


【収入の部】

支援物資ご寄付
〔犬猫フード・犬猫缶・ふりかけ・おやつ〕
・武田様(北海道)
・白井様(佐賀県)
・猪口様(福岡県)
・寺田様(福岡県)
・梶本様(奈良県)
・新町様(福岡県)
・尋木様(福岡県)
・今村様(大阪府)
・我妻様(東京都)
・森様(佐賀県)
・西村様(福岡県)
・阿比留様(佐賀県)
・大塚様(福岡県)
・村瀬様(東京都)
・江口様(佐賀県)
・轟木様(佐賀県)
・猫カフェ ニャコンメオ様(福岡県)

〔猫砂・ペットシート・水・タオル・毛布・犬小屋・ケージ等〕
・猪口様(福岡県)
・尋木様(福岡県)
・石井様(大阪府)
・今村様(大阪府)
・森様(佐賀県)
・一刈様(福岡県)
・江里口様(佐賀県)
・西間木様(東京都)



〔フリマ用・アルミ缶・新聞紙・通信用切手等〕
・武田様(北海道)
・梶本様(奈良県)



ご寄付
・熊井様(佐賀県)
・緒方様(佐賀県)
・田畑様(福岡県)
・川崎様(佐賀県)
・U.S.様(福岡県)
・H様(佐賀県)
・岡本様(京都府)
・黒瀬様(広島県)
・一刈様(熊本県)
・川副様(佐賀県)
・E様(熊本県)
・阿部様(大阪府)
・江原様(佐賀県)
・山中様(埼玉県)
・岩端様(福岡県)
・谷口様(佐賀県)
・大石様(福岡県)
・益崎様(宮崎県)
・白濱様(佐賀県)
・福田様(広島県)
・田口様(福岡県)
・山田様(佐賀県)
・下見様(福岡県)
・M様(福岡県)
・江頭様(佐賀県)
・乗田様(佐賀県)
・山本様
・イノウエ様
・E様(東京都)
・オオクボ様
・加藤様(佐賀県)
・ハルタ様
・古賀様(佐賀県)
・ニャコンメオ様(福岡県)
・サンドーレ様(佐賀県)

※ゆうちょ、佐銀、手渡しの合計


収入総計………¥235,000



【支出の部】


・シェルター修繕費、備品・消耗品費 ¥10,764
・治療費(犬・猫) ¥99,430
・猫砂代 ¥0
・フード代、おやつ等(犬猫) ¥1,028
・ネコハウス建設費 ¥38,000
・人件費 ¥67,000
・火葬費(供花代含む) ¥19,511
・トレーニング費 ¥90,000
・リース料(仮設トイレ) ¥5,000
・会場使用料 ¥1,500
・空輸代(マルチーズ) ¥14,269
・水道光熱費(1~4月のみ・ネコハウス暖房費用) ¥15,000/月

慢性的なボランティア不足により、
一部有償ボランティアにて運営しております。

支出総計………¥361,502

収入:235,000-支出:361,502=△126,502円


【13年4月~15年1月までの収支合計】 
収入累計:5,134,116円 ‐ 支出累計:6,918,368円= △1,784,252円



いつも本当にありがとうございます!
これからもハッピーボイスをよろしくお願いいたしますm(__)m

  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 00:41Comments(0)収支報告

2015年11月21日

動管センターへお迎えでした(期限間近の猫達)

めぐにゃんです。

昨日は大嫌いな金曜日。
犬の処分はなし。
猫は生まれて間もない小さなコ達が数匹(1腹分程)状態が悪く安楽死されました。
ですが残りの猫達は生きています。
ワクチン打てるコは接種後に武雄市の譲渡センターへ。
三瀬の管理センターにもいます!
現在時期的には1年でも1番収容が少ない事もあり出来る限り残して譲渡の対象にされています。

そんな中、期限付きで収容されていたコ達は・・・

先日より里親さまを探していた期限間近の猫達は申し出くださった方がいらっしゃり引き出す事が出来ました♪
とっても人懐こくて可愛いコ達・・・
命が繋がって本当に良かった・・・

おそらく姉妹。
うちに連れて帰りご飯を与えると勢いよく必死で食べていました。
センターでのご飯時間前に連れて帰ったからだと思いますが。


《杵藤保健所へ武雄市より持ち込み猫 2匹共にメス 生後4~5ケ月位》

ミケの方は怪我をしていました。
収容日が先週の木曜日なのでその前に怪我をして化膿したところが破裂しているみたいでした。
本人は元気なので問題ないと思います。




昨夜、申し出下さった三養基郡のTさん宅へ・・・♪
早速先住のにゃんこさん達から歓迎?チェック?されましたよ(*^_^*)



先住のにゃんこさん達とは別の部屋でまずは様子を見てくださいます。
猫の扱いにはかなり馴れていらっしゃる方で安心しました!


まだ仔猫ですが4~5ケ月・・・
テレビの裏や机の下などに潜り込む事も想定内の事ですが・・・
環境の変化にも動じない素晴らしい姉妹たち(^^)


そして甘えん坊・・・
切ないですよね、こんなコ達が保健所に持ち込まれるって
フミフミフミフミ・・・




そして私が帰る頃には姉妹共に里親さん夫妻の膝の上で熟睡・・・
微笑ましい光景です。

Tさん、早速名前を考えて下さってました。

ハッピーボイス→幸せな声・・・
ミケちゃんが幸(ゆき)ちゃん
キジ白ちゃんが音(おと)ちゃん
素敵な名前を有難うございます♪♪♪


幸ちゃん、音ちゃん、助かって良かったね!
本当に良かった・・・
キミたちみたいに無邪気で人懐こいコ達の命が絶たれるのは本当に辛いもんね。

そして先住のにゃんこさん達もとても人懐こく幸せそうでしたよ~♪


広いお宅にそれぞれ自由に♪


一番長老さんは13才!
まだまだ若いです!
癒されました・・・



Tさん、このコ達の命を繋いで下さり有難うございました!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!



先日から幸ちゃん音ちゃんと同じく里親さま募集していたキジ白くん。
このコもワクチン接種されていました。
ワクチン接種していても収容がどんどん増えてしまうとスペースがなくなり止む無く処分になってしまいます。
どうか里親さまの申し出宜しくお願い致しますm(__)m!!





只今FBやツイッターで日々の活動をなるべくタイムリーにアップしています。
ブログ記事のように詳しくはありませんが動物管理センター、トライアル、ハピボわんにゃんの様子、TNR活動等々・・・現場でなるべくその都度アップしています。
そちらをご覧頂けたらと思います。
もちろんブログも頑張ります(^_^.)

(甲斐のFB)
https://www.facebook.com/megumi.kai.370

(ハピボスタッフのFB)
https://www.facebook.com/happyvoice630

ツイッター
@HappyvoiceStaff

めぐにゃん&スタッフが各FBやツイッターにてさまざまな活動を更新中です(*^_^*)

スタッフブログも絶賛更新中です♪





※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN



【今後の譲渡会予定】

・12月13日(日) 13時~16時 にゃんにゃん譲渡会 佐賀市金立町のハッピーボイスのネコハウスにて

・1月17日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会 佐賀市呉服町の656広場にて


※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動物管理センターでの犬猫譲渡会】


 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 

◆佐賀県犬猫譲渡センター(いっしょけんね) 武雄市武雄町冨岡12724-4  TEL0954-23-0532
 月曜~金曜に加え毎月第4日曜日はお越し頂けます♪

 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html






























  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 09:07Comments(2)動物管理センター

2015年11月19日

ハートくん、まだまだ早すぎるよ・・・

めぐにゃんです。

ハートくん、今年の2月にセンターに収容されていました。

連日呼びかけしていましたが里親さんが見つからず、4月に引き出しました。
長い間センターで過ごしたコ・・・


杵藤保健所に持ち込まれたのですが同じ場所からは当時沢山のコ達が頻繁に収容されました。

威嚇はなかったのですが人に怯えていました。
まだ推定2才位でとても可愛いコでしたが白血病キャリアだったので里親さんはやはり見つからずハピボのネコハウスで生活していました。


同じ場所から更に入ったコとは久々の再会に嬉しそうにしていました・・・



キャリアのコですがハピボではケージ生活はしません。
みんな5種ワクチンを接種するようにしている為に、ある一定期間を過ぎれば他と同じ空間で自由に生活します。

ハートくん、触れるコではありませんでしたが、穏やかに過ごしていました・・・
虫を追いかけて走り回っていた姿がまだまだ無邪気で本当に可愛かったです・・・

そして7ヶ月程経ち最近体調を崩していました・・・

白血病キャリアとはいえまだまだ若いです。
必ず復活してくれると私達は信じていました。



そして火曜日でした・・・



抱っこはもちろん、あまり触る事が出来なかったハートくん。
猫班スタッフに撫でてもらい・・・

天使のようなハートくん、本当に天使になってしまいました・・・

次こそは長生きさせてあげたい。
おうちの飼い猫として生まれ変わってね、必ず・・・

それまでね。
また会おうね!



只今FBやツイッターで日々の活動をなるべくタイムリーにアップしています。
ブログ記事のように詳しくはありませんが動物管理センター、トライアル、ハピボわんにゃんの様子、TNR活動等々・・・現場でなるべくその都度アップしています。
そちらをご覧頂けたらと思います。
もちろんブログも頑張ります(^_^.)

(甲斐のFB)
https://www.facebook.com/megumi.kai.370

(ハピボスタッフのFB)
https://www.facebook.com/happyvoice630

ツイッター
@HappyvoiceStaff

めぐにゃん&スタッフが各FBやツイッターにてさまざまな活動を更新中です(*^_^*)

スタッフブログも絶賛更新中です♪





※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN



【今後の譲渡会予定】

・12月13日(日) 13時~16時 にゃんにゃん譲渡会 佐賀市金立町のハッピーボイスのネコハウスにて




※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動物管理センターでの犬猫譲渡会】


 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 

◆佐賀県犬猫譲渡センター(いっしょけんね) 武雄市武雄町冨岡12724-4  TEL0954-23-0532
 月曜~金曜に加え毎月第4日曜日はお越し頂けます♪

 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html



























  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 21:02Comments(7)病気と闘う

2015年11月18日

動管センターへお迎えでした(耳先カット猫3匹)

めぐにゃんです。

昨日のお迎えは耳先カットしていた成猫3匹。






《佐賀中部保健所へ佐賀市内より持ち込み猫 成猫3匹》


先々週末、あるお爺さんより私の電話に相談がありました。
餌やりしていたお婆さんが亡くなり(後に分かったのは入院でおそらくもう戻って来る事はないと)3匹の猫達が取り残され見兼ねた近所のお爺さんが4ヶ月ちかく餌やりをしていましたが、お爺さんの住むアパートの大家さんや近所の方々から猫に餌をやらないでほしいと言われ貼り紙までされたのでどうする事も出来ずこちらに引き取りの相談を受けました。

お爺さんには、何らかの苦情があっての餌やり禁止か単に猫が嫌いな人達なのかを聞いても状況がよく分からなかった為に“苦情を言っている方々の話も聞きたいから来週いきますね、出来るなら不妊手術をして一代限りの命にして餌やり続けましょうよ!”と話してました。

そしてお爺さん宅へ行く前、留守電が入っていました。
“やはり手術しても餌やり出来る状況ではないので保健所に連れて行くしかない・・・すみません・・・”
その後、音信普通になりました・・・


水曜日が佐賀中部の引き取り日なので水曜日に問い合せしたらその地区から入っていると・・・

金曜日しかセンターに行けなかったので金曜日の確認になってしまいましたが居ました。
見ると耳先カットしていました。
3匹共に。

その地域周辺での地域猫・・・
個人で活動されているボランティアさんに心当りがあったので連絡をしました。
そしたらそのコ達は佐賀市の助成金でTNRしていたコだと判明しました。

そして昨日の朝、中部保健所や佐賀市の環境課(地域猫担当の)の方々からも連絡があり一緒にその地区でTNRしていたボランティアさん宅に話を聞きに行きました。
最近やはりカラスが散らかす・・・糞尿被害・・・等のトラブルがあっていたと・・・

なのでその場所に戻しても餌を与える人がいないとの事でした。
元々地域猫している餌場から少し離れた場所に3匹はいました。
お婆さんが飼い猫のように可愛がっていた為もう元の餌場には戻れないコ達のようです。

耳先カットしていた猫が収容された事を知った市の環境課の職員さんはすぐに私に電話をくれました。
また、中部保健所の担当の方も猫が収容された時に受け取られたのですが1匹がとても暴れるコで確認の途中で急遽入ってきた他の所用に出られ確認していないままだったそうです。

もちろん、耳先カットした猫は首輪をしている猫と同様の扱いになりますのでホームページに掲載になり一定期間は処分にはなりません。
気付けて良かったとしか言いようがありません・・・

しかしながら元の場所での生活が出来ないコ達・・・
保健所と市の環境課の職員さんも同行して現場にと言われていましたが、あいにく酷い雨で行けませんでした。

後日、苦情を言っている方等に個別に話を聞きに行ってきます。
お爺さんにも・・・



只今FBやツイッターで日々の活動をなるべくタイムリーにアップしています。
ブログ記事のように詳しくはありませんが動物管理センター、トライアル、ハピボわんにゃんの様子、TNR活動等々・・・現場でなるべくその都度アップしています。
そちらをご覧頂けたらと思います。
もちろんブログも頑張ります(^_^.)

(甲斐のFB)
https://www.facebook.com/megumi.kai.370

(ハピボスタッフのFB)
https://www.facebook.com/happyvoice630

ツイッター
@HappyvoiceStaff

めぐにゃん&スタッフが各FBやツイッターにてさまざまな活動を更新中です(*^_^*)

スタッフブログも絶賛更新中です♪





※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN



【今後の譲渡会予定】

・11月15日(日) 13時~16時 わんにゃん譲渡会 佐賀市金立町のハッピーボイスの犬舎、ネコハウスにて




※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動物管理センターでの犬猫譲渡会】

・11月15日 9時30分~11時30分まで 佐賀県動物管理センターにて

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 

◆佐賀県犬猫譲渡センター(いっしょけんね) 武雄市武雄町冨岡12724-4  TEL0954-23-0532
 月曜~金曜に加え毎月第4日曜日はお越し頂けます♪

 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


























  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 17:14Comments(7)動物管理センター

2015年11月16日

今週の金曜日期限のコ達です

めぐにゃんです。

昨日の譲渡会沢山沢山の方にお越し頂き本当に有難うございましたm(__)m
中でも成犬への関心を持って下さる方々が沢山いらっしゃった事にとても嬉しく感じました!!



3ヶ月ぶりにセンターに行きました。
6月末~7月までに引き出した成猫10匹と仔猫18匹がパルボ感染していました。
治療の結果17匹は助かりましたが11匹とネコハウスでも体調不良のコ達や病院で感染してしまったコ達10匹も犠牲になってしまいました。
それ以来ネコハウスはお掃除時に毎日ビルコン消毒をしていますがパルボ菌です。
今年いっぱいは受け入れが正直怖いです。
逆にセンターではなく今度はネコハウスに菌が残っていないかと・・・

そんな中のセンター行き再開です。
皆さんのご協力が必要です。
宜しくお願い致しますm(__)m


先週も猫に関しては10匹余りの処分が余儀なくされました。

そして現在20匹程の猫達が収容されています。
更に今週もどんどん入ってきます。

仔猫や譲渡可能な成猫はなるべく残され武雄市の譲渡センター“いっしょけんね”で里親さんを待ちます。
ですがそれ以外は収容スペースが厳しい為に処分になります。



里親さんが見つからなければ今週金曜日に処分になってしまうコ達です。
これまでは何とかぎりぎり金曜日に翌週まで抑留を延期してもらい成猫に関しては全て助けてきました。
ですが状況が変わりました。
これからは延期は一切ありません。
これも感染症などの拡大を避ける方法の1つなのです。
あと5日しかありません。
このコ達を宜しくお願い致しますm(__)m


《杵藤保健所 武雄市より持ち込み猫 4ヶ月位 メス》






《杵藤保健所 武雄市より持ち込み猫 4ヶ月位 メス》






《持ち込み猫 成猫 オス》




このコ達は先週水曜日に入っていますが本当なら譲渡対象ではなく処分になっていたであろうコ達です。
餌やりさんからの相談を受けていたコでした。
止むを得ず保健所に・・・と留守電に入っていたのでセンターに確認にいったらいました。
その場所から入っていた3匹。
見ると耳先カットしているコ達です。
地域猫として市が助成金をだして(自治会で)TNRしているコ達だったら保健所への持ち込みはなお更許されません。
確認中です。
このコ達も木曜日までに引き出さなければ金曜日に処分になります。







どうかこのコ達を受け入れて下さる方のご協力宜しくお願い致しますm(__)m

※なるべくこちらから連れて行ける佐賀県、福岡県の方のご協力をお願い致しますm(__)m!!




只今FBやツイッターで日々の活動をなるべくタイムリーにアップしています。
ブログ記事のように詳しくはありませんが動物管理センター、トライアル、ハピボわんにゃんの様子、TNR活動等々・・・現場でなるべくその都度アップしています。
そちらをご覧頂けたらと思います。
もちろんブログも頑張ります(^_^.)

(甲斐のFB)
https://www.facebook.com/megumi.kai.370

(ハピボスタッフのFB)
https://www.facebook.com/happyvoice630

ツイッター
@HappyvoiceStaff

めぐにゃん&スタッフが各FBやツイッターにてさまざまな活動を更新中です(*^_^*)

スタッフブログも絶賛更新中です♪





※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN



【今後の譲渡会予定】

・11月15日(日) 13時~16時 わんにゃん譲渡会 佐賀市金立町のハッピーボイスの犬舎、ネコハウスにて




※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動物管理センターでの犬猫譲渡会】

・11月15日 9時30分~11時30分まで 佐賀県動物管理センターにて

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 

◆佐賀県犬猫譲渡センター(いっしょけんね) 武雄市武雄町冨岡12724-4  TEL0954-23-0532
 月曜~金曜に加え毎月第4日曜日はお越し頂けます♪

 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html























  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 08:32Comments(40)動物管理センター

2015年11月15日

迷い犬です お心当りある方いらしゃいませんか?

めぐにゃんです。

迷い犬です。
飼い主さんを捜しています。

まず1頭目。

11月上旬
鳥栖市内で保護
茶色 メス 赤い首輪と洋服着用
人懐こい性格で吠えは殆ど無い。


保護主さんが警察に届けられましたが今のところ情報がないようです。




2頭目。
11月3日
筑紫郡那珂川町那珂川別所付近で保護
中型犬 メス 赤と緑の首輪が2本、更にノミ取り首輪








どんな小さな情報でも構いません。
お心当りある方のご協力をお待ちしておりますm(__)m

お問い合わせ  happy_voice630@yahoo.co.jp

どうぞ宜しくお願い致します!!


※今日は佐賀県動物管理センター譲渡会 9時30分~11時30分まで
 ハッピーボイスわんにゃん譲渡会 13時~16時まで

どうぞ宜しくお願い致します!!



只今FBやツイッターで日々の活動をなるべくタイムリーにアップしています。
ブログ記事のように詳しくはありませんが動物管理センター、トライアル、ハピボわんにゃんの様子、TNR活動等々・・・現場でなるべくその都度アップしています。
そちらをご覧頂けたらと思います。
もちろんブログも頑張ります(^_^.)

(甲斐のFB)
https://www.facebook.com/megumi.kai.370

(ハピボスタッフのFB)
https://www.facebook.com/happyvoice630

ツイッター
@HappyvoiceStaff

めぐにゃん&スタッフが各FBやツイッターにてさまざまな活動を更新中です(*^_^*)

スタッフブログも絶賛更新中です♪





※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN



【今後の譲渡会予定】

・11月15日(日) 13時~16時 わんにゃん譲渡会 佐賀市金立町のハッピーボイスの犬舎、ネコハウスにて




※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動物管理センターでの犬猫譲渡会】

・11月15日 9時30分~11時30分まで 佐賀県動物管理センターにて

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 

◆佐賀県犬猫譲渡センター(いっしょけんね) 武雄市武雄町冨岡12724-4  TEL0954-23-0532
 月曜~金曜に加え毎月第4日曜日はお越し頂けます♪

 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html






















  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 08:42Comments(0)預かってます・捜しています

2015年11月12日

いとちゃん、また会おうね

めぐにゃんです。

10月から腸管にできた腫瘤、リンパ腫と闘っていたいとちゃん、昨日の午前5時頃力尽きました。
FBでは取り急ぎご報告だけしてましたが最後は温めても温めても体温の低下が戻らず逝きました。

抗がん剤治療が出来ず、補液と投薬で3週間頑張りました。
いとちゃん、嫌がるお薬もよく頑張って最後まで飲みました。


数日前は自らご飯を食べるしぐさも見せ、やった!!と思いましたがその2日後から容体がどんどん悪くなりました。
もう長くはないなと感じながらも諦めきれず先生に入院お願いして出来る限りの事をと言いましたが、この状態で入院するよりストレスのないいつもの場所で静かにさせた方が良いと言われました。
もう手の施しようがなかったのです。

環境の変化がストレスになるいとちゃんは自宅に連れて帰れない為、一昨日の夜からネコハウスに泊まり最期を見届けようと傍にいました。

ですがまだ初日でした。
朝方・・・少し苦しそうに・・・でも長くは苦しまず逝きました。

力尽きる3時間くらい前のいとちゃん。
落ち着いているようにも見えました。
ですがこの後、瞳孔が開き始め・・・



前回のブログにも書きましたが、集団生活が苦手だったいとちゃんはネコハウスに来て3年経ってましたが皆と同じにご飯を食べれず・・・
みんなと一緒に寝る事は出来るようになりましたがやはり1つのおうちで穏やかに暮らして欲しかったコ。

そんないとちゃん、数日前少し元気になった時は足元にスリスリきてご飯だと分かると自らご飯の所に来ていました。
今まで見た事がない光景でした・・・

少数部屋の新コンテナの完成も間に合わずリンパ腫になってしまって・・・

本当に可哀想な事をしました。



水曜日は仕事が休みなんです。
迷惑かけさせないように逝ったのかな・・・

そして、いとちゃんは悲しむ時間さえ持たせないように私に朝から仔猫のレスキューにも向かわせました・・・(次回書きますが)

いとちゃんの火葬は昨日の19時に妙玉寺さんで・・・
19時だった事もあり、沢山のハピボのスタッフも仕事帰りに見届けてくれました・・・

いっぱいのお花に囲まれて。


いとちゃん、次は必ず幸せなおうちで沢山の愛情をもらい穏やかに暮らせるからね!
長生きできるからね!

きっと!!

また会おうね!!





只今FBやツイッターで日々の活動をなるべくタイムリーにアップしています。
ブログ記事のように詳しくはありませんが動物管理センター、トライアル、ハピボわんにゃんの様子、TNR活動等々・・・現場でなるべくその都度アップしています。
そちらをご覧頂けたらと思います。
もちろんブログも頑張ります(^_^.)

(甲斐のFB)
https://www.facebook.com/megumi.kai.370

(ハピボスタッフのFB)
https://www.facebook.com/happyvoice630

ツイッター
@HappyvoiceStaff

めぐにゃん&スタッフが各FBやツイッターにてさまざまな活動を更新中です(*^_^*)

スタッフブログも絶賛更新中です♪





※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN



【今後の譲渡会予定】

・11月15日(日) 13時~16時 わんにゃん譲渡会 佐賀市金立町のハッピーボイスの犬舎、ネコハウスにて




※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動物管理センターでの犬猫譲渡会】

・未定です

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 

◆佐賀県犬猫譲渡センター(いっしょけんね) 武雄市武雄町冨岡12724-4  TEL0954-23-0532
 月曜~金曜に加え毎月第4日曜日はお越し頂けます♪

 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html






















  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 20:19Comments(3)病気と闘う

2015年11月10日

日曜日は合同供養祭でした

めぐにゃんです。

8日日曜日は年に1度の合同供養祭でした。

そしてリンパ腫と闘っている“いとちゃん”の事を書きます。


8日の合同供養祭、佐賀市本庄町にあります妙玉寺さんにて毎年行われています。

ペットセレモニー宝玉さん、ペットセレモニーハートフルさんにより虹の橋を渡った動物達が今年も供養されました。




今年で5回目、ハッピーボイスも4度目の参加です。
ハッピーボイスでは宝玉さん、ハートフルさんにお供え下さったフードやおやつを有難く頂いておりますm(__)m
そんな有難い思いも込めて今年もお礼と動物達のまだまだ知られていない現状等を少しばかりお話させて頂きました。
皆さん真剣にうなずきながら聞いて下さいます・・・



年々参列される方が増えています。
1回目は30人程度だったそうですが、現在では100人をはるかに超えて本堂に入りきれない程です。
それだけ動物を家族として大切にされている方が増えているのですよね。



今年、虹の橋を渡ったハピボのわんにゃん、そして悪夢のような7月・・・センターより引き出したコ達のパルボ感染で沢山の命を看取りました。
そんなみんなの顔を思い出しながら・・・そしてセンターで亡くなってしまった命達を思いながら供養しました。




そして、日頃よりお参りに見えられている皆さまのお賽銭よりハッピーボイスにご寄附も頂きました。
有難うございますm(__)m


供養祭のあとは、場所を提供下さりグッズ、カレンダー販売もさせて頂きました。
ご購入くださった皆さま、有難うございましたm(__)m

今年も虹の橋の動物達を思い出す大切なひと時を過ごしました・・・





そしてリンパ腫と闘っているいとちゃんの事です。

いとちゃん、補液と投薬に毎日通う日々が3週間過ぎました。
先週末、少しだけ自らフードを口にしましたが今週は更に悪化状態です。
まだしっかりしていた目もうつろになってきました。

補液中でも首さえあげれません・・・



先週までは何とか強制給餌出来ていましたが今週に入って口を開けただけでも吐く素振りをします。
辛そうで本当に胸が締め付けられます・・・
薬を飲ませる時も、いとちゃんごめんね!と言いながら辛そうないとちゃんの口を開けます。


何種類か変えてもらった吐き気止めも効きません。
やはり腸管に腫瘤があるという事は腸を塞いでしまっている為に吐き気を抑える事が困難のようです。

いとちゃんは、エイズ白血病もありません。
ワクチンもしっかりしてきたコです。
推定4~5才。

いとちゃんは3年位前に糸島より一人暮らしのおばあさんから引き取ったコ。
おばあさんは、いとちゃんを保護しましたが一人暮らしの上に住んでた所を出て動物が飼えない市営住宅に転居しなければいけなくなり止むを得ず引き取りました。

健康体だったはずのいとちゃん。
うちに来なければリンパ腫にならずに済んだのかな・・・と思ってしまいます。
今更思っても仕方ありませんが。

いとちゃんは極度のビビりなんです。
集団生活はいとちゃんにとって過酷でした。
みんなと一緒にご飯を食べれません。
いじめられている訳ではないのですが、一人でビビりまくってました。
なのでご飯をいとちゃんの前にいつも持っていくのですがそれも後ずさりする始末・・・

みんなのご飯が終わってからコソコソ食べていました・・・

こんなコこそ1人の飼い主さんだけに愛情をもらい穏やかに過ごさせてあげたかったです。

ストレスから病気になるコもいるんです。

新しいコンテナハウスが出来たら真っ先に入れてあげたいコでした。
体調が悪いコや集団がダメなコ・・・少数で生活できるスペースです。

ようやくコンテナハウスも出来たのに、こんな形でいれる事になるとは・・・

どうか、食欲出てきてほしいです。

いとちゃん、一緒に頑張ろうね!!


まだまだ美味しい物沢山食べようね!!
生きようね!!





只今FBやツイッターで日々の活動をなるべくタイムリーにアップしています。
ブログ記事のように詳しくはありませんが動物管理センター、トライアル、ハピボわんにゃんの様子、TNR活動等々・・・現場でなるべくその都度アップしています。
そちらをご覧頂けたらと思います。
もちろんブログも頑張ります(^_^.)

(甲斐のFB)
https://www.facebook.com/megumi.kai.370

(ハピボスタッフのFB)
https://www.facebook.com/happyvoice630

ツイッター
@HappyvoiceStaff

めぐにゃん&スタッフが各FBやツイッターにてさまざまな活動を更新中です(*^_^*)

スタッフブログも絶賛更新中です♪





※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN



【今後の譲渡会予定】

・11月15日(日) 13時~16時 わんにゃん譲渡会 佐賀市金立町のハッピーボイスの犬舎、ネコハウスにて




※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動物管理センターでの犬猫譲渡会】

・未定です

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 

◆佐賀県犬猫譲渡センター(いっしょけんね) 武雄市武雄町冨岡12724-4  TEL0954-23-0532
 月曜~金曜に加え毎月第4日曜日はお越し頂けます♪

 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html






















  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 19:26Comments(0)病気と闘う啓発活動

2015年11月06日

いとちゃん、リンパ腫でした

めぐにゃんです。

2週間前から脱水が酷く食欲がなかった、ネコハウスのいとちゃん。
補液もですが吐き気等も治まらず投薬の為に毎日の通院が欠かせない状態です。


血液検査の結果、白血球の数値が異常に高い状態でした。
そして決定的な事・・・エコーで腸管に腫瘤が見つかりました。


消火器型リンパ腫です。

抗がん剤治療をする体力はありません。
現在は補液と数種類の投薬、ステロイド治療を毎日しています。


吐き気が止まらず何種類か試してもらっていますが止まりません。
なので2週間前に2.18キロだった体重がどんどん減少し現在は2キロ切ってしまいました…1.88キロ。
ad缶や高栄養パウダーを強制給餌していますが量を増やすと吐いたり苦しそうにするので少しの量でなるべく回数多く飲ませています。
でも仕事の時は8時間以上空いてしまいます・・・
その間が心配で仕方ないのですが元々環境の変化に弱いコなのでスタッフ宅にお願いする事も出来ません・・・
まだ少ししっかりした顔はしています・・・


もともと人馴れしていないコだったのに今では警戒する気さえなく給餌時には膝の上で私にもたれかかります。
あり得ない光景です・・・



吐き気が治まり自分で食べられるようになれば余命は限られているかもしれませんが何とか復活してくれると信じています。
まだまだ諦められません!!
いとちゃんはまだ若いのですから!!

どうか皆さん、いとちゃんが復活するように祈ってください・・・

数年前に腺癌で亡くなったコがいます。
同じ腸管ですがそのコは腺癌。
病理検査の結果を待たずに亡くなってしまいました・・・自宅に居たしまちゃん。
病理検査しなければもう少し頑張れたかもしれません・・・
これまで看取ってきたコの中で1番もがきのた打ち回り苦しみながら逝きました。
どうしても、いとちゃんにはそんな思いをさせたくありません。


この時期、気温の差や空気の乾燥で風邪をひくコがとても増えます。
ハッピーボイスでも今年入ってきたコ達が数匹体調を崩しています。

特にセンターから来て里親募集しているコでもエイズ白血病などのキャリアがあるコは殆どうちのネコハウスで過ごす事になります。
体調を崩す事で発症してしまう恐れもあるので慎重に対処しないといけません。

こちらも今年センターから保護したハートくん。
まだ若くとても可愛いコですが白血病キャリアなので里親さんが決まりません。
体調を崩し病院通い中です。
今のところ隔離して風邪薬で治療中です。



このコも今年センターからきたミミちゃん。
エイズキャリアと耳に扁平上皮癌が見つかりました。
両耳切除後元気にしていましたが最近食欲が前より細く、これまでいた寝床を移ってジッとしています・・・


抗生剤治療で元気になりうまく食欲も復活してくれる事を祈るばかりです。


このコは9月の一斉TNRでリリース不可能と診断されネコハウスに連れてきたコです。
おばあちゃんです。
子宮の状態がとても悪いコ。
おばあちゃんも風邪をひいてしまいました・・・
お薬が嫌いでおばあちゃんと思えない位に抵抗します・・・(^_^.)



どうか大事に至らずにみんな元気になって欲しいです!!


【ハッピーボイスではわんにゃんのお世話ボランティアさんを大募集しています】
私達も仕事をしながらのお世話です。
週に1度でも大歓迎なので定期的に来て下さる方を探しています。
そして私達は真剣にお世話をしています。
譲渡会等みんなが集まる時は楽しくしていますが日頃のお世話は数人・・日によれば1人の時もありますが真剣にお世話に取り組んでいます。
真剣にそして動物の為に時間を作ってくれる方を探しています。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!

ボランティア不足により只今犬舎のお世話数日を有償ボランティアさん2人に頼んでいます。
とても助かっていますが毎月数万の捻出をしています。
お世話に興味がある方、1度見てみたいという方、お気軽にご連絡ください。
お待ちしておりますm(__)m
特にネコハウスのお世話ボランティアさん、宜しくお願い致しますm(__)m


【お願いばかりですが、ハッピーボイスでは特に猫の治療費、力を入れている野良猫のTNR(手術費用)資金が大変不足しています】
TNRする事で保健所への持ち込みもだいぶ阻止出来ています。
ですがまだまだ猫の持ち込みは後を絶ちません。
TNRに賛同くださる方のご協力宜しくお願い致しますm(__)m

捕獲のお手伝いして下さる方も大歓迎です。
合わせてどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m


いつもお願いばかりして申し訳ないですm(__)m
ですがやる気、体力はめいっぱいありますが資金に苦労しています。
心からご協力をお願い致します。

※TNRの様子はFBにちょこちょこ掲載しています(*^_^*)





只今FBやツイッターで日々の活動をなるべくタイムリーにアップしています。
ブログ記事のように詳しくはありませんが動物管理センター、トライアル、ハピボわんにゃんの様子、TNR活動等々・・・現場でなるべくその都度アップしています。
そちらをご覧頂けたらと思います。
もちろんブログも頑張ります(^_^.)

(甲斐のFB)
https://www.facebook.com/megumi.kai.370

(ハピボスタッフのFB)
https://www.facebook.com/happyvoice630

ツイッター
@HappyvoiceStaff

めぐにゃん&スタッフが各FBやツイッターにてさまざまな活動を更新中です(*^_^*)

スタッフブログも絶賛更新中です♪





※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN



【今後の譲渡会予定】

・11月15日(日) 13時~16時 わんにゃん譲渡会 佐賀市金立町のハッピーボイスの犬舎、ネコハウスにて




※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動物管理センターでの犬猫譲渡会】

・未定です

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 

◆佐賀県犬猫譲渡センター(いっしょけんね) 武雄市武雄町冨岡12724-4  TEL0954-23-0532
 月曜~金曜に加え毎月第4日曜日はお越し頂けます♪

 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html






















  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 09:41Comments(3)病気と闘う

2015年11月04日

トライアル6にゃん♪!! そして・・・このわんちゃん、おうちに帰りました!!

めぐにゃんです。

ハッピーなご報告を2つ!!

まず、昨日の譲渡会、お越しくださった皆さま有難うございました!!

沢山の皆さまにお越し頂き6匹ものにゃんこ達がトライアル決まりました♪

詳しくはスタッフブログをご覧ください(*^_^*)
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/entry-12091637220.html

決まって欲しいコ達が次々と決まり・・・♪

その中には前にFBで募っておりご存じの方も多いと思いますが、とある寂しい公園に遺棄され怪我を負いながらも頑張って生きていた茶トラちゃん。


ハピボ猫班スタッフのおうちに保護してもらい譲渡会に参加していたのですがなかなか決まらず・・・


そしてついにトライアルが決まりました♪

茶トラちゃんも、ほかのコ達もトライアル成功しますように・・・
幸せになれますように・・・♪



嬉しいご報告、もう1つ♪

9月にNさんが佐賀市内で保護されていたコ。


なかなか元の飼い主さんが分からず、先日はハピボ譲渡会にも参加していました。



それがなんと、元の飼い主さんが見つかりました!!

元々目撃情報があった場所から遠く離れた佐賀市内でNさんに保護されていたコでした。

このコは飼い主さんが佐賀の動物管理センターより引き出されていたコ。
それも佐賀中部保健所。

という事はもしかしたら慣れ親しんでいた場所に帰巣本能で向かっていたのでしょうか・・・

飼い主さんはセンターから引き出されましたが里親さんも探されているコです。

もしこのコが気になる!!という方はめぐにゃんまで連絡ください(*^_^*)

どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

とりあえず、良かったです♪

Nさん、保護有難うございました。
そしてご苦労様でした!!



※ハピボのわんにゃんのお世話ボランティアに興味がある方いませんか?
只今、ボランティアさんを大大募集中です!!
定期的に(週1日程度)入ってくださる方を探しています。
宜しくお願い致しますm(__)m!!






只今FBやツイッターで日々の活動をなるべくタイムリーにアップしています。
ブログ記事のように詳しくはありませんが動物管理センター、トライアル、ハピボわんにゃんの様子、TNR活動等々・・・現場でなるべくその都度アップしています。
そちらをご覧頂けたらと思います。
もちろんブログも頑張ります(^_^.)

(甲斐のFB)
https://www.facebook.com/megumi.kai.370

(ハピボスタッフのFB)
https://www.facebook.com/happyvoice630

ツイッター
@HappyvoiceStaff

めぐにゃん&スタッフが各FBやツイッターにてさまざまな活動を更新中です(*^_^*)

スタッフブログも絶賛更新中です♪





※キャットフード、猫砂が大変不足しておりご協力をお願いできたらと思います。
Amazon欲しい物リストも掲載しております。
猫ちゃんが食べなかった・・・などの開封した物でも大歓迎です!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!
http://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/NYVVWNXE5QIN



【今後の譲渡会予定】

・11月15日(日) 13時~16時 わんにゃん譲渡会 佐賀市金立町のハッピーボイスの犬舎、ネコハウスにて




※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動物管理センターでの犬猫譲渡会】

・未定です

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 

◆佐賀県犬猫譲渡センター(いっしょけんね) 武雄市武雄町冨岡12724-4  TEL0954-23-0532
 月曜~金曜に加え毎月第4日曜日はお越し頂けます♪

 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html



















  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 18:51Comments(0)預かってます・捜しています