2011年04月30日
迷い犬預かっています(2)
めぐニャンです
迷い犬預かっています

4月22日
みやき町東津にて保護
パグ
メス
黒色
4、5歳ぐらいと思われます
お心当たりがあられる方
小さな情報でも結構です
宜しくお願い致します
お問い合わせは
ハッピーボイス、ホームページより
甲斐まで

迷い犬預かっています


4月22日
みやき町東津にて保護
パグ
メス
黒色
4、5歳ぐらいと思われます
お心当たりがあられる方
小さな情報でも結構です
宜しくお願い致します

お問い合わせは
ハッピーボイス、ホームページより
甲斐まで
2011年04月30日
迷い犬預かっています(1)
めぐニャンです
迷い犬預かっています

4月26日
南佐賀第一園芸店の前付近で保護
オス
茶色
垂れ耳 短足
人懐こい
青色首輪に青色ハーネス
お心当たりがあられる方
どこかのワンコに似ているなど、小さな情報でも結構です
宜しくお願い致します
ご連絡は
ハッピーボイス、ホームページ
甲斐まで
迷い犬 その後---------------------------------------------------------
迷い犬(1)元の飼い主さん見つかりました♪

迷い犬預かっています


4月26日
南佐賀第一園芸店の前付近で保護
オス
茶色
垂れ耳 短足
人懐こい
青色首輪に青色ハーネス
お心当たりがあられる方
どこかのワンコに似ているなど、小さな情報でも結構です
宜しくお願い致します

ご連絡は
ハッピーボイス、ホームページ
甲斐まで
迷い犬 その後---------------------------------------------------------
迷い犬(1)元の飼い主さん見つかりました♪
2011年04月29日
保護のミケちゃん、目があきました♪
めぐニャンです
先日TNR活動中に保護したミケちゃん達は目があいて可愛くなりました
生後1週間弱で保護
今は生後約20日です
目が開くと、とっても可愛いのですが同時に捨てられるのも、この頃です
このコ達は里親さん探ししますがお母さんは、そろそろ手術して仲間達の元へ返します

先日TNR活動中に保護したミケちゃん達は目があいて可愛くなりました



今は生後約20日です

目が開くと、とっても可愛いのですが同時に捨てられるのも、この頃です




2011年04月28日
被災動物の救護に関する緊急FAX
めぐニャンです
深夜、緊急のお知らせとお願いというFAXがメンバーの家田さんに届きました。
北日本動物福祉協会の村田さんからです。
“今回の震災の警戒区域内のペットや家畜等を救護するために特別に組織された専門家チームを市町村が認める一時立ち入りとして警戒区域内に入らせる旨の緊急措置を要望する”という内容です
この区域には避難住民が飼育していたペットや家畜など多数の動物が残されており、それらの多くは衰弱や餓死しているものの22日現在までは避難しなかった方や動物団体等の有志による給餌により相当数が生存しているそうです
しかしながら、警戒区域に設定されたことにより給餌や圏外への搬出も不可能になるという…生存動物の見殺し措置として大きな問題があるといった内容の要望書で政府機関へ出されたそうです
その賛同団体としての署名でした
私共は小さな団体です
沢山の犬猫を抱えている為に被災地へレスキューへ行く事も沢山の物資を送る事もできません…
心苦しいのですが祈る思いで、身近な動物達のレスキュー活動に日々専念しております
被災動物を受け入れられる団体、支援物資を送られた団体と本当に感謝の思いです
私共に出来る事は管理センターからの動物の保護が今は第一で、それを踏まえた上でこの先被災動物の預かり保護など要請があれば、検討しなければと思っております
自分に出来る事から…デス
今回は日本全国の愛護活動でこのような動きをされている方々がいらっしゃるという事を一人でも多くの方に知って頂きたいという思いでした

深夜、緊急のお知らせとお願いというFAXがメンバーの家田さんに届きました。
北日本動物福祉協会の村田さんからです。
“今回の震災の警戒区域内のペットや家畜等を救護するために特別に組織された専門家チームを市町村が認める一時立ち入りとして警戒区域内に入らせる旨の緊急措置を要望する”という内容です
この区域には避難住民が飼育していたペットや家畜など多数の動物が残されており、それらの多くは衰弱や餓死しているものの22日現在までは避難しなかった方や動物団体等の有志による給餌により相当数が生存しているそうです
しかしながら、警戒区域に設定されたことにより給餌や圏外への搬出も不可能になるという…生存動物の見殺し措置として大きな問題があるといった内容の要望書で政府機関へ出されたそうです
その賛同団体としての署名でした

私共は小さな団体です
沢山の犬猫を抱えている為に被災地へレスキューへ行く事も沢山の物資を送る事もできません…
心苦しいのですが祈る思いで、身近な動物達のレスキュー活動に日々専念しております
被災動物を受け入れられる団体、支援物資を送られた団体と本当に感謝の思いです
私共に出来る事は管理センターからの動物の保護が今は第一で、それを踏まえた上でこの先被災動物の預かり保護など要請があれば、検討しなければと思っております
自分に出来る事から…デス

今回は日本全国の愛護活動でこのような動きをされている方々がいらっしゃるという事を一人でも多くの方に知って頂きたいという思いでした

2011年04月27日
捨て猫チャンの時期です(T_T)
めぐニャンです
捨て猫チャンの時期がやって来ました…
今年は少々遅めの出産傾向です
捨て猫チャンを含めTNR活動中に見つけた
も合わせ今のところ17匹です
もっと増えます…
毎年思います…
どんどん手術しているけど、どこかで、どんどん増えてます
ほんとにワンコに比べ、ニャンコの問題はまだまだ先が見えません…
このブログを見て下さっている方々の周りに手術してないニャンコを飼っていらっしゃる方がいらしたら是非とも手術を
私共、ハッピーボイスでも、先生もご紹介致しておりますのでご連絡下さい
不幸な運命になるニャンコを減らす為にも
PS お問い合わせが多い引き取りの件、現在いっぱいいっぱいで出来ませんのでご了承頂きたいのですが、ニャンコにとって1番良い方法、里親さん探しなどは私達もなるべくご協力致したいと思っております
人と1番近いワンコやニャンコ、より良い環境にしたいものですね



捨て猫チャンを含めTNR活動中に見つけた


もっと増えます…
毎年思います…
どんどん手術しているけど、どこかで、どんどん増えてます

ほんとにワンコに比べ、ニャンコの問題はまだまだ先が見えません…
このブログを見て下さっている方々の周りに手術してないニャンコを飼っていらっしゃる方がいらしたら是非とも手術を

私共、ハッピーボイスでも、先生もご紹介致しておりますのでご連絡下さい



PS お問い合わせが多い引き取りの件、現在いっぱいいっぱいで出来ませんのでご了承頂きたいのですが、ニャンコにとって1番良い方法、里親さん探しなどは私達もなるべくご協力致したいと思っております

人と1番近いワンコやニャンコ、より良い環境にしたいものですね

2011年04月25日
今日のTNR活動【神埼町、金立町】
めぐニャンです
今日のTNR活動は神埼町、Nさんの知人のOさんのご相談でNさんの家の近くに住むという
達4匹でした。
Nさんはご飯は与えてるけど手術は考えた事がないとのお話でしたが、これまでに育児放棄された子猫が亡くなったり、家の前の道路でも沢山の
達が事故で亡くなったと…そんな不幸な運命の
達を減らす為にも不妊手術デス
しつこいようですが手術デス
健康の為でもあるのです
Nさんにはご理解頂けました
残念ながら♂1匹は現れずに捕まりませんでしたが♀3匹は手術する事ができました
もう1ヶ所は金立町で♂2匹と♀3匹です
今捕まる♀の8割強は妊娠しています
手術なのデス
ミミカット

今日のTNR活動は神埼町、Nさんの知人のOさんのご相談でNさんの家の近くに住むという






健康の為でもあるのです

Nさんにはご理解頂けました

残念ながら♂1匹は現れずに捕まりませんでしたが♀3匹は手術する事ができました



今捕まる♀の8割強は妊娠しています

手術なのデス



2011年04月24日
管理センターから来たワンコ達、次々と幸せに♪
めぐニャンです
先日、管理センターから保護してきたワンコ達
今回は早かったぁ
次々と里親さんが決まりました
このコは今日、みやき町へ行きました

このコは今日、多久市へ行きました


このコは数日後、大和町へ行きます


どのコも、まるで飼い主さんと再会したかのように嬉しそうに、そして、自分から進んで車へとピョン
良かったね
次は優しい飼い主さんの元で楽しい生活送るんだよ~
もう2度と管理センターへ来ちゃダメだよ
本当に里親さんになって頂いた方々、有難うございます
さて、また次のワンコ達のお迎え行けそうです
今日は美味しい焼酎飲めそうデス
ちなみにこのコ達も引き続き宜しくお願い致します


(左のワンコ)

先日、管理センターから保護してきたワンコ達

今回は早かったぁ

次々と里親さんが決まりました

このコは今日、みやき町へ行きました






このコは数日後、大和町へ行きます



どのコも、まるで飼い主さんと再会したかのように嬉しそうに、そして、自分から進んで車へとピョン

良かったね

次は優しい飼い主さんの元で楽しい生活送るんだよ~

もう2度と管理センターへ来ちゃダメだよ

本当に里親さんになって頂いた方々、有難うございます

さて、また次のワンコ達のお迎え行けそうです

今日は美味しい焼酎飲めそうデス

ちなみにこのコ達も引き続き宜しくお願い致します



(左のワンコ)
2011年04月23日
どんな作戦でいこうかな…
めぐニャンです
福岡市のある廃墟地に住みついているニャンコ達…
廃墟地といっても勝手に入れません
ニャンコが住むには絶好の場所です
ご飯だけ与えに来られている方がいらっしゃるようですが、私も仕事の合間なので、なかなかお会いする事が出来ません…
何匹位居るのか状況を知りたくて、ご飯入れにお手紙入れましたが…怪しいと思われているのでしょう
返事がありません…当たり前ですよね…
わかっているだけで6匹
ミケが2匹とサビトラが1匹は♀です(ミケ、サビトラは、ほぼ♀しか存在しないので)
♀なので焦ってます

これは、放っておくと来年には15匹以上になり不幸な運命になる子猫が…見たくないのです

福岡市のある廃墟地に住みついているニャンコ達…

廃墟地といっても勝手に入れません

ニャンコが住むには絶好の場所です

ご飯だけ与えに来られている方がいらっしゃるようですが、私も仕事の合間なので、なかなかお会いする事が出来ません…
何匹位居るのか状況を知りたくて、ご飯入れにお手紙入れましたが…怪しいと思われているのでしょう

返事がありません…当たり前ですよね…
わかっているだけで6匹

ミケが2匹とサビトラが1匹は♀です(ミケ、サビトラは、ほぼ♀しか存在しないので)
♀なので焦ってます


これは、放っておくと来年には15匹以上になり不幸な運命になる子猫が…見たくないのです

2011年04月22日
管理センターへお迎え
めぐニャンです
今日の活動は、同じハッピーボイスのメンバー家田さんと一緒でした
三瀬の管理センターへワンコのお迎えに行きました
当初5頭でしたが、予定の中の1頭は無事に飼い主さんの元へ帰り、別の1頭のシェパードも会社で飼いたいと言われた方々が来られて引き取られ、今回は3頭です
私達も選びたくはありません、でも連れて帰れるワンコの頭数は限られてます…このワンコ達が飼い主さん決まればまたすぐに、救えます
早く見つかるといいな
こちらが引き取ると決めたら、管理センターでワクチンを打ち2週間後以降に引き取りに行く事になっています
前回もありましたが、殺処分予定だったけど、引き取る事でワクチンを打ち、処分を逃れられたワンコがその後元の飼い主さんが現れ、無事に帰っていくケースもあるのです。それを考えると、抑留期間をもっと延長して頂きたいのと同時に飼い犬が居なくなったら、すぐに保健所や管理センターへ連絡してほしいと思います
待っている1週間が命の期限なのです…
毎週約20頭ちかくのワンコが処分されています。
今回のワンコ達は家田さんの犬舎へ行きました
飼い主さんが見つかるまでだけど、草花に囲まれた、とても環境良い犬舎での生活になります

今日の活動は、同じハッピーボイスのメンバー家田さんと一緒でした

三瀬の管理センターへワンコのお迎えに行きました

当初5頭でしたが、予定の中の1頭は無事に飼い主さんの元へ帰り、別の1頭のシェパードも会社で飼いたいと言われた方々が来られて引き取られ、今回は3頭です



早く見つかるといいな

こちらが引き取ると決めたら、管理センターでワクチンを打ち2週間後以降に引き取りに行く事になっています



待っている1週間が命の期限なのです…
毎週約20頭ちかくのワンコが処分されています。


飼い主さんが見つかるまでだけど、草花に囲まれた、とても環境良い犬舎での生活になります


2011年04月21日
おいてきぼり(T_T)
めぐニャンです
愛嬌あるデカめのニャンコ♂
佐賀市のとある団地においてきぼり…
飼い主さん?体調を崩され、遠くに引越され家猫達は飼い主さんの元へ連れて行かれ、外猫のこのニャンコだけは庭の毛布に円くなり飼い主さんの帰りを今でも待ってます…
今のところご飯は与えてますが…う~ん
心優しい方の気持ちは嬉しく思いますが、最初にご飯をあげようと思った時に責任持って与えないとニャンコが1番可哀相なのです
誰か、もらってニャ~ン

愛嬌あるデカめのニャンコ♂

佐賀市のとある団地においてきぼり…
飼い主さん?体調を崩され、遠くに引越され家猫達は飼い主さんの元へ連れて行かれ、外猫のこのニャンコだけは庭の毛布に円くなり飼い主さんの帰りを今でも待ってます…

今のところご飯は与えてますが…う~ん

心優しい方の気持ちは嬉しく思いますが、最初にご飯をあげようと思った時に責任持って与えないとニャンコが1番可哀相なのです

誰か、もらってニャ~ン

2011年04月21日
よくあるニャンコの相談
めぐニャンです
昨日、三田川町へTNR活動で行きました。
レスキューのお電話を頂き…
野良猫達へ餌をやっているけど増えて今もお腹が大きいコが何匹もいるので困っていると…
お電話頂くご相談で1番多い内容です
私の方も引き取る訳にはいきません。全部聞いてると年間200~300匹になります…
だからといって、居着くからと今まで与えていたご飯を辞めるのは最も可哀相なのです。与えるには責任もあります。ただ、その方の優しさには応えてあげたいし良い方向へ協力したいという思いで日々活動を行っています。
昨日、状況を見ました。2ヶ所で20匹…幸いニャンコ達は、その方の勤めていらっしゃる工場の敷地内で、ほとんど生活しています。ご飯も敷地内で与えてるらしく…
ただ隣のフェンス越しに畑があったので間違いなく行き来しているはずです…
お隣りに、その方とご挨拶に行きました。近所の方にもご理解して頂かなくてはいけません。全部の猫を不妊手術をしますのでと訳を話して…とても話をわかって下さるご夫婦で有り難かったです
まずは、お腹の大きいコを先にと4匹捕獲

すべて妊娠していて計14匹入ってました。望まれずに生まれてくるのは、堕胎もやむを得ないのです…一足遅く生まれてた子猫も5匹居ましたが、人なれさせて里親さん探しです
手術は、とても安くされてる先生にお願いしてますが、20匹なので依頼された方と金銭的な相談もしながら、増えないように数ヶ月かけて解決していく予定です

昨日、三田川町へTNR活動で行きました。
レスキューのお電話を頂き…
野良猫達へ餌をやっているけど増えて今もお腹が大きいコが何匹もいるので困っていると…
お電話頂くご相談で1番多い内容です

私の方も引き取る訳にはいきません。全部聞いてると年間200~300匹になります…
だからといって、居着くからと今まで与えていたご飯を辞めるのは最も可哀相なのです。与えるには責任もあります。ただ、その方の優しさには応えてあげたいし良い方向へ協力したいという思いで日々活動を行っています。

昨日、状況を見ました。2ヶ所で20匹…幸いニャンコ達は、その方の勤めていらっしゃる工場の敷地内で、ほとんど生活しています。ご飯も敷地内で与えてるらしく…

ただ隣のフェンス越しに畑があったので間違いなく行き来しているはずです…
お隣りに、その方とご挨拶に行きました。近所の方にもご理解して頂かなくてはいけません。全部の猫を不妊手術をしますのでと訳を話して…とても話をわかって下さるご夫婦で有り難かったです

まずは、お腹の大きいコを先にと4匹捕獲


すべて妊娠していて計14匹入ってました。望まれずに生まれてくるのは、堕胎もやむを得ないのです…一足遅く生まれてた子猫も5匹居ましたが、人なれさせて里親さん探しです

手術は、とても安くされてる先生にお願いしてますが、20匹なので依頼された方と金銭的な相談もしながら、増えないように数ヶ月かけて解決していく予定です

2011年04月19日
大きくなったね♪
めぐニャンです
3月初旬に里親さんの所に行ったワンコです
柳川の方で捨てられていたワンコ…

3月初旬に里親さんの所に行ったワンコです

柳川の方で捨てられていたワンコ…

3頭中、1頭は既に凍死だと思われますが亡くなっていて、このコともう1頭がそれぞれ拾われました
私の所に来たこのコは問い合わせが殺到しました

子犬チャンは病気がなければ、ほぼ100%貰われていきます


このコは多久市に行きました

焼肉店のご主人や従業員の方々など常に遊んでもらったり、お散歩も

本当に幸せになりました

昨日、2回目のワクチンに連れて行く事で久しぶり会いました

大きくなってましたが相変わらず可愛く、イキのいい魚並に跳ねてました

幸せになって良かったね“マロン”


2011年04月17日
管理センターから来るシェパード
めぐニャンです
今度、管理センターに迎えに行くワンコの中にシェパードがいます
♂2才です(画像がまだありません)
通常、保護するのは中型くらいまでのミックスがほとんどなのですが今回は初めての大型犬です。
シェパードという事で慎重に接する必要があります。
この間、金曜日にトレーナーの方と管理センターへ行きました。連れて来る前に性格など見といた方がいいとの事で
とても無邪気でカワイイです。
でもトレーニングをして頂き慎重に接していかなければいけません。
このシェパードは飼い主さんが散歩時に力が強い為連れていけないという理由で処分されようとしていました…
何故飼ったのでしょうか…わかっていた事です…
管理センターに持ち込まれるワンコの理由は(人を噛んだ)(鳴き声がうるさい)という理由がとても多いです
そういう飼い主さんに限って、お散歩行ってなかったりストレスを溜めさせているケースが多いのです
トレーナーさんが言ってました「吠えるのを理由にする人は最初から飼わない方がいい」と…「ワンコは吠えるものです」と…
人はワンコを選べますがワンコは飼い主さんを選べません…躾などコミュニケーションも沢山とってほしいものです
この白いワンコ、茶色のワンコ達は以前そんな飼い主に管理センターに持ち込まれ、傷付き元気もありませんでした…
保護した今はとっても元気で
新しい飼い主さんを待ってます
皆さん宜しくワ~ン


今度、管理センターに迎えに行くワンコの中にシェパードがいます

♂2才です(画像がまだありません)

通常、保護するのは中型くらいまでのミックスがほとんどなのですが今回は初めての大型犬です。
シェパードという事で慎重に接する必要があります。
この間、金曜日にトレーナーの方と管理センターへ行きました。連れて来る前に性格など見といた方がいいとの事で

とても無邪気でカワイイです。
でもトレーニングをして頂き慎重に接していかなければいけません。
このシェパードは飼い主さんが散歩時に力が強い為連れていけないという理由で処分されようとしていました…
何故飼ったのでしょうか…わかっていた事です…
管理センターに持ち込まれるワンコの理由は(人を噛んだ)(鳴き声がうるさい)という理由がとても多いです
そういう飼い主さんに限って、お散歩行ってなかったりストレスを溜めさせているケースが多いのです
トレーナーさんが言ってました「吠えるのを理由にする人は最初から飼わない方がいい」と…「ワンコは吠えるものです」と…

この白いワンコ、茶色のワンコ達は以前そんな飼い主に管理センターに持ち込まれ、傷付き元気もありませんでした…
保護した今はとっても元気で


皆さん宜しくワ~ン


2011年04月14日
ミケちゃん生まれてました
めぐニャンです
昨日のTNR活動の結果は♂1匹、♀5匹でした。
短時間で捕獲出来たのですが、♂があと1匹居ます
捕獲した猫の中に既に出産していたニャンコがいました…寝床にしていた場所から子猫を発覚です
3匹…
生後1週間弱位だと思います。
そのお母さん
と子猫だけは連れて帰り、子猫が里親探し出来る位になったらお母さんは手術して元の居場所に戻します

昨日のTNR活動の結果は♂1匹、♀5匹でした。
短時間で捕獲出来たのですが、♂があと1匹居ます
…
他のニャンコ達が捕まるとこ見ちゃったのでしょう…警戒して出てきません

捕獲した猫の中に既に出産していたニャンコがいました…寝床にしていた場所から子猫を発覚です

3匹…
生後1週間弱位だと思います。
そのお母さん



2011年04月13日
今日もTNR活動です


天気良くて気持ちいいですね~

1年で1番好きな季節であり、1番怖い季節でもあります

ニャンコ達が最も出産する時期であり、捨て猫達が最も不幸になる時期に突入します…
出産する前に何としても手術しないと

神埼市、今日のターゲットの場所には推定7匹居ます

あまり怖い思いをさせずに、一気に終わらせたいです

がんばるニャン

2011年04月13日
頑張れ♪ボス猫ウシコ
めぐニャンです
今日はネコハウスに居るウシコを紹介します
一昨年前の冬、神社の片隅に子猫と親子仲良く住んでいましたが、訳あって引き取りました。
ウシコはネコハウスの、どの先住猫よりも前から居たかのようなオーラを放ってます
猫達がケンカしていたら何処からともなく走ってきて止めようとしているのか、猫達をパンチします
ある時は、ご飯の取り合いをしている猫達にタックルします
正義感強いのかと思ってましたが、一人で気持ち良く昼寝している時に猫が横にくるだけでもパンチするので単に騒がしいのが嫌いなだけ…
でも新しく来た子猫達には優しくお母さんのように面倒見ます
そんなウシコですが今年に入って偏平上皮癌という事が発覚しました…大学病院で検査、治療をすると月に20万以上かかるそうです…(治療内容にもよりますが)
沢山の犬猫が居る中、ウシコだけに賭けられる金額ではない為に断念しました…
そういう訳で、掛かりつけの動物病院で延命治療をする事にしました
諦めません
ステロイドと抗生物質の注射を定期的に。
消炎剤と漢方薬を服用中です。
とっても酷かった口の中の腫瘍も驚くほど小さくなり、食欲もモリモリです
この調子で寿命全うしそうです
長生きしようね
ウシコ
今日もネコハウスを仕切ってマス

今日はネコハウスに居るウシコを紹介します

一昨年前の冬、神社の片隅に子猫と親子仲良く住んでいましたが、訳あって引き取りました。


猫達がケンカしていたら何処からともなく走ってきて止めようとしているのか、猫達をパンチします

ある時は、ご飯の取り合いをしている猫達にタックルします

正義感強いのかと思ってましたが、一人で気持ち良く昼寝している時に猫が横にくるだけでもパンチするので単に騒がしいのが嫌いなだけ…



そんなウシコですが今年に入って偏平上皮癌という事が発覚しました…大学病院で検査、治療をすると月に20万以上かかるそうです…(治療内容にもよりますが)
沢山の犬猫が居る中、ウシコだけに賭けられる金額ではない為に断念しました…
そういう訳で、掛かりつけの動物病院で延命治療をする事にしました

諦めません

ステロイドと抗生物質の注射を定期的に。

とっても酷かった口の中の腫瘍も驚くほど小さくなり、食欲もモリモリです

この調子で寿命全うしそうです

長生きしようね

ウシコ

今日もネコハウスを仕切ってマス


2011年04月10日
野良猫ちゃんのTNR活動
めぐニャンです
♪
私達の活動の中でとっても重要な活動に“野良猫のTNR”があります。
【T】トラップ(捕獲)
【N】ニューター(不妊手術)
【R】リターン(元の生活場所に戻してやる)
です
手術をしたい野良猫ちゃん達が居る今回のターゲットは福岡市住吉神社近くでした
ここには茶トラ一族が居ます
近所でご飯をあげてらっしゃる方に話を聞いたら5匹くらいと…
早速、捕獲器をセットして調査してみると…
茶トラちゃんが1匹、2匹、3匹……7匹ニャ~リ~

しかも♀っぽい顔つきのニャンコが多い!これはもっと居ると思い活動が活発になる夜にも捕獲器を…
只今、♂3匹、♀7匹手術完了デス
手術済みのニャンコは再び捕獲しないように耳を少しばかりカットします(ニャンコに聞いた訳ではないのですが
…痛みはないそうです)
このコ達は無事に元の居場所に帰りました
ちなみに、このうち♀6匹は妊娠してました…時期的にも1年で1番出産が多いこの時期…不幸な運命で生まれてくる子猫達をなくすには今の活動が1番大事なのです
残り2、3匹居るのですが少々餌場周辺はニャンコ達が警戒傾向にあって捕獲が難しくなっているのと、幸い♂なので、また予算が出来きてから…
それまで“茶トラのコテツ!”“ボスJr.のクロ!”待っててね~
♪
オカマちゃんになりましょうネッ♪
来月からは、いよいよ今年の佐賀市の地域猫が始まります
地域猫制度対象の猫には助成金があります
凄く助かります
佐賀市のニャンコ達待っててネッ


私達の活動の中でとっても重要な活動に“野良猫のTNR”があります。
【T】トラップ(捕獲)
【N】ニューター(不妊手術)
【R】リターン(元の生活場所に戻してやる)
です
手術をしたい野良猫ちゃん達が居る今回のターゲットは福岡市住吉神社近くでした
ここには茶トラ一族が居ます

近所でご飯をあげてらっしゃる方に話を聞いたら5匹くらいと…
早速、捕獲器をセットして調査してみると…
茶トラちゃんが1匹、2匹、3匹……7匹ニャ~リ~


しかも♀っぽい顔つきのニャンコが多い!これはもっと居ると思い活動が活発になる夜にも捕獲器を…





ちなみに、このうち♀6匹は妊娠してました…時期的にも1年で1番出産が多いこの時期…不幸な運命で生まれてくる子猫達をなくすには今の活動が1番大事なのです
残り2、3匹居るのですが少々餌場周辺はニャンコ達が警戒傾向にあって捕獲が難しくなっているのと、幸い♂なので、また予算が出来きてから…
それまで“茶トラのコテツ!”“ボスJr.のクロ!”待っててね~

オカマちゃんになりましょうネッ♪
来月からは、いよいよ今年の佐賀市の地域猫が始まります
地域猫制度対象の猫には助成金があります
凄く助かります

佐賀市のニャンコ達待っててネッ



2011年04月08日
まったり~ネコハウス
めぐニャンです
今日は私のネコハウスを紹介します♪
2年前に5年ローンで建てました

野良猫ちゃんの不妊手術をしている中で基本的には手術後は元の居場所に返すのですが、どうしても元の居場所に返す事の出来ないコを保護していたら20、30匹と…なので建てました
ご飯はもちろん、お掃除も大変ですが、それより100倍癒されてます
現在約50匹が自分の居心地いい場所でくつろいでいます

ご飯になると一気に集まってくるので、みんな食欲あるかな…とかチェックして、この時ばかりは定位置から動かないので“点呼”取ってマス


今日は私のネコハウスを紹介します♪
2年前に5年ローンで建てました


野良猫ちゃんの不妊手術をしている中で基本的には手術後は元の居場所に返すのですが、どうしても元の居場所に返す事の出来ないコを保護していたら20、30匹と…なので建てました

ご飯はもちろん、お掃除も大変ですが、それより100倍癒されてます







2011年04月06日
殺処分犬の保護のきっかけワンコ
めぐニャンです(^_^)v
今回は、ハッピーボイスの活動の中で管理センターで処分されようとしている犬の保護を始めようとした、きっかけのワンコを紹介します
1月、友達から川副町に寒空の中、何日もウロウロしている犬がいると聞き捜索開始・・・
保健所に捕獲されると飼い主さんが現れないと1週間で処分されます。その前に!
しかし目撃情報の範囲が広いようで、見つける事が出来ずその日は諦めました。
すると保健所にも連絡していた事もあり、翌日連絡がありました。
人懐こい為、小学生に付いてまわり交番へ連れて来られたそうで・・・

これまでの活動のなかで管理センターだけは、どうしても今の環境では不可能だと思い取り組んでいませんでした。
このワンコのおかげで少しの勇気と目標を持つことが出来ました。【大吉】有難う
大吉はハッピーボイスの殺処分犬保護第1号としてとっても温かい里親さんの元でhappyな毎日を送っています♪

上写真の右が大吉です。左のワンコも保護予定でしたが、無事に元の飼い主さんが見つかりました
今回は、ハッピーボイスの活動の中で管理センターで処分されようとしている犬の保護を始めようとした、きっかけのワンコを紹介します

1月、友達から川副町に寒空の中、何日もウロウロしている犬がいると聞き捜索開始・・・
保健所に捕獲されると飼い主さんが現れないと1週間で処分されます。その前に!
しかし目撃情報の範囲が広いようで、見つける事が出来ずその日は諦めました。
すると保健所にも連絡していた事もあり、翌日連絡がありました。
人懐こい為、小学生に付いてまわり交番へ連れて来られたそうで・・・

これまでの活動のなかで管理センターだけは、どうしても今の環境では不可能だと思い取り組んでいませんでした。
このワンコのおかげで少しの勇気と目標を持つことが出来ました。【大吉】有難う

大吉はハッピーボイスの殺処分犬保護第1号としてとっても温かい里親さんの元でhappyな毎日を送っています♪
上写真の右が大吉です。左のワンコも保護予定でしたが、無事に元の飼い主さんが見つかりました

2011年04月04日
はじめまして(^_^)v
はじめまして。
めぐニャンです
今日からブログ始めました。
宜しくお願い致します。
今年の2月から動物愛護ボランティア【ハッピーボイス】を立ち上げました。
このブログでは、日々の私の活動を紹介したいと思います。
この猫は草むらに捨てられていましたが、今はとてもhappyです。
見ている私もhappyです

次回は、管理センターで殺処分される犬の保護を始めようと思ったきっかけのワンコ
の紹介をします。
【ハッピーボイス】HP製作中です。
めぐニャンです

宜しくお願い致します。
今年の2月から動物愛護ボランティア【ハッピーボイス】を立ち上げました。
このブログでは、日々の私の活動を紹介したいと思います。
この猫は草むらに捨てられていましたが、今はとてもhappyです。
見ている私もhappyです


次回は、管理センターで殺処分される犬の保護を始めようと思ったきっかけのワンコ

【ハッピーボイス】HP製作中です。