あなたの愛を待って○
ご寄附と収支報告ボランティアさん募集里親さん募集中
もっとたくさんのワンちゃんニャンコちゃんを救うためご協力お願いします!

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2014年07月29日

このコ達には時間がありません、宜しくお願い致します!!

めぐにゃんです。

先日日曜日のハピボ譲渡会では仔猫3匹に新しいおうちが決まりました。
トライアル時にまた報告致します!!

同日、うちの譲渡会前に行われたセンター譲渡会。

残念ながら成犬希望者さんが1人もおらず。
仔猫希望者さんも1人だけ。

決まったのは仔犬5頭?と仔猫1匹。
仔犬の場所には私がほとんどいなかったので把握していません、すみません。

残念です!!
成犬。
現在抑留期限中の為に譲渡会に参加していない成犬もいるんです。
厳しいです。
今週はこのままだと数頭は処分になります。

この中で今週中に3~4頭でも決まれば他は抑留がみんな延びてくれるんではないかと思います。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

成犬達です。

雑種 白茶 オス 2才位 愛嬌あり人懐こいコです。 




雑種 黒 オス 2才位  とても穏やかな飼いやすいコです。




雑種 茶黒 オス 2才位 人に従順なわんちゃんです。





チワワ うす茶 メス 10才位 推定10才とされていますがもう少し若いと思います、全体的に見てブリーダー遺棄だと思われます。





Mダックス 黒茶 メス 10才位 チワワと同じ場所にて保護されたコ。このコもブリーダー遺棄だと思われます。環境によるものなのか、若干皮膚病です。 





雑種 茶黒 オス 5才位 落ち着いた飼いやすいコです。






雑種 茶 オス 5才位 人が大好きな仔犬みたいに可愛い顔をしています。元気ですが若干下痢気味です。






雑種 白グレー オス 2才 まだ見た目もとても若いし元気いっぱいで可愛いです。 





雑種 白茶黒 オス 3才位 推しわんです!! とても人懐こく愛されキャラです。 





シーズー(雑?) メス 6才位 触ろうとすると若干怖がり咬むようなしぐさをしてきますが抱っこしてしまえば問題ないです。毛玉、酷いです。
綺麗にトリミングして頂ける飼い主さん、宜しくお願い致しますm(__)m 



※年齢はあくまで推定です。全体的に見て推定年齢よりみんな若いような気がします。
この中で数頭でも決まれば他のコ達のチャンスも延びます。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!


仔猫です。










仔猫達は常に各抑留所やセンターに沢山います。
可愛い盛りです。
苦しい思いをしながら処分される理由なんてありません!!
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!

お問い合わせは、動物管理センター又は各保健所、抑留所。
またはハッピーボイスまでお願いします。
happy_voice630@yahoo.co.jp



【今後の譲渡会予定】
 
・8月3日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて

・8月10日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて


※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動管センターでの犬猫譲渡会】

・7月27日(日) 9時30分~12時

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 


 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html












  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 08:39Comments(7)動物管理センター

2014年07月27日

今日はセンター譲渡会~のハピボ譲渡会!!

めぐにゃんです。

今日は動物管理センターの譲渡会です。
沢山のご縁に繋がる事をねがいつつ、今回収容わんにゃん多いです。
今日決まらなければ今週の金曜日は…


そしてセンターの譲渡会が終わってから13時~ハピボでも仔猫の譲渡会です。
少しでも決まらなければセンターからの保護も出来ません(>_<)

是非お越しください!!

宜しくお願い致しますm(__)m

ネコハウスにてお待ちしております♪



【今後の譲渡会予定】
 
・7月27日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて(この日はセンター譲渡会後のハピボ譲渡会になります、参加もハピボ保護の仔猫達のみ参加になります) 

・8月3日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて

・8月10日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて


※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動管センターでの犬猫譲渡会】

・7月27日(日) 9時30分~12時

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 


 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html






  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 08:07Comments(2)譲渡会

2014年07月26日

2わん、トライアル~正式譲渡♪

めぐにゃんです。

パソコンが壊れて5日ぶりに復活しました!!

その間ケータイから色々していたんですが、FBで私とお友達になっている方に再登録?みたいになっていたようでご迷惑おかけしてすみません(^_^.)
機械おんちには少し状況変わると大変です。。。



4月にセンターより保護していたコ“ブラウニー(仮名)”がトライアルを経て正式譲渡になりました!!

杵藤抑留所にいた時からうるさくて落ち着きなくて大変なコでした。
譲渡も決まらず期限も切れ…

こちらで保護を決めた後センターに移送されましたが…

やっぱり…うるさいうるさーいっ!!
人が居ると吠え続け。
センターの職員さんも参っていましたが収容わんこ達にもかなりのストレスを与えていました。

トレーナーさんに1ヶ月お預けしていましたが要求吠えはそうは簡単に治りません…
うちの犬舎に連れて帰っても1番騒がしい&落ち着きないブラウニーさんでした。

そんな構ってちゃんのブラウニーが6月の譲渡会でなんとご縁がっ!!!

室内飼い!!
構ってちゃんなんで大丈夫かも!!

鹿島市の太良町へ♪
なんという事でしょう!!!
保健所より捕獲されたのも太良町なんですよ~。


お利口さんのふりしてるんだよ~…
落ち着いてよ~…
と言い聞かせて祈るようにお預けしてきました。

お子さん達からナデナデされて、気持ち良さげ。




そしてトライアル終了。
お写真頂きました♪


凄くお利口さんらしく…


愛情に満たされる事でこんなにも変わるんですよね…


朝夕30分づつお散歩も連れて行ってもらい♪
お出かけだって♪


おむつはお子さん達と楽しく遊ぶあまりに“嬉しょん”するという理由です(^_^.)

素敵です!!
Iさま“麦ちゃん”に愛情沢山有難うございますm(__)m
どうか宜しくお願い致します!!!
嬉し過ぎますっ(●^o^●)♪



そして7月の譲渡会でトライアル中だった仔犬ちゃん。



このコは6月の譲渡会で1度トライアル入っていましたが、残念ながら失敗に終わっていました。
ご家族皆さんの同意が得られずに…。

でも!
だからこそのご縁でした♪


少しビビりちゃん。
譲渡会でも表情は固く。。。
そんなコだから余計に2度と同じ繰り返しもないように温かいご家庭にと思っていたんです。

トライアル終了。
そして…
この笑顔見てください♪



長年飼っておられたわんちゃんを亡くされていた分、このコに惜しみない愛情を与えてくださっています。


微笑ましいですね(*^_^*)



Sさま“ここちゃん”を末永く宜しくお願い致しますm(__)m
お子さんと一緒に楽しく幸せに成長していきますように…♪



【今後の譲渡会予定】
 
・7月27日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて(この日はセンター譲渡会後のハピボ譲渡会になります、参加もハピボ保護の仔猫達のみ参加になります) 

・8月3日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて

・8月10日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて


※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動管センターでの犬猫譲渡会】

・7月27日(日) 9時30分~12時

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 


 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html






  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 21:34Comments(2)幸せボイス♪

2014年07月22日

にゃんこ達のトライアル~正式譲渡♪

めぐにゃんです。

昨日、2にゃんのトライアルに行ってきました。

小城市へ…
“2匹飼いのススメ”ご理解下さりm(__)m♪


ビックリしました!
なんとキャットタワーをご主人さまが手作り♪

即席で猫達を迎え入れる前に作られたそうです(*^o^*)
素晴らしい!
そして早速1匹は子供達と遊んでました。

もう1匹はまだ緊張気味…
準備万端のお宅…脱走防止だけ気をつけて頂いて。

トライアル成功しますように…!
どうぞ宜しくお願い致します!



そして一週間前にトライアルへ連れて行ったコ。

佐賀市へ…
昨日ご連絡頂き、おうちにも慣れたとの事で、めでたく正式譲渡になりました♪
名前は“みーちゃん”。

頂いた写真には、穏やかで幸せそうなみーちゃん。

ご家族にとても愛されているのが手に取るように分かります(*^o^*)

Nさま、みーちゃんに幸せを有難うございます♪
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m



【今後の譲渡会予定】
 
・7月27日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて(この日はセンター譲渡会後のハピボ譲渡会になります、参加もハピボ保護の仔猫達のみ参加になります) 

・8月3日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて

・8月10日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて


※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動管センターでの犬猫譲渡会】

・7月27日(日) 9時30分~12時

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 


 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html




  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 08:37Comments(6)幸せボイス♪

2014年07月19日

昨日の捨て猫

めぐにゃんです。

うちに連れて来られた3匹の捨て猫。
昨日の午前中保護に行きました。

不安そうに私に付いてまわるあのコ達が頭から離れず。
1日も不安な時間を過ごさせる事が可哀想で仕方ありませんでした。


お腹すいてたんだね…

川は一段下にあったのですが流れが速かった為にお水も飲めてなかったようです。
ずっと3匹ペロペロと飲んでいました。

ですがやはりネコハウスには入れる余裕がない為にハウス外に…
ごめんね。



1匹は殆ど視力がないようだったので、そのコだけハンディあるコ達がいる隔離部屋へ入れました。


預かりさん、里親さんのご協力、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m


実は1ヶ月前にも1才弱の猫をうちへ連れてきた人と口論になりました。
簡単に連れてきますよね。

“引き取れないけど里親さん探しのお手伝いをしますから”と言っても“うちも庭に捨てられた方だから!引き取ってくれないなら保健所へ連れて行くからいい”と言われました。

“では引き取りますからせめて避妊手術費用をお願いします”と言ってもそれも応じてもらえなかったのです。

猫を抱っこしたまま、そんなやり取りをしていたのですがそのコが不憫になり、もういいです、引き取りますと言いました。
何の罪もない猫なのに邪魔者扱いみたいで可哀想です。

その後も成猫1匹また迷い込んでいました。
そのコも人馴れしていました。
捨てられたのです。
立て続けでした・・・


センターからのコだけでも手一杯でこの時期毎週のように譲渡会を開催して頑張っているのに本当に参ります。
なので今回余計に私には心に余裕がありませんでした。

罪のないあのコ達を素直に受け入れてあげれなくて悪かったなと思っています。

どうかこのコ達を受け入れて下さる方、宜しくお願い致しますm(__)m


【今後の譲渡会予定】
 
・7月27日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて(この日はセンター譲渡会後のハピボ譲渡会になります、参加もハピボ保護の仔猫達のみ参加になります) 

・8月3日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて

・8月10日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて


※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動管センターでの犬猫譲渡会】

・7月27日(日) 9時30分~12時

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 


 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html














  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 23:15Comments(14)その他

2014年07月18日

捨て猫

めぐにゃんです。

昨日の夕方、ネコハウスでお世話をしている時でした。
1人の男性が外でウロウロとしていて“なんでしょうか?”と聞くと、金網越しに“忙しいですよね?”と。

これから仕事という時間帯のお世話ですのでこちらもバタバタしています。
相談だとは分かっていますので、“では急いでいるのでそこから話してもらっていいですか?”。

そのような会話をしてふと外を見ると見知らぬ猫がチョロチョロとしています。
“あなたが連れてきた猫ですか?”
“はい…”。

怒りが頂点に達しました。
“こんな事しないでください!!”とその猫を捕まえ渡そうとしたら3匹も…

昨日のブログにも書きましたが。
うちには既にセンターから保護したコ達で100匹を超えています。
実家の畑に作った小さなネコハウスです。
猫の密度が上がるとストレスで体調を悪くするコも出てきます。
特にセンターから連れてきたコ達は状態悪いコや真菌、疥癬治療で狭いネコハウス内で隔離もしています。

いっぱいいっぱいで頑張っているのに簡単に連れてきて置いて行く…やめてほしいです。

1匹引き取るのに避妊手術、血液検査、ワクチン…かかるんです。

今の時期、猫の引き取り相談も電話、メールで毎日沢山来ます(メールはまだ返信が追いついていませんが)
頭がおかしくなりそうな状態で保っています。
それをあんな事されたら。

強い口調で断り、人馴れしたその猫達をその男性の車に乗せました。
話を聞いて見ると、ある公園に捨てられていたそうです。
あまりに人馴れしているから連れてきたと。
可哀想で可哀想で苦しかったのですが“あなたが引き取れないなら元の場所に戻して下さい、餌やりさんがいるかもしれません”。
そのコ達を見ているととても辛かったです。
男性も申し訳なさそうに“すみません”と。
キャットフードを渡し帰ってもらいました。


場所さえあればどんなコも引き取りたいんです…
現在ネコハウスがいっぱいいっぱいでどうしようもないので昨日はコンテナハウスをちょうど見に行っていました。
1件目は料金的に断念しました。
2件目はレンタルもしているとの事で1ヶ月で2万。
買い取る時は元の値段での買い取りだからリスクはありますが今まとめて支払えるお金もありませんし月払いで借りるしかない。
まだ決めてはいませんがそんな事をしていた昨日だからなお更歯がゆくて。

普通なら悩んで悩んで結局保護しますが本当に保護出来る状態ではなくなっています。

仕事が終わりその公園へ行ってみました。
気になって気になって仕方ありません。
深夜の4時。
あのコ達が走り寄って来ました。



人馴れしているそのコ達は何の疑いもなく近寄ってきて私がベンチに座るとキジちゃんが膝の上に乗って来ます。



あのコ達も捨てられたばかりのようでその場所に馴れた感じもなく3匹固まり行動もぎこちないです。

私が移動するとみんなすぐについてきます。
何だか不安そうに。



深夜の公園であのコ達を抱っこしながら涙が溢れてきました。
こんなに人を信じているこのコ達が遺棄され、それでも人を頼っている。
そんなこのコ達を今保護してやれない無力さにも悔しくて悔しくて。




遺棄する人はどうしてなんでしょうか?
公園に捨てると誰かお世話をしてくれると思っているんでしょうか?

優しい人ばかりではないんです。
虐待目的に捕まえるヤツもいるんです。
特に人馴れしていると。

みんな人馴れしている男の子3匹。
生後1年未満の黒、キジ、各1匹づつ。
1才以上の黒1匹。

どなたか保護してくださる方がいらっしゃればすぐに連れてきますが…

キジは片目が、黒の1才以上のコは両目が以前にカラス等に襲われたか何かで負傷していますが視力はあります。


【今後の譲渡会予定】
 
・7月27日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて(この日はセンター譲渡会後のハピボ譲渡会になります、参加もハピボ保護の仔猫達のみ参加になります) 

・8月3日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて

・8月10日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて


※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動管センターでの犬猫譲渡会】

・7月27日(日) 9時30分~12時

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 


 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html












  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 09:20Comments(13)

2014年07月17日

動管センターへお迎えでした(乳飲み子他…)

めぐにゃんです。

先週のお迎えです、すみません。


只今、不妊手術の為入院中です。


《杵藤保健所より持ち込み猫 メス》




まだまだ生後3ヶ月くらい。
それでもどんどん収容がある為に処分対象でした。


《杵藤保健所へ持ち込み猫》




こんな乳飲み子も…
お母さんの傍で顔が見えているコです。
先日保護したお母さんと乳飲み子達の中へヘルスチェック後入れちゃいました。
目が開き始め同じくらいだった為お母さんにお願いしました。


《唐津保健所へ持ち込み猫 乳飲み子》




センターの譲渡会にも参加していた可愛い女の子です。
早速先日のハピボ譲渡会でトライアルが決まりました!


《唐津保健所へ持ち込み猫》




6月から50匹余りの猫達をセンターから保護してきましたがいよいよ限界です。
譲渡にもなっていますが、治療が必要なコが多過ぎ、また猫風邪のコが数匹居れば空気感染してしまいます。
置けるだけケージを置いていますがもう場所も治療費もお手上げ状態です。
あとは譲渡会で保護したコ達に里親さんを見つけてあげるしかありません。
譲渡会、どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m


そして、センターには可愛いコ達が今日も新しいおうちを待って処分ギリギリまで頑張っています。
宜しくお願い致しますm(__)m







【今後の譲渡会予定】
 
・7月27日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて(この日はセンター譲渡会後のハピボ譲渡会になります、参加もハピボ保護の仔猫達のみ参加になります) 

・8月3日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて

・8月10日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて


※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動管センターでの犬猫譲渡会】

・7月27日(日) 9時30分~12時

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 


 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html











  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 09:10Comments(0)動物管理センター

2014年07月14日

譲渡会、有難うございました!!

めぐにゃんです。

昨日の譲渡会、お越しくださった皆さま、有難うございました♪

仔犬1頭、成犬1頭、仔猫3匹に新しいおうちが決まりました!!


センター保護ッコ。
壮ママさんとこの杏ちゃんもトライアル!!
今度こそは成功しますように…(*^_^*)





そして先月に引き続き今月も参加わんこ。
先月トライアルに行きましたが残念ながら断念!
ですが次こそは…
先日わんこをなくされたご家族でした。
ちょっとビビりな仔犬ちゃんですが、とても愛情あふれたご家族なので私自身安心しています(*^_^*)




先日センターより保護したコ。
今回は社会勉強の為に預かりさんに連れてきてもらいました。
駐車場から会場まで来るのにひと苦労だったみたいです…(-"-)
早く仔犬らしい無邪気さを見せてね~♪





そして犬舎出身のゆきちゃん(茶色のコ)と、そのお子ナナちゃんも遊びに来てくれましたよ♪



譲渡会参加しているはずのうちのリク…
美女に囲まれ譲渡会の方はやる気なし…


う~ん、満足(●^o^●)


そして猫さん達。

ここにもやる気ない方が…



にゃんこを踏み台にして何かの見物をする方も…
踏み台にされているキジちゃんはトライアル決まりました♪




保護主さん参加のこのコもおうちが決まりました♪




まだまだ仔猫沢山います!!
ぜひ譲渡会に遊びにいらして下さい♪




そして今回も沢山のご協力頂きましたm(__)m
フリマ、募金、本当に皆様雨の中有難うございました!!

詳しくはスタッフブログにてご覧頂けたらと思います♪
http://ameblo.jp/happy-voice-staff/entry-11893612267.html




【今後の譲渡会予定】
 
・7月27日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて(この日はセンター譲渡会後のハピボ譲渡会になります、参加もハピボ保護の仔猫達のみ参加になります) 

・8月3日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて

・8月10日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて


※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動管センターでの犬猫譲渡会】

・7月27日(日) 9時30分~12時

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 


 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html











  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 09:09Comments(0)譲渡会

2014年07月13日

猫だらけの家主様より…感謝!!

めぐにゃんです。


日頃より皆様には大変温かいご協力頂き本当に感謝致しますm(__)m

なかでも保護猫が常に100匹余り、餌やりしている地域猫が50匹以上いますのでキャットフード大変助かります!!

先日、“猫だらけ”の家主様より沢山のご支援を頂きました!!
なんと、キャネット33袋♪



家主様が活動されている募金に賛同くださった皆さまより頂いたご支援、大切に使わせて頂きますm(__)m

ご支援くださった皆さま、家主さま、本当に有難うございましたm(__)m

ハッピーボイスにご支援くださった家主様のブログです♪
http://ameblo.jp/shin-nekodarake/entry-11892517611.html



【今後の譲渡会予定】
 
・7月27日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて(この日はセンター譲渡会後のハピボ譲渡会になります、参加もハピボ保護の仔猫達のみ参加になります) 

・8月3日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて

・8月10日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて


※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動管センターでの犬猫譲渡会】

・7月27日(日) 9時30分~12時

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 


 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html











  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 22:26Comments(0)幸せボイス♪

2014年07月13日

今日はわんにゃん譲渡会です!!

めぐニャンです。

わんにゃん譲渡会&フリーマーケット開催します!!

センターから来た、可愛い成犬、仔猫、仔犬も参加します♪

佐賀市呉服元町 656広場にて

11時~14時



可愛いわんにゃんに癒されませんか~♪

フリマもあります♪

雨も大丈夫です!!

ぜひお越しください♪♪


※駐車場は最寄りの有料パーキングになります。ご了承くださいm(__)m



【今後の譲渡会予定】
 
・7月13日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市の656広場にて(ムツゴロウ広場)

・7月27日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて(この日はセンター譲渡会後のハピボ譲渡会になります、参加もハピボ保護の仔猫達のみ参加になります) 

・8月3日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて


※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動管センターでの犬猫譲渡会】

・7月27日(日) 9時30分~12時

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 


 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html











  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 08:12Comments(0)譲渡会

2014年07月13日

シロ子が天使になりました

めぐにゃんです。

急すぎてみんな戸惑いました。
シローではなくシロ子の方です。

先日の水曜日の朝から急に立てなくなりご飯を一切食べなくなりました。
そして翌日木曜日の夜9時頃、息を引き取りました。

火曜日まで、いつものようにご飯も食べいつものようにトコトコと歩き。

水曜日の夕方、膝にのせてシロ子を撫でていたらあまり動かないシローが一生懸命寄って来て寄り添うように寝ました。
何か分かったのでしょうか…



去年12月にセンターから連れてきて元の飼い主さんも見つからずうちに半年間いました。
おじいちゃんのシローと仲良しでした。









ヒメには目ヤニをいつも取ってもらっていました。





いつもなら口元に手を差し出そうとするものなら私達の手に勢いよくガブリときます。
急変してからは何の反応もありませんでした。

いつものようにガブリときていいよ…

半年間でしたが、私達の方が癒されていました。
首をかしげ見つめます。
トコトコと寄ってきます。

水曜日の夜から台風避難でNさん宅に避難していました。
Nさん宅の温かい毛布の上で…室内で最期を遂げた事が救いです。

苦しまず…あっけなく亡くなったシロ子は美人なシロ子のままでした…





【今後の譲渡会予定】
 
・7月13日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市の656広場にて(ムツゴロウ広場)

・7月27日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて(この日はセンター譲渡会後のハピボ譲渡会になります、参加もハピボ保護の仔猫達のみ参加になります) 

・8月3日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて


※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動管センターでの犬猫譲渡会】

・7月27日(日) 9時30分~12時

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 


 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html











  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 08:04Comments(4)病気と闘う

2014年07月12日

動管センターへお迎えでした(お母さんが産んだ残りの仔犬他)

めぐにゃんです。

先日のお迎えは、野犬として収容されたコがセンターで出産した5頭の中の残りの1頭。

大きくなり過ぎ里親さんがなかなか見つかりませんでした。
仔犬は希望者が多い為月に1度のセンターの譲渡会のみでの譲渡でした。

そんなことしているからこういう結果になるんですよね・・・


《伊万里保健所より捕獲された母犬の子 メス》



そして譲渡対象にならなかった片目負傷のコ


《佐賀中部保健所へ持ち込み猫》



コクシ治療中です


《佐賀中部保健所へ持ち込み猫》



人馴れしていなかったコ


《佐賀中部保健所へ持ち込み猫》


6月~7月、センターから保護してくるコの3分の1は真菌又は疥癬、コクシ等で治療中です(>_<)
真菌や疥癬で見た目が良くないコは譲渡対象にされないまま処分になってしまいます。
それは次々と収容される為にそのようなコの手当てまでは出来ないからです。


お母さんが出産したコ。
ボランティアさんのおうちで社会勉強中です。


センターしか知らないままに育ち4ヵ月。

今週末の譲渡会に参加予定でしたが、ビビりまくりまだ譲渡対象に出来ません…
こんな風に育ってしまって残念です。
食糞もするそうで…(-"-)

Bさん、お手数かけますが先住ワンちゃん達に洗礼を受けさせトレーニング宜しくお願いしま~す(^_^.)



【今後の譲渡会予定】
 
・7月13日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市の656広場にて(ムツゴロウ広場)

・7月27日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて(この日はセンター譲渡会後のハピボ譲渡会になります、参加もハピボ保護の仔猫達のみ参加になります) 

・8月3日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて


※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動管センターでの犬猫譲渡会】

・7月27日(日) 9時30分~12時

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 


 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html








  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 08:11Comments(0)動物管理センター

2014年07月11日

台風…みんなお泊りを楽しんでいました!

めぐにゃんです。

一昨日は台風対策で夜まで慌ただしくしていましたが、犬達は避難できる=お泊り♪

分かっているんです。
なのでテンションあがっていました。

犬舎は強い風が吹くと飛んでいきそうなものばかり、犬舎事態も吹き飛ばされそうな造りなんです…(T_T)

はじめと、リクはボランティアさんのおうちにお泊り。




シロー、ももこは自宅に連れて帰りました。




土佐は私の車の中に…
お散歩リードを見せたら普段はお散歩と思って喜ぶのですが真っ先に車に飛び乗ります。
分かってるんです。
犬舎を出て、一緒に帰れる事…少し切ないです。




この2頭も真っ先に車に飛び乗ります。
うちの実家に避難した小リクとクリーム。


既にテンションマックスです♪
お泊りは楽しいね~!と言っています…




行き先が決まらなかった次郎と茶々丸…
犬舎にある倉庫代わりのコンテナへ。
外よりは良いはず。
一晩の我慢。




毎回思う事は、誰もいなくなった後の犬舎の寂しさ…
とっても静かすぎて。

それと、犬舎を離れお泊りを楽しむみんなの顔を見ていると早くずっと安心して居れる家庭へ送り出してあげないと…そう思います。

台風…全く嘘のように影響ありませんでした。
昨夜の苦労はなんだったのか。
影響なかった事は良い事ですが(*^_^*)


【今後の譲渡会予定】
 
・7月13日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市の656広場にて(ムツゴロウ広場)

・7月27日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて(この日はセンター譲渡会後のハピボ譲渡会になります、参加もハピボ保護の仔猫達のみ参加になります) 

・8月3日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて


※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動管センターでの犬猫譲渡会】

・7月27日(日) 9時30分~12時

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 


 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html








  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 08:57Comments(0)その他

2014年07月09日

動管センターへお迎えでした(ダックス…そしてまた負傷猫)

めぐにゃんです。

このコ達のお迎えは既に先週の火曜日でした。
いつもながら報告遅くなってしまいましたm(__)m


このダックスは、保護活動している龍さんと“ダックスは譲渡会に参加させてほしくないね”と電話で話している最中でした。

1人のオヤジが気にしていました。
…が、皮膚病の治療やフィラリアの治療が必要になるかもしれませんとセンターの職員さんが話されていたんですが“自分の病院も行く暇ないのに”とか言っていました。

はぁ?そんな気持ちで譲渡会来るな!!!!!

そんならこのコは絶対無理ですよ!!
と言って諦めてもらいました。

そして保護してくれる龍さんの元へ。
トリマーさんでもある為に皮膚の状態を見てだと思いますが丸刈りされて増々可愛いです♪

ただ…てんかん持ちの可能性があります。
度々痙攣を起こしているらしいです。
龍さんは大変になりますが…増々あのオヤジに譲渡されずに良かったと思いました! 


《佐賀中部保健所より捕獲犬 ダックス》



このコはセンターの譲渡会の時に対象以外で外れていたコ。
貧血があり食欲もなかった為に自宅保護して補液通い。
5日経ち元気になり回復したので譲渡会参加です。
とても可愛い人懐こい茶トラくんです♪


《佐賀中部保健所へ持ち込み猫》



そしてまた負傷猫。


《佐賀中部保健所へ持ち込み猫》


前足が折れています。
肉も盛り上がり所々擦り切れています。


耳も根元からざっくり半分以上切れていてもう少しで切れ落ちる寸前。





病院で、耳に関しては動物に襲われた等の形跡(歯形)等もなくさっくり根本から切れていると…
何者かにより故意的に耳を切られた…足を折られた…?
断定できませんが、どんな怖い思いをしたんでしょうか…





【今後の譲渡会予定】
 
・7月13日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市の656広場にて(ムツゴロウ広場)

・7月27日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて(この日はセンター譲渡会後のハピボ譲渡会になります、参加もハピボ保護の仔猫達のみ参加になります) 

・8月3日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて


※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動管センターでの犬猫譲渡会】

・7月27日(日) 9時30分~12時

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 


 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html

  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 07:01Comments(0)動物管理センター

2014年07月08日

譲渡会有難うございました!!

めぐにゃんです。

日曜日の仔猫の譲渡会、大雨の中にも関わらず沢山の方にお越し頂き本当に感謝致しますm(__)m

そしてめでたく5匹の子にゃんこに新しいおうちが決まりました♪

このコは4匹の兄弟の中の生き残りです。
他の3匹の分まで幸せになって欲しいです!!
佐賀市のNさん宅へ♪




このコはなんと猫の為の環境にお引越しされるというお宅へ(*^_^*)
少し先になりますがそれまでに抗体検査等済ませる予定です。
吉野ヶ里町のHさん宅へ♪




このコは保護主さんが参加されていた3匹の中の1匹。
久留米市のTさん宅へ♪
保護主さんに里親さん宅まで行ってもらい環境など確認して頂きました。
保護主さんもこれで安心だと思います(*^_^*)
めぐにゃんも今週中には訪問させて頂く予定です♪




有難うございます!!
なんと2匹♪
白黒の方はセンターから連れてきた後に猫班ボラスタのKさん宅で預かってもらっていたマー坊(仮名)。
Kさん、嬉しさと寂しさで…涙
白キジのコは先日下水道へ落ちレスキューしたコ。
早速幸せになりました(*^_^*)


月曜日にトライアルへ連れて行ったのですが、完璧な準備♪
環境に馴れるまでケージで我慢だよ♪


マー坊の方は特に環境の変化に動じない為、息子さんがケージ上から吊り下げてくれていたオモチャで早速サンドバックの練習!!


2匹飼い、いつもしつこく言ってますが…本当におススメなんですよ~♪
飼い主さんがお留守の間も2匹で遊ぶし疲れたら2匹一緒に寄り添い安心して寝ます…




みんな!!
幸せになるんだよぉ~♪

里親さま、どうぞ宜しくお願い致します!!


そしてこの日は、猫班以外のボランティアさん4名で玉屋前での街頭募金頑張ってくれましたm(__)m

募金 11450円の温かいご協力頂きましたm(__)m
雨に中、お越し頂いた皆さま本当に有難うございました!!

頂いた募金はセンターから引き取った動物達の不妊手術等に大切に使わせて頂いておりますm(__)m



【今後の譲渡会予定】
 
・7月13日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市の656広場にて(ムツゴロウ広場)

・7月27日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて(この日はセンター譲渡会後のハピボ譲渡会になります、参加もハピボ保護の仔猫達のみ参加になります) 

・8月3日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて


※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動管センターでの犬猫譲渡会】

・7月27日(日) 9時30分~12時

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 


 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html




















  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 09:03Comments(0)譲渡会

2014年07月06日

今日は可愛い仔猫の譲渡会です!!

めぐにゃんです。

今日はハッピーボイスのネコハウスにて子猫の譲渡会です!!

13時~16時まで  佐賀市金立町薬師丸(兵庫町のうえむら病院から川久保方面北へ車で5分、黄色いのぼりが目印です)








20匹以上の可愛い仔猫達が飼い主さんのお迎えを待っています♪
皆とても可愛いです♪

このコ達に里親さんが決まればまたセンターに助けに行くことが出来ます。

どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m!!!



【今後の譲渡会予定】
 
・7月6日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて

・7月13日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市の656広場にて(ムツゴロウ広場)

・7月27日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて(この日はセンター譲渡会後のハピボ譲渡会になります、参加もハピボ保護の仔猫達のみ参加になります) 

・8月3日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて


※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動管センターでの犬猫譲渡会】

・6月29日(日) 9時30分~12時

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 

【各保健所の譲渡会】

・6月22日(日)伊万里保健所 0955-23-2103
(各保健所共に9時30分受付 開始10時~11時30分位まで)

※犬猫の里親探しされる持ち込みの方は譲渡会開催前の木曜日までに各保健所へ電話予約されてください。
譲り受けたい方も出来れば予約されて下さい(希望者が少ない場合、譲渡会が中止になる場合があります)

 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html

















  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 10:04Comments(2)譲渡会

2014年07月04日

力尽きた小さな命と頑張っている命達です

めぐにゃんです。

大量持ち込みから保護した仔猫達。
小さなコの方は特に人懐こく、ケージの掃除をしているといつも足元で寄り添う可愛いコでした。



その小さなコの方が力尽きてしまいました。

口から食べれないので補液が欠かせませんが、この日も2匹一緒に病院へ。

補液が終わり帰宅しましたが、小さい方のコの呼吸が荒くなりました。
急いで病院へ戻り静脈から糖分を補給…
補給処置する前にあっけなく逝ってしまいました。

小さな体で精一杯頑張りました。



偶然だと思うのですが、帰りのキャリーの中では兄弟が抱き寄せるように離れませんでした。



あまりにも小さな体。
棺がとても大きく見えます。



この兄弟はみんなで4匹。
センターで1匹亡くなり、引き出した後で里親さん宅でも1匹亡くなっていました。
このコ達2匹だけでも兄弟の分頑張ろうとしていた矢先。

この現場では私が知らないだけでもどの位のコ達が犠牲になり亡くなっているのだろう…

現在も状態良くなった数匹づつは退院したり、ネコハウスでも薬服用して回復に向かっているコも居ます。

6月の猫達の引き取り40匹を超えました。
そして大量持ち込み現場のこのコ達の飼い主、無責任な餌やり、本当に許せないです!!!

そして残った兄弟のコは元気になり、自らフードも食べれるようになりました。
今度の日曜日の譲渡会から参加します!



そして同じ場所から来たこのコ。
当初は眼球も見えず癒着していました。


このまま癒着したままだと切開しなければいけないかもしれないけれど視力回復は見込めないかも…
ですが点眼とお薬服用で2週間。
開きました!
しかも見えています。
もう一息です!!


最近ではお掃除しているとどのコよりも肩に乗ってきて甘えます。
目も見えて嬉しいんだね♪

そして去勢も早くに終わり里親さんも決まっていましたが瞬膜が引っ込まず長い間入院していたこのコ。
やっと退院して、里親さんの元へ届けました。


もう捨てられることはないからね!
幸せになってね!!


【今後の譲渡会予定】
 
・7月6日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて

・7月13日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市の656広場にて(ムツゴロウ広場)

・7月27日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて(この日はセンター譲渡会後のハピボ譲渡会になります、参加もハピボ保護の仔猫達のみ参加になります) 

・8月3日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて


※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動管センターでの犬猫譲渡会】

・6月29日(日) 9時30分~12時

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 

【各保健所の譲渡会】

・6月22日(日)伊万里保健所 0955-23-2103
(各保健所共に9時30分受付 開始10時~11時30分位まで)

※犬猫の里親探しされる持ち込みの方は譲渡会開催前の木曜日までに各保健所へ電話予約されてください。
譲り受けたい方も出来れば予約されて下さい(希望者が少ない場合、譲渡会が中止になる場合があります)

 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html

















  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 08:53Comments(6)病気と闘う

2014年07月02日

動管センターへお迎えでした(センターでお産…負傷仔猫)

めぐにゃんです。

先日、杵藤抑留所へ様子を見に行った際に、片耳がない仔猫と譲渡会から外されるという風邪と皮膚病の仔猫がいました。
そのコ達と、センターで収容3日後に出産してしまった成猫とその子供達4匹。

センターでは猫を育てる余裕がありません。
処分になりますので引き取りました。


《佐賀中部保健所へ持ち込み猫 メスと仔猫4匹》



片耳がないコは元気です。
ですがどちらも軟便…
回虫がいました。
キジのコに関しては真菌の疑い(検出はされませんでしたが)で一緒に居た事もあり2匹共にお薬服用で治療中です。


キジのコ、結構目の周りがはげています。。。

治り次第、譲渡会参加させます!!


このお母さん猫。
妊娠していると分かって増えるから持ち込んだんでしょうね、飼い主。
顔が見てみたい。
顔見るだけでは済みませんが。


センターから連れてくる時は子供達を守るように警戒していましたが、ネコハウスへ連れて帰りご飯を与えたら安心したのかリラックスした様子でした。
怖かったんだね…持ち込まれ不安の中で出産してしまい…

まだまだ収容は後を絶ちません…



【今後の譲渡会予定】
 
・7月6日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて

・7月13日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市の656広場にて(ムツゴロウ広場)

・7月27日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて(この日はセンター譲渡会後のハピボ譲渡会になります、参加もハピボ保護の仔猫達のみ参加になります) 

・8月3日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて


※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動管センターでの犬猫譲渡会】

・6月29日(日) 9時30分~12時

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 

【各保健所の譲渡会】

・6月22日(日)伊万里保健所 0955-23-2103
(各保健所共に9時30分受付 開始10時~11時30分位まで)

※犬猫の里親探しされる持ち込みの方は譲渡会開催前の木曜日までに各保健所へ電話予約されてください。
譲り受けたい方も出来れば予約されて下さい(希望者が少ない場合、譲渡会が中止になる場合があります)

 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html














  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 09:33Comments(6)動物管理センター

2014年07月01日

センターの犬猫譲渡会でした(猫編)とハピボ譲渡会!

めぐにゃんです。

遅くなってしまいました。
日曜日の譲渡会、猫の方です。

生後40日~70日位の仔猫20匹が参加しました。











そして決まったのが1匹だけ。


貴重な1匹でした。
どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

そしてハピボで連れて帰った5匹。
元気なコと、小さ目で少し元気がなく気になったコ達。




センター譲渡会が終わり昼からは、うちでも譲渡会開催しました。

なんと5匹に新しいおうちが決まりました!!


早速連れて帰ったうちの2匹も!!


センターにはまだまだ沢山仔猫達が収容され続けています。
先日譲渡会に参加していたコ達も今週は処分になる可能性が出てきてしまいました。

可愛いコ達ばかりです。
どうかこのコ達を宜しくお願い致しますm(__)m



【今後の譲渡会予定】
 
・7月6日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて

・7月13日(日) 11時~14時 わんにゃん譲渡会&フリーマーケット 佐賀市の656広場にて(ムツゴロウ広場)

・7月27日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて(この日はセンター譲渡会後のハピボ譲渡会になります、参加もハピボ保護の仔猫達のみ参加になります) 

・8月3日(日) 13時~16時 仔猫の譲渡会 ハピボのネコハウスにて


※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です。
お問い合わせください。
happy_voice630@yahoo.co.jp まで

・譲渡会開催しない日でも犬舎、ネコハウス随時里親さま募集中です。
お気軽にいらして下さい♪


【動管センターでの犬猫譲渡会】

・6月29日(日) 9時30分~12時

 三瀬村藤原字天塘2391 (ペット霊園 虹の国を右手に100メートル程先になります)
※参加は事前予約が必要です。 
動物管理センター 0952-56-2261 

【各保健所の譲渡会】

・6月22日(日)伊万里保健所 0955-23-2103
(各保健所共に9時30分受付 開始10時~11時30分位まで)

※犬猫の里親探しされる持ち込みの方は譲渡会開催前の木曜日までに各保健所へ電話予約されてください。
譲り受けたい方も出来れば予約されて下さい(希望者が少ない場合、譲渡会が中止になる場合があります)

 





ハッピーボイスの活動に賛同して頂ける方は“ポチッと”と宜しくお願い致します!(^^)!

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日々の活動資金は仕事をしながらの自費と皆様からのご寄附に頼っております。
温かいご協力、宜しくお願い致しますm(__)m


※資金作りにアルミ缶の回収も行っております。

回収場所

・たむら動物病院(佐賀市高木瀬町)
・のぐち動物クリニック(佐賀市兵庫町)
・各犬舎(佐賀市北川副、金立町)

《アルミ缶のみお願い致します》

※アルミ缶回収により頂いたリサイクル料は家田さんの犬舎のワンちゃん達に大切に使わせて頂いておりますm(__)m
【北川副犬舎 殆どが老犬6頭】

※現在、ハッピーボイスで生活しているワンニャンたち(頭数は随時変わります)
【ハッピーボイス金立犬舎 成犬15頭】 
(動物管理センターより引き出し、里親探しをしているコ達です)

【ハッピーボイス金立ネコハウス 成猫60頭】
(虐待を受けた猫やTNR活動中にケガや病気で元の場所へ戻せなかったコ達です)

【甲斐自宅 成猫30頭】
(猫エイズ、白血病などのキャリア猫達でホスピスになっています)

この他にも愛情をもらっていない飼い犬のお世話やTNR活動後の餌場にも数か所で約50匹の猫達のお世話をしています。



※ハッピーボイスでは犬舎、ネコハウスの借入資金の返済、維持費、治療費等を仕事をしながら資金作り、あとは皆様からのご寄附に頼っております。


 センターから保護してくるコは何らかの病気を抱えているコが多く、大変治療費に窮しています。
少しでも沢山の今ある命を助ける為にご協力頂けないでしょうか。
 皆様の温かいご支援を心よりお待ちしております!

【佐賀銀行】
店番号 596 金立出張所
普通
口座番号 3003214
ハッピーボイス

【郵便振替】
口座番号 01730-3-141249
加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス

【ゆうちょ銀行】
支店名 一七九店(179)
当座 0141249



※佐賀県動物管理センターには佐賀県全域の保健所から沢山の動物達が入ってきます。


通報などにより捕獲されたコ達は警察署や保健所を経て動物管理センターへ収容、そして飼い主さんが迎えに来なければ・・・新しい飼い主さんと巡り会えなければ・・・残念ながら処分となります。

佐賀県のホームページには捕獲されたコ達が掲載されます。

捕獲されてから1週間の抑留期間を過ぎた最初の金曜日にセンターで処分になります。


抑留期限のわずか1週間です。


各保健所の捕獲情報
http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1019/ki-kikan-jimusyo/tyuubuhokensyo/_16840.html


処分を逃れ、運よく譲渡対象になったコ達が掲載されます。

http://www.pref.saga.lg.jp/web/kurashi/_1270/so-doubutu/_28124.html














  


Posted by めぐにゃん(甲斐めぐみ)  at 09:00Comments(6)動物管理センター