あなたの愛を待って○
ご寄附と収支報告ボランティアさん募集里親さん募集中
もっとたくさんのワンちゃんニャンコちゃんを救うためご協力お願いします!

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2013年04月30日

フィラリア症と闘っています、虐待を受けた可能性のあるコ

めぐニャンです。

年末にセンターから保護した4頭の中のコ。




老犬のこのコはとても怖がり、こちらが手を少し動かすだけでビクビクしていました。

預かりを申し出て下さったKさん!

到着すると、既に綺麗な犬小屋など揃えてくださっていました。




なんと、Kさん宅のワンちゃんとは直ぐに仲良しになりました!

そして病院の診察時に先生が、虐待を受けていた可能性があるとおっしゃったそうです・・・

やはり・・・

そんなコをKさんに託してしまって大丈夫なのか・・・考えました。

ところが、Kさん、ご主人共に本当に沢山の愛情を与えてくださりましたm(__)m

お散歩、お庭での遊び・・・






飼い主さんを見るようなお顔です♪
でもこのコ、カイくんはフィラリア症です。

土佐ゴローと同じ福岡の先生に診察に行って頂いていますm(__)m

センターから来るコの殆どがフィラリ陽性ですが、このコも土佐と同じく強心剤は手放せません。

快くいつも接して下さるKさんご夫妻には感謝しかありませんm(__)m

先日の病院の帰りは“家族4人でお散歩♪”とメールの中に何気ない言葉・・・

Kさんご夫妻と愛犬ぷっちちゃんと・・・そしてカイくんなんです(*^_^*)

Kさん、家族として大事に預かってくださり有難うございますm(__)m

カイくんの今後が心配ですが、全て受け入れてもらっている事に感謝致しますm(__)m!!


次回も、センター保護のわんこのさくらちゃん、にゃんこののりココお珠ちゃん、そして先日2回目の訪問に行った負傷犬わんこ幸くん(チビック)の今!をご報告します!



【譲渡会】

◆わんにゃん譲渡会!!

5月12日(日)11時~14時 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて





【わんにゃんボランティアさん募集中】

《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方

お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/


《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方


詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html



ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html




処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。




※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m











  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 05:23Comments(3)動物管理センター

2013年04月30日

イノシシの罠にかかった姉妹犬、下半身麻痺のいずみちゃんの今!

めぐニャンです。

少し前にセンターから保護した超ビビりな姉妹犬達。

しかも激痩せ・・・




このコ達は日頃より保護活動をしておられるNさんへ・・・

どちらも無事に里親さんの元へ♪

しかも室内犬!




目が開いてる・・・(^_^.)






Nさん、いつも有難うございます(*^_^*)

心強いNさん!

そして里親さま方、命を繋いで下さり幸せを有難うございますm(__)m!



そしてNさんと同じく保護活動されているトリマーのRさん。

記憶に新しいコ、後ろ足麻痺のいずみちゃん。




先日、福岡の方へ施術に行きました。

なんとその数日後、ご飯を食べ終わるまでいずみちゃんは立ったままだったそうです!!!




Rさん、いつもご苦労様ですm(__)m

いずみちゃんの可能性は計り知れないですよね!!

これからがもっと楽しみですね♪

Rさんといずみちゃんの二人三脚!

本当に凄いと思います、これだけ目に見える結果が出てるから(*^_^*)








【譲渡会】

◆わんにゃん譲渡会!!

5月12日(日)11時~14時 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて





【わんにゃんボランティアさん募集中】

《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方

お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/


《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方


詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html



ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html




処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。




※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m















  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 04:01Comments(2)動物管理センター

2013年04月30日

3本足の仔犬、状態が悪すぎたプードルの今!

めぐニャンです。

3月のセンター保護のコ。

3本足の仔犬。




どのようにして後ろ足が切断されていたのか分かりませんが、とにかく人を怖がり仔犬らしささえありませんでした。

うずくまり・・・ご飯さえも見ていない時に食べる野犬のようなコ。




ハンディあるこのコをと里親さん。

マシューと名付けられました。

こんなに可愛くなり、表情も落ち着いています!




手からも食べてくれるそうです!

最初の頃が嘘みたいだとおっしゃいました。




Rさん、ハンディあるこのコを迎えてくださり有難うございますm(__)m

そして本当の飼い犬としての幸せを与えてくださり・・・どうぞ宜しくお願い致します!




毛が剥げていて状態悪かった老犬プードル。





このコは激痩せで皮膚の状態も悪く、目も殆ど見えていないとの事・・・本当にどうなるかという感じでした。

熱心に、そしていつも的確な判断をされる壮ママさんの元へ行きました。

隔離治療、ケアを経て今では体重も増えてきたそうです!




昇くん!

最初の頃におっしゃっていた“お庭で日向ぼっこをさせてあげたい”が叶ったようです♪




壮ママさん、いつも沢山の命を繋いで下さり有難うございますm(__)m

これからもどうぞ宜しくお願い致します(*^_^*)





【譲渡会】

◆わんにゃん譲渡会!!

5月12日(日)11時~14時 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて





【わんにゃんボランティアさん募集中】

《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方

お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/


《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方


詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html



ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html




処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。




※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m








  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 03:54Comments(2)動物管理センター

2013年04月30日

パルボだったダックス、遺棄されていた老犬プードルの今!

めぐニャンです。

動物管理センターより保護したコ達の近況を数回に分けてご報告致します。

3月に保護した老犬ダックス、病院の検査でパルボが判明しました。

血便も酷く衰弱していて、先生も助かるとは言い切れないと言われていました。

老犬には堪えます・・・

飼い主によりセンターに持ち込まれ、挙句にパルボ感染。

災難続きです。




そして・・・なんと回復しました!!

生命力の強いコでした!



そして、ハピボのボランティアスタッフさんのご実家へ♪




先住猫ちゃんにも何とか受け入れられ・・・




飼い主さんの日課である朝のラジオ体操にも参加して、ちやほやされる幸せな日々を送っているそうです♪




Yさま、もんちゃんを幸せにして頂き、有難うございますm(__)m

どうぞ宜しくお願い致します!





こちらもセンターより保護の老犬プードル。




ケアも全くされておらず、激痩せ状態でした。

申し出て下さった預かりさんの元へ・・・




連れて行った当日、早速お宅でシャンプーして頂きました♪

そしてトリミングも♪

名前はぴーちゃん!

驚くほどに可愛くなりました。

そして姉妹犬の、プーさんとポーさんとも少しづつ仲良しに・・・




ナイスショット!!

Aさま、ピーちゃんの命を繋いで下さり、去勢など何から何までケアして頂き有難うございますm(__)m

ここまで可愛くして頂き感謝でいっぱいです!




【譲渡会】

◆わんにゃん譲渡会!!

5月12日(日)11時~14時 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて





【わんにゃんボランティアさん募集中】

《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方

お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/


《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方


詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html



ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html




処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。




※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m









  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 03:52Comments(0)動物管理センター

2013年04月26日

後ろ足麻痺の福ちゃん・・・力尽きてしまいました

めぐニャンです。

3月下旬、突然後ろ足が麻痺して立てなくなってしまっっていた秋田犬ミックスの福ちゃん。

治療の甲斐もなく容態は深刻になるばかりで1週間前から前足も麻痺してしまい、食欲さえもなくなっていました。


原因不明のままではどうする事も出来ないので、MRI設備の整った山口の大学病院での検査予定でしたが容体が思いの外どんどん悪くなっている事から急遽、主治医の先生より長崎の動物病院を紹介して頂きました。
こちらもMRI等の医療設備が整った病院です。

そしてすぐに予約が取れ水曜日に病院へ。
これで何とか原因が分かれば・・・
けれど問題は、麻酔に耐えられるか・・・





《意識があるのか、意思表示もなく目を開いたまま呼吸をするだけにまで容態が悪くなっています・・・》


そんな中、福ちゃんの体温が下がっていました。
32度・・・
低すぎます。

MRIどころではなく、容体が深刻だと。
福ちゃんは寝たきりでうつろです。動きもなく意識さえあるのか分からない状態です。
MRIをお願いしましたが、数ミリの誤差でも不可能なので無理だとおっしゃいました。

CT検査とレントゲン。
肺に4センチ程の腫瘍が見つかりました・・・





《心臓の右上に大きな腫瘍、脊髄には影はありません》


腫瘍は麻痺との関連性は低いとの事です。
気になっていた脊髄も綺麗でした。
くっきりとした骨と、何の影もありません。
脳も異常ありませんでした。



《脳にも異常なし》


とにかく原因が分かった上で治療しもう1度立たせてあげたい!

考えられるのは、甲状腺機能低下症だそうです。
これは神経系に影響を及ぼすそうで麻痺が起こる事もあり得るそうです。

どうする事も出来ないかもしれないけれど、何とか原因だけは知りたいという思いで佐賀に帰り主治医の先生に説明し採血してもらいました。

血液検査の結果が出る頃にはもう福ちゃんはいないかもしれないね・・・家田さんと考えながらも原因を知りたい!それだけでした。
原因が分かった所で手術出来るような体ではないのですが。


そうしているうちにも福ちゃんはどんどん容態が悪くなっています。
とうとう呼吸もおかしくなっていました。
去年亡くなった猫のシマちゃんや今年亡くなった茶々が亡くなる前に同じような呼吸をしていました。

もう駄目かも・・・


家田さん宅へ。
福ちゃんは数日前、犬舎から家田さんの自宅へ移動しました。

高速で片道1時間30分。

ごめんね福ちゃん、今日は疲れたね・・・



そしてその日の深夜、木曜日の午前1時頃、家田さんから連絡があり福ちゃんが逝ってしまったと・・・



よりによって家田さんがお風呂に入っていた僅かな時間に逝ってしまいました・・・

でも楽になれて良かったのかもしれません。
最後は苦しそうにしていたから。

木曜日の午後1時、いつもお世話になっている妙玉寺さんで火葬しました。

私は仕事でどうしても見送る事が出来なかったのですが、家田さんそして住職さんに見送られながら福ちゃんは虹の橋へと旅立ちました・・・

足が麻痺する前“最近とても調子がいいから、福ちゃん本当はもっと若いかもね!”と話していた家田さん。

なぜ急に。

いきなり立てなくなった福ちゃんの気持ちを思うと・・・




福ちゃんへ


交通事故で行き倒れていた福ちゃん。

元の飼い主も見つかったのだけれど、治療費が嵩むから?

結局、見捨てられてしまったね・・・

でもそのおかげで家田さんから沢山の愛情をもらえて良かったのかもしれないね。

2回にわたるボルト挿入などの大手術を経て頑張ったね。

乳癌の摘出手術、1年を通しての皮脂腺炎による皮膚病も。

本当に色んな困難がありましたが、陽気でお利口さんの福ちゃんは耐えましたね!


そして最期の数日間は犬舎ではなく大好きな家田さんの自宅で家田さんとずっといれて良かったね。

意識があるのかないのか分からない状態のあの時、家田さんの福!という声に少しだけ頭をあげようとしたね!
分かったんだね・・・

虹の橋では動けなくなっていた分おもいっきり走り回ってね!!

そしてまた生まれ変わって私達の前に戻ってきてね!

それまで、またね。



※福ちゃんを心配して下さり、そして治療費をご協力下さった方には本当に感謝致します。

お力添えがなかったら検査さえ受けれませんでした。

有難うございましたm(__)m




【譲渡会】

◆わんにゃん譲渡会!!

5月12日(日)11時~14時 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて





【わんにゃんボランティアさん募集中】

《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方

お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/


《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方


詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html



ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html




処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。




※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m












  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 04:57Comments(8)病気と闘う

2013年04月25日

収容犬が多く厳しい状態です(親子たちも…)

めぐニャンです。

先週の雷などで収容犬が増えています。

持ち込みも・・・

スペースがとても厳しいです。

飼い主さんへの返還や譲渡も沢山決まりました。

でもまだまだ収容は増え続けています。




各保健所の収容情報をご覧ください。

お知り合いのワンちゃんいませんか?
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html



・このコ達は捕獲された親子らしきコ達。
1才位のコ達と一番下はお母さん、といってもまだ3才位。







飼い主、身勝手な餌やりだけの人達のせいで捕獲され処分される・・・



・東与賀周辺の方、お心当りありませんか?



・佐賀市水ケ江周辺の方




まだまだ沢山のコ達がいます。



譲渡対象犬達。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


ワンちゃんのお迎え待ってます!!

新しい里親さまも待ってますm(__)m



どうぞ宜しくお願い致します!!!



【譲渡会】

◆わんにゃん譲渡会!!

5月12日(日)11時~14時 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて





【わんにゃんボランティアさん募集中】

《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方

お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/


《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方


詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html



ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html




処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。




※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m








  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 01:35Comments(6)動物管理センター

2013年04月25日

捜していたワンちゃん無事見つかりました!!

めぐニャンです。

先日、雷に驚いて逃げてしまっていたワンちゃん、見つかりました。




ウロウロとしている所を心優しい方が保護してくれていましたm(__)m

スーパーに貼りだしたチラシを見て頂きご連絡ありました♪

保護主さま、有難うございましたm(__)m




【譲渡会】

◆わんにゃん譲渡会!!

5月12日(日)11時~14時 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて





【わんにゃんボランティアさん募集中】

《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方

お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/


《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方


詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html



ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html




処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。




※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m














  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 00:46Comments(2)預かってます・捜しています

2013年04月22日

ワンちゃんを捜しています!! (画像きました)

めぐニャンです。

14日、佐賀市高木瀬町のお宅からワンちゃんが居なくなりました。

夕方、その日は大雨になり雷も鳴りました。

そのコは雷に驚いて脱走してしまったようです。




中型犬 オス 白色の若干長毛 青い首輪(チェック模様あり)



どんな小さな情報でも構いません。

お心当りある方、ご連絡宜しくお願い致しますm(__)m

happy_voice630@yahoo.co.jp まで!


このコは元々大川市に住んでいました。

なので大川方面へ・・・?

広く情報をお待ちしておりますm(__)m


※現在動物管理センターには沢山のワンちゃん達が収容されています。

先日からの雷も1つの原因だと思われます。

お知り合いのワンちゃんが収容されていませんか?

そして、新しい里親さまも広く募集中です。

どうぞ宜しくお願い致します!!




【譲渡会】

◆わんにゃん譲渡会!!

5月12日(日)11時~14時 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて





【わんにゃんボランティアさん募集中】

《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方

お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/


《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方


詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html



ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html




処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。




※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
















  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 01:29Comments(0)預かってます・捜しています

2013年04月22日

福ちゃん、前足も動かなくなりました

めぐニャンです。

先日、後ろ足が麻痺で動けなくなった福ちゃん。

昨日の夜から上半身が痙攣し、前足までも動きはするものの立てなくなりました。

今週山口の大学病院へ連れて行きます。

今日はご飯も食べなかったらしく、夜にヨーグルトと牛乳を混ぜたものを流し込んで食べた程度らしいです。

脊髄を圧迫しているなにか・・・

どうか検査の日まで耐えて欲しいです。

検査後またご報告致します。

※この度も福ちゃんの検査に治療費をご協力頂いた方へ感謝致します、有難うございましたm(__)m





【譲渡会】

◆わんにゃん譲渡会!!

5月12日(日)11時~14時 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて





【わんにゃんボランティアさん募集中】

《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方

お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/


《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方


詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html



ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html




処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。




※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m














  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 00:01Comments(0)病気と闘う

2013年04月20日

空き家のワンちゃん、トライアルから戻ってきました・・・

めぐニャンです。

飼い主さんが亡くなられ去年秋から一人ぼっちで空き家にいたワンちゃん・・・リンくん。
















《3月末にレスキュー後、トリミングでキレイになり・・・》




《福岡空港~伊丹空港へ・・・》



その後、ご報告していなかったのには理由がありました。

新しいお洋服も着せてもらい、ワクチンも接種、色々な様子などのご報告や写真はよく送って頂けましたので、このまま無事に先住ワンちゃん達とうまくいけばと思っていました。


でも残念ながら4頭の先住ワンちゃんと相性が合わない、診察の際に思ったより状態が酷いとの事で躊躇もされていました・・・
そして最近、預かりを断念され連絡がありました。


こちらでの健康チェックでは元気ありました。
フィラリアも陰性でした。


預かりさんが病院へ行かれた際に、推定年齢が12~13才と言われたそうです。
霜やけで黒くなった肉球も自分で舐めて舐めて炎症を起こし毛穴を潰してしまったとの事でした。

確かに見た目はボロボロでした。
でも年齢は元のご家族の方が仔犬の頃から飼われていて7才という事は間違いありません・・・


これまであんな小さな体で外飼い、しかも去年から放置・・・
寒い冬、霜やけした手足を自分で一生懸命労わっていたかと思うと切ないです。

そして実年齢よりだいぶ年をとっていると見られた事、リンくんがいかに厳しい過酷な環境下に居たかが伺えます。


そんなリンくんがやっと掴んだ幸せなのに、先住ワンちゃん達と一緒に出来ないとケージの中に隔離されているかと思うと、早く迎えに行ってあげたいと強く思いました。
もう悲しませたくないのです。


動物には分かると思います。
自分が必要とされているか、必要とされていないか・・・


だからと預かりさんを責めるのではありません。
軽い気持ちで名乗り出てしまったと後悔されています。
でもその時は助けてあげたいという気持ちが先にいってしまったという事なのでしょう。




《昨日、福岡空港へお迎えに行きました。》



疲れたのか私の膝の上でぐっすり寝てしまいました。

そしてリンくんが少しの間過ごした隔離部屋。
ここにはエイズキャリアの猫2匹がいます。
あの時一緒に居たプードルとダックス、チワワは里親さま、預かりさまの所で幸せにしています。

リンくんだけが戻ってきました。

20日ぶりの再会でしたがすぐに溶け込み尾尻を振って猫達と遊んでいます。
これで良かったのか・・・


引き続きリンくんを幸せにしてくださる飼い主さん、預かりさんを探しています。

どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

とっても元気でトコトコと付いてまわります。

そんな姿を見ていると、去年飼い主さんが亡くなられてからの放置・・・寂しがり屋のリンくんには相当心細かった事だと思います・・・


【譲渡会】

◆わんにゃん譲渡会!!

5月12日(日)11時~14時 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて





【わんにゃんボランティアさん募集中】

《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方

お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/


《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方


詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html



ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html




処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。




※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m














  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 23:49Comments(43)レスキュー

2013年04月19日

下半身麻痺のいずみちゃん、福ちゃんの施術でした

めぐニャンです。

前後しますが、火曜日はいずみちゃんと福ちゃんの施術でした。

福岡市西区にあります、ジャンプドッグという訓練所にてオーストラリアから来られた先生が施術されました。


到着してすぐに目に入ったのがシェパードのムッツくん。

このコも下半身麻痺でしたが施術により立つ事が出来るようになりました。

しかしながらその後、別の病状により車いすを余儀無くされていました。

でもとっても上手に歩いています!

感動するあまりに肝心な写真撮るのを忘れました・・・m(__)m





《施術の順番を待つ、いずみちゃんと福ちゃん》





《このコもまだ2才です、ある日突然麻痺で立つ事が出来なくなりました。》



いずみちゃんの施術の番です。

最近のいずみちゃんはだいぶ足の力が強くなってきたとRさんから聞いていました。

いずみちゃんは背中をとても丸めているのが印象的だったのですが先生の話では
“腰のズレが酷い為に背中を丸くして痛みを我慢している。又、腰をかばって肩に負担がかかるので筋肉痛にもなりやすい”
との事でした。


これから脊髄のズレを治しますと言われ、体の至る所を抑えたりコンコンと叩いたり・・・

いずみちゃんは痛みさえ感じていません。



《前に病院でも脊髄のズレを指摘されていました》




見て下さい!!!
福ちゃんと施術を待っているいずみちゃん、後ろ足がダランと前に伸びています。

先生の5分程の施術により後ろ足に力が入り自ら曲げています!!
これには周りで施術を見ていた皆さんももちろん私達も驚きました!!



《今まで伸びたまま曲がる事がなかった後ろ足です》


これからのリハビリの方法を丁寧に説明してもらいました。
2、3日後に痛みが1度来るけど今後リハビリをゆっくりしていけば・・・

いずみちゃんが歩けるようになるのはそう遠くないと思います!!
Rさんが大変ですが・・・Rさんだからこそ、いずみちゃんの可能性を引き出してくれると思います!!

施術が終わり落ち着いた様子





福ちゃんですが。




福ちゃんは
“左頸椎のズレあり、腰もズレあり、そのズレは施術により治され痛みも軽くなっている。でも問題の後ろ足麻痺はズレからではなく背骨辺りで神経を圧迫している何かがあるのでは・・・”
という事でした。
つまり腫瘍など・・・

突然立てなくなった福ちゃん、なんとかもう一度歩かせたいです!
リハビリは教えて頂きましたので家田さんが少しでも楽に出来るように作成思案中です。

でも腫瘍が原因であれば腫瘍を取らない限り、神経を圧迫している訳ですから立てません。

MRIで原因を突き止めるだけでも数万・・・またしても・・・

でも放っておくより原因だけでも確かめたい!そんな話をRさんとしました。

もしかしたら、神経を圧迫しているものが腫瘍ではないのならまだ望みはあります。

腫瘍だとしても治療方法により望みは捨てられません。

今、癌に効くといわれている飲料を試そうと思っています。
MRIをすぐにしてあげれないのは悔しいですが、とりあえず試せるものは何でも試す!!

せっかく事故後命が助かったのですから。

災難続きで、痛い思いや辛い治療にこれまで耐え続けた福ちゃん、最後は寝たきりではあまりにも可哀想です。

こんなに大きい体で、立てなくなる前日まではとても元気になっていたのに・・・


皆さまからの温かいご支援、今回のいずみちゃんと福ちゃんの施術費用に使わせて頂きました!!

いつも有難うございますm(__)m!!



【譲渡会】

◆わんにゃん譲渡会!!

5月12日(日)11時~14時 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて





【わんにゃんボランティアさん募集中】

《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方

お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/


《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方


詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html



ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html




処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。




※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m










  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 08:14Comments(2)病気と闘う

2013年04月19日

置き去りのコ達の様子、里親さま募集中!!

めぐニャンです。

先日家田さん宅に置き去りにされた猫達。

水曜日に健康チェックと不妊手術に連れて行きました。

まだ1匹しか手術が済んでいない為に抗体検査結果がありませんが、見た目には凄く元気で、何より人懐こいコ達です。




黒いコはとてもスリスリスリスリ・・・










このコだけ手術が終わりました。


なんと、すべてメス・・・

それぞれ首輪をして人馴れしたこのコ達を見ていると余計に遺棄された事が不憫でなりません。


3匹共まだ1才~2才だと思います。

まだ逃げて見つかっていないコ1匹も早くみんなと一緒にしてあげたいです。


1匹でもこのコ達を救って下さる方、ご連絡お待ちしておりますm(__)m



【譲渡会】

◆わんにゃん譲渡会!!

5月12日(日)11時~14時 ハッピーボイス犬舎、ネコハウスにて





【わんにゃんボランティアさん募集中】

《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方

お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/


《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方


詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html



ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html




処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。




※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m



  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 06:50Comments(2)里親さん募集

2013年04月16日

置き去り

めぐニャンです。

今日は、いずみちゃん、福ちゃんの施術に行った事をご報告しようと思っていましたが・・・先ほど夜の10時過ぎでした。

家田さんからメールが来て、自宅に帰ったら玄関先にキャリーが2つ置いてあったそうです。
見慣れないキャリーだったので嫌な予感のまま覗いたら・・・成猫が2匹ずつ4匹入っていたそうです。


何の事前連絡も、置手紙さえもありません。

首輪までしている猫達。

仔猫が置かれている事は何度も経験しています。
その仔猫でも困り果ててしまうのに、譲渡が厳しい成猫を4匹も・・・


怒り心頭です!!


私達に何の相談をする事もなく。

このコ達は、何処から来たのか、兄弟なのか、親子なのか・・・
不妊手術もしていないと思います。



明日、不妊手術します。
手術代、抗体検査、ワクチン、これだけでも相当かかります。
お金の問題ではないと思われるかもしれませんが、実際ハッピーボイスは貧乏団体なので痛すぎます・・・また胃が痛みます・・・


人馴れしているコ達だったそうですが、ケージに移している際に1匹は逃げてしまったそうです。
可哀想に猫ちゃんも怖かったのでしょうね・・・
このコ、今は知らない土地でテンパっていると思いますので数日後に捕獲予定です。


今日は、私達は下半身麻痺して立てなくなった福ちゃんの事で頭がいっぱいでした・・・

特に家田さんは、60歳を超えていらっしゃいます。
先日、体の不調を理由にハッピーボイスを脱退されました。

脱退したからと保護活動が終わる訳ではありません。

家田さんの犬舎には終生見なければいけない犬達が7頭います。

その中の秋田犬福ちゃんは突然立てなくなり介護中です。


家田さん自身の身体も心配なのに、福ちゃんの事・・・そして今日の猫達・・・



家田さんのお宅には猫を置くスペースがありません。

だからと私のネコハウスも既にいっぱいいっぱいです。



どなたか、無責任な飼い主に捨てられてしまったこのコ達を1匹でも救って下さる方いらっしゃいませんか?

1匹救って下さる方が4人いらっしゃれば、このコ達はみんな救われます!

このコ達も今は何故このような状態になってしまったのか理解出来ずに傷ついています・・・きっと。


健康チェック、不妊手術、エイズ白血病抗体検査、5種混合ワクチンは済ませてからのお渡しになります。

明日、写真を撮ってきて再度猫ちゃん達をアップします。

どうぞご協力を宜しくお願い致しますm(__)m!!



※ハッピーボイスではボランティアさんを広く募集中です

狂犬病会場による啓発チラシ配布のボランティアさん募集中です!
近い所では今週末土日でお越し頂ける方いらっしゃいませんか?

・4月20日(土) 9時30分~11時30分 大和支所  13時30分~15時30分 佐賀市清掃工場
・4月21日(日) 9時30分~11時30分 高木瀬小学校

どの時間帯でも構いません、1か所で構いませんので配布のお手伝いして下さる方を募集しています。

どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m


TNRのお手伝いボランティアさんも募集中です

・金立方面地区  朝の4時位~8時位まで(この地区では個人で餌やりしている方がいらっしゃるようなので餌やり時間前での捕獲になります)
・神埼地区  こちらは日中通してご都合良い時間帯で

どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp

までお願い致します(*^_^*)



【わんにゃんボランティアさん募集中】

《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方

お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/


《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方


詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html



ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html




処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。




※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m













  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 23:45Comments(6)その他

2013年04月16日

今日は、後ろ足麻痺のいずみちゃんの施術の日です

めぐニャンです。

今日は、事故により後ろ足麻痺になっていたいずみちゃん(センターより3月に保護)、の施術の日です。

Rさん宅で懸命にリハビリを頑張っているいずみちゃん。

試せるものは何でも試したい・・・そんな思いの中、Rさんが偶然にも見つけたきっかけです。

コンラッドホースファームさんにオーストラリアより整体の先生が来福されます。


これまでにも施術により奇跡的ともいえるような動物達の症例があります。
http://ameblo.jp/konradhorsefarm/theme-10066449974.html


そして、もう1頭。

家田さん犬舎にいます、秋田犬MIXの福ちゃん。

このコは数年前に道路で横たわっていた所を家田さんが保護され、事故によるものと思われますが動けなかった体を数回の手術により回復していたコでした。

3週間前にある日突然です。
立てなくなっていました。

今は寝たきりです。
福ちゃん自身も何が起きたか分からないと思います。

いきなり立てなくなって・・・

病院でも原因が分かっていません・・・


このコも今日一緒に連れて行きます。

どうか、いずみちゃん、福ちゃんに奇跡が起きますように・・・!!

皆さんも祈ってあげてください・・・m(__)m




※ハッピーボイスではボランティアさんを広く募集中です

狂犬病会場による啓発チラシ配布のボランティアさん募集中です!
近い所では今週末土日でお越し頂ける方いらっしゃいませんか?

・4月20日(土) 9時30分~11時30分 大和支所  13時30分~15時30分 佐賀市清掃工場
・4月21日(日) 9時30分~11時30分 高木瀬小学校

どの時間帯でも構いません、1か所で構いませんので配布のお手伝いして下さる方を募集しています。

どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m


TNRのお手伝いボランティアさんも募集中です

・金立方面地区  朝の4時位~8時位まで(この地区では個人で餌やりしている方がいらっしゃるようなので餌やり時間前での捕獲になります)
・神埼地区  こちらは日中通してご都合良い時間帯で

どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp

までお願い致します(*^_^*)



【わんにゃんボランティアさん募集中】

《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方

お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/


《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方


詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html



ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html




処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。




※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m





  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 03:27Comments(0)病気と闘う

2013年04月15日

譲渡会有難うございました!!

めぐニャンです。

昨日の譲渡会、開催前から沢山の方々にお越し頂き有難うございました!!

仔犬ちゃん目当てに来て下さっていた沢山の皆さま、そんな皆さまに対し仔犬ちゃんとても少なくご期待に添えずに申し訳ございませんでしたm(__)m

ハッピーボイスでは主に動物管理センターより里親さんが見つかりやすい仔犬よりも譲渡が厳しい成犬を保護しております。

成犬はとても飼いやすいです。

どうぞ成犬も宜しくお願い致しますm(__)m


昨日の譲渡会の様子はスタッフブログをご覧ください!
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/day-20130414.html


譲渡会終了後、ワンちゃんの譲渡に行ってきました!






《お父さんと息子さんで手作りの犬小屋を作るそうです、それまでは2階がワンちゃんの住居になります♪》


このワンちゃん、元の飼い主さん娘さんご家族が里親さまにこのコの小さい頃からの様子を知って頂きたいという願いを込めて“トリュフ(仮の名前)の生い立ち”としてお写真付きで作成してくれていました。







このコのお母さん、1才になったのでそろそろ不妊手術をという時に妊娠が判明しました。

とても元気なコでしたが脱走が多いコでした。

実は病気治療中でうちに保護していたサブの所によく遊びに来ていました・・・という事はです・・・

授かった命なのでという事で出産を決められ・・・新しい命が3頭生まれました。

2頭は里親さんが決まり、残った最後のコでした。

旅立ちの時です・・・




幸せになろうね、トリュフ(仮名)ちゃん♪


そして先日からトライアル中だった、犬舎出身のナナ、柴の茶々丸も正式譲渡が決まりました!!










アイちゃんも検討中という方がいらっしゃいます。
是非決まって欲しいです・・・♪


昨日の譲渡会、強風の中、お越し下さった皆さま、有難うございました!

そして沢山のご支援下さった皆さま、本当に有難うございましたm(__)m!!




※ハッピーボイスではボランティアさんを広く募集中です

狂犬病会場による啓発チラシ配布のボランティアさん募集中です!
近い所では今週末土日でお越し頂ける方いらっしゃいませんか?

・4月20日(土) 9時30分~11時30分 大和支所  13時30分~15時30分 佐賀市清掃工場
・4月21日(日) 9時30分~11時30分 高木瀬小学校

どの時間帯でも構いません、1か所で構いませんので配布のお手伝いして下さる方を募集しています。

どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m


TNRのお手伝いボランティアさんも募集中です

・金立方面地区  朝の4時位~8時位まで(この地区では個人で餌やりしている方がいらっしゃるようなので餌やり時間前での捕獲になります)
・神埼地区  こちらは日中通してご都合良い時間帯で

どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

お問い合わせは happy_voice630@yahoo.co.jp

までお願い致します(*^_^*)



【わんにゃんボランティアさん募集中】

《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方

お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/


《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方


詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html



ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html




処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。




※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m





  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 08:47Comments(2)譲渡会

2013年04月13日

動管センターへお迎えでした(4頭目?また七山の犬)

めぐニャンです。

金曜日はセンターへお迎えでした。



《唐津保健所より捕獲犬 雑種 メス 5ケ月位 12キロ》




《甘えん坊で可愛いです♪》



2月~4頭目・・・

七山で捕獲犬、大きくなりそうな体系、顔、全て似ています。

日曜日の譲渡会にて面会が決まっています!!

上手くいって欲しいです♪


今日は私が行った際に2件譲渡が終わっていました。

そして私が手続きしている間にもう2件。

私を入れて合計5頭の命が今日は救われました。

それでもまだまだセンターにはお迎えを待っているわんちゃん達が沢山います。

生きるチャンスを与えてあげたいです!!



【譲渡会】

◆わんわん譲渡会!!

4月14日(日)11時~14時 ハッピーボイス犬舎にて

(猫の譲渡会はおやすみです、5月位から開催予定です)




【わんにゃんボランティアさん募集中】

《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方

お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/


《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方


詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html



ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html




処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。




※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m





  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 00:13Comments(0)動物管理センター

2013年04月12日

25年度、佐賀市地域猫制度スタートしました!!

めぐニャンです。

25年度佐賀市地域猫助成金制度のTNRがスタートしました!!

既にお腹パンパン状態のコ達があちこちで・・・

時間がありません。



《このコもパンパンでした》


ハッピーボイスでは4月~5月末までに3自治会を同時進行中です。

1つずつ終わらせたいのですが、お腹パンパンのコ重視で動いていますのであっちこっち・・・

大変ですがこれを逃すと5匹・・・10匹・・・15匹・・・今のうちにくい止めないと大変な事になります。

実施自治会の名前は終了後に掲載させて頂きます。

中にはあまり公にしたくないと言う自治会長さんもいらっしゃいます。

TNRしている所に猫を捨てられるのを懸念されての事です。

佐賀市は助成金があるのでいいのですが(限度額に達し次第終了)、なかなか全ての地域のTNRをする事は時間もですが経済的にも厳しいです。

既に頭を抱えるような問題も数件。

どうか多頭になる前に不妊手術をお願いします。


※TNRに興味がある方、一緒にTNRしませんか?
宜しくお願い致します(*^_^*)

5月以降、地域猫コミュニティ会議を計画中です。
現在TNRしている方、これからしようと思っているけど仕方が分からないという方、等々の参加を待っています!
皆で情報交換しませんか?
日時は決まり次第お知らせ致します!!



【譲渡会】

◆わんわん譲渡会!!

4月14日(日)11時~14時 ハッピーボイス犬舎にて

(猫の譲渡会はおやすみです、5月位から開催予定です)




【わんにゃんボランティアさん募集中】

《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方

お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/


《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方


詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html



ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html




処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。




※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m



  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 23:49Comments(0)TNR活動

2013年04月12日

黄色いレシートキャンペーン贈呈式!!

めぐニャンです。

またブログアップが溜まってしまいました・・・すみません、いくつかまとめてお知らせ等々ですm(__)m


今週の水曜日はイオンの黄色いレシートキャンペーンの贈呈式がありました。

去年3月~今年2月までの間のキャンペーンで頂いたレシートの相当額が商品券として贈呈されました。

皆さまの温かいお気持ち1枚1枚が大きなご支援となりました♪

レシート合計の1%が皆さまからのご寄附となります。

ハッピーボイスは48000円もの商品券を頂きました。

大切にわんにゃんのご飯に替えさせて頂きますm(__)m!!

本当に本当に有難うございましたm(__)m


贈呈式の様子は平日、そして狂犬病啓発等でスタッフ不在で画像ありません・・・


・・・ちょこっとだけ、ありました(*^_^*)
↓↓↓
詳しくはスタッフブログにて♪
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/day-20130410.html



そして夕方からは、毎回頑張って手伝ってくれているちびっ子達といつものようにキャンペーン活動です(*^_^*)








いつもハッピーボイスを応援、ご支援下さっている皆さま、皆さまが応援して下さるお陰でハッピーボイスは活動出来ています。

これからも、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m





【譲渡会】

◆わんわん譲渡会!!

4月14日(日)11時~14時 ハッピーボイス犬舎にて

(猫の譲渡会はおやすみです、5月位から開催予定です)




【わんにゃんボランティアさん募集中】

《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方

お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/


《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方


詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html



ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html




処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。




※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m



  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 23:03Comments(0)イオン黄色いレシートキャンペーン

2013年04月10日

10日、11日はイオン黄色いレシートキャンペーン♪

めぐニャンです。

今月のイオン黄色いレシートキャンペーンは10日と11日です。

先月は東日本大震災の為のキャンペーンだった為に、今月は10日と11日の2日間になっています。

そして今日10日は去年1年間のキャンペーンの贈呈式が午前中あり参加させて頂きます(●^o^●)

去年1年間、キャンペーンにご協力頂いた皆様、有難うございましたm(__)m!!

BOXに頂いた金額の合計額の1%が商品券として贈呈されます。

イオン店内の商品と交換になりますので、わんにゃんのフードに有難く変えさせて頂きます♪♪


午後4時30分頃からはいつも通りに店内でキャンペーン活動します。

レギュラー化しつつありお手伝いしてくれた、ちびっ子達と一緒に♪

そんなちびっ子達、進級の為、今回が最後かもしれません・・・

これまで本当に有難う!!


BOX21番 どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m


1つ残念な事があります。

これまで、他店のイオンさんで黄色いレシートを沢山集めて下さった方もいらっしゃいました!

本当に有難かったですm(__)m

ですが・・・登録店舗のみ、当日限りの黄色いレシートしか有効でない、チャージのレシートも無効との事でした・・・(>_<)

残念です・・・


そんな中、更にホームワイド佐賀大和店さんとマックスバリュ尼寺店さんにも申請させて頂き、今月からBOXが設置される事になりました!!

なので、イオン佐賀大和店  ホームワイド佐賀大和店 マックスバリュ尼寺店 さんにお買いものに行かれませんか♪

黄色いレシートキャンペーン!!

どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m



【譲渡会】

◆わんわん譲渡会!!

4月14日(日)11時~14時 ハッピーボイス犬舎にて

(猫の譲渡会はおやすみです、5月位から開催予定です)




【わんにゃんボランティアさん募集中】

《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方

お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/


《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方


詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html



ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html




処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。




※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m













  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 01:20Comments(0)イオン黄色いレシートキャンペーン

2013年04月08日

手術できませんでした

めぐニャンです。

ハッチを朝一で病院へ連れて行きました。

だいぶ弱っているだろうと思っていたハッチ。

預かりさんの話では食欲が少し戻り尿の色も薄くなったようだとの事でした。

もしかしてフィラリアが散った?



診察の結果、やはり大静脈付近に詰まっていました。

でもやはり手術するにはまだ本数が少ないのでもう少し様子を見ましょうと言われました・・・この前と同じ状態です。


なぜこうなるのでしょうか?

本当にまれな事だそうです。


でも急性フィラリア症には違いないそうです。

つぎ尿が赤くなったら即手術になるそうです。

それまでは緊張感が続きます・・・


呼吸が荒くなっていく、貧血になる(舌などで判断)、血尿(血尿という言い方より血色素?)が濃くなれば手術のサインです。

リンちゃんの時は正反対で3日目、手遅れでダメでした・・・

どっちつかずで何とも言えない状況に落ち着きません。

病院の帰りに外で少し出た尿の色はまた少し濃くなっていました・・・



※これまでにパルボダックスの治療費のお願い、他にも・・・そして今回のハッチの手術費用。

ご協力頂いた皆様、有難うございますm(__)m

皆さまのお力添えがどれだけ精神的にももちろん金銭的にも助かっている事か・・・


佐賀銀行へお振込み下さった方へ。

宜しければご住所をお聞かせ下さいませんかm(__)m?

happy_voice630@yahoo.co.jp までお手数ですがどうぞ宜しくお願い致します!!

感謝でいっぱいです(*^_^*)


【譲渡会】

◆わんわん譲渡会!!

4月14日(日)11時~14時 ハッピーボイス犬舎にて

(猫の譲渡会はおやすみです、5月位から開催予定です)




【わんにゃんボランティアさん募集中】

《犬班》犬舎のお掃除、ご飯、お散歩、犬達と楽しく遊んでくれる方
《猫班》ネコハウスのお掃除、ご飯、猫達とまったりしてくれる方

お世話の様子などはスタッフブログをご覧ください♪
↓↓↓
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/


《センターお迎え、TNR、レスキュー班》動物管理センターへお迎え、猫のTNR,日々のレスキューなど、私と同行してくれる方


詳しくはこちらをご覧ください♪
↓↓↓
http://happyvoice.sagafan.jp/e592816.html



ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬8頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭 仔犬2頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫40頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫25頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

ただし、抑留期限のわずか1週間です。



身勝手な飼い主により持ち込まれたコ達はホームページに掲載される事もない為に、余計に新しい里親さんに巡り合えるチャンスがありません。

1週間だけ掲載される捕獲されたコ達です。
このコ達、飼い主さんが迎えに来てくれないと、新しい里親さんのお迎えがないと・・・抑留期限切れたら命が絶たれます。

各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html




処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html


※センターでも職員さん方は里親さん探しを頑張っておられます。
収容犬達にとても愛情を持ってお世話されているのが伝わります。
そんな職員さん方が本当は一番辛いのではないかとも思います。

しかしながら次々に収容されるコ達。
スペースもありません。
飼い主さんのお迎えがないコ達、里親さんと巡り会えなかったコ達は処分しかないのです。


これからワンちゃんを飼いたいと思っておられる方、良かったら動物管理センター又はハッピーボイスの犬舎に足を運んで頂けませんか?

ハッピーボイスは小さな犬舎です。
助け出したコ達に新しい里親さんが決まらなければ、次々と収容されているコ達を助けてくる事が出来ません。

宜しくお願い致します。

理不尽に命を絶たれる動物達を救うために宜しくお願い致します。




※不足しているもの

・キャットフード(ドライ)  ネコハウス、エイズ白血病キャリアのハウス、TNR後の餌場数か所などで約100匹を管理していて常に不足状態となっています。

・犬用ふりかけ、ジャーキー 頂ければ有難いです。

・使用済みのタオルケット、バスタオル

・使わなくなった犬小屋   犬舎や放置犬達に少しでも良い環境を作ってあげる為に必要としています。

・おからの猫砂






《猫の頭数が100匹余りですので高めのフードとは申しません、うちのコ達はミオやスマック系大好きです》








《猫砂は衛生面、安全面から子猫にも安心のおからの猫砂を使っています》



どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m









  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 23:22Comments(2)病気と闘う